馬券で勝つには本命馬券か中穴馬券か大穴馬券か?勝てるオッズゾーン

馬券で勝つには、本命馬券か、中穴馬券か、大穴馬券か?

▼本命、中穴、大穴。どこが勝ちやすいか?

私(ブエナ)の経験則で書けば、


「本命サイドでも大穴でも、その配当が出やすいレースを選べば、どちらでも勝てると思う」

「個人的には、中穴が安定的に回収率を上げやすいと感じる」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



馬券を買うときには、自分がどの「配当ゾーン」を狙うのか、明確にしなければならないと、私ブエナは考えています

つまり、本命馬券を何度も的中させるのか?中穴馬券をたまに的中させるのか?それとも大穴馬券をごくたまに的中させるのか?


これをはっきりさせないで、フラフラ適当に馬券を買っていては、なかなか馬券で勝てるようにはならないと思うわけ。

考える

▼さて、では「本命、中穴、大穴」

この3つで1番、利益を出しやすいゾーンはどこか?

あくまでも私ブエナの考えですが、回収率を上げて勝ちやすいのは、「中穴から大穴」という印象です。



▼「大穴馬券」は、最も回収率が高くなりやすいのですが、確率が収束するまでにかなりの時間がかかるため、その前に心が折れてしまったり、資金がなくなってしまったりすることも多いです。


的中したときの破壊力は、なんといっても大穴馬券が最高ですが、結局、的中できなければ何の意味もないので、そのあたりをクリアできる人。

我慢強い人や、資金力が豊富な人は、大穴狙いが勝ちやすいと思います。
(あくまで私ブエナの見解です)


▼ただ、注意点として、本命サイドほどではないにせよ、

「大穴サイドも、過剰人気になりやすい」という印象です。


宝くじ感覚で、何も考えずに大穴馬券を購入する。そんな競馬ファンが、とても多いからかと。

なので、大穴サイドで利益を出すためには、「大穴になりやすいレースを選ぶ」という作業が必須になると思います。



▼次に、バランスの良さで言えば、やはり中穴馬券となります。

中穴狙いは、マツリダ予想で推奨しているオッズゾーンなので、私もそれを踏襲して、今ではほぼ中穴狙いとなっています。

中穴の定義は難しいところですが、大まかに、「本命馬券と大穴馬券、それ以外のゾーン」という感じの認識で良いかと思います。



▼最後に、本命馬券ですが、これは最も回収率を上げにくい馬券という印象です。

最も的中しやすい馬券が、最も負けやすい馬券となるわけです。やはり競馬は深いですね。

「変動オッズ」というゲームシステムが、このような矛盾を生むのかなと。



▼人は誰でも馬券を当てたい。

だからこそ、的中率の高い馬券はみんなが買うことになり、結局みんな勝てないということになってしまうケースが多いわけです。

しかし、それを逆手に取れば、馬券で利益を出すことも可能になってくる。

つまり穴狙いです。



▼と言っても、本命サイドの馬券では絶対に勝てないというわけではありません。

本命サイドを狙うなら、本命サイドの期待値が高いレースを探す

本命サイドの回収率が高いレースを選ぶ


これさえできれば、本命党でも回収率を高めて、利益を出すことが可能ですよ。



▼そして、これは本命サイドの馬券に限った話ではありません。

中穴狙いでも、大穴狙いでも、

それぞれの配当が出やすいレースを探して、そこにのみ参加する

この考え方は、長期的な回収率を上げるために必須の考え方だと、私(ブエナ)は考えています。



▼馬券で勝てない人の特徴で、「自分の考え方に固執している割に、レースを選んでいない」というものがあります。

例えば、「俺は本命党だ!本命馬券しか買わないぞ!」というタイプの人。

それはそれでいいんですが、

本命党なら、本命サイドで決着するようなレースを探して、そこにだけ参加しなければならない。荒れそうなレースは見送り。

という考え方が必要になってくると思うわけ。



▼しかし、「勝てない本命党」は、重賞レースは全部参加して、すべて本命サイドの馬券を買ったりしちゃうわけです。

これは1番やってはならない買い方の1つだと思います。


なぜなら、重賞レースにはいろいろなタイプのレースがあり、「本命サイド馬券の期待値が低いレース」も、たくさん存在しているからです。

このようなレースで、強引に本命サイドの馬券で勝負し続けると、長期的にはどんどんお金が減ってしまう。


もちろん、「楽しければいい。負けてもいい」なら、それでもいいと思います。

しかし、馬券で負けたくないなら、「自分の狙っている配当が出そうなレースを探す」という発想が必要になります。



▼例えば、以前にこのブログでも書いたような気がしますが、
「阪神ダート2000m」
この条件は、1番人気が強い条件です。


【阪神ダート2000m】
1番人気(2010~2015.9)

単勝回収率111%
複勝回収率92%



はい。
こんな単純な抽出でも、本命サイドの回収率が高い条件を探すことができます。



▼本命党の人は、このような条件を「複数」探しておいて、そこに合致したレースにのみ参加する。

これを徹底すれば、回収率は今までよりもずっと高くなっていくと思います。


また、中穴党も大穴党も、同じように、自分が狙う配当が出そうなレースを選んでいくことで、回収率を上げることが可能になるわけです。

これがいわゆる「レース選び」です。
(マツリダ予想より引用)



▼ということで本日は、本命党・中穴党・大穴党のどれが勝ちやすいか?について書いてみました。

私なりにまとめると、


「個人的には、中穴狙いの収支が安定しやすいと感じる」

「でも、レースを選べば、本命サイドでも、大穴サイドでも、長期的に利益を出すことが可能だと思う」



私はこのように考えています。



▼ざっくばらんに言えば、

レースさえ選べば、どれでも勝てる」と思う。


馬券というのは、極端に言ってしまえば「期待値の高いところだけを買えば儲かる」わけですから、狙う配当はどこでもいいわけです。



▼大切な事は、繰り返しますが、レースを選ぶこと。

重賞レースやG1に、適当に参加しているうちは、マイナスが増えてしまうだけだと思いますよ。
(ブエナ経験談)

ご参考まで。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




決着配当を予測する方法

▼さて、本命でも中穴でも大穴でも、その配当が出やすいレースを選ぶことができれば、長期回収率を高めることができる。

この仮説が正しいとすれば、「では、どうやってレースを選ぶのか?」

どうやって、配当を予測すればいいのか?



▼私ブエナの場合は、「レース条件と、オッズバランスで判断する」ことが多いです。

「このレースは、この馬が強そうだから固いだろう」という判断はしません。

あくまでも、レース条件とオッズ。

判断基準は客観的にしておかないと、応用が効かないからです。

主観の基準だと、後から振り返ったときに、反省材料にもならない。



▼さて、レース選びに関して、私ブエナはマツリダ予想を使うことが多いですが、自力でレース選びする時のポイントも書いてみます。


【決着配当に影響を与えるであろう要素(ブエナ仮説)】

・オッズバランス

・頭数

・芝ダートの別

・距離

・牝馬限定戦

・ハンデ戦

・中央ローカル



はい。
これらは、ごくごく基本的な要因ですが、かなり決着配当に影響を及ぼすと思われます。



▼オッズバランスというのは、言い換えると「オッズの断層」ですね。

オッズに断層がある場合、4強とか5強という感じで判断します。

オッズ断層があると、その断層までの馬で決着する可能性が高い。

すなわち、大穴にはなりにくい。なので本命サイドか、中穴の軽いやつを狙う。



▼オッズは、単勝オッズではなく、馬連と三連複のオッズを見ることが多いです。

単勝オッズは、脚質や応援馬券に左右されるので、馬の能力を正確に把握することができないからです。

オッズを読めるようになるまでは少し時間がかかりますが、読めるようになれば、瞬間的にそのレースの傾向がわかるようになります。



▼さて、先ほど私は「レース条件と、オッズバランスで荒れそうかどうかを判断する」と書きました。

いくら個別の馬を詳細に見ていっても、そのレースが荒れるかどうかはなかなか判断しにくい。

しかし客観的にレース条件を見ていると、なんとなく荒れるかどうかが見えてくるわけです。



▼例えば、2012年の天皇賞春。

このレースは、あのオルフェーヴルが断然の1番人気に支持されていた。

単勝1.3倍。

誰もが負けるはずがないと思っていた。



▼しかし結果は、オルフェーヴル惨敗。

大波乱となりました。

でもこのレースは、オルフェーヴルではなく、「レース条件」を客観的に眺めていると、波乱の要素が強いことがわかるわけです。



▼まず、春の天皇賞は京都コースなので、内枠が有利。

オルフェーヴルはなんと大外18番枠だったわけです。

もうこの時点で、オルフェーヴル絶対では無い。

でも、馬だけ見ていると、どう考えてもオルフェーヴルが負けるとは思えないわけです。



▼勝ったのは、皮肉にも1枠1番のビートブラック。

単勝万馬券の大波乱となりました。

さすがにこのレース、私も馬券は外しましたが、オルフェーヴルを本命にはしなかった。

いくらなんでもこの条件で単勝1.3倍は、過剰人気しすぎだと思ったからです。



▼では次に、「牝馬限定戦」について。

牝馬限定戦は、「本命党はスルー」「穴党は参戦」という感じの認識で良いかと。

すなわち、牝馬限定戦は荒れやすいということ。



▼競馬には当然、オスとメス、牡馬と牝馬がいます。

牝馬は女の子。

牝馬限定戦というのは、女の子だけのレースです。



▼競走馬の場合、女の子は繊細で、ちょっとしたことで大敗しやすい。

また、牝馬は気性が荒い馬も多く、イレ込みのリスクが高い。

つまり、牡馬は安定して能力を発揮できるのに対し、牝馬はムラがあるということ。

人間でも、女性の方が気性的にアップダウンしやすい傾向にありますね。



▼そのような特徴があるため、特に「牝馬限定戦」では、予想もしない大荒れになることも多い。

また、牝馬は繊細なだけでなく、体も小さいことが多いので、有力馬が馬群を割ることができずに負けてしまったりすることも多いです。

内枠に、人気の牝馬がいるレースは、特に波乱傾向が強くなる印象です。



▼このような点から勘案しても、本命党の人が牝馬限定戦に参戦するのはあまりよろしくないかと。

逆に、穴党、特に「大穴狙い」の人は、牝馬限定戦は積極的に狙っていきたいところです。



▼では、牝馬限定戦についても、具体的なケーススタディを見てみましょう。

愛知杯。2020年

1着デンコウアンジュ(9番人気)
2着アルメリアブルーム(5番人気)
3着レイホーロマンス(11番人気)



はい。
このレースは、荒れる要素が満載で、大穴党にはぴったりのレースでした。



▼このレースがが荒れる要素としては、

・牝馬限定戦
・ハンデ戦
・ローカル開催
・雨の重馬場
・1番人気の牝馬が内枠



という感じで、荒れる条件が満載だったわけです。



▼1番人気は、ルメール騎手のセンテリュオ。

エリザベス女王杯で4着に入った馬で、確かに能力上位でした。

しかし、センテリュオは「1枠2番」

上述した通り、人気の牝馬が内枠に入った時は、信頼度が下がります。

このレースでも、センテリュオが内枠だった瞬間に、荒れる要素が一気に増えたことになります。



▼元々、ローカル競馬場での裏開催は、荒れるケースが多いです。

しかもこの日は、あいにくの雨。

そしてハンデ戦。

もう荒れるとしか考えられないような条件が、次々に重なっていったわけです。



▼このようなレースでは、本命党は馬券を購入してはなりません。

本命党は、必ず本命サイドで決まりやすいレース条件で勝負しなければならない。

この日の愛知杯のように、見るからに荒れるレースでは、本命党は家で読書でもしているのが一番です。



▼逆に、大穴党は、このようなレース条件では、積極的に馬券購入していきたいところです。

結果を見てもわかる通り、5~11番人気の穴馬が、上位を独占しています。

重賞レースでは、1~12番人気馬が馬券対象になるケースが多いわけですが、大穴狙いの場合は、1~3番人気はカットして、「4~12番人気」で馬券構成していくと、大きな馬券を引っ掛けやすくなります。



▼このレースの場合、荒れる可能性が高かったので、単純に4~12番人気の、三連複9頭ボックス(84点買い)でも、配当は913倍なので、大勝ちできることになります。

ただ、もし絞り込むとすれば、「内目の枠の穴馬」を狙う形でも、的中できたことになります。

このレースの決着馬番は、「5番・6番・3番」だったので、内枠狙いなら、買い目を絞って大穴を的中できたことになります。

まあ、そこまでは考えなくてもよいとして、まずはこのレースでは、荒れる確率が非常に高かった、と言う事を、最初に見極めることができるかどうかがポイントになりますね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング