ワイドと馬連はどっちが儲かる?併用・組み合わせはアリか。ワイド・馬連・馬単の違いとオッズ

ワイドと馬連の違い

▼本日は、ワイドと馬連について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬連とワイドの違いは、馬連は1着2着を順不同で当てる馬券。ワイドは1着から3着のうち、2頭を順不同で当てる馬券」

「ワイドと馬連はどっちが儲かるか?については、レース特性にもよるが、個人的にはワイドの方が儲けやすい印象」

「ワイドと馬連の併用は有効。特に、本命サイドの1点買いでワイドと馬連を両方買う戦略は、プロ馬券師でも採用している買い方」

「オッズは馬連の方が高い。ワイドはオッズが低いので、買い目点数を絞る必要がある」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬連とワイドは、似ていますが、微妙に違います。

馬連→1着2着を順不同で当てる馬券
ワイド→1着から3着のうち、2頭を順不同で当てる馬券


という違いですね。

馬連は2着までに入らないと不的中ですが、ワイドは3着でも的中になる所が違いですね。



▼ワイドは、3着でも的中なので、馬連よりも的中率が高くなります。

いつも馬連を購入している人で、「あぁ~!また3着だ!外れた!」と嘆いている人は、馬連からワイドにシフトすることによって、的中率が大きくアップします。

ただ、的中率はアップするんですが、ワイドはオッズが低いので、馬連よりも的中時の利益は少なくなります。



▼では、馬連とワイドは、ぶっちゃけた話、どちらが儲かるのか?

まず、「控除率」の点から見てみましょう。

馬連→控除率22.5%
ワイド→控除率22.5%


はい。
控除率は、両者ともに全く同じになります。

なので、控除率や還元率という点では、どちらを購入しても同じということになります。



▼なので、馬連を選ぶか、ワイドを選ぶかは、レースによって違ってくるということになります。

馬連は、2着までを当てる馬券なので、「連対馬」が読めている場合は、馬連で勝負した方が良いということになる。

しかし、連対馬が読めず、自分が選んだ軸馬が3着に負ける可能性がある時は、馬連ではなく、ワイドで勝負した方が良いわけです。



▼また、本命サイドの堅い決着になりそうなレースでは、ワイド1~2点で本命サイドを狙う戦略が有効です。

例えば、2頭強い馬がいる時に、その2頭のワイド1点勝負、などですね。

このような場合、多くの競馬ファンは、「馬連1点勝負だ!」ということをやってしまうわけですが、馬連の本命サイド1点買いは、あまり儲かりません。

それをやるなら、ワイドで本命サイド1点買いにした方が、利益を出しやすくなるわけです。長期的にはね。

これについては、記事後半でまた詳しく解説していきます。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




ワイドと馬連はどっちが儲かるか。選び方

▼さてここまでは、馬連とワイドの違いについて解説してきました。

ここからは、さらに具体的に、両者の違いと選び方について説明していきたいと思います。



▼先程の続き。

本命サイドを狙うなら、馬連よりもワイドの方が良い

このように書くと、「え?ワイドは配当が低いから、本命サイドを狙うなら、馬連の方がいいんじゃないの?」と思うかもしれませんね。

ですが、本命サイドを狙う場合は、馬連よりもワイドの方がお得になりやすいわけです。私ブエナの独断と偏見ですが。



▼ワイドは、馬連より的中率が3倍高くなります。

なので、オッズは馬連の方が3倍程度高くなるわけです。

ワイドのオッズは、馬連の3分の1である」これが基本。

ただ、常に3分の1になるわけではない。

狙うオッズゾーンによって、2分の1になったり、4分の1になったりするわけです。



▼例えば、馬連オッズが4倍の時、ワイドのオッズはどれくらいになるか?

3分の1だとしたら、1.3倍になるわけですが、実際は、ワイドのオッズは2倍程度になることが多いです。2分の1ですね。

なぜ本命サイドだと、ワイドのオッズは高いのか?



▼これは単純に、競馬ファンの心理的な問題です。

要するに、「ワイドの本命サイドはオッズが低いから、魅力を感じない」という競馬ファンが多いわけですね。

その結果、ワイドの本命サイドはあまり馬券が売れず、オッズが高くなるわけです。



▼という事は、ワイドの本命サイドは、お買い得であると言える。

本来であれば、オッズ1.3倍になるところ、オッズ2倍で買えるわけです。これはお買い得ですね。

なので、本命サイドを買うのであれば、馬連よりもワイドの方が回収率が高くなりやすいわけです。



▼これが逆に、大穴サイドだとどうなるか?

例えば、馬連オッズが300倍の時、ワイドのオッズはどれくらいになるか?

3分の1だとしたら、100倍になるわけですが、実際は、ワイドのオッズは70倍程度になることが多いです。4分の1以下ですね。



▼このように、大穴サイドのワイドは、馬連と比較すると、オッズが低くなりやすい。つまり、お買い得ではない。

これはなぜかと言うと、「大穴馬券は、当たりそうにないから、馬連ではなくワイドで狙おう」と考える競馬ファンが多いからです。

その結果、大穴サイドのワイドはオッズが低くなるわけですね。

したがって、「本命サイドを狙うならワイド」「大穴サイドを狙うなら馬連」という感じで認識しておくと、回収率が高くなりやすいわけです。



▼▼では次に、「ワイドと馬連はどっちが儲かるか?」について、さらに深堀りしていきましょう。

この議論については、私ブエナの見解としては、「馬連よりワイドの方が儲けやすい」と感じています。

実際、私の購入馬券は、三連複とワイドがメインになっています。

なぜかと言うと、三連複とワイドは利益を出しやすいからです。



馬券というのは、自由度が高ければ高いほど、利益を出しやすくなる

例えば、単勝馬券というのは、「馬単1着固定・2着総流し」と同じ意味合いになります。

的中条件は全く同じになりますが、単勝と馬単でどちらが利益を出しやすいかというと、馬単の方が利益を出しやすい。

なぜかと言うと、馬単の方が自由度が高いからです。



▼単勝馬券は、2着馬を選べず、強制的に2着総流しの形になります。

しかし馬単は、不要な2着のヒモをカットすることができる。

これによって、買い目点数を絞り、合成オッズを引き上げて、回収率をアップさせることができるわけです。



▼この点で、馬単は単勝よりも自由度が高いと言える。

細かくカスタマイズできるので、単勝より馬単の方が利益を出しやすいわけです。

もちろん、馬券の腕は必要ですが、馬券知識と腕がある人の場合は、難しい馬券種の方が儲けやすいわけです。



▼そう考えると、ワイドと馬連でも同じことが言える。

馬連は、2着までしか予想することができませんが、ワイドの場合は3着まで予想することができる。

競馬において、2着まで予想することと、3着まで予想することでは、予想の幅の広さが全然違うわけです。



▼基本的に中央競馬では、1着と2着の「連対馬」は、能力の高い馬で決まるケースが多いです。

それに対して、3着馬は展開やレース条件によって決まってくることが多い。

つまり、3着を予想するというのは、かなり繊細な作業であり、多くの競馬ファンはそれができていないので、上手い人にとっては、3着馬の予想は利益につながりやすいわけですね。

この予想範囲の広さが、馬連よりもワイドの方が儲けやすい理由のひとつになります。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング