ワイド流しとは?おすすめの買い方。軸馬の決め方。買い目点数の計算方法。ボックス・フォーメーションとの違い

ワイド流しの買い方

▼本日は、ワイド流しについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「ワイド流しとは、軸馬を決めて、そこから複数のヒモに流す買い方」

「おすすめのワイド流しの買い方は、1頭軸・相手5頭の形」

「ワイド流しの最大のメリットは、ダブル的中が狙えること」

「軸馬の決め方は、基本1~3番人気から、期待値が高い馬を軸にすればOK」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼ワイドは1~3着のうち、2頭を当てる馬券で、買い方は「ワイドながし」「ワイドボックス」「ワイドフォーメーション」の3通りがあります。

この中で、最も基本的な買い方と言えるのが、ワイドながし。

ワイド流しを極めれば、ワイド馬券で長期的に利益を出すことも可能です。

そこで本日は、ワイド流しの基礎から勝ち方まで、詳しく解説していきたいと思います。



▼まず、ワイド流しとは、軸馬を決めて、そこから複数のヒモに流す買い方です。

通常は、1-2 1-3 1-4 という感じで、1点ずつ購入しますが、ワイド流しなら、「1-2.3.4」という感じで、まとめて購入することができます。

短時間で複数の馬券を購入することができるのが、ワイド流しのメリットですね。



▼ワイド流しでは、「軸馬の精度」が最も重要なポイントになります。

ぶっちゃけた話、軸馬の精度さえ高ければ、ヒモは適当でも利益が出てしまいます

なぜかと言うと、ワイド流しでは、購入するすべての馬券が軸馬と絡む馬券だからです。

軸馬が儲かる馬なら、その軸馬と絡んだ馬券も、儲かる馬券になるわけです。



▼このように、ワイド流しでは軸馬の選び方がかなり重要なポイントになるわけですが、ではどのような馬を軸馬に選べばいいのか?

まず、ワイド流しの軸馬選びの基本は、「1~3番人気から軸馬を選ぶ」ことです。私ブエナの独断と偏見ですが。



▼軸馬を人気薄にしてしまうと、的中率が大きく下落します。

例えば、1番人気の複勝率(3着内率)は、約60%あります。

それに対して、10番人気の複勝率は、約10%しかありません。

1番人気をワイド流しの軸馬にするのと、10番人気を軸馬にするのとでは、的中率が6倍も違うわけです。



▼しかもこれは、軸馬の複勝率の数字であり、ここからワイド流しを仕掛けると、さらに的中率は下降します。

10番人気馬からのワイド流しは、的中率が2~3%になってしまうことも普通にあり得る話です。

的中率2~3%ということは、97~98%の馬券が外れてしまうことになる。

ここまで外れると、「ほとんど馬券が当たらない!」という感覚になってしまうわけです。

なので、ワイド流しの軸馬は、1~3番人気から選んでいくことをおすすめします。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




ワイド流しで勝つ方法

▼さてここまでは、ワイド流しの基礎知識と、軸馬選びの重要性について解説してきました。

ここからは、さらに具体的に、ワイド流しで勝つ方法について説明していきたいと思います。



▼では次に、「ワイド流しの点数計算の方法」について。

ワイド流しの点数は、特に難しい事はありません。

軸馬を1頭決めて、そこからヒモに流すだけなので、ヒモの数が買い目点数になります。

1-2.3.4 なら、3点買いですね。



▼では次に、「ワイドボックスや、ワイドフォーメーションとの違い」について。

これに関しては、それぞれの特徴を簡単にまとめておきましょう。

ワイド流し→軸馬を決めて、そこからヒモに流す。ダブル的中が狙える
ワイドボックス→選んだ馬のすべての組み合わせを購入する。トリプル的中が狙える
ワイドフォーメーション→1頭目と2頭目を指定して、それらの組み合わせをすべて購入する。ダブル的中とトリプル的中が狙える


はい。
このような違いがありますね。



▼基本は、ワイド流しでOK。

軸馬が決められない時は、ワイドボックス。

軸馬を2頭で迷う時は、ワイドフォーメーションが有効です。



▼では次に、「ワイド流しでおすすめの買い方」について。

ワイド流しで、勝ちやすいオススメの買い方は、「1頭軸・相手5頭」のスタイルです。

軸馬を1頭決めて、そこから5頭のヒモに流す形ですね。

ダブル的中を狙いやすく、的中率と回収率が安定しやすい買い方になります。



▼ワイドで相手を6頭以上購入してしまうと、合成オッズが下がり、回収率が上がりにくくなります。

なので、ワイド流しのヒモは、4~5頭がベターかなという印象ですね。

私ブエナのワイド流しの馬券成績は、プラス収支になっていますが、ヒモは4~5頭で買うことが多いです。



▼ちなみにこの場合、「軸は人気馬・ヒモは中穴馬」というバランスにすると、さらに回収率が上がりやすくなります。

これは、当ブログでいつも推奨している、「人気馬+人気薄」という組み合わせの狙い方ですね。

この形が、馬券では利益を出しやすい形かなと、私は感じるわけです。



▼▼ちなみに、人気馬とか人気薄というのは、何番人気くらいのことを言うのか

私ブエナの感覚で、簡単にまとめておきましょう。

人気馬→1~3番人気
人気薄→4~9番人気


はい。
このようなイメージですね。



▼つまり、ワイド流しの場合は、軸を1~3番人気から選び、ヒモを4~9番人気から選ぶイメージになります。

この形でワイド流しを購入すれば、選択肢がかなり狭まるので、競馬初心者さんでも迷わず購入することができます。

軸は3択だし、ヒモは1~2頭を切ればいいだけだからです。



10番人気以下の馬でも、期待値の高い馬がいる場合は、購入することもありますが、基本的に10番人気以下の馬は、私の場合は無視することが多いです。

三連単や三連複の場合は、10番人気以下の馬も狙っていきますが、ワイド馬券の場合は、1~9番人気馬で馬券を構成することが多いですね。



▼理由はいくつかありますが、簡単にまとめると、下記のようになります。


ワイド馬券で10番人気以下の大穴馬をあまり狙わない理由

ワイド馬券では、10番人気以下の馬は期待値が低くなることが多い
ワイドはオッズが低いので、あまり手広く購入すると合成オッズが下がってしまう
ワイドは、大穴サイドが過剰人気になりやすいので、馬券的に美味しくない
ワイドは、本命サイド~中穴サイドの期待値が高くなりやすい



はい。
このような理由により、私ブエナの場合は、ワイドでは10番人気以下を無視することが多いわけです。



▼まず、「ワイド馬券では、10番人気以下の馬は期待値が低くなることが多い

中央競馬では、大穴馬は回収率が低くなりやすいです。

この理由は、過剰人気による影響と、控除率の影響です。

競馬はギャンブルなので、高配当が狙える大穴サイドは、根拠なく購入する競馬ファンが多いんですね。

その結果、大穴馬は弱い割には過剰人気になってしまい、回収率が下がるわけです。



▼また、控除率に関しても、本命サイドよりも大穴サイドの方が、控除率が高くなりやすい印象です。

これに関しては、あまりJRAもアナウンスしていないので、私の独断と偏見になります。

このように、過剰人気と控除率の影響により、大穴サイドは期待値が低くなりやすいわけです。



▼従って、ワイド流しで勝負する場合は、1~9番人気で馬券を構成していくと、効率の良い馬券が購入できます

ワイドはオッズが低いので、ついつい大穴を狙いたくなりますが、その考え方では、多くの競馬ファンと同じになってしまうので、期待値が低くなってしまうんですね。

ワイド流しでは、無理に大穴は狙わないことをおすすめします。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング