競馬初心者の買い方おすすめ。当たりやすい買い方。馬券の当て方と組み立て方
競馬初心者さんにおすすめの買い方
▼本日は、競馬初心者さんの買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「まず、競馬初心者さんにオススメの馬券種は、ワイド・馬連・単勝」
「三連単と三連複は、高配当が魅力だが、初心者さんには向かないので非推奨」
「基本は、馬連5点流し。ワイド3点流し。単勝1点買い」
「高配当を狙うなら、馬連5頭ボックス(10点買い)」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼競馬は、とても楽しい娯楽ですが、ある程度自分のスタイルが決まるまでは、どうやって馬券を購入すればいいかわからないと思います。
競馬初心者さんが、間違った買い方で馬券を購入してしまうと、大きく損失を出してしまい、競馬を続けられなくなることもあります。
そこで本日は、競馬初心者さんが競馬を楽しみながら、馬券で失敗しないための買い方をシェアしていきたいと思います。
▼まず、競馬初心者さんがやってしまいがちな失敗は、馬券種の選択を間違ってしまうことです。
馬券種とは、単勝や馬連や三連複などの馬券の種類のことですね。
中央競馬には、全部で9種類の馬券種が存在しています。
お好みで好きな馬券種を選んでもいいんですが、この9種類の中には、明らかに初心者さん向けのものもあれば、初心者さんには向かない馬券種もあります。
▼競馬初心者さんに向いている馬券種は、「ワイド」ですね。
ワイドとは、3着以内に入る馬を、2頭当てる馬券種です。
的中の条件は、1-2着、1-3着、2-3着、の3通りになります。
▼ワイドは的中率が高く、複勝馬券よりオッズも高いので、利益を出しやすく、初心者さんでも勝ちやすい馬券種になります。
ワイドで馬券を構成する場合は、「流し」が基本になります。
流しというのは、軸馬を1頭決めて、その軸馬からヒモ馬へと流す買い方です。
▼例えば、軸馬Aを決めたら、その軸馬Aを軸として、次に相手ヒモ馬を決めます。
相手ヒモ馬は、ワイドの場合は、3頭くらい選ぶのが基本です。
ヒモ馬の数が少なすぎると、的中率が大きく下がってしまいます。
逆に、ヒモ馬の数が多すぎると、合成オッズが下がって、回収率が下がり、利益を出しにくくなります。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼ワイド流しのコツは、「軸は人気馬、ヒモは中穴馬」の形にすることですね。
人気馬というのは、1~3番人気馬。
中穴馬というのは、4~9番人気馬くらいの馬になります。
▼必ずこの形にしなければならないと言うわけではないんですが、この形にした方が、的中率と回収率のバランスが良くなるわけです。
ポイントは、「人気馬と中穴馬を組み合わせる」という部分になります。
競馬初心者さんは、人気馬と人気馬を組み合わせてしまう傾向にあります。
人気馬と人気馬を組み合わせると、的中率は高くなるんですが、オッズがつかないので、なかなか回収率が上がらなくなります。
馬券を購入する目的は、利益を出す事なので、回収率が上がらないと致命的です。
なので、馬券を構成する場合は、人気馬ばかり購入しないことが重要です。
▼初心者さんのワイド流しについて、具体的な数字を出して考察してみましょう。
軸馬
2番人気
ヒモ馬
4.5.7番人気
ワイド3点流し
はい。
例えばこのような形ですね。
▼まず、軸馬は、1~3番人気から1頭を選びます。
ここでは、2番人気馬に目をつけました。
軸馬の選定は、流し馬券では最も重要なポイントになります。
軸馬の選び方については、当ブログの別の記事も参考にしてください。
参考記事
↓
競馬の軸馬の選び方。本命馬の決め方。
▼軸馬を2番人気に設定したら、次はヒモ馬を選びます。
軸が人気馬なので、ヒモは中穴馬にするのが基本になります。
中穴馬とは、先ほども少し解説しましたが、4~9番人気あたりの馬になります。
▼ヒモ馬の選び方については、下記記事を参考にしてください。
↓
紐馬の選び方~ヒモ馬の決め方。
最初のうちは、あまり難しく考えず、自分の好きな馬を選んでいく感じで良いかと思います。
流し馬券のポイントは、軸馬の精度なので、軸馬はしっかり選ぶ必要がありますが、ヒモはある程度適当でも、利益を出す事はできます。
▼ここでは、4.5.7番人気をヒモ馬に選ぶことにします。
ヒモの数は、ワイドの場合は3頭くらいが丁度いいですね。
買い目点数は、馬券種によって最適な数が違ってきます。
難しい馬券種ほど、買い目点数も多くする必要がある。
ワイドは、簡単な馬券種なので、買い目点数も絞り込んで、3頭くらいに設定するのが最適なわけです。
▼なぜ簡単な馬券種は、買い目点数を少なくするのか?
それは、合成オッズを下げすぎないようにするためです。
合成オッズについては、競馬初心者さんにはちょっと難しいので、少しずつ慣れていくと良いかと思います。
▼「人気馬と中穴馬を組み合わせる」「合成オッズを下げないようにする」
この2点を意識するだけで、あなたの的中率と回収率は、平均的な競馬ファンより高くなりやすいと思います。
まずはワイド馬券で競馬に慣れ、慣れてきたら、三連複や三連単に移行する。
この形がベターかと思います。
初心者さんが、いきなり三連系に挑戦してしまうと、大きく負けてしまうリスクがあるので、最初はワイドから入るのが良いですね。
▼▼ちなみに、ここでは人気馬と中穴馬を組み合わせるワイド馬券を紹介しましたが、ワイド馬券は本命サイドでも利益を出すことができます。
基本的に、競馬では、本命サイドばかり買うと、合成オッズが下がって、マイナス収支になりやすくなります。
なので、競馬で利益を出す基本は、少し穴を狙うことなんですね。
ワイド馬券でも、基本的には同じになります。
▼ただ、ワイドの場合は、本命サイドが過小評価になりやすい特性がある。
どういうことかと言うと、ワイド馬券は的中率が高い代わりにオッズが低いので、本命サイドを買っても、あまり儲からない。
本命サイドのワイドは、オッズが2倍とか3倍くらいにしかならないので、高配当の魅力がないわけです。
▼そのため、人気サイドのワイド馬券は、競馬ファンに敬遠され、あまり売れないということになる。
あまり売れないということは、期待値が上昇し、美味しい馬券になるということです。
この辺は、競馬初心者さんには難しいかもしれませんが、慣れれば簡単です。
▼競馬というゲームは、なるべく他の人が買わないような馬券を探すことが、儲かるポイントです。
多くの競馬ファンは、馬券を的中させる事ばかり考えていますが、馬券が的中するかどうかは、ぶっちゃけどうでもいい話なんです。
馬券で儲けるためには、「他の人が注目していない馬券を買う」ことが最重要なんですね。
▼そういう意味では、「本命サイドのワイド馬券」というのは、他の人があまり見向きもしない馬券でもある。
なので、人気サイドのワイドは、過小評価されやすく、回収率が上がりやすいわけです。
回収率が上がりやすいという事は、利益を出しやすいということ。
▼もちろん、適当に人気サイドのワイドを買えば儲かるというわけではありませんが、「期待値の高い人気馬」を見極めて、本命サイドのワイドをピンポイントで買うことができれば、利益を出すことが可能です。
具体的には、1~4番人気の馬のうち、期待値が高い2頭が見えている場合は、その2頭のワイド馬券を購入することで、高確率でプラス収支にすることが可能になるわけです。
▼▼では次に、「馬連5点ながし」について考えていきましょう。
ここまでは、「ワイド3点ながし」について解説してきました。
馬連5点ながしは、ワイド3点ながしと並んで、競馬初心者さんに向いている買い方と言えます。
▼「ワイドは3点なのに、なんで馬連は5点なの?」そう思ったあなた。なかなか目のつけどころが良いですね。
この違いは、オッズの違いです。
・ワイド→オッズが低いので、買い目点数を絞る必要がある
・馬連→オッズが高めなので、買い目点数を少し増やしてもOK
という感じですね。
▼馬連は、ワイドよりもオッズが高いです。
ワイド馬券は、3着まで的中と、的中範囲が広いので、その分、オッズも低くなる。
馬連は、1着2着だけが的中となるので、ワイドより的中範囲が狭く、その分、オッズも高くなります。
▼馬連は、ワイドより全体的なオッズが高いので、買い目点数を増やしても合成オッズが下がりにくい。
なので、馬連はワイドよりも多くの買い目を購入しても良いわけです。
シンプルな話ですが、このような買い目点数の調整は非常に重要なポイントなので、しっかり頭に入れておいてください。
▼では次に、馬連5点ながしの馬券構成を考えていきましょう。
馬券構成に関しては、基本的にはワイドと同じです。
「軸は人気馬。ヒモは中穴馬」ですね。
この形で馬券を構成していけば、長期的には的中率と回収率のバランスが良くなります。
▼馬連の場合は、ワイドと違って3着だと不的中になるので、軸馬の選定は、ワイド以上に慎重になる必要があります。
馬連の軸馬は、1~3番人気から、最も期待値が高いと思われる馬を選ぶ。
軸馬のおすすめは、「逃げ馬/先行馬」「内枠の馬」「前走1着馬」あたりです。
▼競馬初心者さんが軸馬を選ぶ場合は、逃げ馬/先行馬から選ぶようにしていくと、的中率と回収率が上がりやすくなります。
競馬においては、前に行ける馬が絶対有利。
データ分析してみればわかりますが、先行脚質の馬ほど、好走確率と回収率が高くなります。
▼競馬は、全馬が同じコースを走る競走なので、なるべく前の方にポジショニングしておかないと、馬群に包まれて身動きがとれなくなってしまいます。
後方から差し切る馬ももちろんいるんですが、確率的には差し馬や追い込み馬は不利になる。
なので、競馬初心者さんが軸馬を選ぶ場合は、逃げ馬や先行馬から選ぶことをお勧めします。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、競馬初心者さんの買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「まず、競馬初心者さんにオススメの馬券種は、ワイド・馬連・単勝」
「三連単と三連複は、高配当が魅力だが、初心者さんには向かないので非推奨」
「基本は、馬連5点流し。ワイド3点流し。単勝1点買い」
「高配当を狙うなら、馬連5頭ボックス(10点買い)」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼競馬は、とても楽しい娯楽ですが、ある程度自分のスタイルが決まるまでは、どうやって馬券を購入すればいいかわからないと思います。
競馬初心者さんが、間違った買い方で馬券を購入してしまうと、大きく損失を出してしまい、競馬を続けられなくなることもあります。
そこで本日は、競馬初心者さんが競馬を楽しみながら、馬券で失敗しないための買い方をシェアしていきたいと思います。
▼まず、競馬初心者さんがやってしまいがちな失敗は、馬券種の選択を間違ってしまうことです。
馬券種とは、単勝や馬連や三連複などの馬券の種類のことですね。
中央競馬には、全部で9種類の馬券種が存在しています。
お好みで好きな馬券種を選んでもいいんですが、この9種類の中には、明らかに初心者さん向けのものもあれば、初心者さんには向かない馬券種もあります。
▼競馬初心者さんに向いている馬券種は、「ワイド」ですね。
ワイドとは、3着以内に入る馬を、2頭当てる馬券種です。
的中の条件は、1-2着、1-3着、2-3着、の3通りになります。
▼ワイドは的中率が高く、複勝馬券よりオッズも高いので、利益を出しやすく、初心者さんでも勝ちやすい馬券種になります。
ワイドで馬券を構成する場合は、「流し」が基本になります。
流しというのは、軸馬を1頭決めて、その軸馬からヒモ馬へと流す買い方です。
▼例えば、軸馬Aを決めたら、その軸馬Aを軸として、次に相手ヒモ馬を決めます。
相手ヒモ馬は、ワイドの場合は、3頭くらい選ぶのが基本です。
ヒモ馬の数が少なすぎると、的中率が大きく下がってしまいます。
逆に、ヒモ馬の数が多すぎると、合成オッズが下がって、回収率が下がり、利益を出しにくくなります。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
初心者さんのワイド馬券の具体的な買い方
▼ワイド流しのコツは、「軸は人気馬、ヒモは中穴馬」の形にすることですね。
人気馬というのは、1~3番人気馬。
中穴馬というのは、4~9番人気馬くらいの馬になります。
▼必ずこの形にしなければならないと言うわけではないんですが、この形にした方が、的中率と回収率のバランスが良くなるわけです。
ポイントは、「人気馬と中穴馬を組み合わせる」という部分になります。
競馬初心者さんは、人気馬と人気馬を組み合わせてしまう傾向にあります。
人気馬と人気馬を組み合わせると、的中率は高くなるんですが、オッズがつかないので、なかなか回収率が上がらなくなります。
馬券を購入する目的は、利益を出す事なので、回収率が上がらないと致命的です。
なので、馬券を構成する場合は、人気馬ばかり購入しないことが重要です。
▼初心者さんのワイド流しについて、具体的な数字を出して考察してみましょう。
軸馬
2番人気
ヒモ馬
4.5.7番人気
ワイド3点流し
はい。
例えばこのような形ですね。
▼まず、軸馬は、1~3番人気から1頭を選びます。
ここでは、2番人気馬に目をつけました。
軸馬の選定は、流し馬券では最も重要なポイントになります。
軸馬の選び方については、当ブログの別の記事も参考にしてください。
参考記事
↓
競馬の軸馬の選び方。本命馬の決め方。
▼軸馬を2番人気に設定したら、次はヒモ馬を選びます。
軸が人気馬なので、ヒモは中穴馬にするのが基本になります。
中穴馬とは、先ほども少し解説しましたが、4~9番人気あたりの馬になります。
▼ヒモ馬の選び方については、下記記事を参考にしてください。
↓
紐馬の選び方~ヒモ馬の決め方。
最初のうちは、あまり難しく考えず、自分の好きな馬を選んでいく感じで良いかと思います。
流し馬券のポイントは、軸馬の精度なので、軸馬はしっかり選ぶ必要がありますが、ヒモはある程度適当でも、利益を出す事はできます。
▼ここでは、4.5.7番人気をヒモ馬に選ぶことにします。
ヒモの数は、ワイドの場合は3頭くらいが丁度いいですね。
買い目点数は、馬券種によって最適な数が違ってきます。
難しい馬券種ほど、買い目点数も多くする必要がある。
ワイドは、簡単な馬券種なので、買い目点数も絞り込んで、3頭くらいに設定するのが最適なわけです。
▼なぜ簡単な馬券種は、買い目点数を少なくするのか?
それは、合成オッズを下げすぎないようにするためです。
合成オッズについては、競馬初心者さんにはちょっと難しいので、少しずつ慣れていくと良いかと思います。
▼「人気馬と中穴馬を組み合わせる」「合成オッズを下げないようにする」
この2点を意識するだけで、あなたの的中率と回収率は、平均的な競馬ファンより高くなりやすいと思います。
まずはワイド馬券で競馬に慣れ、慣れてきたら、三連複や三連単に移行する。
この形がベターかと思います。
初心者さんが、いきなり三連系に挑戦してしまうと、大きく負けてしまうリスクがあるので、最初はワイドから入るのが良いですね。
▼▼ちなみに、ここでは人気馬と中穴馬を組み合わせるワイド馬券を紹介しましたが、ワイド馬券は本命サイドでも利益を出すことができます。
基本的に、競馬では、本命サイドばかり買うと、合成オッズが下がって、マイナス収支になりやすくなります。
なので、競馬で利益を出す基本は、少し穴を狙うことなんですね。
ワイド馬券でも、基本的には同じになります。
▼ただ、ワイドの場合は、本命サイドが過小評価になりやすい特性がある。
どういうことかと言うと、ワイド馬券は的中率が高い代わりにオッズが低いので、本命サイドを買っても、あまり儲からない。
本命サイドのワイドは、オッズが2倍とか3倍くらいにしかならないので、高配当の魅力がないわけです。
▼そのため、人気サイドのワイド馬券は、競馬ファンに敬遠され、あまり売れないということになる。
あまり売れないということは、期待値が上昇し、美味しい馬券になるということです。
この辺は、競馬初心者さんには難しいかもしれませんが、慣れれば簡単です。
▼競馬というゲームは、なるべく他の人が買わないような馬券を探すことが、儲かるポイントです。
多くの競馬ファンは、馬券を的中させる事ばかり考えていますが、馬券が的中するかどうかは、ぶっちゃけどうでもいい話なんです。
馬券で儲けるためには、「他の人が注目していない馬券を買う」ことが最重要なんですね。
▼そういう意味では、「本命サイドのワイド馬券」というのは、他の人があまり見向きもしない馬券でもある。
なので、人気サイドのワイドは、過小評価されやすく、回収率が上がりやすいわけです。
回収率が上がりやすいという事は、利益を出しやすいということ。
▼もちろん、適当に人気サイドのワイドを買えば儲かるというわけではありませんが、「期待値の高い人気馬」を見極めて、本命サイドのワイドをピンポイントで買うことができれば、利益を出すことが可能です。
具体的には、1~4番人気の馬のうち、期待値が高い2頭が見えている場合は、その2頭のワイド馬券を購入することで、高確率でプラス収支にすることが可能になるわけです。
▼▼では次に、「馬連5点ながし」について考えていきましょう。
ここまでは、「ワイド3点ながし」について解説してきました。
馬連5点ながしは、ワイド3点ながしと並んで、競馬初心者さんに向いている買い方と言えます。
▼「ワイドは3点なのに、なんで馬連は5点なの?」そう思ったあなた。なかなか目のつけどころが良いですね。
この違いは、オッズの違いです。
・ワイド→オッズが低いので、買い目点数を絞る必要がある
・馬連→オッズが高めなので、買い目点数を少し増やしてもOK
という感じですね。
▼馬連は、ワイドよりもオッズが高いです。
ワイド馬券は、3着まで的中と、的中範囲が広いので、その分、オッズも低くなる。
馬連は、1着2着だけが的中となるので、ワイドより的中範囲が狭く、その分、オッズも高くなります。
▼馬連は、ワイドより全体的なオッズが高いので、買い目点数を増やしても合成オッズが下がりにくい。
なので、馬連はワイドよりも多くの買い目を購入しても良いわけです。
シンプルな話ですが、このような買い目点数の調整は非常に重要なポイントなので、しっかり頭に入れておいてください。
▼では次に、馬連5点ながしの馬券構成を考えていきましょう。
馬券構成に関しては、基本的にはワイドと同じです。
「軸は人気馬。ヒモは中穴馬」ですね。
この形で馬券を構成していけば、長期的には的中率と回収率のバランスが良くなります。
▼馬連の場合は、ワイドと違って3着だと不的中になるので、軸馬の選定は、ワイド以上に慎重になる必要があります。
馬連の軸馬は、1~3番人気から、最も期待値が高いと思われる馬を選ぶ。
軸馬のおすすめは、「逃げ馬/先行馬」「内枠の馬」「前走1着馬」あたりです。
▼競馬初心者さんが軸馬を選ぶ場合は、逃げ馬/先行馬から選ぶようにしていくと、的中率と回収率が上がりやすくなります。
競馬においては、前に行ける馬が絶対有利。
データ分析してみればわかりますが、先行脚質の馬ほど、好走確率と回収率が高くなります。
▼競馬は、全馬が同じコースを走る競走なので、なるべく前の方にポジショニングしておかないと、馬群に包まれて身動きがとれなくなってしまいます。
後方から差し切る馬ももちろんいるんですが、確率的には差し馬や追い込み馬は不利になる。
なので、競馬初心者さんが軸馬を選ぶ場合は、逃げ馬や先行馬から選ぶことをお勧めします。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング