エクセラントカーヴの勝因とルナの敗因~京成杯オータムハンデ2013

エクセラントカーブの勝因とルナの敗因~京成杯オータムハンデ2013


横山Jrのルナ。
1番人気でしたが惨敗でしたね。逃げ方がバタバタで、スタートして行き脚つかずに慌てて追いかけて、やっとこ逃げの形になるという、スムーズとは言い難い騎乗でした。

京成杯オータムハンデキャップ2013



▼ここは短期で逃げられれば面白いところでしたが、一番人気になってしまったことでマークが厳しくなったという面も多分にあるでしょう。

ルナの敗因に限らず、逃げ馬というのは1番人気になってしまうとなかなか厳しいものがあります。一番人気が先頭を走っていれば、うしろの騎手は、追いかけたくなるものです。



▼だから逃げ馬というのは、人気薄の時に好走して、人気になってくると勝てなくなってくるわけです。

人気薄の逃げ馬という格言がありますが、やはり逃げ馬は人気がないに越したことがないわけです。サイレンススズカ位のレベルになれば話は別ですが、普通は逃げ馬は、人気を背負うと厳しいですね。



▼ルナは、一番人気になったことと、もう一つの敗因が「距離短縮」ですね。

今回の京成杯オータムハンデはマイル。ルナは1,800メートルを中心に使われてきており、距離短縮によってスタートからスピードに付いて行けなかった感じがありました。


逃げ馬は距離短縮すると粘りが増す、という見方もありますが、それはスムーズに逃げられた時の話で、距離短縮すると、行き足がつかなくなって逃げられなくなるというリスクもあるわけです。



▼ルナは今回は重賞初挑戦で惨敗してしまいましたが、この先人気が落ちてスムーズに逃げられたときには、また逃げ切りも可能になるでしょう。

逃げ馬は常に、勝つか惨敗か。極端な成績になりやすいものです。ルナにしても、成績を見てもらえばわかるように、 2桁着順が何度もあります。ですから、今回の京成杯オータムハンデは10着でしたが、これは度外視しても良いかと思います。



▼ここで人気を落としてくれるようなら、次に狙いやすくなるというわけです。一番人気で惨敗した馬を、人気が落ちた時に狙うのは競馬のセオリーです。


さて、勝った、エクセラントカーヴは、絶好の手応えで楽勝でした。格下の上がり馬ですが、 52キロという軽量を生かして戸崎騎手がうまく乗った感じです。



▼結果的に2013年の京成杯オータムハンデは、隊列がすごく縦長になってしまい、ある程度前の方にいた馬しか勝負になりませんでした。

馬群が縦長になると、後方から進んだ馬はまず届きません。今回で言えば、フラガラッハなどは、上がり33.5なんですが、全く届かず。

ですから、縦長になりそうなメンバー構成のときには追い込み馬はリスクが高いといえます。この辺も競馬のセオリーですね。



▼ちなみにこのレースは、マツリダ予想の印からフォーメーションで購入して、68倍的中でした。万馬券になると思ったのですが、ハンデ戦で票が割れたのが、オッズ下降の原因かもしれません。


とりあえずは2013年の京成杯オータムハンデは、利益が出たのでよしとします。

馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング