三連単で勝つ方法~買い方。何点買い?いくら買う?流しかボックスか。万馬券の当て方

三連単で勝つ方法は?
私(ブエナ)の三連単の買い方を簡単にまとめると、


「私ブエナの場合、三連単はまず、単勝回収率が高いであろう馬の1着固定を考える」

「次に、断然の1番人気に死角があるレースでは、断然の1番人気馬を2~3着固定」

「尚、三連単マルチで、三連複と同じ買い目を購入するのは、長期的には意味を感じない」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼中央競馬で最も難しい馬券。それが「三連単」です。

ご存知の通り、三連単は、1着2着3着を順番通り当てる馬券で、的中確率は、中央競馬の馬券の中でも、最も低くなっています。

その代わりに配当が高く、当たり前のように万馬券が出ます。

三連単2

▼さて、そんな難解な三連単で勝つためにはどうすればいいのか?

まず最初に書いておきますが、初心者さんが何も知らずに、いきなり3連単を買うのは、やめた方がいいです。

3連単は、あっという間に、賭け金が数万円単位に膨らんでしまいますので、数レース負けただけでもダメージがかなり大きいです。



▼ですから、まだ競馬歴が1年や2年の競馬ビギナーさんは、まず他の馬券で慣れてから、3連単に参戦する事をお勧めしたいと思います。

それぐらい3連単というのは諸刃の剣。


成功すれば利益も大きいけど、失敗するとその損失も大きい。

馬券知識がある程度身につくまでは、3連単ではなく、馬連やワイドで練習を続けるのが良いかと思います。



▼さて、それを踏まえた上で、三連単で勝つ方法ですが、以下は私ブエナの個人的な買い方ですので、これが正解というわけではありません。

私の3連単の買い方は、


「人気薄 ⇒人気馬 ⇒人気薄」

です。



▼「人気馬の2着づけ」ということですね。

あるいは「人気馬の3着づけ」です。


当ブログでいつも書いているように、

断然の人気馬を頭にすると、長期的には儲けにくい」と思うから。
(マツリダ予想より引用)



▼競馬の攻略は「断然人気馬」をどのように扱うかが、とても重要です。

混戦レースの場合は、話が違ってきますが、それはまた後ほど。



▼「断然の1番人気」

これはある意味、競馬の華です。

このような強い馬がいなければ、競馬は楽しくない。

カリスマホースが居るからこそ、そこにファンが集まり、レースも盛り上がるというものです。



▼そして、馬券で勝つためには、このカリスマホースを追いかける立場になってはならない、と思うわけです。

なぜなら、「みんなカリスマホースを追いかけるから」



▼いつも書いていますが、競馬というのは、みんなと同じことをやっていては勝てません。
(変動オッズなので。)

逆に、ちょっと冷めた目で見る。みんなと違う視点で見る。

このような、ひねくれた目線が、馬券では利益を生み出すと思うわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)



▼ちょっと性格が悪いかもしれませんが、競馬が変動オッズのゲームである以上、このような目線は必須になります。

3連単の話に戻りましょう。


3連単で言えば、

「断然1番人気馬の、1着固定」

このような買い方をする人が最も多いわけです。

という事は、「断然1番人気馬の1着固定」という買い方は、長期的には回収率が低くなりがちであると考えます。私の見解ですが。



▼だから私は、断然の1番人気馬を、ほとんど1着固定にしない。

回収率が上がりにくいと感じるからです。

すべては「期待値」から判断します。


もちろん、競馬ファンなら誰しも、好きな馬や嫌いな馬はいると思います。

しかし、それと馬券とは全く別問題。



▼好きな馬は、馬券とは切り離して応援すればいい。

熱くなると、その馬の欠点や期待値が、見えなくなってしまいます。

競馬は常に冷静に、冷めた目で期待値を見抜くことが勝ち組への道となります。



▼またちょっと脱線してしまいました。

三連単の買い方に戻りましょう。


「人気馬の1着固定」ですが、これは、「断然の1番人気じゃなければアリ」だったりします。

上述したように、単勝1倍台などの断然人気の馬を、1着固定にしてしまうと、なかなか回収率が上がりません。

しかし、「混戦の1番人気」なら、1着固定にしても、プラス回収にすることが可能だと私は感じます。



▼私ブエナが三連単を狙う場合は、まず、1~4番人気の中で、最も期待値が高いと思われる馬を探します。

複勝回収率で90%程度の条件に該当する馬がいたら、その馬を2~3着固定にする。

もし、その馬の単勝回収率も90%以上あると想定するなら、1着固定で狙う場合もあります。

推定回収率が高い軸馬は、データ分析ソフトとマツリダ予想で探しています。



三連単の強みは、「三連複から余計な買い目をカットできること」だと、私は考えています。

要するに、三連単というのは三連複を分解した馬券なので、マルチで三連複と同じ買い目を買うのでは、三連単の意味がないと思うわけです。


いやむしろ、三連単は三連複より控除率が高いので、同じ買い目を買うなら、三連複の方が回収率は高くなるのかなと。
(あくまで私ブエナの認識です)



▼なので、私が三連複より三連単で狙う場合は、

軸馬の1~3着固定に根拠がある時のみ三連単勝負。根拠がないときは三連複。

としている。



▼例えば、

・軸馬の2~3着率は高いが、1着率は低いと想定されるレース(2~3着固定)

・連対できそうな馬が限られているレース(3着に人気薄を敷き詰める)

・単勝回収率の高い軸馬がいるレース(1着固定)



こんな感じですね。

私の場合は、基本は三連複。

しかし上記のように、根拠がある場合に限り、三連単で一発高回収を狙います。



▼ということで本日は、三連単で勝つ方法・三連単の買い方について、私の独断と偏見で書いてみました。

先ほども書きましたが、三連単とは三連複を分解した馬券と考えている。

そして三連単の方が、三連複よりも控除率が高い。

という事は、三連単はかなり絞り込んで買わなければ、三連複より回収率が低くなる、と私ブエナは感じるわけです。



▼三連単は、計算して狙い済まして購入した方が良いです。

適当に買えば、三連単はあっという間にあなたのお金を奪ってしまう。

だから、三連単を購入するときは、「根拠」があるときだけ。基本は三連複。

私は、そんな感じでいつも考えています。

ご参考まで。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




三連単と単勝の関係

▼三連単で勝つ方法についての考察を続けます。

三連単というのは、すべての馬券知識が必要になる馬券種だと思う。


単系の知識。複系の知識。軸馬選定の知識。ヒモ馬選定の知識。

だから難しい。

長期的に三連単で勝つには、まんべんなくバランスの取れた馬券知識が必要になると思うわけ。



▼これが例えば、単勝だったら?

複系の知識。軸馬選定の知識。ヒモ馬選定の知識は必要ない。

単勝は、ただ単系の知識さえあればいい。

単勝回収率だけを分析して、単勝期待値が高い馬を探して購入するだけです。
(あくまで私ブエナの考え方です)



▼三連単は、単系馬券なので、少なくとも単勝の知識は必要。

単勝期待値とか、単勝回収率についての知識が全くない人が三連単で勝負しようとしても、長期的には負ける確率が高い。



▼冒頭でも書きましたが、私ブエナが三連単を狙うケースは、「単勝回収率が高い馬の1着固定」が代表的です。

ただ、単勝回収率が高いなら、単勝でもいいわけです。

なので、単勝ではなく三連単にするのは、「ヒモ」が絞れる場合のみ。

ヒモがわからないときは、単勝で勝負します。



▼「単勝回収率が高い馬」を1着固定すれば、その時点である程度の三連単回収率は保証される。

あとは、ヒモを削っていくだけの作業になります。


例えば、私ブエナの場合は、10番人気以下の馬はほとんど買わないとか、特定の騎手で追い込み馬なら買わないといった、自分なりのルールでヒモを削ります。

上述の通り、単勝回収率が高い馬を1着固定できていれば、少しヒモを削るだけで、三連単の回収率をかなり引き上げることが可能なので、迷った馬は、ヒモには入れておくことが多いですね。



▼さて、三連単と単勝の関係性について考える場合、「控除率」「還元率」への言及は、避けて通れない部分になります。

控除率を勘案すると、三連単はスタートの時点で、単勝より大きく不利な立場に置かれていることになる。



▼単純還元率を考えてみると、「単勝80%」「三連単72.5%」です。

どうでしょう、この違い。

スタートの時点で、実に8%近い回収率のハンデがあるわけです。



▼なので、「三連単1着固定」が好きな人で、まだ競馬歴が浅い場合。

三連単にこだわらず、単勝で練習してみるのも良いかと思います。

なぜなら、還元率が全然違うから。

上述した通り、8%もの回収率の差があるなら、三連単1着固定から単勝に切り替えるだけで、回収率は8%上昇することになる。
(あくまで私ブエナの見解です)



▼もちろんこれは、ヒモ馬の精度を考慮していません。

ヒモ選びに自信がある人は、単勝より三連単がいいと思う。

しかしながら、まだ、競馬歴が浅い初心者さんなどは、三連単より単勝の方が、基本還元率がかなり高くなるので、馬券収支を向上させやすいかなと私は思うわけです。



▼単純に考えてみても、現在、3連単の1着固定で回収率93%の人は、単勝に切り替えるだけでプラス収支になるということになります。

8%というのは少ないと感じますか?

8%は馬券収支において、とても大きな意味を持ちます。

毎週馬券を買っている人なら、年間単位で8%違ってくると、何十万円・何百万円と違ってくることもあるわけです。



▼この場合の注意点として、

「その3連単1着固定の回収率が、きちんと確率収束していること」が挙げられます。

3連単の場合、確率収束までに時間がかかるので、回収率93%と言っても、偶然93%まで上がったと言うケースも多いわけです。



▼つまり、3連単は一撃で回収率が上がってしまう。

三連単は平均配当が高いので、1つの的中で一気に回収率が上がってしまうんですね。


これはいわゆるフロック。まぐれです。

この場合は、単勝馬券に切り替えると逆に、短期回収率は下がります。

なぜなら、3連単のまぐれ当たりで平均回収率93%の場合、単勝に切り替えると配当が大きく下がってしまうからです。



▼これは三連単に限ったことではないんですが、自分の馬券戦略を構築する場合、過去の自分の回収率はちゃんと収束しているのか?これをしっかりと分析することが重要なんですね。

1つのまぐれ当たりで回収率が上がっても、それは再現性がないからです。



▼では次に、実際に私が三連単を当てたレースを検証してみましょう。


金鯱賞2020

1着 サートゥルナーリア(1番人気)
2着 サトノソルタス(8番人気)
3着 ダイワキャグニー(6番人気)

三連単14440円



はい。
このレースは、断然人気のサートゥルナーリアをどう取り扱うかがポイントのレースでした。



▼ここまで書いてきた通り、私は基本的には、断然人気の馬を1着固定にすることは少ないです。

それは、断然人気の馬は、三連単でもオッズが低く、回収率を上げにくいからです。



▼ですが、断然人気の馬を1着固定にすることもあります。

その条件は例えば、

「断然人気でも、単勝期待値が高いケース」
「ヒモが絞れるケース」


この2パターンですね。



▼まず、単勝1倍台などの断然人気馬でも、そのオッズが適正であると判断すれば、それは期待値が高いということになります。

上述の金鯱賞では、サートゥルナーリアの単勝は1.3倍でしたが、他のライバル馬との力差を考えると、これは適正であったと言えます。過剰人気ではない。



▼他のライバル馬とは、かなりの力差があり、この金鯱賞はサートゥルナーリアの単勝期待値が高いレースだったと言えます。

例えば、 2番人気はロードマイウェイでしたが、5連勝の勢いで過剰人気になっている面があり、ロードマイウェイとサートゥルナーリアでは、馬の格が違う部分がありました。

2番人気と、これだけの能力差がある場合、1番人気のサートゥルナーリアの三連単1着固定は、期待値が高かったと言えます。



▼ただ、単勝期待値は高かったんですが、単勝オッズ1.3倍では、単勝馬券で勝負しても回収率をプラスにするのは難しい。

これは、「オッズの歪み」がほとんどないからであり、このような低いオッズの場合は、単勝ではなく、三連単で勝負することを考えます。



▼その場合でも、「ヒモが絞れること」が絶対条件になります。

単勝馬券のオッズが低くて勝負できない場合、ヒモが絞れるなら三連単。ヒモが絞れないならケン(見送り)となるわけです。



▼馬券でマイナス収支になっている人は、ここの部分の判断が甘い人が多い。

つまり、「ヒモは絞れないけど、せっかく予想したんだし、勘で買ってみよう!」という感じで、なんとなく馬券購入してしまうわけです。

これをやると、長期的にはマイナス収支になってしまいます。



▼特に、三連単の場合は、ヒモが絞れないと買い目点数がかなり増えてしまい、賭け金が大きくなってしまいます。

大きな賭け金で馬券を外してしまうと、収支が一気に悪化してしまう。

なので、三連単で勝負するかどうかの判断は、いつも以上に慎重にするべきです。

三連単は、ヒモが絞れなければそのレースは見送り」これを徹底するようにしてください。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング