競馬初心者が馬券で勝つ方法は?血統やデータがわからない?買い方
【競馬初心者が馬券で勝つ方法はあるか?】
▼競馬初心者でも勝てるか?
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「仮に競馬について知らなくても、ギャンブルの仕組みが理解できていれば、競馬初心者でも勝てると思う」
「逆に、競馬やサラブレッドに詳しくても、ギャンブルや期待値について知らない人は勝ちにくいと思う」
「ゆえに、競馬初心者さんが勝つには、馬のことは知らなくてもいいから、オッズや期待値の勉強をすればいい」
それではこの件について、具体的に考察してみましょう。
▼読者さんから頂く質問で、やっぱり一番多いのが、
「競馬初心者でも勝てますか?」というご質問です。
これは私ブエナの考えですが、競馬初心者さんでも馬券で勝つことは可能だと思う。
ただし、「ギャンブル初心者」では勝つことは難しいと思うわけ。
▼どういうことかというと、競走馬の血統とか、騎手の特徴とか、そういう「競馬に詳しい人」が、馬券でも勝つわけではないということ。
競馬で勝つのは、ギャンブルに精通している人、ギャンブルというものの本質をわかっている人、ということになります。
(あくまで私ブエナの自説です)
▼ですから、ぶっちゃけてしまえば、競走馬のことなんか、何も知らなくても勝てるわけです。
オッズであったり期待値であったり、これさえわかれば、競走馬の名前すら知らなくても勝てると思う。
逆に、馬券の期待値についてのことや、オッズ、控除率等について何も知らない人は、どんなに血統オタクやデータオタクでも、勝てないでしょうね。
▼もちろん、ギャンブルの仕組みがよくわかっていて、その上で中央競馬の細かい部分まで知識があれば、それが一番勝ちやすいのは当然です。
その状態を目指すのが理想と言える。
ただ、競馬初心者の人が最短で負け地獄から抜け出すためには、やるべきことは競走馬の名前を覚えることではなく、競馬というギャンブルは、どのような仕組みでお金が回っているのか?を知ることが先だと思うわけです。
▼なぜ競馬は儲かるのか?なぜ競馬は損をするのか?
競馬というのは、JRAからお金をもらったり、JRAにお金を払ったりするのではありません。
「競馬というのは、他の馬券参加者との戦い」なのです。
つまり、数え切れないほど多くの人がお金を出し合って、そのみんなのお金を奪い合うというのが、競馬というギャンブルの本質です。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ですから、初心者さんがまずやるべきことは、競馬新聞とにらめっこして馬の名前を見ることではなく、上がり3ハロンのタイムを見ることでもなく、競馬記者のコラムを読むことでもない。
もっと「全体」を見なければなりません。
例えば・・・
「多くの人がこっちの方向に行っているから、自分は逆に、こっちの方向に行ってみよう」
これが競馬で勝つための、基本的な姿勢となります。
(マツリダ予想より引用)
▼競馬は、他の馬券参加者との戦いですから、
「他の馬券参加者の動向を見ながら、自分自身の手を決めていく」
というのが基本中の基本になると思うわけです。
麻雀に近いイメージ。
ですから、オッズも見ないで馬券を購入するというのは、もう論外と言っても過言ではありません。
他の人の動向(オッズ)を、全く見ていないからです。
▼初心者さんは、馬券を当てようとするあまり、このような罠にはまってしまいます。
私自身も、初心者の時はそうでした。
どうして勝てないのかわからない。そして負け続ける。というデフレスパイラルですね。
▼こうなる原因は、「考え方が主観的すぎる」からです。
ギャンブルの全体像が見えていない。
そのレースの馬柱しか見えていないわけです。当てることしか考えていない。
その結果、「期待値が高い馬はどれか?」という視点を失い、儲からない馬券ばかり購入してしまうわけ。
(ブエナ経験談)
▼さて、それでは少し、具体的な馬券の買い方も考察してみましょう。
まず、初心者さんに向いている「馬券種」は?
これは完全に、私ブエナの独断と偏見ですが、初心者さんに向いている馬券種は、
「単勝」「馬連」「ワイド」
まずはこの3つですね。
初心者さんは、複勝を買う人も多いのですが、複勝は馬券収支をプラスにしにくいので、私はあまりお勧めしません。
▼次に、初心者さんが「単勝」「馬連」「ワイド」を買う場合、注意するべきポイントは、
「本命サイドばかり買わないこと」
です。
▼初心者の頃は、どうしても馬券を当てたいので、新聞に◎がいっぱい付いている本命馬を買ってしまいがちです。
しかし、本命サイドの馬というのは、的中率は高くても、回収率がなかなか上がらない。
すなわち、本命サイドの馬は、「当たるけど、利益を出しにくい」と思うわけ。
▼そこで狙うべきをオッズゾーンは、当ブログでいつも書いているように、
「中穴」がお勧めです。
中穴は比較的、初心者さんでもおいしい配当をゲットしやすく、回収率も上げやすいと思います。
(マツリダ予想より引用)
▼それから、「どのレースを狙うか?」については、初心者さんにはかなり難しいと思うので、最初のうちは「G1」とか「重賞レース」でも良いかと思います。
ただ、慣れてくると、メインの重賞レースより、その少し前の、8~10レースあたりの方が勝ちやすくなります。
これも私ブエナの独断と偏見ですが、重賞レースは「大穴」が出やすいので、中穴狙いなら、重賞以外の方が勝ちやすかったりします。
▼ということで本日は、「競馬初心者さんが馬券で勝つ方法」の概要だけ、簡単に書いてみました。
私なりにまとめると、
「競馬について何も知らなくても、ギャンブルの本質を理解できている人は勝てる」
「逆に、競馬にものすごく詳しい人でも、期待値の概念を理解できていなければ、高確率で負けると思う」
私はこのように考えています。
▼競馬で負けるとしても、なぜ負けたのか?その理由がわかっていて負けるのと、何もわからずに負け続けるのとでは、その後の成長の速度が全く違います。
初心者さんが勝つための方法は、本日の記事以外にも、当ブログの別の記事でいろいろネタを公開していますので、そちらもどうぞ。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼競馬初心者さんが馬券で勝つ方法についての話を続けます。
まだ競馬を始めたばかりの人が、大きく負けないように上達していくためには、いくつかポイントがあると思います。
競馬初心者さんが、最低限、気をつけた方が良いポイント
・あまり多頭数のレースに手を出さない
・ハンデ戦は避ける
・牝馬限定戦もできれば避ける
・スプリント戦(1200メートル)もできれば避ける
・ローカル開催を避ける
▼私ブエナの独断と偏見で、ざっくり書いてみました。
まず、「多頭数のレース」
これは難しいです。
具体的に言えば、15頭以上のレース。
当然ですが、頭数が増えれば増えるほど、検討しなければならない要素が増える。
初心者さんの場合、まだ客観的な予想ができないことが多いので、あまり頭数が多いレースだと混乱してしまい、まともな予想になりません。
▼特に、G1レースだと、18頭フルゲートになることも多く、初心者さんにはかなりハードルが高くなります。
なので、私ブエナが初心者さんにお勧めするのは、「10~14頭立て」くらいの手ごろな頭数のレースです。
最初はこれくらいから予想を練習していくと、上達しやすいと思います。
▼尚、18頭のG1レースに参加したい場合。
この場合は、18頭すべてを見ると混乱してしまうので、私ブエナが初心者さんに推奨するのは、
「18頭のG1レースは、13番人気以下は無条件で切り捨てる」
というやり方です。
こうすることで、「実質12頭立て」になるわけです。
(一部マツリダ予想より引用アリ)
▼それから、「ハンデ戦」
初心者さんのうちは、ハンデ戦もやめておいた方が良いかと思います。
ハンデ戦というのは、「斤量」に差をつけて、能力差をフラットにするレースです。
これによって、各馬の能力差が均等になり、高配当が生まれるわけですね。
逆に言えば、予想がしにくい。
ハンデ戦は、上級者でもなかなか予想が難しいレースなので、初心者さんのうちは、あまり手を出さない方が良いかもしれません。
▼競馬新聞などの馬柱を見れば、「ハンデ」とか「別定」とか書いてあるので、ハンデと書かれたレースはやめておく。
ハンデ戦は荒れやすいので、高配当を求めて参加してしまう初心者さんも多いです。
ただ、ハンデ戦は意外と万馬券が出にくいレースだったりする。
▼それはなぜかというと、ハンデ戦は斤量でハンデをつけて強い馬が不利になるように設定したレース。
それは競馬ファンもみんなわかっているからです。
つまり、「ハンデ戦だから穴を狙おう!」という人が多い。
▼なので、確かにハンデ戦は荒れやすいんですが、人気馬が馬群に沈んでも、意外と配当がつかなかったりする。
多くの人が穴を狙っていくので、穴サイドのオッズが下降するためです。
▼逆に、ハンデ戦で本命サイドの馬券は、意外と美味しい配当に出会えたりする。
これも論理としては同じで、ハンデ戦は荒れやすいから本命サイドを購入する人が少ない。
その結果、1~4番人気くらいの人気サイドで決まっているにも関わらず、まずまずの好配当になったりするわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼先ほども書いたとおり、競馬というのは、常に他の馬券購入者の心理を読みながら、その逆を行くゲームだと思う。
ハンデ戦ではこのような高度な(?)心理戦が繰り広げられる。
なので、初心者さんはハンデ戦だと考える要素が多くなりすぎてしまう。
そう考えると、やはり初心者さんの場合はハンデ戦よりも、別定戦・馬齢戦のレースで、オーソドックスに予想して行くのがよいと思うわけです。
▼次に、「牝馬限定戦」
牝馬限定戦というのは、女の子だけのレースです。
普通、競馬では、男も女も混在して走ります。
そのために、牝馬にはセックスアローワンスという、2キロのサービスがあります。
牝馬は牡馬よりも弱いので、斤量を軽くして公平なレースにしているわけですね。
▼まぁそれでも、2キロもらったとて、やっぱり牡馬の方が強い。
そこで、「牝馬限定戦」という女の子だけのレースを作るわけです。
G1で言えば、牝馬クラシック3冠レース。
桜花賞・オークス・秋華賞ですね。
古馬牝馬では、エリザベス女王杯・ヴィクトリアマイルです。
▼これらの牝馬限定戦。
牝馬だけのレースなので、雰囲気も華々しくなるわけですが、初心者さんにはちょっと難しいと思います。
▼なぜかというと、牝馬というのは気まぐれなので、能力比較が難しいからです。
単純に、能力だけで予想を構成しても、牝馬はちょっとしたきっかけで機嫌が悪くなり、走らなくなります。
せっかく能力比較しても、ちょっとパドックでイレ込んだだけで結果が大きく変わってしまったりする。
▼そこも織り込み済みで予想できる人なら、牝馬限定戦は儲かるんですが、競馬初心者さんにとってはかなりハードルが高いと思う。
なので初心者さんは、牝馬限定戦よりも、牡牝混合戦か、牡馬限定戦に絞って参戦した方が良い結果は出やすいかと思います。
▼では次に、「スプリント戦(1200メートル)」について。
競馬では、いろいろな距離のレースが開催されています。
中央競馬においては、最も短いのは1000mで、最も長いのは3600mということになります。
▼このような様々な距離の中で、個人的に初心者向けではないと思うのは、1200mのスプリント戦です。
G1では、スプリンターズステークスと高松宮記念。
重賞レースでも、たくさんのスプリント戦が開催されています。
▼短距離戦は、スピード指数が有効になりやすいなど、狙い目もあるんですが、初心者向きでは無い。
なぜかというと、ヒモ荒れしやすいからです。
▼ヒモ荒れというのは、2~3着に大穴馬が突っ込んでくることですね。
これが1200mでは、他の距離と比べて、多い印象です。
▼競馬初心者さんの場合、大穴馬を探すスキルがまだ低いケースが多いです。
なので、単純にヒモ荒れしやすいレースは、的中率が下がってしまう。
的中率が下がると、資金が減少してしまうので、精神衛生上も良くありません。
▼また、仮に大穴馬を探すことができたとしても、それを馬券で狙い撃つためには、かなり手広く馬券購入しなければならなくなります。
ピンポイントで、買い目点数を絞り込んで大穴馬券を取るのは、ベテランの競馬ファンでも無理です。
合成オッズを考えても、大穴馬というのは、いつもより買い目点数を多くして狙っていくのが効率的なんですね。
▼このように、1200m戦というのは、買い目点数が多くなりがちなので、まだフォームが固まっていない競馬初心者さんには不向きだと、私は思うわけです。
具体的には、「1番人気ー3番人気ー12番人気」というような決着になるケースが多いです。
この場合、馬連で本命サイドを狙うか、1番人気からの軸1頭流しで三連複を狙うか、あるいはワイドで12番人気を拾う、という戦略になると思います。
しかし、馬連の本命サイド狙いは、回収率が高くなりにくい。
また、1番人気を軸とした三連複を取るためには、12番人気まで手を広げなければならない。
これをやってしまうと、かなり買い目点数が多くなり、1レースの賭け金も多くなってしまいます。
▼それから、ワイドで12番人気を拾う、という手もあるんですが、ワイドの大穴狙いは、馬連のオッズと比較して配当がつきにくいというデメリットがあります。
それと同時に、大穴馬はワイドでもかなり的中率が低くなるので、競馬初心者さんはモチベーションが下がってしまうデメリットもありますね。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼競馬初心者でも勝てるか?
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「仮に競馬について知らなくても、ギャンブルの仕組みが理解できていれば、競馬初心者でも勝てると思う」
「逆に、競馬やサラブレッドに詳しくても、ギャンブルや期待値について知らない人は勝ちにくいと思う」
「ゆえに、競馬初心者さんが勝つには、馬のことは知らなくてもいいから、オッズや期待値の勉強をすればいい」
それではこの件について、具体的に考察してみましょう。
▼読者さんから頂く質問で、やっぱり一番多いのが、
「競馬初心者でも勝てますか?」というご質問です。
これは私ブエナの考えですが、競馬初心者さんでも馬券で勝つことは可能だと思う。
ただし、「ギャンブル初心者」では勝つことは難しいと思うわけ。
▼どういうことかというと、競走馬の血統とか、騎手の特徴とか、そういう「競馬に詳しい人」が、馬券でも勝つわけではないということ。
競馬で勝つのは、ギャンブルに精通している人、ギャンブルというものの本質をわかっている人、ということになります。
(あくまで私ブエナの自説です)
▼ですから、ぶっちゃけてしまえば、競走馬のことなんか、何も知らなくても勝てるわけです。
オッズであったり期待値であったり、これさえわかれば、競走馬の名前すら知らなくても勝てると思う。
逆に、馬券の期待値についてのことや、オッズ、控除率等について何も知らない人は、どんなに血統オタクやデータオタクでも、勝てないでしょうね。
▼もちろん、ギャンブルの仕組みがよくわかっていて、その上で中央競馬の細かい部分まで知識があれば、それが一番勝ちやすいのは当然です。
その状態を目指すのが理想と言える。
ただ、競馬初心者の人が最短で負け地獄から抜け出すためには、やるべきことは競走馬の名前を覚えることではなく、競馬というギャンブルは、どのような仕組みでお金が回っているのか?を知ることが先だと思うわけです。
▼なぜ競馬は儲かるのか?なぜ競馬は損をするのか?
競馬というのは、JRAからお金をもらったり、JRAにお金を払ったりするのではありません。
「競馬というのは、他の馬券参加者との戦い」なのです。
つまり、数え切れないほど多くの人がお金を出し合って、そのみんなのお金を奪い合うというのが、競馬というギャンブルの本質です。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ですから、初心者さんがまずやるべきことは、競馬新聞とにらめっこして馬の名前を見ることではなく、上がり3ハロンのタイムを見ることでもなく、競馬記者のコラムを読むことでもない。
もっと「全体」を見なければなりません。
例えば・・・
「多くの人がこっちの方向に行っているから、自分は逆に、こっちの方向に行ってみよう」
これが競馬で勝つための、基本的な姿勢となります。
(マツリダ予想より引用)
▼競馬は、他の馬券参加者との戦いですから、
「他の馬券参加者の動向を見ながら、自分自身の手を決めていく」
というのが基本中の基本になると思うわけです。
麻雀に近いイメージ。
ですから、オッズも見ないで馬券を購入するというのは、もう論外と言っても過言ではありません。
他の人の動向(オッズ)を、全く見ていないからです。
▼初心者さんは、馬券を当てようとするあまり、このような罠にはまってしまいます。
私自身も、初心者の時はそうでした。
どうして勝てないのかわからない。そして負け続ける。というデフレスパイラルですね。
▼こうなる原因は、「考え方が主観的すぎる」からです。
ギャンブルの全体像が見えていない。
そのレースの馬柱しか見えていないわけです。当てることしか考えていない。
その結果、「期待値が高い馬はどれか?」という視点を失い、儲からない馬券ばかり購入してしまうわけ。
(ブエナ経験談)
▼さて、それでは少し、具体的な馬券の買い方も考察してみましょう。
まず、初心者さんに向いている「馬券種」は?
これは完全に、私ブエナの独断と偏見ですが、初心者さんに向いている馬券種は、
「単勝」「馬連」「ワイド」
まずはこの3つですね。
初心者さんは、複勝を買う人も多いのですが、複勝は馬券収支をプラスにしにくいので、私はあまりお勧めしません。
▼次に、初心者さんが「単勝」「馬連」「ワイド」を買う場合、注意するべきポイントは、
「本命サイドばかり買わないこと」
です。
▼初心者の頃は、どうしても馬券を当てたいので、新聞に◎がいっぱい付いている本命馬を買ってしまいがちです。
しかし、本命サイドの馬というのは、的中率は高くても、回収率がなかなか上がらない。
すなわち、本命サイドの馬は、「当たるけど、利益を出しにくい」と思うわけ。
▼そこで狙うべきをオッズゾーンは、当ブログでいつも書いているように、
「中穴」がお勧めです。
中穴は比較的、初心者さんでもおいしい配当をゲットしやすく、回収率も上げやすいと思います。
(マツリダ予想より引用)
▼それから、「どのレースを狙うか?」については、初心者さんにはかなり難しいと思うので、最初のうちは「G1」とか「重賞レース」でも良いかと思います。
ただ、慣れてくると、メインの重賞レースより、その少し前の、8~10レースあたりの方が勝ちやすくなります。
これも私ブエナの独断と偏見ですが、重賞レースは「大穴」が出やすいので、中穴狙いなら、重賞以外の方が勝ちやすかったりします。
▼ということで本日は、「競馬初心者さんが馬券で勝つ方法」の概要だけ、簡単に書いてみました。
私なりにまとめると、
「競馬について何も知らなくても、ギャンブルの本質を理解できている人は勝てる」
「逆に、競馬にものすごく詳しい人でも、期待値の概念を理解できていなければ、高確率で負けると思う」
私はこのように考えています。
▼競馬で負けるとしても、なぜ負けたのか?その理由がわかっていて負けるのと、何もわからずに負け続けるのとでは、その後の成長の速度が全く違います。
初心者さんが勝つための方法は、本日の記事以外にも、当ブログの別の記事でいろいろネタを公開していますので、そちらもどうぞ。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
競馬初心者さんが気をつけるべきポイント
▼競馬初心者さんが馬券で勝つ方法についての話を続けます。
まだ競馬を始めたばかりの人が、大きく負けないように上達していくためには、いくつかポイントがあると思います。
競馬初心者さんが、最低限、気をつけた方が良いポイント
・あまり多頭数のレースに手を出さない
・ハンデ戦は避ける
・牝馬限定戦もできれば避ける
・スプリント戦(1200メートル)もできれば避ける
・ローカル開催を避ける
▼私ブエナの独断と偏見で、ざっくり書いてみました。
まず、「多頭数のレース」
これは難しいです。
具体的に言えば、15頭以上のレース。
当然ですが、頭数が増えれば増えるほど、検討しなければならない要素が増える。
初心者さんの場合、まだ客観的な予想ができないことが多いので、あまり頭数が多いレースだと混乱してしまい、まともな予想になりません。
▼特に、G1レースだと、18頭フルゲートになることも多く、初心者さんにはかなりハードルが高くなります。
なので、私ブエナが初心者さんにお勧めするのは、「10~14頭立て」くらいの手ごろな頭数のレースです。
最初はこれくらいから予想を練習していくと、上達しやすいと思います。
▼尚、18頭のG1レースに参加したい場合。
この場合は、18頭すべてを見ると混乱してしまうので、私ブエナが初心者さんに推奨するのは、
「18頭のG1レースは、13番人気以下は無条件で切り捨てる」
というやり方です。
こうすることで、「実質12頭立て」になるわけです。
(一部マツリダ予想より引用アリ)
▼それから、「ハンデ戦」
初心者さんのうちは、ハンデ戦もやめておいた方が良いかと思います。
ハンデ戦というのは、「斤量」に差をつけて、能力差をフラットにするレースです。
これによって、各馬の能力差が均等になり、高配当が生まれるわけですね。
逆に言えば、予想がしにくい。
ハンデ戦は、上級者でもなかなか予想が難しいレースなので、初心者さんのうちは、あまり手を出さない方が良いかもしれません。
▼競馬新聞などの馬柱を見れば、「ハンデ」とか「別定」とか書いてあるので、ハンデと書かれたレースはやめておく。
ハンデ戦は荒れやすいので、高配当を求めて参加してしまう初心者さんも多いです。
ただ、ハンデ戦は意外と万馬券が出にくいレースだったりする。
▼それはなぜかというと、ハンデ戦は斤量でハンデをつけて強い馬が不利になるように設定したレース。
それは競馬ファンもみんなわかっているからです。
つまり、「ハンデ戦だから穴を狙おう!」という人が多い。
▼なので、確かにハンデ戦は荒れやすいんですが、人気馬が馬群に沈んでも、意外と配当がつかなかったりする。
多くの人が穴を狙っていくので、穴サイドのオッズが下降するためです。
▼逆に、ハンデ戦で本命サイドの馬券は、意外と美味しい配当に出会えたりする。
これも論理としては同じで、ハンデ戦は荒れやすいから本命サイドを購入する人が少ない。
その結果、1~4番人気くらいの人気サイドで決まっているにも関わらず、まずまずの好配当になったりするわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼先ほども書いたとおり、競馬というのは、常に他の馬券購入者の心理を読みながら、その逆を行くゲームだと思う。
ハンデ戦ではこのような高度な(?)心理戦が繰り広げられる。
なので、初心者さんはハンデ戦だと考える要素が多くなりすぎてしまう。
そう考えると、やはり初心者さんの場合はハンデ戦よりも、別定戦・馬齢戦のレースで、オーソドックスに予想して行くのがよいと思うわけです。
▼次に、「牝馬限定戦」
牝馬限定戦というのは、女の子だけのレースです。
普通、競馬では、男も女も混在して走ります。
そのために、牝馬にはセックスアローワンスという、2キロのサービスがあります。
牝馬は牡馬よりも弱いので、斤量を軽くして公平なレースにしているわけですね。
▼まぁそれでも、2キロもらったとて、やっぱり牡馬の方が強い。
そこで、「牝馬限定戦」という女の子だけのレースを作るわけです。
G1で言えば、牝馬クラシック3冠レース。
桜花賞・オークス・秋華賞ですね。
古馬牝馬では、エリザベス女王杯・ヴィクトリアマイルです。
▼これらの牝馬限定戦。
牝馬だけのレースなので、雰囲気も華々しくなるわけですが、初心者さんにはちょっと難しいと思います。
▼なぜかというと、牝馬というのは気まぐれなので、能力比較が難しいからです。
単純に、能力だけで予想を構成しても、牝馬はちょっとしたきっかけで機嫌が悪くなり、走らなくなります。
せっかく能力比較しても、ちょっとパドックでイレ込んだだけで結果が大きく変わってしまったりする。
▼そこも織り込み済みで予想できる人なら、牝馬限定戦は儲かるんですが、競馬初心者さんにとってはかなりハードルが高いと思う。
なので初心者さんは、牝馬限定戦よりも、牡牝混合戦か、牡馬限定戦に絞って参戦した方が良い結果は出やすいかと思います。
▼では次に、「スプリント戦(1200メートル)」について。
競馬では、いろいろな距離のレースが開催されています。
中央競馬においては、最も短いのは1000mで、最も長いのは3600mということになります。
▼このような様々な距離の中で、個人的に初心者向けではないと思うのは、1200mのスプリント戦です。
G1では、スプリンターズステークスと高松宮記念。
重賞レースでも、たくさんのスプリント戦が開催されています。
▼短距離戦は、スピード指数が有効になりやすいなど、狙い目もあるんですが、初心者向きでは無い。
なぜかというと、ヒモ荒れしやすいからです。
▼ヒモ荒れというのは、2~3着に大穴馬が突っ込んでくることですね。
これが1200mでは、他の距離と比べて、多い印象です。
▼競馬初心者さんの場合、大穴馬を探すスキルがまだ低いケースが多いです。
なので、単純にヒモ荒れしやすいレースは、的中率が下がってしまう。
的中率が下がると、資金が減少してしまうので、精神衛生上も良くありません。
▼また、仮に大穴馬を探すことができたとしても、それを馬券で狙い撃つためには、かなり手広く馬券購入しなければならなくなります。
ピンポイントで、買い目点数を絞り込んで大穴馬券を取るのは、ベテランの競馬ファンでも無理です。
合成オッズを考えても、大穴馬というのは、いつもより買い目点数を多くして狙っていくのが効率的なんですね。
▼このように、1200m戦というのは、買い目点数が多くなりがちなので、まだフォームが固まっていない競馬初心者さんには不向きだと、私は思うわけです。
具体的には、「1番人気ー3番人気ー12番人気」というような決着になるケースが多いです。
この場合、馬連で本命サイドを狙うか、1番人気からの軸1頭流しで三連複を狙うか、あるいはワイドで12番人気を拾う、という戦略になると思います。
しかし、馬連の本命サイド狙いは、回収率が高くなりにくい。
また、1番人気を軸とした三連複を取るためには、12番人気まで手を広げなければならない。
これをやってしまうと、かなり買い目点数が多くなり、1レースの賭け金も多くなってしまいます。
▼それから、ワイドで12番人気を拾う、という手もあるんですが、ワイドの大穴狙いは、馬連のオッズと比較して配当がつきにくいというデメリットがあります。
それと同時に、大穴馬はワイドでもかなり的中率が低くなるので、競馬初心者さんはモチベーションが下がってしまうデメリットもありますね。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング