京王杯2歳ステークス2013予想データ~スピード指数・タイム・マイニング。マイネルディアベル・ラブリープラネット
【京王杯2歳ステークス2013 スピード指数/マイニングデータ】
↓↓

↓↓

▼「2歳のG2」ということで、早熟性とスピード能力が自慢の2歳馬が激突するのが、京王杯2歳ステークスです。
東京の1,400メートルというのは、早いだけでは押しきれないし、末脚だけでは差し切れないという総合力が問われるコースです。
▼今年の京王杯2歳ステークスの、スピード指数トップは、マイネルディアベル。
安定感が全くないタイプの馬ですが、前走のくるみ賞での逃げ切りのタイムは非常に優秀でした。
このときには初めて「逃げ」と言う戦法を取ったのですが、もしかすると逃げると強いかもしれないので、無視はできませんが、本命にもできませんね。
▼スピード指数の二番手は、ラブリープラネット。
この馬は2歳馬らしからぬセンスがあり、すでに「差す」と言う競馬を覚えています。
1,200メートルまでしか経験がありませんが、スピードで押し切るだけのタイプではないので、うまく折り合って末脚を伸ばせば、東京1,400メートルなら、タイミングがぴったり合う可能性があります。
絶好調の福永祐一が、連続重賞制覇なるかというところですね。さすがに今週はもう打ち止めだと思いますが。
▼スピード指数の3番手は、アポロスターズ。
この馬もあまり信頼できないタイプですね。ただ、新潟2歳ステークスでの敗戦は、レベルが高すぎたので度外視しても良いと思います。
新潟2歳ステークスを除けば、かなり安定した成績を残しており、競走馬としてはマイナーなタイプなのですが、能力的にはかなり高いと思います。
▼さて、 2013年の京王杯2歳ステークスのスピード指数上位馬を見てきましたが、やはり今年の主役はこの馬になるのではないでしょうか。
モーリス。ですね。
デビュー戦でいきなりレコードタイムで圧勝。まだまだ余力を残しての勝利で、これから順調に成長していけば、ジーワンでも戦えそうな逸材ですね。
まだキャリアが浅く、1回しか競馬を走ったことがないので、他の2歳馬よりも、経験が浅いのがどう出るかというところですが、スケールで言えば、やはり今まで紹介して来た馬たちよりも、モーリスはかなりスケールが大きいといえます。
▼やはり競馬というのは、ある程度のスターホースが出てきた方が盛り上がるので、馬券は別としても、私の個人的な意見としては、モーリスが勝つのがいちばん盛り上がるかなという気はしますね。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
スピード指数ランキング
■スピード指数ランキング↓↓

マイニング順位
■次に、出走各馬のデータ マイニングのランキングです。↓↓

まとめと総括
▼「2歳のG2」ということで、早熟性とスピード能力が自慢の2歳馬が激突するのが、京王杯2歳ステークスです。
東京の1,400メートルというのは、早いだけでは押しきれないし、末脚だけでは差し切れないという総合力が問われるコースです。
▼今年の京王杯2歳ステークスの、スピード指数トップは、マイネルディアベル。
安定感が全くないタイプの馬ですが、前走のくるみ賞での逃げ切りのタイムは非常に優秀でした。
このときには初めて「逃げ」と言う戦法を取ったのですが、もしかすると逃げると強いかもしれないので、無視はできませんが、本命にもできませんね。
▼スピード指数の二番手は、ラブリープラネット。
この馬は2歳馬らしからぬセンスがあり、すでに「差す」と言う競馬を覚えています。
1,200メートルまでしか経験がありませんが、スピードで押し切るだけのタイプではないので、うまく折り合って末脚を伸ばせば、東京1,400メートルなら、タイミングがぴったり合う可能性があります。
絶好調の福永祐一が、連続重賞制覇なるかというところですね。さすがに今週はもう打ち止めだと思いますが。
▼スピード指数の3番手は、アポロスターズ。
この馬もあまり信頼できないタイプですね。ただ、新潟2歳ステークスでの敗戦は、レベルが高すぎたので度外視しても良いと思います。
新潟2歳ステークスを除けば、かなり安定した成績を残しており、競走馬としてはマイナーなタイプなのですが、能力的にはかなり高いと思います。
▼さて、 2013年の京王杯2歳ステークスのスピード指数上位馬を見てきましたが、やはり今年の主役はこの馬になるのではないでしょうか。
モーリス。ですね。
デビュー戦でいきなりレコードタイムで圧勝。まだまだ余力を残しての勝利で、これから順調に成長していけば、ジーワンでも戦えそうな逸材ですね。
まだキャリアが浅く、1回しか競馬を走ったことがないので、他の2歳馬よりも、経験が浅いのがどう出るかというところですが、スケールで言えば、やはり今まで紹介して来た馬たちよりも、モーリスはかなりスケールが大きいといえます。
▼やはり競馬というのは、ある程度のスターホースが出てきた方が盛り上がるので、馬券は別としても、私の個人的な意見としては、モーリスが勝つのがいちばん盛り上がるかなという気はしますね。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング