馬連ボックスの買い方。馬連のボックス買いで勝つ方法。儲かる買い方とコツ・ポイント

馬連ボックスの買い方について

▼本日は、馬連のボックス買いについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬連ボックスの買い方としては、4~7頭ボックスがうまくいきやすい」

「馬連ボックスで買う場合、人気馬を1~2頭入れて、あとは4~9番人気の中穴馬で構成するのが基本」

「人気馬ばかりとか、人気薄ばかりを選ばないこと」

「馬連ボックスで買うなら、必ず、荒れそうなレースを選ぶこと」

「頭数は15頭以上、ハンデ戦、牝馬限定戦、ローカル開催などが良い」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬連の基本的な買い方としては、「流し」がベーシックになります。

期待値の高い軸馬から、期待値の高い相手ヒモ馬への流し。これが馬連の基本的な馬券構成です。



▼ただ、条件によっては「馬連ボックス」が威力を発揮することがあります。

馬連ボックスが有効になる時の条件を考えてみましょう↓


・荒れそうなレース

・軸不在のレース

・相手馬が絞れるレース

・混戦のレース



はい。
このような条件の時は、馬連流しよりも、馬連ボックスの方が回収率が上げやすくなります。



▼まず、「荒れそうなレース

馬連ボックス買いでは、馬連流しよりも買い目点数が多くなるケースが多発します。

買い目点数が多いという事は、平均配当が高くないと回収できなくなる。

なので、馬連ボックスで勝負する場合は、荒れそうなレースで勝負することになります。



▼次に、「軸不在のレース

軸馬が明確であれば、その馬から馬連流しにすれば良い。

わざわざ馬連ボックスにするのは、軸馬がはっきりしないレースで有効だからです。



▼次に、「相手馬が絞れるレース

あまりにも馬券対象馬が多すぎると、ボックス買いでも「抜け」が発生してしまいます。

多点買いのボックスで抜けるとダメージが大きいので、ボックスで勝負するときは、ある程度、相手馬が絞れるレースで勝負するのが良いでしょう。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬連ボックスのコツ

▼馬連ボックスの買い方についての考察を続けます。

ここでは、より具体的な買い方について考えてみます。



馬連ボックスの買い方の例↓

・馬連7頭ボックス(21点)

・馬連5頭ボックス(10点)

・馬連4頭ボックス(6点)



はい。

馬連ボックスでは、このような頭数パターンで勝負すると、回収率が上げやすい。



▼まず、「馬連7頭ボックス(21点)

これは、馬連でもかなり買い目点数が多い買い方になります。

荒れそうな、波乱傾向のレース限定ですね。

馬連で21点買いだと、しっかり荒れそうなレースを選んでいかないと、トリガミ連発で回収率が上がりません。



▼競馬ファンは、全体的に見ると多点買いを嫌う傾向にあります。

馬連21点買いよりも、馬連1点勝負の方が人気があるでしょう。

しかしながら、競馬ではあまり買い目点数を絞り過ぎても勝ちにくくなるのです。



▼よほど上手い人でない限りは、必要以上に買い目点数を絞らない方が良い。

買い目点数をしぼるメリットは、的中時の爆発力が増すことです。

しかしその代償として、的中率が下がってしまいます。



▼結局、馬券は的中させなければ賭け金がゼロになってしまいます。

馬券の目的は、長期回収率を100%以上にすることですが、それと同時に重要な事は、資金をうまく回転させて利益を出すことなのです。



▼一度の的中で一気に回収する少点数スタイルは、均等買いの回収率は上がりやすくなるものの、的中率が低く、なかなか利益が出なかったりします。

馬券でうまく利益を出している人というのは、回収率だけでなく、的中率も高くキープしている人が多いわけです。



▼もし少点数で、的中率も高くするなら、本命サイドの馬券を購入することになります。

例えば、「1-2番人気の馬連」などですね。

このような、本命サイドの少点数勝負なら、高い的中率を維持しながら、回収率を高めることも可能です。



▼しかし、それができるのは、しっかりレースを選べる人だけ。

本命サイドで決まる確率が高いレースを選べるかどうか。

そのレース選びが出来る人なら、少点数の馬連勝負でも利益を出すことができるでしょう。



▼でも、まだそこまでの技量がない人の方が多いと思うので、基本的に買い目点数は、多めに設定しても良いかと思います。

ガチガチで決まるレースより、中荒れ~大荒れになるレースの方が多いので、普通の人は、多点買いの方が勝ちやすいと思います。



▼馬連ボックスの話に戻りましょう。

「馬連7頭ボックス(21点)」では、どれくらいの人気の馬を買い目に入れていくかがポイントになります。

基本的な馬券構成バランスとしては、「人気馬2頭・中穴馬4頭・大穴馬1頭」という感じが良いかと思います。



ベースは、「馬連2頭軸」の形。

2頭の人気馬から、中穴馬に流すスタイルです。

これをボックス買いにする事で、馬連2頭軸よりも一発高配当の確率を引き上げます。



▼だからこそ、「馬連7頭ボックス(21点)」では、荒れそうなレースを選ぶことが重要になるわけです。

この買い方のポイントは、人気馬が飛んだ時の高配当を拾えるかどうか。

そして、人気馬が飛ぶ確率が高いレースを選べるかどうか。



▼これがしっかりできていれば、馬連7頭ボックスはかなり勝率の高い馬券戦略になります。

下手に買い目を絞りすぎて、的中率を下げてしまうより、広めに狙うボックスでコンスタントに的中させていく方が、馬券収支は安定しやすいですね。



▼▼ではここで、具体的なレースの例を見てみましょう。

富士ステークス2020年】12頭

1着 ヴァンドギャルド(5番人気)
2着 ラウダシオン(3番人気)

馬連2430円



はい。
このレースは、12頭立てと少頭数でしたが、1番人気のサトノアーサーが単勝5.0倍と、かなりの混戦模様でした。

軸不在の混戦レースでは、ボックス買いが威力を発揮する。



▼ここは、12頭しかいないので、馬連5頭ボックスとします。

ピックアップする馬は、

1番人気のサトノアーサー
3番人気のラウダシオン
4番人気のタイセイビジョン
5番人気のヴァンドギャルド
6番人気のケイアイノーテック

以上の5頭です。



▼5頭ボックスの場合、「人気馬2頭・人気薄3頭」のバランスにします。

1~3番人気のうち、2番人気のスマイルカナは、左回りに実績がなく、逃げという脚質的に脆いところがあるので、切ります。

あとは、少頭数のレースなので、基本的には上位人気が有力になるため、難しく考えず上から拾っていきます。



▼たったこれだけの馬券構成ですが、10点で2430円的中。

配当はやや低めですが、簡単に取れる割には、なかなかの利益率だったと思います。



▼ここでのポイントは、まず、「荒れそうなレースであること」

上述した通り、1番人気のサトノアーサーは、単勝オッズが5.0倍となっており、まったく信頼できないタイプ。

6歳馬というのも、期待値が低くなりやすい高齢馬です。



▼次のポイントは、「12頭立てなので、5頭ボックス」

馬連ボックスの場合、出走頭数によって、ボックスに組み込む頭数を調整していくと、うまく行きやすいです。

もしこのレースが、フルゲート18頭だったら?

その場合は、馬連7頭ボックスでもいいわけです。

大切な事は、合成オッズであり、出走頭数が多くなると平均配当が上がり、合成オッズも上がるので、ボックスに組み込む頭数を増やすことが可能になるわけです。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


オーシャンステークス2021年

1着 コントラチェック(11番人気)
2着 カレンモエ(1番人気)
3着 ビアンフェ(6番人気)

馬連4550円



はい。
このレースは、1~3番人気馬があまり信頼できず、波乱含みだったので、馬連ボックスに適したレースでした。



▼まず、 1番人気のカレンモエ。

前走の京阪杯は、タイム差なしの2着。

カレンチャンの娘ということで良血で、この馬はまずまず信頼できます。

なので、人気馬はカレンモエを選択します。



▼次に、2番人気のアルピニズムですが、3勝クラスを勝ったばかりで、いきなり重賞挑戦。

重賞レースでは、重賞実績がかなり重要になるので、アルピニズムが2番人気と言うのは、見るからに怪しい雰囲気でした。

ルメール騎手人気ですね。

馬連boxでの高配当狙いなので、この馬は切ります。



▼次に、3番人気のカイザーミノルですが、この馬も3勝クラスを勝ったばかり。

3勝クラスでも苦戦していた馬なので、3番人気は明らかに過剰人気。

ということで、この馬も切ります。



▼人気馬を2頭切ったので、あとは4~9番人気の中穴馬から4頭、10番人気以下から2頭選び、馬連7頭ボックスで高配当を狙います。

4番人気アウィルアウェイ⇒前年のスプリンターズステークスで3着の実績があり、これは入れる。

5番人気ラヴィングアンサー⇒オープン特別ではよく走るが、重賞レースでは通用していないので、これは切る。

6番人気ビアンフェ⇒2歳時のスプリント重賞で強い競馬。セントウルステークスでも0.4秒差といい勝負をしていたので、これも入れる。

7番人気アイラブテーラー⇒よくわからない馬だが、2019年の京阪杯で強い競馬をしていたので、一応、入れておく。

8番人気ダイメイフジ⇒7歳馬は期待値が低い。さすがにここは厳しいと見て、切り。

9番人気アストラエンブレム⇒8歳馬はさすがに無理。来たら事故ということで、これも切り。



▼ということで、中穴馬から4頭まで選択可能でしたが、結局3頭まで絞り込むことができました。

馬連ボックスの場合、最初に決めた頭数まで無理に選ばなくても、絞り込めるのであれば、絞った方が良いです。

では次に、10番人気以下から2頭選びます。



▼10番人気ヴェスターヴァルトは、明らかに格下なので、これは不要。

11番人気コントラチェックは、藤沢厩舎の馬で、強いときは強い競馬を見せる。ムラはあるが、一発あるタイプなので、これを拾う。

12番人気エイティーンガールは、近走惨敗も、重賞レースには実績があり、前崩れになれば、もしかしたら突っ込んでくる可能性もあるので、これを入れます。



▼ということで、馬連ボックスに入れた馬は、下記の通りです。

1番人気カレンモエ
4番人気アウィルアウェイ
6番人気ビアンフェ
7番人気アイラブテーラー
11番人気コントラチェック
12番人気エイティーンガール


はい。
以上の馬連6頭ボックス、15点買いとなります。



▼結果は、ムラ駆けのコントラチェックが11番人気で激走し、2着に1番人気のカレンモエ。

1番人気が絡みながらも、馬連の配当は4550円と、なかなかの好配当になりました。

このレースのポイントは、混戦の1200m、16頭立てで波乱含みだったこと。

スプリント戦では、人気薄が激走するケースが多いので、ここは馬連ボックスを選択することができれば、比較的簡単に高配当が的中できたレースでした。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


京阪杯2021年

1着 エイティーンガール(10番人気)
2着 タイセイビジョン(3番人気)
3着 ファストフォース(6番人気)

馬連8480円



はい。
このレースも、1200mのスプリント戦で、頭数は16頭。

波乱が見込めるレースだったので、馬連ボックスが効果的です。



▼出走頭数が16頭立てなので、馬券構成は、先ほどと同じように、馬連7頭ボックスとします。

1~3番人気から2頭選ぶ
4~9番人気から4頭選ぶ
10番人気以下から1頭選ぶ


という感じのイメージですね。



▼まず、「1~3番人気から2頭選ぶ」

1番人気のシヴァージは、前走のスプリンターズステークス3着と、実績最上位。これは入れておきます。

2番人気のレイハリアは、4連勝中が魅力ですが、阪神コースは初めてで、外枠の15番もかなり厳しいところなので、これは切ります。

3番人気のタイセイビジョンは、前走G1のスプリンターズステークスで惨敗でしたが、1200mの重賞レースではいつも惜しいところまで来ており、これは入れます。



▼では次に、「4~9番人気から4頭選ぶ」

6頭中、4頭を選ぶので、ここは消去法で行きます。

5番人気のオールアットワンスは、前走、直線1000mのアイビスサマーダッシュ1着で、ある程度人気になっていますが、1200mの重賞レースには実績がなく、これは切ります。

7番人気のシゲルピンクルビーは、桜花賞にまで出た馬ですが、1200mはちょっと短い印象で、いつもついて行けない競馬をしているので、スプリントに慣れるまでもう少し時間が必要と見て、ここは切ります。

ということで、残った4頭を、馬連ボックスに入れ込みます。



▼最後に、「10番人気以下から1頭選ぶ」

10番人気以下と言っても、馬券になる確率を考えると、10~12番人気の3頭から1頭を選ぶイメージになります。

10番人気のエイティーンガールは、末脚鋭い馬で、展開が向かなければ惨敗しますが、展開が向いた時はかなり強い競馬を見せるので、これを入れておきます。



▼ということで、馬連ボックスに入れた馬は、下記の通りです。

1番人気シヴァージ
3番人気タイセイビジョン
4番人気ミッキーブリランテ
6番人気ファストフォース
8番人気サヴォワールエメ
9番人気アイラブテーラー
10番人気エイティーンガール


はい。
以上の馬連7頭ボックス、21点買いとなります。



▼結果は、10番人気のエイティーンガールが、得意の末脚を最大限に生かせる展開となり、1着。

2着に3番人気のタイセイビジョンが入り、馬連は8480円の好配当になりました。

21点買いなので、レース回収率は400%を超えるものとなりました。

実は、3着のファストフォースがクビ差だったので、これが2着だったら、もっと大きな配当になっているところでした。

このように、荒れることが想定できるレースでは、馬連ボックスで広めに狙っていく戦略が、有効に作用するケースが多いわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング