競馬ボックスは何通り?点数計算と買い方。三連単ボックス・三連複ボックス・馬連BOXで何点買う?
馬券のボックスは何通り?
▼「初歩的な質問ですみません。馬券をボックスで買う時の、点数の計算方法を教えてください」
というご質問をいただいたので、本日は、馬券をボックスで買う場合の考え方について書いてみたいと思います。
▼主なボックス買いの点数
三連単
3頭ボックス⇒ 6点
4頭ボックス⇒ 24点
5頭ボックス⇒ 60点
6頭ボックス⇒ 120点
三連複
3頭ボックス⇒ 1点
4頭ボックス⇒ 4点
5頭ボックス⇒ 10点
6頭ボックス⇒ 20点
馬単
3頭ボックス⇒ 6点
4頭ボックス⇒ 12点
5頭ボックス⇒ 20点
6頭ボックス⇒ 30点
馬連・ワイド・枠連
3頭ボックス⇒ 3点
4頭ボックス⇒ 6点
5頭ボックス⇒ 10点
6頭ボックス⇒ 15点
▼では次に、ボックス買いの時の、買い目点数の計算方法です
↓
▼三連単ボックス『n ×(n-1)×(n-2)』
例えば、三連単6頭ボックスなら、
『6*5*4』=120点
ですね。
▼次に、三連複ボックスは、『n ×(n-1)×(n-2)』÷6
例えば、三連複6頭ボックスなら、
『6*5*4』÷6 = 20点
となります。
▼枠連・馬連・ワイドのボックス計算については、ご存知かと思いますが、
『n ×(n-1)』÷2
例えば、枠連・馬連・ワイド6頭ボックスなら、
『6*5』÷2 = 15点
となりますね。
▼馬単ボックスは、『n ×(n-1)』
例えば、馬単6頭ボックスなら、
『6*5』= 30点
となります。
▼さて、 box買いの点数計算については、上述した通りです。
ここまでは基本中の基本なので、一応、頭に入れておいた方が良いかと思います。
さてさて、馬券で重要なのはここからです。
では、ボックス馬券を買う場合は、いったいどうやって、何点購入すればいいのか?
▼これには答えがありません。
それぞれの馬券戦略によって、何頭ボックスにするかが変わってくるからです。
ただ、ボックス買いの場合、基本的な考え方があります。
それは、
『ボックス買いで長期収支をプラスにするには、たまにドカンと大きい配当を取らなければならない』
という点です。
(あくまで私ブエナの意見です)
▼基本的にボックス買いは、流し馬券よりも、買い目点数が多くなります。
つまりbox馬券は、投資金額が大きくなるため、それを回収するためには、大きい配当を取らなければならないわけです。
という事は必然的に、
「ボックスで買うなら、ある程度、荒れるレースを選択しなければならない」
ということになります。
(これも私ブエナの独断と偏見です)
▼本命サイドで決まる可能性が高いレースを、ボックスで買い続ければ、長期的な収支は高確率でマイナスになっていきます。
(経験談)
マツリダ予想でも解説の通り、競馬で最も重要なポイントは、
「自分が狙う配当が出そうなレースを選ぶこと」
なのですね。
▼例えば私ブエナの場合、ボックスで買うなら、少頭数のレースは避けます。
8頭立て~11頭立てなどの少頭数のレースで、ボックスの多点買いを続ければ、長期的な馬券収支はマイナスになっていきます。
なぜなら、このような少頭数のレースでは、見込める配当が低いから。
(ついでに、オッズの歪みも出にくい)
▼少頭数のレースが儲からない、と言っているわけではない。
「見込める配当が低い」のであれば、その配当を狙えば良いわけです。
そして低配当を狙う場合、ボックス買いは不向きであるというだけの話。
これはあくまでも、私ブエナの経験に基づく印象であり、もしかしたら世の中には、ボックスで固い配当を狙って、長期的に利益を出している人がいるかもしれませんが、私は見たことがないです。
▼例えば、初心者さんが、よくやりがちなパターンとして、
「重賞レースで、3頭強い馬がいるから、馬連3頭ボックスにしよう!」
このような買い方。
▼私ブエナも、競馬を始めたばかりの時は、「3強のレースを探して、馬連3頭ボックス!」みたいな馬券戦略を試していた事があります。
しかしお察しの通り、このような超シンプルな買い方で、長期的な馬券収支をずっとプラスにし続けることなど、できるわけがないのですね。
少なくとも、その頃の私は、まったく回収率を上げることが出来ませんでした。
▼ボックス馬券を購入する際に、気をつけるポイントは?
私が、ボックス馬券を購入する際に、考慮している部分は、
・荒れそうなレースであること
・多頭数であること
・ワイドならトリプル的中を狙う
・1~3番人気のうち、2頭以上に死角があるレース
はい。
いつも当ブログで書いているような気もしますが、私ブエナの場合は、
「ボックスで狙うレース」と
「流しで狙うレース」
を、分けていることが多いです。
というか、私の場合は、ほとんど「流し馬券」なんですが、上述したような条件に合った場合は、ボックスで狙っていく場合もある、という感じ。
ボックス買いで狙う際の、注意点やポイントは他にもありますので、また別の記事で書いてみたいと思います。
▼ということで本日は、ボックス買いのポイントと注意点について、私ブエナの独断と偏見で書いてみました。
ボックスで買うなら、ある程度、「荒れるであろうレース」を選ぶことが重要です。
レース選びの段階で、馬券の勝ち負けはほぼ決まってしまっている。
ボックス馬券の場合は、より顕著に、その傾向が出るような気がします。
要するにボックス馬券は、レース選びを間違うと回収率が大きく下がってしまうと、私ブエナは思うわけです。
ご参考まで。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼ボックス買いについての考察を続けます。
先ほども少し書きましたが、私ブエナがボックスで馬券購入するときは、少頭数のレースは避けます。
そもそも、私の場合は中穴狙いなので、少頭数のレース自体を避けることが多いわけですが、少頭数でも軸が明確なら、流しで利益を出す事は可能だと思います。
▼ただ、ボックス買いの場合は、少頭数のレースはどうしても不利になりやすいと思う。
流しではなく、わざわざボックスにするということは、軸が決まらないということである。
でも少頭数のレースは、比較的、人気馬が能力を発揮しやすいため、軸を決めやすい。
だから少頭数のレースは、ボックス買いよりも、流しの方が回収率を上げやすいと感じるわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼さて、ちょっと具体的なデータも見てみましょう。
三連複のボックス。3~7番人気。
要するに、「人気の2頭が両方飛ぶかもしれないレース」で、ボックス狙いですね。
【重賞レース。三連複3~7番人気ボックス】 2010~2016
5頭ボックス10点買い
942レース分析(ブエナ調べ)
平均回収率 79%
18頭立て 94%
16頭立て 94%
13頭立て 40%
12頭立て 46%
はい。
重賞レースで、3~7番人気ボックスを購入するなら、フルゲート16~18頭立てが回収率を上げやすい印象です。
17頭立ては、サンプル数が少ないので除外しています。
▼上記のデータを見ても、少頭数のボックス勝負は、どうしても不利になることがわかる。
特に、人気馬を外して好配当を狙うボックスは、ある程度の頭数が揃ったレースで勝負した方がいいと思う。
(あくまで私ブエナの見解です)
上述の通り、少頭数のレースは、人気馬が能力を発揮しやすいので、ボックスより流しの方が回収率を上げやすいと思うからです。
▼ボックス馬券は、期待値を判断しにくい
馬券で利益を出す基本は、「期待値が高い馬を狙うこと」
期待値が高い馬というのは、競馬ファンから過小評価されている馬と言い換えることもできる。
(マツリダ予想より引用)
▼日本の競馬は、競馬ファンが購入した馬券の金額によってオッズが動く。
ブックメーカーがオッズを決める訳では無い。競馬ファンがオッズを決める。
だからこそ、他の競馬ファンの動向を見て、自分の馬券を決めるべきだと私はいつも書いているわけです。
▼そう考えると、「軸に期待値が高い人気馬」を置くことができれば、長期回収率は極めて上がりやすくなる。
逆に、何も考えずに軸馬を設定してしまうと、どんなにヒモ馬を一生懸命探しても、長期回収率はなかなか上がらないということになる。
(ブエナ経験談)
▼そのような馬券のシステムから考えていくと、「ボックス買い」というのは軸馬を設定しないので、期待値判断が難しいと言える。
5頭ボックスは、言い換えると、「軸馬が5頭いる」と考えることもできるからです。私の感覚ですが。
▼人気馬に死角があるレースで、ボックス買いする
だからこそ、ボックス勝負するときは、「人気馬が凡走しやすいレース」を選ばなければならないと思うわけです。
人気馬の期待値が低いなら、必然的に、「それ以外の馬」の期待値が上がるからです。
そんなレースでは、box馬券が威力を発揮するわけですね。
▼で、人気馬が凡走しやすいレースの代表が、先ほども書いたとおり、多頭数のレース。
頭数16~18頭くらいのレースですね。
競馬の場合、頭数が多くなればなるほど、人気馬が不利を受けることが多くなったり、展開が乱れたりします。
その結果、人気馬が力を発揮できず、波乱になるわけです。
▼逆に、頭数が少ないレースの場合、力のある馬が他の馬に邪魔されることが少なくなる。
その結果、人気馬が能力を100%発揮できる。
人気馬が能力を発揮してしまえば、そのレースは堅く収まる可能性が高くなるわけです。
▼このように、競馬における「頭数」というのは、その決着傾向に大きく影響を与えると、私は思うわけです。
競馬予想で最もシンプルなアプローチ、それが頭数。
▼なので、頭数はまず最初に見た方がいいですね。
個別の馬を見るよりも、最初に頭数から大体の想定配当を予想しておくわけです。
それができれば、流し馬券で勝負するのか?それともbox馬券で高配当を狙うのか?
これが明確になってくるわけですね。
▼では次に、ボックス買いのデータを、別の角度から見てみましょう。
【重賞レース。1~3番人気の馬連ボックス】2010~2020年。1431レース分析
的中率27%
回収率77%
はい。
競馬初心者さんがよくやるボックス買い、馬連1~3番人気ボックスです。
重賞レースでこの買い方を続けた場合、 10年間で、上記のような成績になります。
▼まず的中率は27%とまずまず。良いところだと思います。
ただ、回収率は77%しかない。
つまり、重賞レースで1~3番人気ボックスを買い続ければ、77%しかお金が戻ってこないということになります。
▼1~3番人気ボックスは、的中率が高いので、競馬初心者さんに人気のある買い方です。
しかしこれは、最も儲からない買い方の1つであり、馬券で利益を狙うなら、オススメできない買い方になります。
▼では、上記データを頭数別に分析してみましょう。
【重賞レース。1~3番人気の馬連ボックス】2010~2020年
7頭立て⇒回収率27%
8頭立て⇒回収率34%
9頭立て⇒回収率69%
10頭立て⇒回収率74%
11頭立て⇒回収率63%
12頭立て⇒回収率58%
はい。
ここでは、「少頭数」の重賞レースで、馬連1~3番人気ボックスを購入した場合の回収率を算出してみました。
▼上記のデータからわかる通り、少頭数のレースでは、平均回収率に及ばないことがわかります。
これはつまり、「少頭数のレースは固いから、馬連1~3番人気ボックスで、手堅く的中させよう!」と考える競馬ファンが多いということになります。
回収率が低いという事は、過剰人気になっているということだからです。
▼なので、「12頭以下の重賞レース」では、1~3番人気の馬連ボックスは、やめた方がいいということになります。
もちろん、的中した瞬間は利益が出ますが、その買い方を続けている限り、上記のような低い回収率に収束してしまうからです。
▼では次に、頭数を増やして分析してみましょう。
【重賞レース。1~3番人気の馬連ボックス】2010~2020年
13頭立て⇒回収率90%
14頭立て⇒回収率87%
15頭立て⇒回収率82%
はい。
馬連1~3番人気ボックスで狙い目になるのは、13~15頭立ての時。
少頭数の時と比べて、明確に回収率が高くなっているのがわかると思います。
▼馬連1~3番人気ボックスは、ある程度の頭数が揃わないと、期待値の分散が起こらず、回収率が上がりません。
なので、重賞レースで馬連1~3番人気ボックスを狙う場合は、13~15頭立てで狙っていくと、回収率が上がりやすいということになるわけです。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼「初歩的な質問ですみません。馬券をボックスで買う時の、点数の計算方法を教えてください」
というご質問をいただいたので、本日は、馬券をボックスで買う場合の考え方について書いてみたいと思います。
▼主なボックス買いの点数
三連単
3頭ボックス⇒ 6点
4頭ボックス⇒ 24点
5頭ボックス⇒ 60点
6頭ボックス⇒ 120点
三連複
3頭ボックス⇒ 1点
4頭ボックス⇒ 4点
5頭ボックス⇒ 10点
6頭ボックス⇒ 20点
馬単
3頭ボックス⇒ 6点
4頭ボックス⇒ 12点
5頭ボックス⇒ 20点
6頭ボックス⇒ 30点
馬連・ワイド・枠連
3頭ボックス⇒ 3点
4頭ボックス⇒ 6点
5頭ボックス⇒ 10点
6頭ボックス⇒ 15点
▼では次に、ボックス買いの時の、買い目点数の計算方法です
↓
▼三連単ボックス『n ×(n-1)×(n-2)』
例えば、三連単6頭ボックスなら、
『6*5*4』=120点
ですね。
▼次に、三連複ボックスは、『n ×(n-1)×(n-2)』÷6
例えば、三連複6頭ボックスなら、
『6*5*4』÷6 = 20点
となります。
▼枠連・馬連・ワイドのボックス計算については、ご存知かと思いますが、
『n ×(n-1)』÷2
例えば、枠連・馬連・ワイド6頭ボックスなら、
『6*5』÷2 = 15点
となりますね。
▼馬単ボックスは、『n ×(n-1)』
例えば、馬単6頭ボックスなら、
『6*5』= 30点
となります。
▼さて、 box買いの点数計算については、上述した通りです。
ここまでは基本中の基本なので、一応、頭に入れておいた方が良いかと思います。
さてさて、馬券で重要なのはここからです。
では、ボックス馬券を買う場合は、いったいどうやって、何点購入すればいいのか?
▼これには答えがありません。
それぞれの馬券戦略によって、何頭ボックスにするかが変わってくるからです。
ただ、ボックス買いの場合、基本的な考え方があります。
それは、
『ボックス買いで長期収支をプラスにするには、たまにドカンと大きい配当を取らなければならない』
という点です。
(あくまで私ブエナの意見です)
▼基本的にボックス買いは、流し馬券よりも、買い目点数が多くなります。
つまりbox馬券は、投資金額が大きくなるため、それを回収するためには、大きい配当を取らなければならないわけです。
という事は必然的に、
「ボックスで買うなら、ある程度、荒れるレースを選択しなければならない」
ということになります。
(これも私ブエナの独断と偏見です)
▼本命サイドで決まる可能性が高いレースを、ボックスで買い続ければ、長期的な収支は高確率でマイナスになっていきます。
(経験談)
マツリダ予想でも解説の通り、競馬で最も重要なポイントは、
「自分が狙う配当が出そうなレースを選ぶこと」
なのですね。
▼例えば私ブエナの場合、ボックスで買うなら、少頭数のレースは避けます。
8頭立て~11頭立てなどの少頭数のレースで、ボックスの多点買いを続ければ、長期的な馬券収支はマイナスになっていきます。
なぜなら、このような少頭数のレースでは、見込める配当が低いから。
(ついでに、オッズの歪みも出にくい)
▼少頭数のレースが儲からない、と言っているわけではない。
「見込める配当が低い」のであれば、その配当を狙えば良いわけです。
そして低配当を狙う場合、ボックス買いは不向きであるというだけの話。
これはあくまでも、私ブエナの経験に基づく印象であり、もしかしたら世の中には、ボックスで固い配当を狙って、長期的に利益を出している人がいるかもしれませんが、私は見たことがないです。
▼例えば、初心者さんが、よくやりがちなパターンとして、
「重賞レースで、3頭強い馬がいるから、馬連3頭ボックスにしよう!」
このような買い方。
▼私ブエナも、競馬を始めたばかりの時は、「3強のレースを探して、馬連3頭ボックス!」みたいな馬券戦略を試していた事があります。
しかしお察しの通り、このような超シンプルな買い方で、長期的な馬券収支をずっとプラスにし続けることなど、できるわけがないのですね。
少なくとも、その頃の私は、まったく回収率を上げることが出来ませんでした。
▼ボックス馬券を購入する際に、気をつけるポイントは?
私が、ボックス馬券を購入する際に、考慮している部分は、
・荒れそうなレースであること
・多頭数であること
・ワイドならトリプル的中を狙う
・1~3番人気のうち、2頭以上に死角があるレース
はい。
いつも当ブログで書いているような気もしますが、私ブエナの場合は、
「ボックスで狙うレース」と
「流しで狙うレース」
を、分けていることが多いです。
というか、私の場合は、ほとんど「流し馬券」なんですが、上述したような条件に合った場合は、ボックスで狙っていく場合もある、という感じ。
ボックス買いで狙う際の、注意点やポイントは他にもありますので、また別の記事で書いてみたいと思います。
▼ということで本日は、ボックス買いのポイントと注意点について、私ブエナの独断と偏見で書いてみました。
ボックスで買うなら、ある程度、「荒れるであろうレース」を選ぶことが重要です。
レース選びの段階で、馬券の勝ち負けはほぼ決まってしまっている。
ボックス馬券の場合は、より顕著に、その傾向が出るような気がします。
要するにボックス馬券は、レース選びを間違うと回収率が大きく下がってしまうと、私ブエナは思うわけです。
ご参考まで。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
三連複ボックスのデータなど
▼ボックス買いについての考察を続けます。
先ほども少し書きましたが、私ブエナがボックスで馬券購入するときは、少頭数のレースは避けます。
そもそも、私の場合は中穴狙いなので、少頭数のレース自体を避けることが多いわけですが、少頭数でも軸が明確なら、流しで利益を出す事は可能だと思います。
▼ただ、ボックス買いの場合は、少頭数のレースはどうしても不利になりやすいと思う。
流しではなく、わざわざボックスにするということは、軸が決まらないということである。
でも少頭数のレースは、比較的、人気馬が能力を発揮しやすいため、軸を決めやすい。
だから少頭数のレースは、ボックス買いよりも、流しの方が回収率を上げやすいと感じるわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼さて、ちょっと具体的なデータも見てみましょう。
三連複のボックス。3~7番人気。
要するに、「人気の2頭が両方飛ぶかもしれないレース」で、ボックス狙いですね。
【重賞レース。三連複3~7番人気ボックス】 2010~2016
5頭ボックス10点買い
942レース分析(ブエナ調べ)
平均回収率 79%
18頭立て 94%
16頭立て 94%
13頭立て 40%
12頭立て 46%
はい。
重賞レースで、3~7番人気ボックスを購入するなら、フルゲート16~18頭立てが回収率を上げやすい印象です。
17頭立ては、サンプル数が少ないので除外しています。
▼上記のデータを見ても、少頭数のボックス勝負は、どうしても不利になることがわかる。
特に、人気馬を外して好配当を狙うボックスは、ある程度の頭数が揃ったレースで勝負した方がいいと思う。
(あくまで私ブエナの見解です)
上述の通り、少頭数のレースは、人気馬が能力を発揮しやすいので、ボックスより流しの方が回収率を上げやすいと思うからです。
▼ボックス馬券は、期待値を判断しにくい
馬券で利益を出す基本は、「期待値が高い馬を狙うこと」
期待値が高い馬というのは、競馬ファンから過小評価されている馬と言い換えることもできる。
(マツリダ予想より引用)
▼日本の競馬は、競馬ファンが購入した馬券の金額によってオッズが動く。
ブックメーカーがオッズを決める訳では無い。競馬ファンがオッズを決める。
だからこそ、他の競馬ファンの動向を見て、自分の馬券を決めるべきだと私はいつも書いているわけです。
▼そう考えると、「軸に期待値が高い人気馬」を置くことができれば、長期回収率は極めて上がりやすくなる。
逆に、何も考えずに軸馬を設定してしまうと、どんなにヒモ馬を一生懸命探しても、長期回収率はなかなか上がらないということになる。
(ブエナ経験談)
▼そのような馬券のシステムから考えていくと、「ボックス買い」というのは軸馬を設定しないので、期待値判断が難しいと言える。
5頭ボックスは、言い換えると、「軸馬が5頭いる」と考えることもできるからです。私の感覚ですが。
▼人気馬に死角があるレースで、ボックス買いする
だからこそ、ボックス勝負するときは、「人気馬が凡走しやすいレース」を選ばなければならないと思うわけです。
人気馬の期待値が低いなら、必然的に、「それ以外の馬」の期待値が上がるからです。
そんなレースでは、box馬券が威力を発揮するわけですね。
▼で、人気馬が凡走しやすいレースの代表が、先ほども書いたとおり、多頭数のレース。
頭数16~18頭くらいのレースですね。
競馬の場合、頭数が多くなればなるほど、人気馬が不利を受けることが多くなったり、展開が乱れたりします。
その結果、人気馬が力を発揮できず、波乱になるわけです。
▼逆に、頭数が少ないレースの場合、力のある馬が他の馬に邪魔されることが少なくなる。
その結果、人気馬が能力を100%発揮できる。
人気馬が能力を発揮してしまえば、そのレースは堅く収まる可能性が高くなるわけです。
▼このように、競馬における「頭数」というのは、その決着傾向に大きく影響を与えると、私は思うわけです。
競馬予想で最もシンプルなアプローチ、それが頭数。
▼なので、頭数はまず最初に見た方がいいですね。
個別の馬を見るよりも、最初に頭数から大体の想定配当を予想しておくわけです。
それができれば、流し馬券で勝負するのか?それともbox馬券で高配当を狙うのか?
これが明確になってくるわけですね。
▼では次に、ボックス買いのデータを、別の角度から見てみましょう。
【重賞レース。1~3番人気の馬連ボックス】2010~2020年。1431レース分析
的中率27%
回収率77%
はい。
競馬初心者さんがよくやるボックス買い、馬連1~3番人気ボックスです。
重賞レースでこの買い方を続けた場合、 10年間で、上記のような成績になります。
▼まず的中率は27%とまずまず。良いところだと思います。
ただ、回収率は77%しかない。
つまり、重賞レースで1~3番人気ボックスを買い続ければ、77%しかお金が戻ってこないということになります。
▼1~3番人気ボックスは、的中率が高いので、競馬初心者さんに人気のある買い方です。
しかしこれは、最も儲からない買い方の1つであり、馬券で利益を狙うなら、オススメできない買い方になります。
▼では、上記データを頭数別に分析してみましょう。
【重賞レース。1~3番人気の馬連ボックス】2010~2020年
7頭立て⇒回収率27%
8頭立て⇒回収率34%
9頭立て⇒回収率69%
10頭立て⇒回収率74%
11頭立て⇒回収率63%
12頭立て⇒回収率58%
はい。
ここでは、「少頭数」の重賞レースで、馬連1~3番人気ボックスを購入した場合の回収率を算出してみました。
▼上記のデータからわかる通り、少頭数のレースでは、平均回収率に及ばないことがわかります。
これはつまり、「少頭数のレースは固いから、馬連1~3番人気ボックスで、手堅く的中させよう!」と考える競馬ファンが多いということになります。
回収率が低いという事は、過剰人気になっているということだからです。
▼なので、「12頭以下の重賞レース」では、1~3番人気の馬連ボックスは、やめた方がいいということになります。
もちろん、的中した瞬間は利益が出ますが、その買い方を続けている限り、上記のような低い回収率に収束してしまうからです。
▼では次に、頭数を増やして分析してみましょう。
【重賞レース。1~3番人気の馬連ボックス】2010~2020年
13頭立て⇒回収率90%
14頭立て⇒回収率87%
15頭立て⇒回収率82%
はい。
馬連1~3番人気ボックスで狙い目になるのは、13~15頭立ての時。
少頭数の時と比べて、明確に回収率が高くなっているのがわかると思います。
▼馬連1~3番人気ボックスは、ある程度の頭数が揃わないと、期待値の分散が起こらず、回収率が上がりません。
なので、重賞レースで馬連1~3番人気ボックスを狙う場合は、13~15頭立てで狙っていくと、回収率が上がりやすいということになるわけです。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング