三連単は当たらない?勝てない?買い方。三連複とどっちが勝てる?
【なぜ三連単は当たらないのか?】
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「三連単も他の馬券種も、同水準の合成オッズで狙うなら、的中率も同じくらいになる」
「だからもし、他の馬券は当たるのに、三連単だけ当たらないとしたら、その理由は合成オッズの設定が高すぎるからだと思う」
「三連単が当たらないと悩む人を見ていると、そのほとんどは買い目点数が少なすぎる印象」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼競馬で、数百万円以上の大きな当たりを狙うなら、やはり三連単しかありません。
(WIN5は還元率も低く、私ブエナはあまりオススメしません)
芸能人で言えば、平成ノブシコブシの吉村さんや、爆笑問題の田中さんなども、三連単で数百万円の払戻金をゲットしたというニュースが流れていました。
これを見て、 「よし!自分も3連単で数百万円儲けて、キャバクラに行くぞ!」と張り切って三連単を買ってしまう人もいますが、ちょっと待ってください。
▼確かに、3連単は当たればデカイ。
数百万円獲得することも夢ではありません。
私ブエナも、宝くじを買うよりは三連単を買う方が、控除率を考えると賢いかなと思います。
宝くじと競馬では、控除率が全然違うからですね。
宝くじは、控除率が50パーセントもあるのに対して、競馬は控除率が多くても30パーセント以内だからです。
なので、宝くじを買うよりは、3連単を買う方が良さそうですが、競馬で安定して利益を出そうとする場合には、3連単は必ずしも効率的な馬券ではないと思う。
▼三連単は、穴サイドで的中した時の「レース回収率」が、ハンパないわけですが、その一方で、連敗数もハンパないわけです。
上述したタレントさんも、数百万円の馬券を当てた瞬間は、回収率がプラスになったかもしれませんが、長く続けているうちに、徐々にマイナス収支に収束していくかもしれません。
▼なぜ三連単は安定して利益を出しにくいのか?
私ブエナが思う最大の理由は、
「合成オッズが高くなりやすいから」
▼三連単は、「的中時の払い戻し金」が、「賭け金」に対して、非常に大きい。
つまり、合成オッズが高い。
これは言い換えると、「確率の波も大きくなる」ということになります。
▼簡単に言えば、「三連単はなかなか当たらない」ということです。
なかなか当たらないということは、「確率の収束まで時間がかかる」
つまり三連単は、コンスタントに馬券利益を出すことが難しい馬券種、と言えます。
(マツリダ予想より引用)
▼それから、もうひとつ大きなポイントとして、
「ほとんどの人は、三連単を買うときに、買い目点数が少なすぎる」
と思う。
18頭立てのレースで三連単を買うなら、「200~300点」くらいは普通です。
それを、馬連感覚で、「20~30点」で三連単を購入しても、これは全く当たりません。
「総買い目点数に対する、購入馬券点数の割合比率」
を考えてみても、三連単なら「200~300点」くらいは購入しないと、まともな的中率になりません。
(あくまで私ブエナの意見です)
▼多くの人は、それほど潤沢な競馬資金を持っていないので、「一攫千金」を三連単で狙ってしまうわけです。
つまり、少ない資金で、10万馬券・100万馬券を狙うことになる。
その結果、合成オッズが上がり、必然的に「三連単は当たらない!」となるわけ。
▼また、三連単は確率の波が荒い。
という事は、「連敗数も多くなる」
だからその点でも、「資金力が必要」ということ。
私ブエナも、三連単で夢を見ていた頃がありました。
三連単で大きな配当を取って有頂天になっては、その後、連敗して落ち込む、という繰り返しでした。
その後、様々な競馬サイトや書籍で勉強した結果、自分の資金力では三連単よりも、三連複のほうが勝ちやすいということに気がついたわけです。
▼誤解しないでいただきたいのは、三連単は勝てないわけではありません。
むしろ、しっかりと計算して馬券購入すれば、利益を出しやすい馬券でもあります。
ただ、三連単で利益を出すには1つの条件があるわけです。
それが「資金力」です。
要するに、 pat残高がたくさんある人にとっては、三連単は有効な馬券となります。
逆に、Pat残高が寂しい人は、三連単に手を出すと、途中で資金ショートする確率が高くなります。
(ブエナ経験談)
▼さて、三連単を買う場合であっても、私ブエナの買い方は三連複の時と同じで、
1頭目=人気馬
2頭目=人気薄
3頭目=人気薄
というフォーメーション(ケースバイケースでマルチ)で購入することが多いです。
(あくまでも私ブエナの考え方です)
▼このフォーメーションを買い続けることができるくらい、資金力がある人にとっては、三連単でも回収率は高くなりやすいです。
(上記の場合、マルチなら的中率は三連複も三連単も同じ)
しかし、同じ頭数でフォーメーションを組んでも、三連複と三連単では、「買い目点数」が全然違うわけです。
つまり、より多くの投資金が必要になるわけ。
▼競馬は、どんな買い方であっても必ず「連敗期」というものが存在します。
この連敗期に耐えうる資金力があるかどうかがポイントになります。
▼1つの買い方で馬券を買っていても、少し連敗すると諦めて、違う買い方に変えてしまうということはありませんか?
これは競馬で負ける典型的なパターン。
戦略を変えることで、ことごとく裏目に出ることもあります。
(ブエナ経験談②)
▼三連単は、まさにこの状態で資金が続かなくて、多くの人が途中で挫折する印象。
逆に、資金力がある人は勝てる可能性が高くなる。
長期目線で考えることができるからです。
▼以前にも別の記事で書きましたが、目安としては、三連単で勝負できるのは、pat残高に30万円から50万円以上ある人。
多くの人は、競馬にそんなにお金を使えないと思いますので、三連単よりも三連複の方が安定した収支になると思います。
(あくまでも私ブエナの独断と偏見です)
▼ちなみに、三連単を買うときに、
「断然1番人気の馬を、1着固定」
で、買う人が多いわけですが、この買い方だと、長期的にはマイナスになる可能性が高いです。
(ブエナ経験談③)
なぜかというと、「そうやって買う人が多いから」
これは単勝でも、馬単でも、全く同じです。
▼「断然1番人気の馬を、1着と予想して馬券を購入する人が、とにかく多い」
⇒ だからこのような買い方では勝ちにくい
と思うわけ。
馬券というのは、ほとんどの人がマイナス収支です。
という事は、他の人と同じように馬券を買っていたら、自分もマイナス収支になるわけ。
それと同時に、過剰投票によるオッズ下降の問題も絡んできます。
▼単勝・馬単・三連単の「単系馬券」に共通する傾向として、
「断然の1番人気が、2着に負けただけで、配当が驚くほど跳ね上がる」
というものがあります。
誰しも、そのような光景を目にしたことがあるのではないでしょうか?
▼私ブエナが思うに、ここに単系の馬券で利益を出す秘密があるのではないか?と思います。
私も実際に狙う買い方ですが、
「断然の1番人気が、2着に負ける馬券」を狙ってみると、驚くほど簡単に万馬券や高配当がゲット出来てしまいます。
(的中率は当然下がりますが。)
▼ということで本日は、三連単が当たらない理由について書いてみました。
上述したように、ほとんどの人が競馬資金を潤沢に用意できないため、三連単の買い目点数が少なすぎる。
その結果、当たらない、という状況になっている気がする。
▼三連単でも、「期待値の高い馬で馬券を構成する」という基本は同じです。
あとは、ご自身の資金力に合わせて、「最適な馬券種」を選択していく。
三連単にこだわらなくても、単勝でもワイドでもいいんです。勝てばいいんです。
何も考えずに、高配当の夢を追いかけて三連単を購入すれば、長期的には大切なお金を失う可能性が高いので、ご注意ください。
私ブエナも、そのパターンで損失を出した経験があります。
ご参考まで。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼三連単は勝てないのか?についての考察を続けます。
三連単のデメリットのひとつとして、「三連単は、他の馬券種より控除率が高い」というものがあります。
JRAの馬券には、それぞれ控除率が設定されています。
控除率というのは、JRAの取り分です。テラ銭ですね。
▼日本の競馬は、「パリミュチュエル方式」
売り上げからJRAが自分たちの取り分を確保し、残りを配当金として分配します。
この分配される比率を、還元率と言う。
そして、この還元率は、馬券種によって違うわけです。
以前は、単複以外75%共通でしたが、その後、細かく変更になっています。
▼馬券種別の還元率は下記の通りです。
(ブエナ調べ)
単勝 80%
複勝 80%
枠連 77.5%
馬連 77.5%
ワイド 77.5%
馬単 75%
三連複 75%
三連単 72.5%
WIN5 70%
はい。
単勝馬券や複勝馬券は、80%還元されるのに対し、三連単は72%しか還元されない。
つまりこの時点で、三連単は単複より8%近くも、単純回収率が下がるということになります。
▼上述した通り、三連単が当たらない理由は、合成オッズが高すぎるから。
つまり、オッズに対して、買い目点数が少なすぎるから当たらないわけです。
なので、買い目点数を増やせば、三連単でも三連複と同等の的中率にすることはできる。
単純計算で言えば、三連単は三連複の6倍の買い目があるので、購入点数を6倍にすれば、同じ的中率にすることができるわけです。
(ブエナ仮説)
▼ただ、ここで問題になるのが、先程の還元率です。
三連単と三連複で同じ買い目を購入すれば、同じ的中率にすることは可能です。
しかし還元率が違う。
三連複の方が、三連単よりも、2.5%お得なわけです。
そう考えると、三連複と同じ買い目を三連単で購入する意味は、あまりないと私ブエナは思うわけです。
▼三連単が当たらないのは当たり前。
だって、三連単は三連複よりさらに買い目を減らして高配当を狙うための馬券種だから。
馬連と馬単の関係に似ている。
馬連よりも馬単の方が当たらないですよね?
それと同じです。
▼三連単は、三連複の的中率を下げることで、一発高配当を狙うためのもの。
だから当てたいなら三連単ではなく、三連複を購入した方が良い。
競馬において、「高配当とは的中率が低いこと」と言い換えることもできる。
的中率が高くて配当も高い、ということは絶対にあり得ないわけです。
▼この部分を理解できているかどうか。
三連単1万円の馬券購入で100万円ゲットを狙うなら、的中率は1%未満になります。
上手い人でも的中率は1.2%くらいかな。
100レース購入しても、99レースは外れる。
それが、「1万円で100万円を狙う」ということなのです。
(ブエナ仮説)
▼ここまでをまとめると、要するに、
「三連単は当たらない。なぜなら、合成オッズが高くなりやすいから」
ということになる。
ここまではわかりますね?
▼三連単でも、300点くらい買えば、三連複と同じ位の的中率になるわけです。
だから、三連単を当たらなくしているのは自分自身。
自分の「欲」が買い目を絞らせ、的中時の爆発力を求めている。
その結果として、合成オッズが上がり、的中率が下がるわけです。
これが、三連単が当たらない理由。
▼でもね、三連単はうまく利用すれば、大きな利益を狙える馬券種でもあるんです。
それは、単純に合成オッズを上げて一攫千金を狙うという単純な話では無い。
▼三連単は、細かくカスタマイズすることが可能な馬券なんです。
要するに、1着2着3着を、自分の好きなように構成することができる。
これは何を意味するか?
▼つまり、
「期待値の概念が理解できている人にとって、三連単は馬券期待値を最大化できる馬券種である」
と言うことができるんですね。
▼例えば、「期待値の高い中穴馬」がわかっているレースがあるとする。
この場合、馬券構成としては、
①その中穴馬の単勝
②その中穴馬を1着固定にした馬単
③その中穴馬を1着固定にした三連単
④その中穴馬を軸にした三連複フォーメーション
このような戦略が考えられるわけです。
▼そしてこの中で、最も爆発力があり、回収率が高くなりやすいのが、「③その中穴馬を1着固定にした三連単」なんですね。
なぜかというと、三連単はすべての馬券の中で最も細分化された馬券であり、期待値の低い部分をカットできるからです。
▼例えば、「①その中穴馬の単勝」
この場合、単勝馬券というのは、馬単1着固定総流しと同じ意味ですから、2着にムダな馬を購入しているのと同じことになります。
なので、単勝は基本還元率は高いんですが、爆発力や回収率はそれほど圧倒的というわけではないんです。
▼それに対して、「②その中穴馬を1着固定にした馬単」
この場合は、2着馬を自分で自由に選ぶことができるので、期待値が高い馬を2着にセットすることができます。
その分、単勝馬券よりも爆発力が増し、回収率も高くなりやすいわけです。
▼さらに、「③その中穴馬を1着固定にした三連単」
この場合は、3着馬まで自分で自由に選ぶことができるので、爆発力を最大まで引き上げることが可能になります。
この時の三連単の買い方としては、
・1着に期待値の高い中穴馬
・2着に1~3番人気馬
・3着に広めの中穴馬
私の場合は、期待値の高い中穴馬がわかっているレースでは、このように三連単を構成することが多いです。
▼まず、最大のポイントは、「1着に期待値の高い中穴馬をセットする」という点ですね。
なぜかというと、上述した通り、人気馬が2着に負けたときに、三連単の配当が跳ね上がるケースが非常に多いからです。
▼多くの競馬ファンは、1着の欄に人気馬をセットします。
なので、「1着が人気馬の三連単」は、非常によく売れるわけです。
よく売れるという事は、オッズが下がっていく。
逆に、「2着が人気馬の三連単」は、あまり馬券が売れない。
その結果、配当が一気に上がるわけですね。
▼馬単でも三連単でも、「人気馬の2着固定」は、頻繁に高配当が引っかかります。
もちろん、人気馬の1着固定よりも的中率は下がりますが、それを補って余りある破壊力がある。
万馬券などの高配当馬券が好きな人は、「人気馬の2着固定」を試してみると面白いかと思います。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「三連単も他の馬券種も、同水準の合成オッズで狙うなら、的中率も同じくらいになる」
「だからもし、他の馬券は当たるのに、三連単だけ当たらないとしたら、その理由は合成オッズの設定が高すぎるからだと思う」
「三連単が当たらないと悩む人を見ていると、そのほとんどは買い目点数が少なすぎる印象」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼競馬で、数百万円以上の大きな当たりを狙うなら、やはり三連単しかありません。
(WIN5は還元率も低く、私ブエナはあまりオススメしません)
芸能人で言えば、平成ノブシコブシの吉村さんや、爆笑問題の田中さんなども、三連単で数百万円の払戻金をゲットしたというニュースが流れていました。
これを見て、 「よし!自分も3連単で数百万円儲けて、キャバクラに行くぞ!」と張り切って三連単を買ってしまう人もいますが、ちょっと待ってください。
▼確かに、3連単は当たればデカイ。
数百万円獲得することも夢ではありません。
私ブエナも、宝くじを買うよりは三連単を買う方が、控除率を考えると賢いかなと思います。
宝くじと競馬では、控除率が全然違うからですね。
宝くじは、控除率が50パーセントもあるのに対して、競馬は控除率が多くても30パーセント以内だからです。
なので、宝くじを買うよりは、3連単を買う方が良さそうですが、競馬で安定して利益を出そうとする場合には、3連単は必ずしも効率的な馬券ではないと思う。
▼三連単は、穴サイドで的中した時の「レース回収率」が、ハンパないわけですが、その一方で、連敗数もハンパないわけです。
上述したタレントさんも、数百万円の馬券を当てた瞬間は、回収率がプラスになったかもしれませんが、長く続けているうちに、徐々にマイナス収支に収束していくかもしれません。
▼なぜ三連単は安定して利益を出しにくいのか?
私ブエナが思う最大の理由は、
「合成オッズが高くなりやすいから」
▼三連単は、「的中時の払い戻し金」が、「賭け金」に対して、非常に大きい。
つまり、合成オッズが高い。
これは言い換えると、「確率の波も大きくなる」ということになります。
▼簡単に言えば、「三連単はなかなか当たらない」ということです。
なかなか当たらないということは、「確率の収束まで時間がかかる」
つまり三連単は、コンスタントに馬券利益を出すことが難しい馬券種、と言えます。
(マツリダ予想より引用)
▼それから、もうひとつ大きなポイントとして、
「ほとんどの人は、三連単を買うときに、買い目点数が少なすぎる」
と思う。
18頭立てのレースで三連単を買うなら、「200~300点」くらいは普通です。
それを、馬連感覚で、「20~30点」で三連単を購入しても、これは全く当たりません。
「総買い目点数に対する、購入馬券点数の割合比率」
を考えてみても、三連単なら「200~300点」くらいは購入しないと、まともな的中率になりません。
(あくまで私ブエナの意見です)
▼多くの人は、それほど潤沢な競馬資金を持っていないので、「一攫千金」を三連単で狙ってしまうわけです。
つまり、少ない資金で、10万馬券・100万馬券を狙うことになる。
その結果、合成オッズが上がり、必然的に「三連単は当たらない!」となるわけ。
▼また、三連単は確率の波が荒い。
という事は、「連敗数も多くなる」
だからその点でも、「資金力が必要」ということ。
私ブエナも、三連単で夢を見ていた頃がありました。
三連単で大きな配当を取って有頂天になっては、その後、連敗して落ち込む、という繰り返しでした。
その後、様々な競馬サイトや書籍で勉強した結果、自分の資金力では三連単よりも、三連複のほうが勝ちやすいということに気がついたわけです。
▼誤解しないでいただきたいのは、三連単は勝てないわけではありません。
むしろ、しっかりと計算して馬券購入すれば、利益を出しやすい馬券でもあります。
ただ、三連単で利益を出すには1つの条件があるわけです。
それが「資金力」です。
要するに、 pat残高がたくさんある人にとっては、三連単は有効な馬券となります。
逆に、Pat残高が寂しい人は、三連単に手を出すと、途中で資金ショートする確率が高くなります。
(ブエナ経験談)
▼さて、三連単を買う場合であっても、私ブエナの買い方は三連複の時と同じで、
1頭目=人気馬
2頭目=人気薄
3頭目=人気薄
というフォーメーション(ケースバイケースでマルチ)で購入することが多いです。
(あくまでも私ブエナの考え方です)
▼このフォーメーションを買い続けることができるくらい、資金力がある人にとっては、三連単でも回収率は高くなりやすいです。
(上記の場合、マルチなら的中率は三連複も三連単も同じ)
しかし、同じ頭数でフォーメーションを組んでも、三連複と三連単では、「買い目点数」が全然違うわけです。
つまり、より多くの投資金が必要になるわけ。
▼競馬は、どんな買い方であっても必ず「連敗期」というものが存在します。
この連敗期に耐えうる資金力があるかどうかがポイントになります。
▼1つの買い方で馬券を買っていても、少し連敗すると諦めて、違う買い方に変えてしまうということはありませんか?
これは競馬で負ける典型的なパターン。
戦略を変えることで、ことごとく裏目に出ることもあります。
(ブエナ経験談②)
▼三連単は、まさにこの状態で資金が続かなくて、多くの人が途中で挫折する印象。
逆に、資金力がある人は勝てる可能性が高くなる。
長期目線で考えることができるからです。
▼以前にも別の記事で書きましたが、目安としては、三連単で勝負できるのは、pat残高に30万円から50万円以上ある人。
多くの人は、競馬にそんなにお金を使えないと思いますので、三連単よりも三連複の方が安定した収支になると思います。
(あくまでも私ブエナの独断と偏見です)
▼ちなみに、三連単を買うときに、
「断然1番人気の馬を、1着固定」
で、買う人が多いわけですが、この買い方だと、長期的にはマイナスになる可能性が高いです。
(ブエナ経験談③)
なぜかというと、「そうやって買う人が多いから」
これは単勝でも、馬単でも、全く同じです。
▼「断然1番人気の馬を、1着と予想して馬券を購入する人が、とにかく多い」
⇒ だからこのような買い方では勝ちにくい
と思うわけ。
馬券というのは、ほとんどの人がマイナス収支です。
という事は、他の人と同じように馬券を買っていたら、自分もマイナス収支になるわけ。
それと同時に、過剰投票によるオッズ下降の問題も絡んできます。
▼単勝・馬単・三連単の「単系馬券」に共通する傾向として、
「断然の1番人気が、2着に負けただけで、配当が驚くほど跳ね上がる」
というものがあります。
誰しも、そのような光景を目にしたことがあるのではないでしょうか?
▼私ブエナが思うに、ここに単系の馬券で利益を出す秘密があるのではないか?と思います。
私も実際に狙う買い方ですが、
「断然の1番人気が、2着に負ける馬券」を狙ってみると、驚くほど簡単に万馬券や高配当がゲット出来てしまいます。
(的中率は当然下がりますが。)
▼ということで本日は、三連単が当たらない理由について書いてみました。
上述したように、ほとんどの人が競馬資金を潤沢に用意できないため、三連単の買い目点数が少なすぎる。
その結果、当たらない、という状況になっている気がする。
▼三連単でも、「期待値の高い馬で馬券を構成する」という基本は同じです。
あとは、ご自身の資金力に合わせて、「最適な馬券種」を選択していく。
三連単にこだわらなくても、単勝でもワイドでもいいんです。勝てばいいんです。
何も考えずに、高配当の夢を追いかけて三連単を購入すれば、長期的には大切なお金を失う可能性が高いので、ご注意ください。
私ブエナも、そのパターンで損失を出した経験があります。
ご参考まで。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
三連単は還元率が低い
▼三連単は勝てないのか?についての考察を続けます。
三連単のデメリットのひとつとして、「三連単は、他の馬券種より控除率が高い」というものがあります。
JRAの馬券には、それぞれ控除率が設定されています。
控除率というのは、JRAの取り分です。テラ銭ですね。
▼日本の競馬は、「パリミュチュエル方式」
売り上げからJRAが自分たちの取り分を確保し、残りを配当金として分配します。
この分配される比率を、還元率と言う。
そして、この還元率は、馬券種によって違うわけです。
以前は、単複以外75%共通でしたが、その後、細かく変更になっています。
▼馬券種別の還元率は下記の通りです。
(ブエナ調べ)
単勝 80%
複勝 80%
枠連 77.5%
馬連 77.5%
ワイド 77.5%
馬単 75%
三連複 75%
三連単 72.5%
WIN5 70%
はい。
単勝馬券や複勝馬券は、80%還元されるのに対し、三連単は72%しか還元されない。
つまりこの時点で、三連単は単複より8%近くも、単純回収率が下がるということになります。
▼上述した通り、三連単が当たらない理由は、合成オッズが高すぎるから。
つまり、オッズに対して、買い目点数が少なすぎるから当たらないわけです。
なので、買い目点数を増やせば、三連単でも三連複と同等の的中率にすることはできる。
単純計算で言えば、三連単は三連複の6倍の買い目があるので、購入点数を6倍にすれば、同じ的中率にすることができるわけです。
(ブエナ仮説)
▼ただ、ここで問題になるのが、先程の還元率です。
三連単と三連複で同じ買い目を購入すれば、同じ的中率にすることは可能です。
しかし還元率が違う。
三連複の方が、三連単よりも、2.5%お得なわけです。
そう考えると、三連複と同じ買い目を三連単で購入する意味は、あまりないと私ブエナは思うわけです。
▼三連単が当たらないのは当たり前。
だって、三連単は三連複よりさらに買い目を減らして高配当を狙うための馬券種だから。
馬連と馬単の関係に似ている。
馬連よりも馬単の方が当たらないですよね?
それと同じです。
▼三連単は、三連複の的中率を下げることで、一発高配当を狙うためのもの。
だから当てたいなら三連単ではなく、三連複を購入した方が良い。
競馬において、「高配当とは的中率が低いこと」と言い換えることもできる。
的中率が高くて配当も高い、ということは絶対にあり得ないわけです。
▼この部分を理解できているかどうか。
三連単1万円の馬券購入で100万円ゲットを狙うなら、的中率は1%未満になります。
上手い人でも的中率は1.2%くらいかな。
100レース購入しても、99レースは外れる。
それが、「1万円で100万円を狙う」ということなのです。
(ブエナ仮説)
▼ここまでをまとめると、要するに、
「三連単は当たらない。なぜなら、合成オッズが高くなりやすいから」
ということになる。
ここまではわかりますね?
▼三連単でも、300点くらい買えば、三連複と同じ位の的中率になるわけです。
だから、三連単を当たらなくしているのは自分自身。
自分の「欲」が買い目を絞らせ、的中時の爆発力を求めている。
その結果として、合成オッズが上がり、的中率が下がるわけです。
これが、三連単が当たらない理由。
▼でもね、三連単はうまく利用すれば、大きな利益を狙える馬券種でもあるんです。
それは、単純に合成オッズを上げて一攫千金を狙うという単純な話では無い。
▼三連単は、細かくカスタマイズすることが可能な馬券なんです。
要するに、1着2着3着を、自分の好きなように構成することができる。
これは何を意味するか?
▼つまり、
「期待値の概念が理解できている人にとって、三連単は馬券期待値を最大化できる馬券種である」
と言うことができるんですね。
▼例えば、「期待値の高い中穴馬」がわかっているレースがあるとする。
この場合、馬券構成としては、
①その中穴馬の単勝
②その中穴馬を1着固定にした馬単
③その中穴馬を1着固定にした三連単
④その中穴馬を軸にした三連複フォーメーション
このような戦略が考えられるわけです。
▼そしてこの中で、最も爆発力があり、回収率が高くなりやすいのが、「③その中穴馬を1着固定にした三連単」なんですね。
なぜかというと、三連単はすべての馬券の中で最も細分化された馬券であり、期待値の低い部分をカットできるからです。
▼例えば、「①その中穴馬の単勝」
この場合、単勝馬券というのは、馬単1着固定総流しと同じ意味ですから、2着にムダな馬を購入しているのと同じことになります。
なので、単勝は基本還元率は高いんですが、爆発力や回収率はそれほど圧倒的というわけではないんです。
▼それに対して、「②その中穴馬を1着固定にした馬単」
この場合は、2着馬を自分で自由に選ぶことができるので、期待値が高い馬を2着にセットすることができます。
その分、単勝馬券よりも爆発力が増し、回収率も高くなりやすいわけです。
▼さらに、「③その中穴馬を1着固定にした三連単」
この場合は、3着馬まで自分で自由に選ぶことができるので、爆発力を最大まで引き上げることが可能になります。
この時の三連単の買い方としては、
・1着に期待値の高い中穴馬
・2着に1~3番人気馬
・3着に広めの中穴馬
私の場合は、期待値の高い中穴馬がわかっているレースでは、このように三連単を構成することが多いです。
▼まず、最大のポイントは、「1着に期待値の高い中穴馬をセットする」という点ですね。
なぜかというと、上述した通り、人気馬が2着に負けたときに、三連単の配当が跳ね上がるケースが非常に多いからです。
▼多くの競馬ファンは、1着の欄に人気馬をセットします。
なので、「1着が人気馬の三連単」は、非常によく売れるわけです。
よく売れるという事は、オッズが下がっていく。
逆に、「2着が人気馬の三連単」は、あまり馬券が売れない。
その結果、配当が一気に上がるわけですね。
▼馬単でも三連単でも、「人気馬の2着固定」は、頻繁に高配当が引っかかります。
もちろん、人気馬の1着固定よりも的中率は下がりますが、それを補って余りある破壊力がある。
万馬券などの高配当馬券が好きな人は、「人気馬の2着固定」を試してみると面白いかと思います。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング