競馬ボックスは何通りになる?馬券のボックス買いの買い目点数計算。何頭ボックスがいいか
ボックスは何通り?
▼本日は、ボックスの買い目点数について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「馬連・ワイド・枠連のボックスの買い目点数は、頭数に1を引いた数字を掛けて2で割れば出る。5頭ボックスなら、(5×4)÷2=10通り」
「馬単ボックスは、馬連の2倍の買い目点数になる。5頭ボックスなら、(5×4)=20通り」
「三連複ボックスは、5頭ボックスなら、(5×4×3)÷6=10通り」
「三連単ボックスは、5頭ボックスなら、5×4×3=60通り」
「ボックス買いの最適な頭数は、5~6頭ボックスで、穴馬を入れるのが基本」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼まず、競馬のボックス買いは何通りになるか?
簡単にまとめておきます。
【馬連・ワイド・枠連】
3頭ボックス⇒3点
4頭ボックス⇒6点
5頭ボックス⇒10点
6頭ボックス⇒15点
7頭ボックス⇒21点
8頭ボックス⇒28点
【馬単】
3頭ボックス⇒6点
4頭ボックス⇒12点
5頭ボックス⇒20点
6頭ボックス⇒30点
7頭ボックス⇒42点
8頭ボックス⇒56点
【三連複】
3頭ボックス⇒1点
4頭ボックス⇒4点
5頭ボックス⇒10点
6頭ボックス⇒20点
7頭ボックス⇒35点
8頭ボックス⇒56点
【三連単】
3頭ボックス⇒6点
4頭ボックス⇒24点
5頭ボックス⇒60点
6頭ボックス⇒120点
7頭ボックス⇒210点
8頭ボックス⇒336点
▼ボックス買いは、軸馬を決める必要がないので、軸が飛ぶような難解なレースでも的中させることができるのがメリットです。
的中率の高さが、ボックス買いのメリットということになりますね。
▼その反面、デメリットとしては、買い目点数が多くなりがちなので、合成オッズが下がって回収率が上がりにくくなるという点が挙げられます。
ボックス買いは、油断するとすぐに買い目点数が増えてしまう。
買い目点数が多すぎると、合成オッズが下がって、プラス収支にしにくくなる。
なので、ボックス買いで購入する場合は、しっかりと買い目点数を事前に把握しておかなければなりません。
そこで本日は、ボックス買いの基礎講座として、馬券種ごとのボックス買いの買い目点数計算と、オススメのボックスの頭数について、考察してみたいと思います。
▼まず、馬連・ワイド・枠連のボックスから行きましょう。
馬連・ワイド・枠連のボックスは、最も基本的なボックス買いで、覚えやすいので、まずここから入ります。
例えば、「馬連6頭ボックス」は、何通りになるか?
この計算式は、(6×5)÷2=15通り
ということになります。シンプルですね。
5頭ボックスなら、(5×4)÷2=10通りです。
▼馬連ボックスでは、何頭ボックスにするのが良いか?
これは私ブエナの感覚では、5~6頭ボックスが勝ちやすいです。
馬券構成としては、5頭ボックスなら、「人気馬2頭・中穴馬2頭・大穴馬1頭」というように、人気を分散すると、回収率が上がりやすくなります。
▼人気を分散するという部分が重要で、これが「人気馬ばかり5頭ボックス」になってしまうと、的中率は高くなりますが、回収率が上がらなくなります。
つまり、長期的な馬券収支が、プラス収支になりにくくなる。
競馬初心者さんなどは、ついつい馬券を当てたくて、人気馬ばかりのボックスにしてしまいがちですが、ボックスでは高配当を取ることが重要なので、しっかり穴馬を入れるように意識してください。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼さてここまでは、馬連・ワイド・枠連ボックスの買い目点数について言及してきました。
次に、「馬単ボックス」について考えてみましょう。
▼馬単ボックスは、馬連の2倍の買い目点数になります。
6頭ボックスなら、6×5=30通り
ということになります。
馬単には、馬連と違って、表裏があるので2倍の買い目点数になるわけですね。
▼馬単ボックスの戦略としては、基本的には馬連と同じように、5~6頭ボックスで、人気馬と人気薄をミックスするのが基本になります。
ポイントとしては、馬連よりも買い目点数が倍多いので、高めの配当を狙っていく必要があるという点です。
馬連の倍の買い目点数で、馬連と同じような配当を狙ってしまうと、必然的に回収率が下がるからです。
▼つまり、馬単ボックスで勝負する場合は、「1着に人気薄が来そうなレースを選ぶ」ことが重要になる。
馬単では、1着に人気薄が入ると、一気に配当が跳ね上がります。
なので、馬単ボックスで買う場合は、必ず荒れそうなレースを選ぶこと。
逆に、強い馬が勝ちそうなレースでは、馬単ボックスではなく、馬単1着固定が有効な戦略になります。
▼では次に、「三連複ボックス」について。
三連複ボックスは、入り方によっては、かなりの高配当をゲットできる買い方になります。
買い目点数は、6頭ボックスなら、(6×5×4)÷6=20通り
5頭ボックスなら、(5×4×3)÷6=10通り
という感じになります。
▼三連複ボックスは、何頭ボックスにするのが良いか?
私ブエナの感覚では、三連複ボックスでも、5~6頭ボックスが使いやすいかと思います。
三連複は、4頭ボックスなら4点買いと、かなり買い目点数を削減できますが、的中率が極めて低く、ほとんど当たりません。
逆に、7頭ボックスだと35通り、8頭ボックスだと56通りと、こちらは買い目点数が多くなりすぎてしまう。
なので、的中率と回収率のバランスを考えると、三連複ボックスも、5~6頭ボックスで人気馬と人気薄を混ぜて構成するのがベターかなと思うわけですね。
▼▼では次に、「三連単ボックス」について。
三連単ボックスは、うまく入れば一撃で超高額配当を狙える買い方です。
買い目点数は、6頭ボックスなら、(6×5×4)=120通り
5頭ボックスなら、(5×4×3)=60通り
という感じになります。
▼三連複の計算式と見比べてみるとわかりますが、三連単ボックスの買い目点数は、三連複の6倍になります。
三連単ボックスは、かなり買い目点数が多くなるので、高配当を取らないと、回収率が上がりません。
そのため、三連単ボックスを狙う場合は、「荒れるレース」を選んでいく必要があります。
▼三連単に限らず、ボックス買いを狙う場合は、荒れるレースを選ぶ必要があるわけですが、三連単は買い目点数が多いので、特に荒れるレースを選ぶ意識が大切になります。
三連単6頭ボックスは、120点買いなので、万馬券を取らないと回収できないということになる。
なので、三連単ボックスでは、波乱になりそうなレースを見極める目が重要になります。
▼では、どのようなレースが荒れるのか?
少し列挙してみましょう。
【荒れるレースの条件(ボックス買いに向くレース)】
多頭数(15頭以上)
断然人気馬がいない
1番人気の単勝オッズが3倍以上
上位人気馬に不安要素がある
上位人気馬にリーディング下位の騎手が騎乗
オッズ断層がない
ハンデ戦
牝馬限定戦
裏開催
はい。
このようなレースは、荒れる可能性が高く、ボックス買いに向いています。
▼そのレースが荒れるかどうかを判断するのは、非常に難しい部分ですが、上記のようなレース条件のポイントを押さえておけば、比較的簡単に判別することができます。
上述したような条件に当てはまるレースは、波乱になる確率が高いので、高配当が期待できる。
なので、ボックス買いで手広く狙っていく戦略がマッチしやすいわけですね。
▼▼では、荒れるレースの条件について、具体的に見ていきましょう。
まず、「多頭数のレース」
多頭数のレースは、少頭数のレースと比べて、荒れやすくなります。
頭数が多くなると、総買い目点数も多くなるので、単純に的中確率が下がり、配当が上がるわけですね。
▼ボックス買いで勝つためには、配当が高いレースを買わなければならないので、ボックスで買うなら、多頭数のレースを狙うのが基本になります。
では、多頭数とは何頭か?
これは私ブエナの感覚ですが、出走頭数15頭以上のレースが多頭数の目安ですね。
Box買いするなら、頭数15頭以上のレースを狙うのが基本です。
▼頭数が多いレースは、他馬との関わりも増えるので、接触したり、不利が生じたりします。
その結果、人気馬が能力を発揮できなくなり、思わぬ穴馬が台頭して、配当がアップする訳です。
つまり、多頭数のレースは、人気馬が負けやすいわけですね。
だからbox買いに向いている。
▼逆に、少頭数のレースは、不利が少なくなるので、強い馬が上位に来やすい。
なので、少頭数のレースは、低配当になりやすくなります。
ですから、本命党の人は、少頭数のレースを狙っていくと、的中率と回収率が上がりやすくなるわけです。
▼では、次の荒れるレースの条件。「断然人気馬がいないレース」
そのレースの1番人気が、断然人気では無い場合、レースが荒れやすくなります。
例えば、1番人気の単勝オッズが5倍なら、信頼できない1番人気ということになり、波乱になりやすいわけです。
▼逆に、1番人気が断然人気の場合、その1番人気はかなり好走確率が高くなるので、固く収まりやすい。
例えば、1番人気のオッズが単勝1倍台だったら、その馬は勝率・連対率・複勝率すべてが高くなります。
つまり、断然人気の馬は、馬券圏内に入ってきやすい。
そして、断然人気の馬はオッズが低いので、固い配当になりやすいわけです。
▼ボックスで勝つためには、高配当を取らなければならない。
Box買いは、買い目点数が多いので、高配当を取らないと回収率が上がらないからです。
なので、1番人気が断然人気の場合は、低配当になる確率が高いため、box買いには向いていないわけです。
断然人気馬に死角がある場合は、あえてboxで高配当を狙う戦略もアリですが、基本的には断然人気馬がいるレースは、ボックスにはしない方が良いですね。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、ボックスの買い目点数について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「馬連・ワイド・枠連のボックスの買い目点数は、頭数に1を引いた数字を掛けて2で割れば出る。5頭ボックスなら、(5×4)÷2=10通り」
「馬単ボックスは、馬連の2倍の買い目点数になる。5頭ボックスなら、(5×4)=20通り」
「三連複ボックスは、5頭ボックスなら、(5×4×3)÷6=10通り」
「三連単ボックスは、5頭ボックスなら、5×4×3=60通り」
「ボックス買いの最適な頭数は、5~6頭ボックスで、穴馬を入れるのが基本」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼まず、競馬のボックス買いは何通りになるか?
簡単にまとめておきます。
【馬連・ワイド・枠連】
3頭ボックス⇒3点
4頭ボックス⇒6点
5頭ボックス⇒10点
6頭ボックス⇒15点
7頭ボックス⇒21点
8頭ボックス⇒28点
【馬単】
3頭ボックス⇒6点
4頭ボックス⇒12点
5頭ボックス⇒20点
6頭ボックス⇒30点
7頭ボックス⇒42点
8頭ボックス⇒56点
【三連複】
3頭ボックス⇒1点
4頭ボックス⇒4点
5頭ボックス⇒10点
6頭ボックス⇒20点
7頭ボックス⇒35点
8頭ボックス⇒56点
【三連単】
3頭ボックス⇒6点
4頭ボックス⇒24点
5頭ボックス⇒60点
6頭ボックス⇒120点
7頭ボックス⇒210点
8頭ボックス⇒336点
▼ボックス買いは、軸馬を決める必要がないので、軸が飛ぶような難解なレースでも的中させることができるのがメリットです。
的中率の高さが、ボックス買いのメリットということになりますね。
▼その反面、デメリットとしては、買い目点数が多くなりがちなので、合成オッズが下がって回収率が上がりにくくなるという点が挙げられます。
ボックス買いは、油断するとすぐに買い目点数が増えてしまう。
買い目点数が多すぎると、合成オッズが下がって、プラス収支にしにくくなる。
なので、ボックス買いで購入する場合は、しっかりと買い目点数を事前に把握しておかなければなりません。
そこで本日は、ボックス買いの基礎講座として、馬券種ごとのボックス買いの買い目点数計算と、オススメのボックスの頭数について、考察してみたいと思います。
▼まず、馬連・ワイド・枠連のボックスから行きましょう。
馬連・ワイド・枠連のボックスは、最も基本的なボックス買いで、覚えやすいので、まずここから入ります。
例えば、「馬連6頭ボックス」は、何通りになるか?
この計算式は、(6×5)÷2=15通り
ということになります。シンプルですね。
5頭ボックスなら、(5×4)÷2=10通りです。
▼馬連ボックスでは、何頭ボックスにするのが良いか?
これは私ブエナの感覚では、5~6頭ボックスが勝ちやすいです。
馬券構成としては、5頭ボックスなら、「人気馬2頭・中穴馬2頭・大穴馬1頭」というように、人気を分散すると、回収率が上がりやすくなります。
▼人気を分散するという部分が重要で、これが「人気馬ばかり5頭ボックス」になってしまうと、的中率は高くなりますが、回収率が上がらなくなります。
つまり、長期的な馬券収支が、プラス収支になりにくくなる。
競馬初心者さんなどは、ついつい馬券を当てたくて、人気馬ばかりのボックスにしてしまいがちですが、ボックスでは高配当を取ることが重要なので、しっかり穴馬を入れるように意識してください。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
馬券種ごとのボックス買いの買い目点数について
▼さてここまでは、馬連・ワイド・枠連ボックスの買い目点数について言及してきました。
次に、「馬単ボックス」について考えてみましょう。
▼馬単ボックスは、馬連の2倍の買い目点数になります。
6頭ボックスなら、6×5=30通り
ということになります。
馬単には、馬連と違って、表裏があるので2倍の買い目点数になるわけですね。
▼馬単ボックスの戦略としては、基本的には馬連と同じように、5~6頭ボックスで、人気馬と人気薄をミックスするのが基本になります。
ポイントとしては、馬連よりも買い目点数が倍多いので、高めの配当を狙っていく必要があるという点です。
馬連の倍の買い目点数で、馬連と同じような配当を狙ってしまうと、必然的に回収率が下がるからです。
▼つまり、馬単ボックスで勝負する場合は、「1着に人気薄が来そうなレースを選ぶ」ことが重要になる。
馬単では、1着に人気薄が入ると、一気に配当が跳ね上がります。
なので、馬単ボックスで買う場合は、必ず荒れそうなレースを選ぶこと。
逆に、強い馬が勝ちそうなレースでは、馬単ボックスではなく、馬単1着固定が有効な戦略になります。
▼では次に、「三連複ボックス」について。
三連複ボックスは、入り方によっては、かなりの高配当をゲットできる買い方になります。
買い目点数は、6頭ボックスなら、(6×5×4)÷6=20通り
5頭ボックスなら、(5×4×3)÷6=10通り
という感じになります。
▼三連複ボックスは、何頭ボックスにするのが良いか?
私ブエナの感覚では、三連複ボックスでも、5~6頭ボックスが使いやすいかと思います。
三連複は、4頭ボックスなら4点買いと、かなり買い目点数を削減できますが、的中率が極めて低く、ほとんど当たりません。
逆に、7頭ボックスだと35通り、8頭ボックスだと56通りと、こちらは買い目点数が多くなりすぎてしまう。
なので、的中率と回収率のバランスを考えると、三連複ボックスも、5~6頭ボックスで人気馬と人気薄を混ぜて構成するのがベターかなと思うわけですね。
▼▼では次に、「三連単ボックス」について。
三連単ボックスは、うまく入れば一撃で超高額配当を狙える買い方です。
買い目点数は、6頭ボックスなら、(6×5×4)=120通り
5頭ボックスなら、(5×4×3)=60通り
という感じになります。
▼三連複の計算式と見比べてみるとわかりますが、三連単ボックスの買い目点数は、三連複の6倍になります。
三連単ボックスは、かなり買い目点数が多くなるので、高配当を取らないと、回収率が上がりません。
そのため、三連単ボックスを狙う場合は、「荒れるレース」を選んでいく必要があります。
▼三連単に限らず、ボックス買いを狙う場合は、荒れるレースを選ぶ必要があるわけですが、三連単は買い目点数が多いので、特に荒れるレースを選ぶ意識が大切になります。
三連単6頭ボックスは、120点買いなので、万馬券を取らないと回収できないということになる。
なので、三連単ボックスでは、波乱になりそうなレースを見極める目が重要になります。
▼では、どのようなレースが荒れるのか?
少し列挙してみましょう。
【荒れるレースの条件(ボックス買いに向くレース)】
多頭数(15頭以上)
断然人気馬がいない
1番人気の単勝オッズが3倍以上
上位人気馬に不安要素がある
上位人気馬にリーディング下位の騎手が騎乗
オッズ断層がない
ハンデ戦
牝馬限定戦
裏開催
はい。
このようなレースは、荒れる可能性が高く、ボックス買いに向いています。
▼そのレースが荒れるかどうかを判断するのは、非常に難しい部分ですが、上記のようなレース条件のポイントを押さえておけば、比較的簡単に判別することができます。
上述したような条件に当てはまるレースは、波乱になる確率が高いので、高配当が期待できる。
なので、ボックス買いで手広く狙っていく戦略がマッチしやすいわけですね。
▼▼では、荒れるレースの条件について、具体的に見ていきましょう。
まず、「多頭数のレース」
多頭数のレースは、少頭数のレースと比べて、荒れやすくなります。
頭数が多くなると、総買い目点数も多くなるので、単純に的中確率が下がり、配当が上がるわけですね。
▼ボックス買いで勝つためには、配当が高いレースを買わなければならないので、ボックスで買うなら、多頭数のレースを狙うのが基本になります。
では、多頭数とは何頭か?
これは私ブエナの感覚ですが、出走頭数15頭以上のレースが多頭数の目安ですね。
Box買いするなら、頭数15頭以上のレースを狙うのが基本です。
▼頭数が多いレースは、他馬との関わりも増えるので、接触したり、不利が生じたりします。
その結果、人気馬が能力を発揮できなくなり、思わぬ穴馬が台頭して、配当がアップする訳です。
つまり、多頭数のレースは、人気馬が負けやすいわけですね。
だからbox買いに向いている。
▼逆に、少頭数のレースは、不利が少なくなるので、強い馬が上位に来やすい。
なので、少頭数のレースは、低配当になりやすくなります。
ですから、本命党の人は、少頭数のレースを狙っていくと、的中率と回収率が上がりやすくなるわけです。
▼では、次の荒れるレースの条件。「断然人気馬がいないレース」
そのレースの1番人気が、断然人気では無い場合、レースが荒れやすくなります。
例えば、1番人気の単勝オッズが5倍なら、信頼できない1番人気ということになり、波乱になりやすいわけです。
▼逆に、1番人気が断然人気の場合、その1番人気はかなり好走確率が高くなるので、固く収まりやすい。
例えば、1番人気のオッズが単勝1倍台だったら、その馬は勝率・連対率・複勝率すべてが高くなります。
つまり、断然人気の馬は、馬券圏内に入ってきやすい。
そして、断然人気の馬はオッズが低いので、固い配当になりやすいわけです。
▼ボックスで勝つためには、高配当を取らなければならない。
Box買いは、買い目点数が多いので、高配当を取らないと回収率が上がらないからです。
なので、1番人気が断然人気の場合は、低配当になる確率が高いため、box買いには向いていないわけです。
断然人気馬に死角がある場合は、あえてboxで高配当を狙う戦略もアリですが、基本的には断然人気馬がいるレースは、ボックスにはしない方が良いですね。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング