馬単ボックス最強の買い方。馬連ボックスとどっちがいい?4頭5頭6頭7頭の点数計算
馬単ボックスの買い方
▼本日は、馬単ボックスについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「馬単ボックスとは、自分が選んだ馬のすべての組み合わせを、馬単で購入する買い方」
「馬単ボックスでの最強の買い方は、馬単5頭ボックス(20点買い)」
「馬単ボックスか、馬連ボックスかの判断は、1着に人気薄が入りそうなレースでは、馬単ボックスが良い」
「買い目点数については、本文中の一覧表を参照」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼馬単とは、1着2着を順番通りに当てる馬券です。
通常、馬単は「ながし」か「フォーメーション」で買うのが一般的ですが、「ボックス」という戦略もあります。
馬単ボックスとは、自分が選んだ馬のすべての組み合わせを、馬単で購入する買い方のことですね。
▼馬単ボックスのメリットは、軸馬を決めなくてもいいので、競馬初心者さんでも買い目を決めやすいことですね。
「ながし」や「フォーメーション」の場合は、期待値の高い軸馬を選ぶ必要があるので、予想の難易度が少し高いです。
その点、馬単ボックスなら、連対候補の馬を選ぶだけでいいので、簡単に買い目を決定することができます。
▼また、馬単ボックスは、高配当をゲットしやすいというメリットもあります。
「ながし」や「フォーメーション」の場合は、人気馬を軸馬にすることが多いので、「思わぬ高配当」をゲットできる可能性は低い。
それに対して、馬単ボックスは人気薄同士の組み合わせまで購入するため、入り方によっては、思わぬ高配当を手にすることができるわけです。
馬単ボックスなら、10万馬券も夢ではありません。
▼そんな馬単ボックスでの最強の買い方は、「馬単5頭ボックス(20点買い)」ですね。私ブエナの独断と偏見ですが。
馬単5頭ボックスで、人気馬2頭・人気薄3頭のバランスにするのが良いです。
もしくは、もっと波乱になりそうなレースでは、人気馬1頭・人気薄4頭のバランスですね。
▼馬単ボックスに組み入れる馬の人気で注意する点は、「ボックスに人気馬ばかり入れないこと」です。
競馬初心者さんに多い間違いとして、ボックスに人気馬ばかりを入れてしまう、というものがあります。
確かに、ボックスに人気馬を入れると、的中率はかなり高まります。
そのため、人気馬ばかりのボックスは、馬券を当てる楽しみを味わうことはできるんですが、これをやってしまうと、合成オッズが下がってしまうため、なかなか回収率が上がりません。
従って、馬単ボックスで利益を出すためには、人気薄を半分以上、入れた方が良いということになりますね。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼さてここまでは、馬単ボックスの基礎知識と、人気薄を入れる重要性について解説してきました。
ここからは、さらに具体的に、馬単ボックスで勝つための方法について説明していきたいと思います。
▼では次に、馬単ボックスの買い目点数について。
馬単ボックスの点数は、下記の通りです。
3頭ボックス→6点買い
4頭ボックス→12点買い
5頭ボックス→20点買い
6頭ボックス→30点買い
7頭ボックス→42点買い
8頭ボックス→56点買い
はい。
このような感じですね。
▼馬単ボックスの点数計算の方法は、
n×(n-1)
ですね。
例えば、馬単6頭ボックスの場合は、6×(6-1)=30点、ということになります。
▼馬単ボックスでは、4頭~7頭ボックスで購入するケースが多いです。
ではこの中で、何頭ボックスにするのが一番儲かるのか?
私ブエナの感覚では、上述した通り、馬単5頭ボックスが一番勝ちやすい印象です。
5頭ボックスなら、20点買いと買い目点数もちょうどいいので、合成オッズを適切に設定しやすいわけです。
▼これが、馬単7頭ボックスになると、42点買いまで一気に買い目が増えてしまうので、合成オッズが下がりやすくなります。
合成オッズが下がると、馬券が的中した時の利益額が減るので、回収率も下がりやすくなります。
なので馬単7頭ボックスは、かなり厳密に「レース選び」していかないと、利益を出すのは難しいということになるわけです。
▼ボックスに組み入れる頭数が、増えれば増えるほど、荒れるレースを選ぶ必要性が出てきます。
買い目点数を増やすなら、荒れるレースを選ばないと、利益は出ないからです。
なので、固いレースを狙う場合は、買い目点数を減らさないと、合成オッズが下がり過ぎてしまい、利益が出ないということになるわけです。
▼したがって、固いレースで、馬単6頭ボックスとか7頭ボックスは、タブー。
これをやってしまうと、トリガミ連発で回収率が下がり、全然儲からなくなってしまいます。
馬券で利益を出すためには、買い目点数と平均配当のバランスをしっかり考える必要があります。
馬単ボックスの多点買いで儲けるためには、必ず荒れるレースを選ぶ必要があるわけですね。
▼▼ということで、馬単ボックスで勝負する場合は、荒れるレースを選んでいくことが必須条件になります。
では、どのようなレースが荒れるレースなのか?
少し列挙してみましょう。
【荒れるレース条件(馬単ボックスに適したレース)】
多頭数のレース(15~18頭立て)
ハンデ戦
牝馬限定戦
ローカル開催
午前中のレース
最終レース
1番人気の単勝オッズが4倍以上のレース
上位人気馬に死角があるレース
上位人気馬にリーディング下位の騎手が騎乗しているレース
短距離戦(1200~1400m)
長距離戦(2500m以上)
はい。
このようなレース条件は、波乱になりやすいので、馬単ボックスに適しています。
▼まず、「多頭数のレース(15~18頭立て)」
競馬においては、出走頭数が多くなればなるほど、荒れる確率が高くなります。
単純に、総買い目点数が増えるという理由もありますが、それと同時に、頭数が多くなると、不利やアクシデントも増えるので、荒れる確率が高くなるわけです。
▼競馬では、1番人気の馬が馬券圏内に来ると、配当が一気に下がります。
逆に、1番人気の馬が飛ぶと、配当が一気に上がります。
なので、1番人気の信頼度が、そのレースの波乱度になってくるわけですが、多頭数のレースでは、1番人気が不利を受ける確率が高くなる。
その結果、1番人気が消えて高配当になるわけですね。
▼ゆえに、馬単ボックスで購入する場合は、できるだけ多頭数のレースを選んだ方が良いということになります。
9頭立てのレースで、馬単5頭ボックスを仕掛けても、ほとんど荒れる事はないので、トリガミ連発でマイナスが増えてしまいます。
なので、馬単ボックスで勝負するなら、15頭~18頭立てのレースを選んでいくことをおすすめします。
▼では次に、「ハンデ戦」
これは、当ブログでいつも書いていますが、中央競馬には、「斤量が同じレース」と「斤量に差がつけられているレース」が存在しています。
斤量が同じレースは、別定戦や馬齢戦ですね。
斤量に差がつけられているレースは、ハンデ戦になります。
▼なぜ斤量に差をつけるかというと、そうすることによって、レースが荒れて高配当が出るからです。
高配当が出た方が、競馬ファンの射幸心を煽り、売り上げが伸びるんですね。
なので、ハンデ戦というのは、荒れることを前提に作られたレースである。
従って、馬単ボックスで買うなら、ハンデ戦を狙っていくと、回収率が上がりやすくなるわけです。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、馬単ボックスについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「馬単ボックスとは、自分が選んだ馬のすべての組み合わせを、馬単で購入する買い方」
「馬単ボックスでの最強の買い方は、馬単5頭ボックス(20点買い)」
「馬単ボックスか、馬連ボックスかの判断は、1着に人気薄が入りそうなレースでは、馬単ボックスが良い」
「買い目点数については、本文中の一覧表を参照」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼馬単とは、1着2着を順番通りに当てる馬券です。
通常、馬単は「ながし」か「フォーメーション」で買うのが一般的ですが、「ボックス」という戦略もあります。
馬単ボックスとは、自分が選んだ馬のすべての組み合わせを、馬単で購入する買い方のことですね。
▼馬単ボックスのメリットは、軸馬を決めなくてもいいので、競馬初心者さんでも買い目を決めやすいことですね。
「ながし」や「フォーメーション」の場合は、期待値の高い軸馬を選ぶ必要があるので、予想の難易度が少し高いです。
その点、馬単ボックスなら、連対候補の馬を選ぶだけでいいので、簡単に買い目を決定することができます。
▼また、馬単ボックスは、高配当をゲットしやすいというメリットもあります。
「ながし」や「フォーメーション」の場合は、人気馬を軸馬にすることが多いので、「思わぬ高配当」をゲットできる可能性は低い。
それに対して、馬単ボックスは人気薄同士の組み合わせまで購入するため、入り方によっては、思わぬ高配当を手にすることができるわけです。
馬単ボックスなら、10万馬券も夢ではありません。
▼そんな馬単ボックスでの最強の買い方は、「馬単5頭ボックス(20点買い)」ですね。私ブエナの独断と偏見ですが。
馬単5頭ボックスで、人気馬2頭・人気薄3頭のバランスにするのが良いです。
もしくは、もっと波乱になりそうなレースでは、人気馬1頭・人気薄4頭のバランスですね。
▼馬単ボックスに組み入れる馬の人気で注意する点は、「ボックスに人気馬ばかり入れないこと」です。
競馬初心者さんに多い間違いとして、ボックスに人気馬ばかりを入れてしまう、というものがあります。
確かに、ボックスに人気馬を入れると、的中率はかなり高まります。
そのため、人気馬ばかりのボックスは、馬券を当てる楽しみを味わうことはできるんですが、これをやってしまうと、合成オッズが下がってしまうため、なかなか回収率が上がりません。
従って、馬単ボックスで利益を出すためには、人気薄を半分以上、入れた方が良いということになりますね。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
馬単ボックスで儲かる買い方
▼さてここまでは、馬単ボックスの基礎知識と、人気薄を入れる重要性について解説してきました。
ここからは、さらに具体的に、馬単ボックスで勝つための方法について説明していきたいと思います。
▼では次に、馬単ボックスの買い目点数について。
馬単ボックスの点数は、下記の通りです。
3頭ボックス→6点買い
4頭ボックス→12点買い
5頭ボックス→20点買い
6頭ボックス→30点買い
7頭ボックス→42点買い
8頭ボックス→56点買い
はい。
このような感じですね。
▼馬単ボックスの点数計算の方法は、
n×(n-1)
ですね。
例えば、馬単6頭ボックスの場合は、6×(6-1)=30点、ということになります。
▼馬単ボックスでは、4頭~7頭ボックスで購入するケースが多いです。
ではこの中で、何頭ボックスにするのが一番儲かるのか?
私ブエナの感覚では、上述した通り、馬単5頭ボックスが一番勝ちやすい印象です。
5頭ボックスなら、20点買いと買い目点数もちょうどいいので、合成オッズを適切に設定しやすいわけです。
▼これが、馬単7頭ボックスになると、42点買いまで一気に買い目が増えてしまうので、合成オッズが下がりやすくなります。
合成オッズが下がると、馬券が的中した時の利益額が減るので、回収率も下がりやすくなります。
なので馬単7頭ボックスは、かなり厳密に「レース選び」していかないと、利益を出すのは難しいということになるわけです。
▼ボックスに組み入れる頭数が、増えれば増えるほど、荒れるレースを選ぶ必要性が出てきます。
買い目点数を増やすなら、荒れるレースを選ばないと、利益は出ないからです。
なので、固いレースを狙う場合は、買い目点数を減らさないと、合成オッズが下がり過ぎてしまい、利益が出ないということになるわけです。
▼したがって、固いレースで、馬単6頭ボックスとか7頭ボックスは、タブー。
これをやってしまうと、トリガミ連発で回収率が下がり、全然儲からなくなってしまいます。
馬券で利益を出すためには、買い目点数と平均配当のバランスをしっかり考える必要があります。
馬単ボックスの多点買いで儲けるためには、必ず荒れるレースを選ぶ必要があるわけですね。
▼▼ということで、馬単ボックスで勝負する場合は、荒れるレースを選んでいくことが必須条件になります。
では、どのようなレースが荒れるレースなのか?
少し列挙してみましょう。
【荒れるレース条件(馬単ボックスに適したレース)】
多頭数のレース(15~18頭立て)
ハンデ戦
牝馬限定戦
ローカル開催
午前中のレース
最終レース
1番人気の単勝オッズが4倍以上のレース
上位人気馬に死角があるレース
上位人気馬にリーディング下位の騎手が騎乗しているレース
短距離戦(1200~1400m)
長距離戦(2500m以上)
はい。
このようなレース条件は、波乱になりやすいので、馬単ボックスに適しています。
▼まず、「多頭数のレース(15~18頭立て)」
競馬においては、出走頭数が多くなればなるほど、荒れる確率が高くなります。
単純に、総買い目点数が増えるという理由もありますが、それと同時に、頭数が多くなると、不利やアクシデントも増えるので、荒れる確率が高くなるわけです。
▼競馬では、1番人気の馬が馬券圏内に来ると、配当が一気に下がります。
逆に、1番人気の馬が飛ぶと、配当が一気に上がります。
なので、1番人気の信頼度が、そのレースの波乱度になってくるわけですが、多頭数のレースでは、1番人気が不利を受ける確率が高くなる。
その結果、1番人気が消えて高配当になるわけですね。
▼ゆえに、馬単ボックスで購入する場合は、できるだけ多頭数のレースを選んだ方が良いということになります。
9頭立てのレースで、馬単5頭ボックスを仕掛けても、ほとんど荒れる事はないので、トリガミ連発でマイナスが増えてしまいます。
なので、馬単ボックスで勝負するなら、15頭~18頭立てのレースを選んでいくことをおすすめします。
▼では次に、「ハンデ戦」
これは、当ブログでいつも書いていますが、中央競馬には、「斤量が同じレース」と「斤量に差がつけられているレース」が存在しています。
斤量が同じレースは、別定戦や馬齢戦ですね。
斤量に差がつけられているレースは、ハンデ戦になります。
▼なぜ斤量に差をつけるかというと、そうすることによって、レースが荒れて高配当が出るからです。
高配当が出た方が、競馬ファンの射幸心を煽り、売り上げが伸びるんですね。
なので、ハンデ戦というのは、荒れることを前提に作られたレースである。
従って、馬単ボックスで買うなら、ハンデ戦を狙っていくと、回収率が上がりやすくなるわけです。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング