三連複で勝つ方法はあるか?三連複を当てるためのポイントと勝ち方。必勝法と攻略法

三連複で勝つ方法

▼本日は、三連複で勝つ方法について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「三連複で勝つためには、当てに行かないことが大事。本命サイドを買いすぎないこと」

「三連複の馬券構成の基本は、軸1頭流し・相手8頭(28点買い)」

「少頭数のレースや、馬券対象馬が絞れるレースでは、軸2頭流し・相手8頭(8点買い)が有効」

「三連複7頭ボックス(35点買い)でも勝てるが、これは荒れるレース限定の戦略」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼三連複は、中央競馬では三連単の次に難しい馬券種で、的中率が低めの馬券になります。

ただその反面、買い目点数が最大で816通りと多く、期待値が分散しやすいため、うまく購入すれば利益を出しやすい馬券でもあります。

そこで本日は、三連複で利益を出す方法について考察してみたいと思います。



▼まず、三連複で勝つためのコツとして、「当てに行かない」ことが重要です。

上述した通り、三連複は難しい馬券種の部類に入るので、的中率が低いです。

そのため、三連複を当てるために、無意識的に本命サイドを購入してしまう人が多いわけです。

競馬ファンの本能として、本命サイドを購入すれば、的中率が上がることを知っているからですね。



▼ただ、三連複で儲けたければ、あまり本命サイドを購入しない方が良い。

なぜかと言うと、三連複の本命サイドは、プラス収支にしにくいオッズゾーンだからです。



▼三連単もそうなんですが、買い目点数が多い三連系馬券は、本命サイドが売れやすいです。

その理由は、三連系の的中率が低いことと、多くの競馬ファンに潤沢な資金力がないことが挙げられます。

三連複は、的中率が低いので、無意識に本命サイドを狙う競馬ファンが多くなる。

また、多くの競馬ファンにはそれほど多くの競馬資金がないので、幅広く穴狙いするお金がない。

その結果、少ない資金で三連複を当てるために、本命サイドを購入してしまうわけです。



▼なので、三連複の本命サイドは、的中確率以上に馬券が売れてしまいやすい。

つまり、過剰人気になりやすいわけです。

馬券では、過剰人気になったゾーンは、利益が出ません。

このような理由により、三連複で本命サイドを狙いすぎると、プラス収支にしにくくなるわけです。



▼もちろん、三連複の本命サイドでも、期待値が高い部分だけを狙えば利益は出ます。

ただその場合、かなり厳密にレース選びをしなければならないので、勝負の機会が少なくなるし、難易度も上がります。

そこまでして、難しい本命サイドで利益を狙わなくても、少し穴サイドにシフトすることによって、もっと簡単に三連複で利益を出せるようになるわけですね。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




三連複で勝つための具体的な買い方と馬券戦略

▼さてここまでは、三連複で勝つためには、配当が低いゾーンを買い過ぎないことが重要と解説してきました。

ここからは、さらに具体的に三連複で利益を出すためのポイントについて深堀りしてみたいと思います。



▼次は、具体的な三連複の馬券構成についてです。

三連複で利益を出すための馬券構成としては、「三連複軸1頭流し・相手8頭(28点買い)」というのが基本形になります。

出走頭数やオッズバランスによっては、もっとヒモを絞り込んで、相手5~6頭にすることもありますが、基本的には広めの8頭くらいをヒモとします。
(あくまで私ブエナの見解です)



▼三連複では、あまり買い目点数を絞り込んで勝負するよりも、少し広めに購入して、高配当を狙っていく方が、回収率を上げやすくなります。

三連複の総買い目点数は、最大で816通りもあるので、28点買いというのは決して多すぎることはなく、むしろ少ないくらいです。

手広く流して、高配当を狙う」というのが、三連複で勝つための1つのポイントになります。



▼上述した通り、多くの競馬ファンは潤沢な競馬資金を持っていません。

少ないお小遣いの中から、競馬資金を用意して競馬を楽しんでいる。そんな競馬ファンが多いのではないでしょうか。

そのため、三連複を始めとした三連系馬券では、本命サイドのゾーンが売れやすくなる。

なので手を広げて、中穴サイドを狙っていくと、美味しい馬券を購入することができ、利益を出しやすくなるわけですね。



▼逆に言えば、競馬資金があまり用意できない人は、三連複で勝負するより、馬連やワイドで勝負した方が勝ちやすいとも言えます。

三連複は、ある程度の資金力がないと勝ちにくいので、1レースに1000円くらいしか予算がない人は、三連複より馬連やワイドの方が勝ちやすくなります

三連複は、馬連やワイドより高配当の魅力がありますが、資金力がないと本命サイドを買わされてしまったり、的中率が大きく下がってしまったりするので、自分の競馬資金と相談しながら、馬券種を選んでいくことが重要ですね。



▼▼それから、次のポイントとして、「レース選び」があります。

三連複28点買いは、それなりに多点買いになるので、レースを選んでいくことが重要です。

多点買いの場合、荒れるレースを選ぶことが、勝つために重要なポイントになります



▼明らかに堅い決着になるであろうレースで、三連複を多点買いしても、なかなかプラス収支にすることはできません。

なので、三連複を広めに購入して高配当を狙う場合は、「荒れるレースを選ぶ」ことが重要なわけです。

堅いレースの場合は、三連複よりも、ワイドの方が利益を出しやすいです。

ワイドに関しては、下記記事もご参照ください。

参考記事
 ↓
ワイド馬券で勝つ方法はあるか?



▼では、荒れるレースとは、どんなレースなのか?

少し列挙してみましょう。


荒れるレースの条件(三連複の多点買いに向くレース)

・15頭以上の多頭数レース
・ハンデ戦
・牝馬限定戦
・オッズ断層がないレース
・1番人気の単勝オッズが3倍以上
・重馬場



はい。
このような条件の時、レースは荒れやすくなり、高配当が出やすくなります。

三連複で多点買いする場合は、このようなレースを狙っていくと、利益を出しやすくなります。



▼まず、「15頭以上の多頭数レース

中央競馬では、様々な頭数のレースが開催されています。

少ない時は、5頭立て。多い時は、フルゲート18頭立てでレースが行われます。

そしてこの出走頭数は、レースの決着傾向に大きな影響を与えるわけです。



▼簡単に言えば、「出走頭数が多くなればなるほど、荒れやすくなる」ということですね。

極端な話、5頭立てのレースで、三連複の多点買いをしても、トリガミ連発でプラス収支にはなりません。

なので、三連複の28点買いなどを実行する場合は、できるだけ出走頭数が多いレースを選ぶ方が良いわけです。

頭数の目安は、「15頭以上のレース」が、多点買いでは利益を出しやすくなります。



▼次に、「ハンデ戦

中央競馬には、各馬の斤量が同じくらいのレース(別定戦など)と、斤量に差をつけているレースがあります。

ハンデ戦は、斤量に差をつけているレースですね。

なぜ斤量に差をつけるかというと、その方がレースが荒れて、高配当が出現するからです。

競馬はギャンブルなので、射幸心を煽るような高配当が出ないと、おもしろくないわけです。

なのでハンデ戦は、斤量に差をつけて、高配当を演出するわけですね。

従って、三連複で多点買いする場合は、ハンデ戦で勝負すると、高配当を的中しやすくなるわけです。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング