競馬で勝てないのはなぜ?馬券で負ける理由。当たらない原因
競馬で勝てないのは何故か?
▼なぜ馬券で勝てないのか?
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「長期的な馬券収支がマイナスになる原因は、期待値が高い馬券を購入していないからだと思う」
「それと、わずか数レース程度の短期スパンで一喜一憂する人も、競馬では勝てない印象」
それではこの件について、具体的に考察してみましょう。
(前回の記事⇒「競馬で負けない買い方」も、併せてご参照ください)
▼「競馬で勝てません! 」という深刻な、お悩み相談のメールがたまに来ます。
競馬で勝てなくて悩んでいる人は、非常に多いようですね。
というか、馬券では負けている人の方がずっと多いと思います。
▼競馬は、ほとんどの人が負けるわけですから、みんなと同じことをやっていては、自分も負け組になるだけ。
では、どうすれば競馬で勝てるようになるのか?
▼馬券の世界での、勝者と敗者の特徴を、私ブエナなりに簡潔にまとめると、
「馬券の収支がプラスの人は、常に、期待値の高い馬券を探して、そこだけを購入している」
「馬券で負けている人は、期待値という考え方を知らず、単純に強い馬を探して、当てに行っている」
このような特徴があると思うわけ。
▼私ブエナの認識ですが、「例えば、同じ1番人気でも、期待値の高い1番人気と、期待値の低い1番人気がいる」と、思うわけです。
1番人気から買うのが悪いとか良いとか、それ以前に、「1番人気」というものを、「儲かる1番人気」と「儲からない1番人気」に、分類することができる。
馬券で長期的にプラスにしている人は、「儲かる1番人気」を購入し、「儲からない1番人気」は軽視する。
逆に、馬券で勝てない人は、「1番人気だから切る」とか「1番人気だから信用する」という感じで、期待値を考えていない。
このような違いがあると、私ブエナは考えています。
▼多くの人が競馬で勝てない理由として、
「期待値を無視して、本命サイドを買うから勝てない」
というものがあります。
あくまで私の主観なので反論もあるかと思います。
が、負ける人の多くは、期待値を考えずに、的中率が高いからという理由で本命サイドを買ってしまっている人が多い印象です。
(あるいは無謀な大穴狙いなど)
▼そもそも競馬は、ガチガチの本命サイドを買っていては、なかなか勝てない。
的中率は高くなりますが、利益を出すことは難しい。
「レースを選べば」不可能ではありませんが、勝ちにくいのは間違いない。
馬券で「年間プラス」にしている人は、私の知ってる限り、その多くが穴党という印象です。
本命サイドの馬券にぶち込んでいる人で、大きく勝っている人は、かなり少数派だと思う。
▼なぜ本命サイドを買うと馬券で負けるのかについては、いろいろ理由があるのですが、簡単に言えば
「控除率と過剰投票」
この2つだと思う。
控除率と過剰投票があるから、本命サイドの馬券はマイナスになりやすい。
要するに、本命サイドの馬券はよく売れる。
的中確率以上に、オッズが下がりやすい。
そして本命サイドだとオッズの歪みが小さいため、控除率の25%を超えることが、なかなか難しいと思うわけ。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼と言っても、適当に大穴馬券ばかりを買っていても当たらず、逆に回収率は、平均還元率の70~75%を下回ってしまうケースもあります。
ですから穴狙いと言っても、目安としては、「合成オッズ」が 3~4倍程度を目安にすると良いかと。
(マツリダ予想より引用)
▼さて次に、そもそもの定義として、
「馬券で勝つ、というのはどういうことか?」
ここを明確にできていない人が多いです。
▼初心者さんの場合は特に、
「馬券を当てることや、万馬券を当てることが、勝つことだと思ってしまっている」
このようなケースが非常に多いです。
しかし、当てることと勝つことは、全然違います。
というか、真逆と言っても過言ではないかもしれません。
▼ここからは特に、私の独断と偏見ですが、
「競馬で勝つ、というのは、長期回収率が100%を超えることである」
と、私ブエナは考えています。
たとえ何本、万馬券を的中させても、トータルの回収率が100%未満なら、それは完全に「負け組」です。
▼なので、
「競馬で勝てないのはなぜ?」
↓
「トータルの回収率が100%未満なのはなぜ?」
↓
「回収率が100%を超えるためには、どうすればいいのか?」
このように発想を変えていく必要があります。
極端な話、ほとんど馬券が当たらなくても、トータル回収率が100%以上なら、「勝ち組」なのです。
▼ですから、
「馬券を買う時は、ただ長期回収率が100%を超える方法を考えればいい」
ということになると、私ブエナは思うわけです。
そう考えると、なんだかできそうな気がしてきませんか?
▼極端に考えてみれば、非常にシンプル。
長期的に考えて、回収率が100%以上になるように、馬券を構成するだけ。
多少の連敗期間があっても、長期回収率が100%以上ならお金は減らないし、ずっと楽しい競馬を続けられます。
▼逆に、「昨日は勝った!今日は負けた!!」
というような、「一喜一憂ギャンブル」を繰り返しているうちは、回収率は上がりません。
回収率が上がらないということは、やればやるほどマイナスが増えてしまうことになる。
私はこれを「負け組」だと思うわけです。
▼ということで本日は、競馬で勝てないのはなぜか?について書いてみました。
私なりにまとめると、
「競馬で勝てないのは、期待値の高い馬券を購入できていないからである」
簡潔に言えば、ただそれだけだと思います。
▼本日の記事は、概要だけなので、具体的な馬券戦略については、当ブログの他の記事も参考にしてみてください。
とにかく馬券は、「的中率ではなく、回収率を追求すること」
「当てたい!」という気持ちが、逆に、馬券収支をマイナスにしてしまっていることは、よくあります。
(ブエナ経験談)
ご参考まで。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼競馬で勝てない原因についての考察を続けます。
上述した通り、競馬で勝てない原因は、長期回収率が100%以上になるような、期待値の高い馬を見極めることができていないから。
逆に、「過小評価されている美味しい馬」
これを見つけて、ひたすら狙い続ければ、長期的な馬券収支はプラスになり、お金は減りません。
▼そこまではいいとして、
「それ以前に、馬券が当たらなくて勝てない」
という人も多いかと思います。
このタイプの解決策は意外と簡単で、
「馬券が当たらないのは、大穴を狙いすぎているか、買い目点数が少なすぎるだけ」です。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼なので、少し本命サイドにシフトさせるか、買い目点数を増やせば、馬券は当たるようになります。
その分、的中時の爆発力は落ちますが、的中率は維持することができる。
あとは、どの程度まで爆発力を下げるか?許容範囲はどこか?
これを試行錯誤しながら微調整していくことで、的中率と回収率の最適なバランスを模索していきます。
(マツリダ予想より引用②)
▼上記のような方法で、まずは「馬券を当てることは難しくない」という感覚をつかむ。
そのステップを経て、次の段階では、「期待値が高い馬を探していく」
さらに次の段階では、期待値が高い馬を絡めた馬券を構成しながら、合成オッズや仕掛けどころを精査する。
私ブエナの場合は、このような流れで馬券構成するようになってから、長期的には、競馬で勝てないと悩む事はなくなってきました。
(昔はかなり負けていましたが。 )
▼あと、私が見たところ、競馬で勝てないと悩んでいる人は、
「短期的に、今すぐ大儲けしようとしている」
このタイプが多いように感じます。
▼ここまで書いてきた私のやり方は、すべて「長期的戦略」です。
私だけでなく、他の馬券の勝ち組の人たちも、「毎週プラスになっている人は、ほとんどいない」と思われます。
月単位でも、頻繁にマイナス月は発生していると思います。
▼それでも、年間単位ではほぼ負けない。
あくまでも長期的な視野で、年単位でのPAT残高を減らさないように馬券を構成していく。
そのような意識を持っていれば、競馬で勝てないと悩むことも、徐々に少なくなっていくと思います。
▼さて、一般的な競馬ファンの会話で、「昨日のG1は勝った!」「今日の重賞レースは負けた!」みたいなものがあります。
このような言い回しが、競馬で勝てなくしている部分もある。
ここまで書いてきたとおり、馬券での勝ち負けは長期的なスパンで考えるものである。
1レース当たったからといって、それは勝ったうちに入らない。
▼逆に言えば、G1を外したからといって、それは負けたことにはならない。
勝つまでの「過程」に過ぎないわけです。
年間プラスになれば、途中でどれだけ連敗しようが、その人は勝ち組なわけです。
▼私が見ていて残念に思うのは、せっかくいい馬券構成で戦っているのに、たった1レースの不的中でがっかりしてしまい、戦略を変えてしまう人です。
そのまま続けていれば、年間プラスが見えてくるのに、たった1レース外しただけで自分に自信がなくなり、その戦略を止めてしまう。
このようなタイプはとても多いです。もったいない。
馬券は、数ヶ月以上の長期目線で考えなければ、勝ち組になる事は難しいのです。
▼では次に、違う角度から馬券で勝てない理由を考察してみます。
よくあるパターンとして、
「重賞レースしか買わない人」
というパターンがあります。
(マツリダ予想より引用)
▼この手のタイプは、まず負け組になっている。
なぜなら、レース選びをしていないからです。
自分でレースを選ばず、単純に「その週の重賞レース」を買うだけ。
これでは勝てません。
▼もちろん、それで勝つ人もいる。
でもそれは、かなり少数派なわけです。
重賞レースだけ購入して、年間の馬券収支をプラスにするのは、かなりの力量が必要になる。
▼そんな難しいことに挑戦しなくても、競馬には重賞レースの他にも、たくさんのレースがあるわけです。
勝てるレースで勝負すればいい。
重賞レースで勝負しなければならないと言うルールは無いわけですから。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ではなぜ、ほとんどの人は重賞レースばかり購入するのか?
それは、「重賞レースは楽しいから」です。
▼スポーツ新聞を買っても、カラーの馬柱は重賞レースばかりです。
そして、重賞レースには名前を知っている馬がたくさん出てくる。
だから楽しいわけ。
▼しかしながら、重賞レースというのは私ブエナの感覚では、中央競馬の中でも最も難しいクラスの一つだと思う。
一番難しいのは、最終レースかな。
その次に、重賞レースが難しいように思う。
だから、重賞レースだけを購入していると、高確率で負け組になってしまうのかもしれません。
▼なぜ重賞レースは難しいのか?
それはまず、「各馬の調教状態が良いため、馬券圏内に突っ込んでくる可能性のある馬の数が多い」という部分に原因があります。
重賞レース以外であれば、馬券圏内の可能性がある馬というのは、ある程度、絞り込めるわけです。
私ブエナが、重賞レース以外を好むのは、絞り込みが容易だからなんですね。
▼重賞レースは、普通のレースと比べて、とにかく大穴の激走が多い。
2020年の2月には、土曜日のダイヤモンドステークスと、日曜日のフェブラリーステークスで、両方とも「シンガリ最低人気の馬(16番人気馬)」が連対しました。
このような馬券は、狙って取れるものではなく、非常に難しい決着だったと言えます。
▼重賞レースは、他のレースより賞金が高く、各陣営もやる気満々です。
なので、人気がない馬でも仕上がり状態が良く、激走する可能性があるんですね。
▼重賞レース以外では、10番人気以下の馬は、ほとんど馬券になりません。
なので、通常は1~9番人気で馬券を構成すれば良い。簡単ですね。
でも、重賞レースでは、1~14番人気くらいまでで馬券を構成することになります。
難易度が一気に上がるわけです。
▼「重賞レースばかり買う人」は、そんな難しいレースばかりに手を出していることになる。
だから勝てないわけです。
でも、何も考えずにいると、どうしても重賞レースを購入してしまうんですね。
マスコミがそのように煽るからです。
▼TVのCMでも、G1レースのCMはやりますが、平場レースのCMはやらない。
だからほとんどの人は、放っておくと、G1や重賞レースを購入してしまうわけです。
▼ただ、重賞レースでも、レースを選んでいけば、勝率を高めることができます。
例えば、「頭数」
出走頭数は、競馬のファクターでも非常に重要な要素になります。
▼重賞レースは難しいですが、「頭数10~13頭」くらいの重賞レースに絞り込んでいけば、的中率を引き上げることが可能です。
これくらいの頭数なら、大穴馬の激走リスクを下げることができるからですね。
▼あるいは、「ハンデ戦」や「ローカル重賞」を避けるだけでも、的中率は上がります。
重賞レースは目立つので、ついついローカル重賞でも参加してしまいがちです。
しかし、ローカル重賞は非常に難しい。
ローカルというのは、東京・中山・京都・阪神、「以外の」競馬場で行われるレースです。
このようなローカル重賞レースは、通常の重賞レースよりも荒れる確率が高く、非常に難しいので、あまり手は出さない方が良いかと思います。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼なぜ馬券で勝てないのか?
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「長期的な馬券収支がマイナスになる原因は、期待値が高い馬券を購入していないからだと思う」
「それと、わずか数レース程度の短期スパンで一喜一憂する人も、競馬では勝てない印象」
それではこの件について、具体的に考察してみましょう。
(前回の記事⇒「競馬で負けない買い方」も、併せてご参照ください)
▼「競馬で勝てません! 」という深刻な、お悩み相談のメールがたまに来ます。
競馬で勝てなくて悩んでいる人は、非常に多いようですね。
というか、馬券では負けている人の方がずっと多いと思います。
▼競馬は、ほとんどの人が負けるわけですから、みんなと同じことをやっていては、自分も負け組になるだけ。
では、どうすれば競馬で勝てるようになるのか?
▼馬券の世界での、勝者と敗者の特徴を、私ブエナなりに簡潔にまとめると、
「馬券の収支がプラスの人は、常に、期待値の高い馬券を探して、そこだけを購入している」
「馬券で負けている人は、期待値という考え方を知らず、単純に強い馬を探して、当てに行っている」
このような特徴があると思うわけ。
▼私ブエナの認識ですが、「例えば、同じ1番人気でも、期待値の高い1番人気と、期待値の低い1番人気がいる」と、思うわけです。
1番人気から買うのが悪いとか良いとか、それ以前に、「1番人気」というものを、「儲かる1番人気」と「儲からない1番人気」に、分類することができる。
馬券で長期的にプラスにしている人は、「儲かる1番人気」を購入し、「儲からない1番人気」は軽視する。
逆に、馬券で勝てない人は、「1番人気だから切る」とか「1番人気だから信用する」という感じで、期待値を考えていない。
このような違いがあると、私ブエナは考えています。
▼多くの人が競馬で勝てない理由として、
「期待値を無視して、本命サイドを買うから勝てない」
というものがあります。
あくまで私の主観なので反論もあるかと思います。
が、負ける人の多くは、期待値を考えずに、的中率が高いからという理由で本命サイドを買ってしまっている人が多い印象です。
(あるいは無謀な大穴狙いなど)
▼そもそも競馬は、ガチガチの本命サイドを買っていては、なかなか勝てない。
的中率は高くなりますが、利益を出すことは難しい。
「レースを選べば」不可能ではありませんが、勝ちにくいのは間違いない。
馬券で「年間プラス」にしている人は、私の知ってる限り、その多くが穴党という印象です。
本命サイドの馬券にぶち込んでいる人で、大きく勝っている人は、かなり少数派だと思う。
▼なぜ本命サイドを買うと馬券で負けるのかについては、いろいろ理由があるのですが、簡単に言えば
「控除率と過剰投票」
この2つだと思う。
控除率と過剰投票があるから、本命サイドの馬券はマイナスになりやすい。
要するに、本命サイドの馬券はよく売れる。
的中確率以上に、オッズが下がりやすい。
そして本命サイドだとオッズの歪みが小さいため、控除率の25%を超えることが、なかなか難しいと思うわけ。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼と言っても、適当に大穴馬券ばかりを買っていても当たらず、逆に回収率は、平均還元率の70~75%を下回ってしまうケースもあります。
ですから穴狙いと言っても、目安としては、「合成オッズ」が 3~4倍程度を目安にすると良いかと。
(マツリダ予想より引用)
▼さて次に、そもそもの定義として、
「馬券で勝つ、というのはどういうことか?」
ここを明確にできていない人が多いです。
▼初心者さんの場合は特に、
「馬券を当てることや、万馬券を当てることが、勝つことだと思ってしまっている」
このようなケースが非常に多いです。
しかし、当てることと勝つことは、全然違います。
というか、真逆と言っても過言ではないかもしれません。
▼ここからは特に、私の独断と偏見ですが、
「競馬で勝つ、というのは、長期回収率が100%を超えることである」
と、私ブエナは考えています。
たとえ何本、万馬券を的中させても、トータルの回収率が100%未満なら、それは完全に「負け組」です。
▼なので、
「競馬で勝てないのはなぜ?」
↓
「トータルの回収率が100%未満なのはなぜ?」
↓
「回収率が100%を超えるためには、どうすればいいのか?」
このように発想を変えていく必要があります。
極端な話、ほとんど馬券が当たらなくても、トータル回収率が100%以上なら、「勝ち組」なのです。
▼ですから、
「馬券を買う時は、ただ長期回収率が100%を超える方法を考えればいい」
ということになると、私ブエナは思うわけです。
そう考えると、なんだかできそうな気がしてきませんか?
▼極端に考えてみれば、非常にシンプル。
長期的に考えて、回収率が100%以上になるように、馬券を構成するだけ。
多少の連敗期間があっても、長期回収率が100%以上ならお金は減らないし、ずっと楽しい競馬を続けられます。
▼逆に、「昨日は勝った!今日は負けた!!」
というような、「一喜一憂ギャンブル」を繰り返しているうちは、回収率は上がりません。
回収率が上がらないということは、やればやるほどマイナスが増えてしまうことになる。
私はこれを「負け組」だと思うわけです。
▼ということで本日は、競馬で勝てないのはなぜか?について書いてみました。
私なりにまとめると、
「競馬で勝てないのは、期待値の高い馬券を購入できていないからである」
簡潔に言えば、ただそれだけだと思います。
▼本日の記事は、概要だけなので、具体的な馬券戦略については、当ブログの他の記事も参考にしてみてください。
とにかく馬券は、「的中率ではなく、回収率を追求すること」
「当てたい!」という気持ちが、逆に、馬券収支をマイナスにしてしまっていることは、よくあります。
(ブエナ経験談)
ご参考まで。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
競馬で勝てない人のパターン
▼競馬で勝てない原因についての考察を続けます。
上述した通り、競馬で勝てない原因は、長期回収率が100%以上になるような、期待値の高い馬を見極めることができていないから。
逆に、「過小評価されている美味しい馬」
これを見つけて、ひたすら狙い続ければ、長期的な馬券収支はプラスになり、お金は減りません。
▼そこまではいいとして、
「それ以前に、馬券が当たらなくて勝てない」
という人も多いかと思います。
このタイプの解決策は意外と簡単で、
「馬券が当たらないのは、大穴を狙いすぎているか、買い目点数が少なすぎるだけ」です。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼なので、少し本命サイドにシフトさせるか、買い目点数を増やせば、馬券は当たるようになります。
その分、的中時の爆発力は落ちますが、的中率は維持することができる。
あとは、どの程度まで爆発力を下げるか?許容範囲はどこか?
これを試行錯誤しながら微調整していくことで、的中率と回収率の最適なバランスを模索していきます。
(マツリダ予想より引用②)
▼上記のような方法で、まずは「馬券を当てることは難しくない」という感覚をつかむ。
そのステップを経て、次の段階では、「期待値が高い馬を探していく」
さらに次の段階では、期待値が高い馬を絡めた馬券を構成しながら、合成オッズや仕掛けどころを精査する。
私ブエナの場合は、このような流れで馬券構成するようになってから、長期的には、競馬で勝てないと悩む事はなくなってきました。
(昔はかなり負けていましたが。 )
▼あと、私が見たところ、競馬で勝てないと悩んでいる人は、
「短期的に、今すぐ大儲けしようとしている」
このタイプが多いように感じます。
▼ここまで書いてきた私のやり方は、すべて「長期的戦略」です。
私だけでなく、他の馬券の勝ち組の人たちも、「毎週プラスになっている人は、ほとんどいない」と思われます。
月単位でも、頻繁にマイナス月は発生していると思います。
▼それでも、年間単位ではほぼ負けない。
あくまでも長期的な視野で、年単位でのPAT残高を減らさないように馬券を構成していく。
そのような意識を持っていれば、競馬で勝てないと悩むことも、徐々に少なくなっていくと思います。
▼さて、一般的な競馬ファンの会話で、「昨日のG1は勝った!」「今日の重賞レースは負けた!」みたいなものがあります。
このような言い回しが、競馬で勝てなくしている部分もある。
ここまで書いてきたとおり、馬券での勝ち負けは長期的なスパンで考えるものである。
1レース当たったからといって、それは勝ったうちに入らない。
▼逆に言えば、G1を外したからといって、それは負けたことにはならない。
勝つまでの「過程」に過ぎないわけです。
年間プラスになれば、途中でどれだけ連敗しようが、その人は勝ち組なわけです。
▼私が見ていて残念に思うのは、せっかくいい馬券構成で戦っているのに、たった1レースの不的中でがっかりしてしまい、戦略を変えてしまう人です。
そのまま続けていれば、年間プラスが見えてくるのに、たった1レース外しただけで自分に自信がなくなり、その戦略を止めてしまう。
このようなタイプはとても多いです。もったいない。
馬券は、数ヶ月以上の長期目線で考えなければ、勝ち組になる事は難しいのです。
▼では次に、違う角度から馬券で勝てない理由を考察してみます。
よくあるパターンとして、
「重賞レースしか買わない人」
というパターンがあります。
(マツリダ予想より引用)
▼この手のタイプは、まず負け組になっている。
なぜなら、レース選びをしていないからです。
自分でレースを選ばず、単純に「その週の重賞レース」を買うだけ。
これでは勝てません。
▼もちろん、それで勝つ人もいる。
でもそれは、かなり少数派なわけです。
重賞レースだけ購入して、年間の馬券収支をプラスにするのは、かなりの力量が必要になる。
▼そんな難しいことに挑戦しなくても、競馬には重賞レースの他にも、たくさんのレースがあるわけです。
勝てるレースで勝負すればいい。
重賞レースで勝負しなければならないと言うルールは無いわけですから。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ではなぜ、ほとんどの人は重賞レースばかり購入するのか?
それは、「重賞レースは楽しいから」です。
▼スポーツ新聞を買っても、カラーの馬柱は重賞レースばかりです。
そして、重賞レースには名前を知っている馬がたくさん出てくる。
だから楽しいわけ。
▼しかしながら、重賞レースというのは私ブエナの感覚では、中央競馬の中でも最も難しいクラスの一つだと思う。
一番難しいのは、最終レースかな。
その次に、重賞レースが難しいように思う。
だから、重賞レースだけを購入していると、高確率で負け組になってしまうのかもしれません。
▼なぜ重賞レースは難しいのか?
それはまず、「各馬の調教状態が良いため、馬券圏内に突っ込んでくる可能性のある馬の数が多い」という部分に原因があります。
重賞レース以外であれば、馬券圏内の可能性がある馬というのは、ある程度、絞り込めるわけです。
私ブエナが、重賞レース以外を好むのは、絞り込みが容易だからなんですね。
▼重賞レースは、普通のレースと比べて、とにかく大穴の激走が多い。
2020年の2月には、土曜日のダイヤモンドステークスと、日曜日のフェブラリーステークスで、両方とも「シンガリ最低人気の馬(16番人気馬)」が連対しました。
このような馬券は、狙って取れるものではなく、非常に難しい決着だったと言えます。
▼重賞レースは、他のレースより賞金が高く、各陣営もやる気満々です。
なので、人気がない馬でも仕上がり状態が良く、激走する可能性があるんですね。
▼重賞レース以外では、10番人気以下の馬は、ほとんど馬券になりません。
なので、通常は1~9番人気で馬券を構成すれば良い。簡単ですね。
でも、重賞レースでは、1~14番人気くらいまでで馬券を構成することになります。
難易度が一気に上がるわけです。
▼「重賞レースばかり買う人」は、そんな難しいレースばかりに手を出していることになる。
だから勝てないわけです。
でも、何も考えずにいると、どうしても重賞レースを購入してしまうんですね。
マスコミがそのように煽るからです。
▼TVのCMでも、G1レースのCMはやりますが、平場レースのCMはやらない。
だからほとんどの人は、放っておくと、G1や重賞レースを購入してしまうわけです。
▼ただ、重賞レースでも、レースを選んでいけば、勝率を高めることができます。
例えば、「頭数」
出走頭数は、競馬のファクターでも非常に重要な要素になります。
▼重賞レースは難しいですが、「頭数10~13頭」くらいの重賞レースに絞り込んでいけば、的中率を引き上げることが可能です。
これくらいの頭数なら、大穴馬の激走リスクを下げることができるからですね。
▼あるいは、「ハンデ戦」や「ローカル重賞」を避けるだけでも、的中率は上がります。
重賞レースは目立つので、ついついローカル重賞でも参加してしまいがちです。
しかし、ローカル重賞は非常に難しい。
ローカルというのは、東京・中山・京都・阪神、「以外の」競馬場で行われるレースです。
このようなローカル重賞レースは、通常の重賞レースよりも荒れる確率が高く、非常に難しいので、あまり手は出さない方が良いかと思います。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング