単勝のメリットとデメリット。単勝馬券の有利な点を考察する。お得な買い方とポイント。単勝で稼ぐコツ

単勝のメリットとデメリット

▼本日は、単勝のメリットについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「単勝の最大のメリットは、還元率が80%もある点。競馬初心者さんでも回収率が上げやすい」

「単勝は、単勝期待値だけを考えればいいので、予想のプロセスがシンプル。混乱しない」

「レース中は、1頭の馬だけを見ていればいいので見やすいし、純粋にレースを楽しめる」

「ヒモを考慮しなくていいので、予想時間が大幅に短縮できる。忙しい人に最適」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼単勝馬券は、1着馬を当てればいいだけのシンプルな馬券なので、競馬初心者さんでも楽しめる券種になります。

単勝はシンプルですが、数多くのメリットが内包されています。

そこで本日は、単勝馬券のメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。



▼まず、単勝の最大のメリットは、還元率が80%もある点です。

還元率というのは、JRAが払戻金に使う割合です

単勝の還元率は80%なので、単勝馬券は売り上げの80%が払戻金に使われているということになります。



▼ちなみにこの還元率、馬券種によってその割合が違います。

簡単に言えば、「難しい馬券種ほど還元率が低くなる

例えば、WIN5は最も難しい馬券種なので、その還元率は70%と低くなっています。

三連単の還元率は、72.5%ですね。

単勝の80%と比較すると、大きな違いがあることがわかると思います。



▼WIN5や三連単は、馬券の腕がある人にとっては、儲けやすい馬券種です。

これらの券種は、買い目点数が膨大に多いので、オッズの歪みを見つけやすく、利益を出しやすいわけですね。

還元率は低いが、オッズの歪みを発見しやすいので、稼ぎやすいというわけです。



▼ただこれは、馬券の腕がある人の話です。

まだ馬券知識が未熟な人や、競馬初心者さんは、WIN5や三連単に手を出しても、オッズの歪みを見つけることができないので、利益を出せません。

その上、これらの券種は、還元率が70%程度しかないので、まだ未熟な競馬ファンは、WIN5や三連単に手を出してしまうと、回収率を大きく下げることになってしまいます。



▼なので、特にまだ馬券知識が身についていない人に、単勝はオススメの券種になります。

還元率が70%と80%では、長期的な回収率が10%も違ってきます。

馬券は、毎週繰り返し購入するものなので、10%の回収率の違いは、かなりの金額の違いになってくるわけです。

なので、「まだ自分は馬券の腕が未熟だな」と感じる人は、単勝で練習していくのが良いかと思います。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




単勝馬券の有利な点

▼さてここまでは、単勝馬券の還元率の高さについて解説してきました。

還元率が高い(=控除率が低い)というのは、思っている以上に馬券収支に影響を与えます。

人によっては、三連単から単勝に切り替えるだけで、年間の手元に残るお金が、数十万円から数百万円も違ってくる可能性もあります。

なので、三連単などの難しい券種で勝てない時は、単勝に切り替えてみることをオススメします。



▼では次に、「単勝は、単勝期待値だけを考えればいいので、予想のプロセスがシンプル」という点について。

単勝は、1着馬を当てればいいだけなので、2~3着馬を無視できます

これも、まだ競馬歴が浅い人などにとっては、かなり重要なメリットになります。



▼2~3着のヒモ馬を考える事は、相当に負担になるんですね。

単勝は、単勝期待値の高い馬を探して、単勝を購入するだけで予想が完結する。

それに対して、三連単は単勝期待値の高い馬を探して1着固定し、そこから2着馬と3着馬を考えて、ヒモをセットする。

三連単の方が、競馬予想のプロセスがかなり複雑になっていることがわかると思います。



▼この複雑さは、まだ馬券知識が不十分な人にとっては、不利な材料になります。

複雑すぎると、予想の段階で混乱してしまい、正しい期待値判断ができなくなるんですね。

正しい判断ができなくなれば、利益も出なくなる。負けてしまうわけです。



▼なので、「競馬予想はなんだか複雑だな。難しいな。めんどくさいな」と感じる人は、単勝に切り替えてみると、驚くほど予想がシンプルになります

競馬予想は、複雑で面倒になると楽しめなくなるので、そのような場合は、単勝は非常に有効な選択肢になります。



▼単勝は、「単勝期待値が高い馬を探せば良い」だけなので、勝つためのステップが短いのもメリットです。

つまり、勝ちやすいわけですね。

パソコンの競馬ソフトなどでデータ分析すれば、単勝回収率が高い条件の馬を探すことができるので、そこで見つけた条件の馬を、単勝で購入する。

これだけのシンプルな作業でも、プラス収支にすることが可能になります。

単勝や複勝以外の券種では、2~3着のヒモまで考慮しなければならないので、利益を出すまでのステップが長くなってしまい、予想が煩雑になってしまう

なので、それが面倒な場合は、単勝はオススメの選択肢になりますね。



▼▼さて、ここまで単勝は馬券構成がシンプルなので、予想時間を短縮できるメリットがあると解説してきました。

ただ、この部分は、メリットでもありデメリットでもあります。

では、シンプルな単勝馬券のデメリットとは何か?少し考えてみましょう。



▼単勝馬券は、1着馬を予想するだけで完結するので、競馬初心者さんでもわかりやすく、楽しむことができる馬券種です。

しかしそれは、言い換えれば、「2~3着を予想するメリットを捨てている」ということにもなるわけです。

馬券の腕がある人にとって、単勝馬券は細かい部分までカスタマイズできないので、利益を出しにくい部分があります。



▼例えば、三連単であれば、

1着欄→単勝期待値の高い馬をセット
2着欄→連対確率の高い馬を2~4頭セット
3着欄→馬券になる確率が高い馬を5~10頭セット


という感じで、1~3着までをそれぞれ細かく指定して、カスタムすることができます。

こうすることによって、期待値が高い部分をピンポイントで購入することができ、利益を最大化することが可能になるわけですね。



▼しかし、単勝馬券になると、

1着欄→単勝期待値の高い馬をセット
2着欄→総流し
3着欄→総流し


という感じになってしまうわけです。

単勝馬券は、2着と3着を指定できないので、強制的に2着と3着を総流しさせられるのと同じになってしまうわけですね。



▼三連単と単勝を見比べると、2着と3着の部分が明らかに違うことがわかると思います。

馬券の腕がある人は、2着欄と3着欄でも期待値の高い馬を狙うことができるので、利益を最大化することができる。

しかし、単勝馬券の場合は、2着と3着を指定できないので、無駄な馬券まで購入することになり、利益を出しにくいわけですね。



▼これが単勝馬券のデメリットですね。

単勝は、シンプルでわかりやすい反面、細かくカスタマイズできないので、無駄な馬券を購入することになり、回収率が下がる。

なので、競馬が上手い人や、馬券の腕がある人は、単勝よりも馬単や三連単の1着固定の方が、利益を出しやすいわけです。

単勝馬券は、シンプルで分かりやすいが、利益を最大化するなら、馬単や三連単の方がいい」ということになるわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング