複勝おすすめの買い方。1点買いか?2点買いか?儲かる複勝馬券の狙い方とコツ

複勝おすすめの買い方

▼本日は、複勝馬券のおすすめ構成について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「まず、複勝でおすすめのゾーンは、オッズ2~4倍の複勝馬券」

「オッズ1倍台の複勝馬券は、的中率は高いがプラス収支にしにくいので、あまりオススメではない」

「複勝はオッズが低いので、1点買いが基本。もし複勝の多点買いで利益を出すとしたら、大穴狙いになる」

「複勝で儲けやすい脚質は、先行馬。できるだけ前に行ける脚質の馬を複勝で狙うと、回収率が上げやすい」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼複勝は、中央競馬で最も的中率の高い馬券で、競馬初心者さんでも比較的簡単に馬券を当てることができます。

ただ、複勝は当てるのは簡単なんですが、利益を出すのがなかなか難しい。

ポイントを押さえておかないと、「当てても当てても利益が出ない!」となってしまうのが複勝馬券。

そこで本日は、複勝馬券で儲けるためのオススメの買い方についてシェアしたいと思います。



▼まず、複勝馬券を狙う場合、最も重要なポイントは、「狙うオッズ帯」です。

複勝馬券は、1倍~20倍くらいの範囲でオッズが展開されますが、果たして何倍くらいの複勝を狙えば儲けやすいのか?


▼複勝で狙うオッズゾーン。私ブエナのオススメは、「オッズ2~4倍の複勝」です。

なぜかと言うと、これくらいのオッズの複勝が、最も出現率が高く、回収率も高めやすいからです。

出現率が高ければ的中率も高まるし、回収率が高くなれば利益が出やすくなります。

実際、私が複勝馬券を狙う場合も、オッズ2~4倍くらいの馬を狙うことが多いですね。



▼ちなみに、1~3番人気の人気馬の複勝は、ほとんどがオッズ1倍台です。

このようなオッズ1倍台の複勝は、的中率は非常に高いんですが、オッズが低すぎて、控除率の壁を越えるのが難しくなります。

複勝馬券の控除率は20%。

この20%の控除率を超えるためには、オッズ1倍台だとちょっと厳しいわけですね。

控除率を超えられないということは、マイナス収支になってしまうということです。



▼複勝オッズ1倍台でも、1.8倍とか1.9倍なら、ギリギリ利益を出せるかなというところです。

しかし、複勝1.1倍~1.5倍くらいだと、回収率をプラスにするのはかなり難しいです。

これくらいのオッズでプラス収支にするためには、相当な的中率が要求されるので、高い予想精度が必要になります。

複勝1.1倍~1.5倍狙いは、ミスが許されない予想が必要になる。それはかなりストレスです。

なので、楽しく複勝で利益を出すなら、オッズ1倍台より、オッズ2~4倍くらいで狙った方が良いかと思います。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




複勝で儲かるオススメの買い方

▼さてここまでは、複勝はオッズ2~4倍あたりで狙っていくと、利益を出しやすいと解説してきました。

ここからは、さらに具体的に複勝馬券で儲けるための戦略を説明してみたいと思います。



▼では次に、「複勝馬券は何点買えばいいのか?」について。

馬券というのは、基本的には多点買いすることが多いと思います。

1点買いでは、ほとんど当たらないので、多くの馬券種では、多点買いすることで的中率を引き上げます。

では、複勝馬券でも多点買いするべきなのか?



▼これに関しての答えは、「複勝馬券は1点買いが基本」となります。

なぜ複勝で多点買いしないかというと、オッズが低いからです。

上述した通り、複勝で狙うオッズゾーンは、2~4倍。

これを2点も3点も購入してしまうと、合成オッズがダダ下がりになってしまい、回収率が上がらなくなってしまいます。

なので、複勝でオッズ2~4倍を狙う場合は、1点買いが基本になります。



▼ただ、複勝で多点買いしても、プラス収支にできるケースもあります。

それは、「大穴の複勝馬券を多点買いする場合」です。

大穴の複勝なら、オッズが高くなるので、2点以上購入しても利益を狙えます。

具体的には、複勝オッズ8倍以上くらいの大穴馬ですね。

これくらいのオッズなら、複勝で多点買いしても、合成オッズを維持できるので、プラス収支が狙えます。



▼問題点としては、「大穴の複勝は、基本回収率が低くなりやすい」という点ですね。

大穴の複勝は、確かにオッズは高いんですが、的中率の低さを考えると、オッズは低めにつくことが多いです。

「明らかに勝負にならない馬なのに、複勝オッズは10倍しかつかない」というケースが多々あります。

その結果、大穴の複勝は、平均回収率がかなり低くなってしまうわけですね。

データ分析すればわかりますが、大穴の複勝を何も考えずに購入すると、回収率は50%以下になってしまいます。



▼なので、複勝で多点買いするなら、大穴サイドを多点買いするしかないわけですが、その戦略は回収率が上げにくい。

なので私は、複勝の多点買いも、複勝の大穴狙いも、あまりお勧めしていないわけです。

したがって、複勝馬券で利益を出すなら、オッズ2~4倍くらいを狙うのがベターかなと思うわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング