馬単は儲かる?儲からない?馬単で稼ぐことは可能か。利益が出る馬券の買い方とポイント

馬単は儲かる?儲からない?

▼本日は、馬単は儲かるかについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬単は、馬連を細分化した馬券なので、馬連よりもピンポイントで期待値の高い部分を購入できるため、儲けやすい」

「最も儲かる馬券種は、三連単・三連複だが、馬単はその次くらいに儲かりやすい馬券種」

「馬単は、単勝期待値の高い馬を1着固定にできれば、利益が出る可能性が高くなる」

「馬単マルチの場合は、荒れるレースを選ぶことができれば、プラス収支にしやすい」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬単は、1着2着を順番通りに当てる馬券です。

馬連は、1着2着を順不同で当てる馬券ですが、馬単は順番通りでなければなりません。

その分、馬単は当てるのが難しい馬券であると言えます。



▼その一方で、馬単は馬連を細分化した馬券と言えるので、細かいカスタマイズが可能になります。

例えば、単勝期待値が高い馬がいたとする。

これを馬連ながしで狙うと、1着固定と2着固定を両方とも購入することになってしまう。

単勝期待値が高い馬なのに、2着固定まで購入するのは効率が悪いですよね。



▼そこで馬単の出番です。

馬単では、ピンポイントで1着固定の馬券を購入することができます

単勝期待値が高い馬がいる時は、その馬の1着固定を狙うことができるわけです。

この詳細なカスタマイズ性が、馬単の武器になります。



▼これはあくまでも、馬券の腕がある人の話ですが、馬券というのは、詳細なカスタマイズができるものほど、利益を出しやすくなります。

なぜかと言うと、詳細にカスタマイズできるということは、無駄な馬券を排除できるということだからです。



▼例えば、単勝と馬単1着固定総流しは、意味合い的には同じ内容になります。

また、複勝とワイド軸1頭総流しも、意味合い的には同じになります。

この場合、腕がある人は、単勝や複勝よりも、馬単やワイドの方が利益を出しやすいわけです。

なぜかと言うと、「ヒモが絞れるから」です。



▼単勝はヒモが絞れないが、馬単1着固定総流しは、2着馬を絞り込むことができる。

その分、無駄な馬券を排除して、回収率を高めることができるわけです。

これが、「難しい馬券の方が利益を出しやすい」と、私ブエナがいつも言っている理由です。



▼馬連と馬単の関係も同じで、馬連よりも馬単の方が、細かいカスタマイズができ、無駄な馬券を排除することができる。

だからこそ、馬券の腕がある人にとっては、馬連よりも馬単は儲けやすいと言えるわけなんですね。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬単で利益を出すための買い方とポイント

▼さてここまでは、馬単は、単勝や馬連よりも、詳細なカスタマイズが可能になるため、儲けやすいと解説してきました。

ここからは、より具体的に馬単で勝つためのポイントを考えてみたいと思います。



▼先程、私は「難しい馬券種ほど、利益を出しやすい」と書きました。

これはつまり、三連単が最も儲かるということです。

三連単の次が、三連複ですね。

この2つは、プロ馬券師もよく利用している馬券種で、腕がある人にとっては強力な武器になる馬券種です。



▼三連系は、3着までのカスタマイズが可能になる分、無駄な馬券を排除できるので、回収率を上げやすい。

ここまでは良いかと思います。

そして、三連系の次に儲けやすいのは、馬単になります。

馬単は、3着をカスタマイズすることはできませんが、1着2着をバラバラに指定できるので、ここで無駄な馬券を排除することができます。



▼ということで、儲けやすい馬券種の順番としては、三連単→三連複→馬単、という順序になります。

馬単とワイドの序列は微妙なところですが、若干、馬単の方が勝ちやすいかなという印象です。



▼では次に、馬単で儲けるための買い方を考えてみましょう。

馬単で利益を出すための基本は、「1着固定」です。

単勝期待値の高い馬を、1着固定にする。

シンプルですが、この買い方がやはり馬単では最も勝ちやすいですね。



▼単勝期待値が高い馬がいた場合、考えるのは、「単勝」か「馬単1着固定」か「三連単1着固定」ですね。

単勝は、単純に1着馬を当てる馬券で、単勝期待値が高い馬が分かる場合は有効な馬券種になりますが、デメリットもあります。

それは、単勝というのは、「1着固定・2着総流し」と同じ意味合い、という点です。

単勝は、2着馬を指定できないので、2着は強制的に総流しとなる。

その分、無駄なヒモを購入することになってしまい、回収率が下がりやすくなってしまうわけです。



▼その点、馬単1着固定と、三連単1着固定は、2着のヒモを絞り込むことができるので、単勝よりも余計な馬券を排除して、回収率を高めることができます。

ゆえに、ヒモを絞ることができる人は、単勝よりも、馬単1着固定の方が儲かると言えるわけですね。



▼▼では次に、「馬単1着固定ながし」の具体的な買い方を考えていきましょう。

まず、1着に固定する軸馬を決定します。

馬単1着固定流しの場合、この軸馬の期待値によって、儲かるか儲からないかが、ほぼ決まってしまいます

当ブログではいつも書いていますが、流し馬券の場合、軸馬の精度がすべてと言っても過言ではない。

軸馬選びに、予想時間の90%くらいを注ぎ込んでいくくらいの気持ちで取り組みます。



▼1着に固定する軸馬は、基本的には人気馬から選びます。

具体的には、1~3番人気馬ですね。

1~3番人気馬から、期待値の高い馬を、1着固定の軸馬にする

単純作業ですが、これを徹底できれば、馬単の年間収支はプラスになります。

私ブエナ自身も、馬単の年間収支はプラスですが、上記のような軸馬の決め方をすることが多いです。



▼軸馬を1~3番人気から選んだら、次は2着欄のヒモ馬を選びます。

これは、それほど難しくありません。

多くの競馬ファンは、ヒモ馬に悩み、ヒモ選びに多くの時間を費やしますが、これは無駄な努力に終わることが多い。

なぜかというと、流し馬券の場合は、軸馬の精度でほとんど決まってしまうので、ヒモはそれほど難しく考える必要は無いからです。



1~3番人気から軸馬を選んだら、ヒモは4~9番人気あたりから選んでいくのが基本

これは当ブログでいつも書いている、「人気馬+人気薄」の形を狙っているわけです。

「人気馬+人気馬」は、的中率は高いが、オッズが低すぎて回収率が上がらない。

「人気薄+人気薄」は、当たれば大きいが、合成オッズが高すぎて、ほとんど当たらない。

なので、的中率と回収率のバランスを考えると、「人気馬+人気薄」の形がベターとなるわけです。



▼尚、10番人気以下の馬は、よほど期待値が高い馬がいる場合は、入れてもいいんですが、基本的には無視でOKです。

中央競馬では、10番人気以下の馬が馬券圏内に来る確率は低めで、無理に狙っても、的中率と回収率が下がってしまいます。

なので私ブエナの場合も、10番人気以下の人気薄を狙う事は少ないですね。

ただ、重賞レースの場合は、13番人気くらいまで来てしまうので、重賞レースを購入する場合は、少し広めに購入した方がよいでしょう。



▼ということで、簡単にまとめると、儲かる馬単の買い方は、

・1~3番人気から、1着固定の軸馬を決める
・4~9番人気から、2着欄のヒモ馬を決める


という感じになります。

もちろん、これだけが絶対の正解というわけではありませんが、この予想手順を基本として考えていくと、馬単で儲かる買い方に近づくと思います。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング