ワイドの上手な買い方。おすすめのうまいワイド馬券戦略とは。勝つためのポイントとコツ

ワイドの上手な買い方

▼本日は、ワイドの上手い買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「ワイド馬券のうまい買い方は、ダブル的中とトリプル的中が狙えるような買い方である」

「ダブル的中はワイド流しで、トリプル的中はワイドボックスで狙うことができる」

「ワイド流しは相手5頭(5点買い)、ワイドボックスは4頭ボックス(6点買い)くらいが基本」

「本命サイドのワイド1点勝負というのも、勝ちやすい戦略の1つ」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼ワイド馬券は、3着までに入る2頭を当てる馬券で、馬連と違って3着でも的中なので、競馬初心者さんでも当てやすい馬券種です。

ただ、当てやすい代わりにオッズが低くなるので、買い方を工夫しないとなかなかプラス収支にならない馬券種でもあります。

「ワイドは当たるけど、あまり儲からない!」と感じている人も多いのではないでしょうか。

そこで本日は、ワイドの上手な買い方・おすすめの買い方を解説してみたいと思います。



▼まず、ワイド馬券の上手な買い方のポイントとして、「ダブル的中とトリプル的中を狙う」というものがあります。あくまでも私ブエナのやり方ですが。

ワイド馬券には、3つの的中馬券があるので、1つのレースで3つまで馬券を的中させることができます。

1着2着・1着3着・2着3着、の3種類の組み合わせですね。



▼ワイド馬券は、1つのレースで複数の的中を取ることができる唯一の馬券種で、この特性をうまく利用すれば、オッズの低いワイドでも回収率を高めることができます。

ワイドのダブル的中とトリプル的中を推奨しているサイトは少ないんですが、当ブログでは、ワイドで回収率を高めるための戦略として、ダブルとトリプルは重要な位置づけとしています。



▼ワイド馬券において、ダブル的中はワイド流し。トリプル的中はワイドboxで狙うことができます

例えば、ワイド1-2.3.4.5.6という流し馬券を購入したとする。

これで決着が、1→2→3番だったとしたら、ワイド1-2と1-3がダブル的中することになりますね。



▼また、ワイド1.2.3.4ボックスを購入したとする。

そして決着が、1→2→3番だったとしたら、ワイド1-2と1-3と2-3がトリプル的中することになります。

このようなワイドのダブルとトリプルを積極的に狙っていくことによって、平均配当を引き上げ、ワイドの回収率を高めることができるわけです。

これは、当ブログで昔から解説しているワイド戦略になります。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




ワイドで勝つためのオススメの買い方

▼さてここまでは、ワイド馬券で回収率を高める戦略として、ダブルとトリプルを狙う重要性について解説してきました。

ここからは、さらに具体的に、ワイド馬券で勝つための買い方を説明していきたいと思います。



▼ワイド流しでダブル的中を、ワイドボックスでトリプル的中を狙うわけですが、では具体的にはワイドで何点くらい購入すればいいのか

私ブエナの経験則では、

ワイド流し→相手5頭(5点買い)
ワイドボックス→4頭ボックス(6点買い)


これくらいが基本かなと感じます。



▼まず、ワイド流しですが、軸馬を1頭決めて、そこから5頭くらいのヒモに流します。

「ワイドのヒモが5頭は、多すぎるのでは?」と思うかもしれませんが、私ブエナの個人的な馬券収支を見ると、ワイド5頭ながしの買い方でもプラス収支になっているので、多すぎるという事はないですね。

大切なのは合成オッズであり、合成オッズさえ下げ過ぎなければ、ワイドで5頭ながしにしても、十分に回収できます。



▼ワイド流しで購入する場合、軸は人気馬、ヒモは中穴馬というバランスにすると、回収率が上がりやすくなります。

これも当ブログでは一貫して語ってきたことですが、「人気馬+人気薄」の形にすると、合成オッズのバランスが取りやすいので、回収率も上がりやすくなるわけですね。

競馬初心者さんなどは、人気馬ばかりを集めてワイド馬券を構成する人が多いですが、人気馬ばかりを購入していては、なかなかプラス収支にするのは難しいです。

馬券でプラス収支にするためには、「合成オッズ」と「オッズの歪み」という概念が非常に重要になるからです。

これは、どの馬券種でも同じです。



▼多くの競馬ファンは、「とにかく馬券を当てれば儲かるはずだ!」と考えていますが、これは全然違います。

どんなに馬券を当てても、その馬券の期待値が低ければ、トータル収支はマイナスになります。

例えば、単勝1.2倍の馬は、的中率が非常に高く、バンバン馬券が当たりますが、トータル馬券収支は高確率でマイナスになります。

なぜかと言うと、単勝1.2倍の馬はめちゃくちゃ強いが、期待値が高いわけではないからです。



▼期待値が高い馬というのは、過小評価されている馬。

このような馬を狙うことによって、馬券で利益を出すことができるわけですね。

ワイド馬券で儲ける場合でも、考え方は全く同じになります。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング