競馬 平場のレースの買い方。平場で勝つための馬券構成のコツ。下級条件の予想方法

平場レースの買い方

▼本日は、平場の買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「平場は、固い決着と大荒れ決着が多い。主に固いことが多いので、平場は本命サイドを狙うのが基本」

「平場レースは、重賞レースと違って、各馬の能力差が大きい。強い馬と弱い馬の差がはっきりしていることが多いので、固い決着になりやすい」

「平場では、人気馬+大穴馬、というような決着になることも多い。平場で穴を狙うなら、人気馬と絡めるのが良い」

「平場では、人気馬+大穴馬のワイド馬券が、利益を出しやすい」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼競馬のレースは、大きく分けて、「特別戦」と「平場」に分類されます。

特別戦とは、レース名がついているレース、平場とは、レース名がついていないレースです。

重賞レース以外を平場と呼ぶ人もいますが、厳密に言えば、レース名がついているレースは平場ではありません。
(あくまで私ブエナの認識です)


▼なので平場のレースは、第1レースから、第8レースまでに組まれることが多いです。

第9レースから第11レースは、レース名がついているので、平場ではなく特別戦ですね。



▼ということで本日は、早い時間に行われる平場のレースについて、予想のポイントを解説してみたいと思います。

個人的には、特別戦の方が勝ちやすいので、特別戦で勝負することが多いですが、平場の成績を集計しても、私ブエナの回収率はプラスになっています。

平場で勝つためのポイントはどこなのか?ちょっと考察してみましょう。



▼まず、平場の決着傾向ですが、固い決着と大荒れ決着が多い印象です。

特別戦は、中穴決着が多いのに対し、平場は本命サイドと大穴サイドの決着が多い感じ。

基本的に、平場は固いレースが多いですが、低レベルの争いなので、一歩間違えると大波乱になります。



▼なので、平場で馬券構成する場合は、まず本命サイドを意識して馬券構成する

1~3番人気の3頭で、馬連やワイドを狙うのが基本になります。

配当は低いですが、買い目点数を絞り込めば、合成オッズを上げて利益を出すことが可能です。



▼具体的には、「1番人気から2.3番人気へ、馬連かワイド(2点買い)」という買い目は、平場では出現率が高いですね。

特に、午前中の第1レース~第6レースまでで有効な戦略になります。

この買い目で勝つには、レース選びが重要になります。

「1~3番人気馬が強いレース」を見極めて参戦することができれば、シンプルな馬券構成ながら、簡単に利益を出すことができる買い方になります。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




平場で勝つための具体的な馬券の買い方

▼さてここまでは、平場で本命サイドを狙う馬券構成について解説してきました。

ここからは、さらに具体的に平場で勝つための戦略を考察してみたいと思います。



▼先ほどは、1番人気から2.3番人気へ流す馬連・ワイドが有効であると解説しました。

ただ平場のレースは、固いパワーバランスのレースだけではありません。

中には、ものすごい大混戦の低レベルなレースもあるわけです。

このような低レベルの混戦レースでは、本命サイドの馬券の期待値が下がり、穴サイドの馬券の期待値が上がります。

当然ですが、荒れそうなレースでは、穴馬券を狙うことで利益を出しやすくなります。

荒れそうなレースでも、いつもと同じように本命サイドを狙う人が多いんですが、パワーバランスによって狙う配当を切り替えていくことが重要です。



▼平場で、人気馬が信頼できない場合、魅力的な穴馬がいるケースが多いです。

人気で言えば、8番人気から12番人気くらいに潜んでいることが多い。

平場で人気馬が信頼できない時は、8~12番人気の5頭くらいから、期待値が高そうな穴馬を探します。



▼例えば、10番人気の魅力的な穴馬を発見したら、次に馬券構成を考えます。

私ブエナがよく購入する穴パターンは、

10番人気から、1~3番人気へのワイド(3点買い)」ですね。

当ブログでいつも推奨している、「人気馬+人気薄」の形になります。



▼馬連ではなくワイドを選択するのは、大穴馬の連対率は低いので、3着まで的中になるワイドの方が、的中率が高くなるからです。

また、ワイドなら「ダブル的中」があるので、的中率と回収率を同時に上げることが可能です。

理想の決着パターンとしては、「10番人気ー1番人気ー3番人気」というような形の決着ですね。

これでワイドは、ダブル的中。

一気に回収率が上がります。



▼平場で穴馬券を狙う際のポイントは、「いかに期待値の高い穴馬を探すか?」です。

平場での穴馬探しのポイントは、

・近走、着順は悪いが、タイム差は小さい馬
・近走、人気で惨敗している馬


この辺の条件に合致する人気薄は、期待値が高くなりやすいですね。

平場でこのような大穴馬を見つけた時は、その大穴馬から、1~3番人気馬にワイドで流すと、定期的に好配当が引っかかると思います。



▼▼まず、「近走、着順は悪いが、タイム差は小さい馬」について。

競馬予想で最も重要なファクターは、近走の着順です。

近走の着順が良い馬は、今走でも好走しやすくなるし、近走の着順が悪い馬は、今走でも凡走しやすくなります。

そのため、近走の着順は、競馬予想で最も重視されるポイントになるわけです。



▼ただ、近走の着順が良い馬は、好走確率は高くなるんですが、競馬ファンがみんな狙うので、オッズが低くなってしまいます。

なので、穴馬を探す場合、近走の着順が良い馬から探そうとしても、近走の着順が良い馬は人気になってしまうので、穴馬にならないんですね。



▼そこで、少し視点をズラします。

近走の着順だけを見るのではなく、「タイム差」を加味します。

競馬予想では、近走の着順が良い馬は好走確率が高いわけですが、それと同じように、「近走のタイム差が小さい馬は、着順が悪くても好走しやすい」わけです。



▼例えば、「前走8着だが、タイム差は0.1秒差」という馬。

この馬は、前走の着順が8着なので、着順だけ見ると狙い目はありません。

しかし、タイム差まで見ると、差はわずか0.1秒差。

つまりこの馬は、「8着だったけど、ほとんど差のない8着だった」と言えます。



▼このようなタイプの馬は、穴馬として期待値が高くなります。

前走8着というだけで、競馬ファンは敬遠するので、回収期待値が上がる。

前走8着でも、タイム差0.1秒差なら、そのクラスで能力は十分通用するわけです。



▼このように、「着順は悪いけど、タイム差が小さい馬」は、平場のレースで頻繁に登場します。

平場は、低レベルなレースが多く、ゴール前は大混戦になりやすいからですね。

したがって平場では、タイム差に注目して穴馬を探していくと、高配当をゲットしやすくなります



▼このようにして穴馬を見つけた場合は、その穴馬を軸にして、流し馬券を購入します。

流し馬券の相手ヒモ馬は、人気馬とします。

なぜかと言うと、軸が穴馬で、ヒモも穴馬だと、人気薄同士の馬券を購入することになってしまい、的中率が極端に下がるからです。

馬券の基本は、「人気馬+人気薄」の形

これは特に、平場のレースで有効な戦略になります。

馬連でもワイドでも三連複でも、どの馬券種で勝負する場合でも、この形を意識することで、的中率と回収率が上昇しやすくなりますね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング