馬連とワイドの違い。どっちがいいか?馬連とワイド併用1点勝負のコツ。三連複との違い。確率とボックス
馬連とワイドの違いと勝ち方
▼本日は、馬連とワイドについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「馬連とは1着2着を順不同で当てる馬券。ワイドは1着2着3着のうち2頭を順不同で当てる馬券」
「どっちがいいかについては、連対馬が読めている場合は馬連を使うのが良い。狙っている馬が3着に負ける可能性がある場合は、ワイドが良い」
「馬連1点勝負の保険として、ワイドを併用するという戦略は有効。プロ馬券師でもよくやる買い方」
「的中確率は、馬連よりワイドの方が3倍高い。その代わり、ワイドのオッズは馬連の3分の1程度と低い」
「ちなみに三連複は、1着2着3着を順不同で当てる馬券。3着まで当てる必要があるので馬連よりさらに難しい」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼中央競馬には、馬連とワイドという、似た馬券種が存在しています。
両者の違いは、
馬連→1着2着を順不同で当てる馬券
ワイド→1着2着3着のうち2頭を順不同で当てる馬券
ということになります。
▼馬連は、連対馬(1着2着)を当てる馬券で、1着と2着は逆になっても問題ありません。
馬連を購入していると、よくある出来事として、「あぁ~!1着3着だ~!」とか「惜しい!2着3着かー!」ということがあります。
これは惜しいだけに、かなり悔しい結末ですね。
そんな時に有効になる馬券種が、ワイドです。
▼ワイド馬券は、馬連より的中範囲が広く、3着まで的中する馬券種になります。
馬連の的中範囲は「1着2着」でしたが、ワイドの的中範囲は「1着2着」「1着3着」「2着3着」になります。
馬連と比べると、的中条件が3倍に拡大されています。拡大馬連ですね。
なので、ワイドは馬連より3倍的中率が高くなるわけです。
▼その代わり、ワイドは馬連よりもオッズが低くなります。
的中確率が3倍になるので、配当は3分の1になります。
ただ、厳密にオッズが3分の1になるわけではなく、決着傾向によって、2分の1になったり、4分の1になったりします。
いずれにしても、ワイドは馬連よりも配当が3分の1程度に減ってしまうということは、頭に入れておくと良いでしょう。
▼このように、ワイドは馬連よりも的中率が高いので、競馬初心者さんに向いている馬券種と言えます。
競馬初心者さんは、最初は的中の喜びを味わうことが大切なので、的中率の高い馬券種を選んでいくことが大切です。
中央競馬で最も的中率が高い馬券種は、「複勝」ですが、複勝はオッズが低すぎて、あまり面白くない。
そこで、複勝の次に的中率が高い馬券として、ワイドがあるわけです。
ワイドは、当てやすい割にオッズも複勝よりはるかに高くなるので、的中率と回収率を両立しやすい、初心者さん向きの馬券種と言えますね。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼さてここまでは、馬連とワイドの基礎知識と、その違いについて解説してきました。
ここからは、さらに具体的に、馬連とワイドのメリット・デメリットについて説明していきたいと思います。
▼では次に、馬連とワイドはどっちがいいのか?について。
これについては、上述した通り、競馬初心者さんはワイドの方が良いです。
ワイドの方が、馬連よりはるかに馬券を当てやすいからです。
▼また、ワイドは初心者さんだけでなく、ある程度の上級者でも利用価値のある馬券になります。
ワイドはオッズが低いのがデメリットですが、買い目を絞ることで合成オッズを上げ、回収率を高めることができます。
そのため、プロ馬券師やセミプロ馬券師でも、ワイドを選好している人は多いですね。
私ブエナも、三連複とワイドを購入することが多いです。
▼そう考えると、馬連よりもワイドの方が良さそうです。
ただ、「連対馬が読めている場合」は、ワイドより馬連の方が有効です。
1着2着に来る馬が、ある程度わかっている場合は、3着まで的中のワイドは必要ない。
なので、1着2着が見えている場合は、馬連を選ぶのが良いですね。
逆に、自分が狙った馬が3着に負ける可能性がある場合は、ワイドで勝負していくと、的中率を上げやすくなります。
▼では次に、「馬連とワイド1点勝負」と「馬連とワイドの併用」について考えてみましょう。
2頭の馬でほぼ決まることが見えている場合、馬連の1点勝負が効果的です。
1点で的中させることができれば、高い回収率を実現することができるからです。
▼ただ、「競馬に絶対はない」
どんなに2頭で盤石だと思っても、3着に負けてしまうのが競馬です。
馬連1点で大勝負して、1着3着や2着3着に泣いた人は、数多くいます。
▼そこで、プロ馬券師でも活用しているテクニックとして、「馬連とワイド併用1点勝負」があります。
これは、馬連1点勝負の買い目を、ワイドでも併用して購入しておくというものです。
ワイド馬券が保険の役割となり、1着3着や2着3着でも、的中となります。
馬連1点勝負はハイリスクですが、ワイドを併用することによってリスクヘッジとなり、安全性がアップするわけですね。
▼▼例えば、馬連1-2の1点勝負を考えた場合。
この時、馬連だけでなく、ワイドの1-2も同時に購入するわけです。
「馬連1-2」と「ワイド1-2」の2点買いですね。
こうすることによって、1→3→2の決着になったとしても、保険のワイドが的中するので、資金を減らさずに済みます。
しかし、馬連1点勝負だったら、1→3→2では完全に不的中となり、賭け金はゼロになってしまうわけですね。
▼馬連とワイドを併用する場合、賭け金の割合はどうするか?
これについては、「1:1」か「1:2」が基本になります。
「1:1」→馬連とワイドを同額で購入する
「1:2」→馬連に対し、ワイドは倍額を購入する
という感じですね。
これはどちらでも勝てます。お好みで選んで良いかと思います。
▼馬連:ワイド=「1:1」は、的中時の破壊力が高く、回収率重視の戦略と言えます。
馬連の方がオッズが高いので、馬連の割合を高めた「1:1」は、破壊力が高めの戦略と言えるわけです。
▼それに対して、「1:2」は、馬連の比率を下げて、ワイドの比率を上げています。
「1:2」は、ディフェンス重視の戦略であり、より負けにくい買い方と言えます。
ワイドの方が的中率が高いので、ワイドの比率を高めることで、より的中率の高い馬券構成にします。
こうすることで、賭け金がゼロになるリスクを下げ、馬券収支を安定させる効果があります。
▼余談ですが、この比率は、単勝と複勝の併用でも同じ考え方になります。
単勝で1点勝負するより、複勝で同じ馬を購入しておくと、複勝が保険となり、リスクヘッジになります。
この場合、馬連とワイドの時と同じように、「1:1」か「1:2」で購入するのが基本になります。
▼ちなみに、私ブエナの場合は、馬連とワイドは「1:1」、単勝と複勝は「1:2」で購入することが多いですね。
個人的には、この割合が一番利益を出しやすい印象です。
ただ、絶対的な正解はないので、ご自身が最もストレスなく馬券購入できる方を選んでいただければと思います。
▼馬連とワイドの併用は、プロ馬券師やセミプロ馬券師でも採用する、効果的な買い方になります。
この併用戦略の本質は、「回収率を少し下げて、的中率を上げる」というイメージになります。
回収率だけを求めるなら、馬連1点勝負の方がいいんですが、ワイドを併用することによってリスクが下がるので、ストレスなく馬券購入できるようになると思います。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、馬連とワイドについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「馬連とは1着2着を順不同で当てる馬券。ワイドは1着2着3着のうち2頭を順不同で当てる馬券」
「どっちがいいかについては、連対馬が読めている場合は馬連を使うのが良い。狙っている馬が3着に負ける可能性がある場合は、ワイドが良い」
「馬連1点勝負の保険として、ワイドを併用するという戦略は有効。プロ馬券師でもよくやる買い方」
「的中確率は、馬連よりワイドの方が3倍高い。その代わり、ワイドのオッズは馬連の3分の1程度と低い」
「ちなみに三連複は、1着2着3着を順不同で当てる馬券。3着まで当てる必要があるので馬連よりさらに難しい」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼中央競馬には、馬連とワイドという、似た馬券種が存在しています。
両者の違いは、
馬連→1着2着を順不同で当てる馬券
ワイド→1着2着3着のうち2頭を順不同で当てる馬券
ということになります。
▼馬連は、連対馬(1着2着)を当てる馬券で、1着と2着は逆になっても問題ありません。
馬連を購入していると、よくある出来事として、「あぁ~!1着3着だ~!」とか「惜しい!2着3着かー!」ということがあります。
これは惜しいだけに、かなり悔しい結末ですね。
そんな時に有効になる馬券種が、ワイドです。
▼ワイド馬券は、馬連より的中範囲が広く、3着まで的中する馬券種になります。
馬連の的中範囲は「1着2着」でしたが、ワイドの的中範囲は「1着2着」「1着3着」「2着3着」になります。
馬連と比べると、的中条件が3倍に拡大されています。拡大馬連ですね。
なので、ワイドは馬連より3倍的中率が高くなるわけです。
▼その代わり、ワイドは馬連よりもオッズが低くなります。
的中確率が3倍になるので、配当は3分の1になります。
ただ、厳密にオッズが3分の1になるわけではなく、決着傾向によって、2分の1になったり、4分の1になったりします。
いずれにしても、ワイドは馬連よりも配当が3分の1程度に減ってしまうということは、頭に入れておくと良いでしょう。
▼このように、ワイドは馬連よりも的中率が高いので、競馬初心者さんに向いている馬券種と言えます。
競馬初心者さんは、最初は的中の喜びを味わうことが大切なので、的中率の高い馬券種を選んでいくことが大切です。
中央競馬で最も的中率が高い馬券種は、「複勝」ですが、複勝はオッズが低すぎて、あまり面白くない。
そこで、複勝の次に的中率が高い馬券として、ワイドがあるわけです。
ワイドは、当てやすい割にオッズも複勝よりはるかに高くなるので、的中率と回収率を両立しやすい、初心者さん向きの馬券種と言えますね。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
馬連とワイドはどっちがいいか?
▼さてここまでは、馬連とワイドの基礎知識と、その違いについて解説してきました。
ここからは、さらに具体的に、馬連とワイドのメリット・デメリットについて説明していきたいと思います。
▼では次に、馬連とワイドはどっちがいいのか?について。
これについては、上述した通り、競馬初心者さんはワイドの方が良いです。
ワイドの方が、馬連よりはるかに馬券を当てやすいからです。
▼また、ワイドは初心者さんだけでなく、ある程度の上級者でも利用価値のある馬券になります。
ワイドはオッズが低いのがデメリットですが、買い目を絞ることで合成オッズを上げ、回収率を高めることができます。
そのため、プロ馬券師やセミプロ馬券師でも、ワイドを選好している人は多いですね。
私ブエナも、三連複とワイドを購入することが多いです。
▼そう考えると、馬連よりもワイドの方が良さそうです。
ただ、「連対馬が読めている場合」は、ワイドより馬連の方が有効です。
1着2着に来る馬が、ある程度わかっている場合は、3着まで的中のワイドは必要ない。
なので、1着2着が見えている場合は、馬連を選ぶのが良いですね。
逆に、自分が狙った馬が3着に負ける可能性がある場合は、ワイドで勝負していくと、的中率を上げやすくなります。
▼では次に、「馬連とワイド1点勝負」と「馬連とワイドの併用」について考えてみましょう。
2頭の馬でほぼ決まることが見えている場合、馬連の1点勝負が効果的です。
1点で的中させることができれば、高い回収率を実現することができるからです。
▼ただ、「競馬に絶対はない」
どんなに2頭で盤石だと思っても、3着に負けてしまうのが競馬です。
馬連1点で大勝負して、1着3着や2着3着に泣いた人は、数多くいます。
▼そこで、プロ馬券師でも活用しているテクニックとして、「馬連とワイド併用1点勝負」があります。
これは、馬連1点勝負の買い目を、ワイドでも併用して購入しておくというものです。
ワイド馬券が保険の役割となり、1着3着や2着3着でも、的中となります。
馬連1点勝負はハイリスクですが、ワイドを併用することによってリスクヘッジとなり、安全性がアップするわけですね。
▼▼例えば、馬連1-2の1点勝負を考えた場合。
この時、馬連だけでなく、ワイドの1-2も同時に購入するわけです。
「馬連1-2」と「ワイド1-2」の2点買いですね。
こうすることによって、1→3→2の決着になったとしても、保険のワイドが的中するので、資金を減らさずに済みます。
しかし、馬連1点勝負だったら、1→3→2では完全に不的中となり、賭け金はゼロになってしまうわけですね。
▼馬連とワイドを併用する場合、賭け金の割合はどうするか?
これについては、「1:1」か「1:2」が基本になります。
「1:1」→馬連とワイドを同額で購入する
「1:2」→馬連に対し、ワイドは倍額を購入する
という感じですね。
これはどちらでも勝てます。お好みで選んで良いかと思います。
▼馬連:ワイド=「1:1」は、的中時の破壊力が高く、回収率重視の戦略と言えます。
馬連の方がオッズが高いので、馬連の割合を高めた「1:1」は、破壊力が高めの戦略と言えるわけです。
▼それに対して、「1:2」は、馬連の比率を下げて、ワイドの比率を上げています。
「1:2」は、ディフェンス重視の戦略であり、より負けにくい買い方と言えます。
ワイドの方が的中率が高いので、ワイドの比率を高めることで、より的中率の高い馬券構成にします。
こうすることで、賭け金がゼロになるリスクを下げ、馬券収支を安定させる効果があります。
▼余談ですが、この比率は、単勝と複勝の併用でも同じ考え方になります。
単勝で1点勝負するより、複勝で同じ馬を購入しておくと、複勝が保険となり、リスクヘッジになります。
この場合、馬連とワイドの時と同じように、「1:1」か「1:2」で購入するのが基本になります。
▼ちなみに、私ブエナの場合は、馬連とワイドは「1:1」、単勝と複勝は「1:2」で購入することが多いですね。
個人的には、この割合が一番利益を出しやすい印象です。
ただ、絶対的な正解はないので、ご自身が最もストレスなく馬券購入できる方を選んでいただければと思います。
▼馬連とワイドの併用は、プロ馬券師やセミプロ馬券師でも採用する、効果的な買い方になります。
この併用戦略の本質は、「回収率を少し下げて、的中率を上げる」というイメージになります。
回収率だけを求めるなら、馬連1点勝負の方がいいんですが、ワイドを併用することによってリスクが下がるので、ストレスなく馬券購入できるようになると思います。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング