ワイドとはどんな馬券?ワイドの基礎から解説。馬連・三連複との違い。勝つ方法とコツ

ワイドとは?

▼本日は、ワイド馬券について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「ワイドとは、馬連の的中範囲を、3着まで拡大した馬券(拡大馬連)」

「馬連は1着2着までが的中だが、ワイドは1着2着・1着3着・2着3着までが的中となる」

「また、三連複は1着2着3着の3頭をすべて当てなければならないが、ワイドは1着2着3着のうち2頭を当てれば的中となる」

「ワイドは、馬連の3倍の的中率になるので、競馬初心者さんにも使いやすい馬券と言える。ただしオッズは3分の1になる」

「ワイド馬券は、本命サイドの期待値が高くなりやすいので、本命サイドを狙っても利益を出すことができる」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



ワイド馬券とは、馬連の的中範囲を3着まで拡大した馬券です。
馬連を購入していると、「あぁ~!3着だー!惜しい!」と思うことが多々あります。

「3着でも的中だったらいいのに!」→そんな願いを叶えるのがワイド馬券です。



▼馬連の的中範囲は、1着2着だけですが、ワイド馬券の的中範囲は、「1着2着・1着3着・2着3着」まで。

そう。自分が狙った馬が3着に負けても、ワイド馬券なら的中になるわけです。

これは夢のような話ですね。

昔は、ワイド馬券がなく、枠連と馬連しかなかったので、「3着でも的中」というのは非常に魅力的な馬券の登場でした。



▼ワイド馬券は、3着まで的中なので、馬連の3倍の的中率になります。

馬連がなかなか当たらない人などは、ワイド馬券にするだけで的中率が3倍にアップするわけです。

特に、競馬初心者さんなどは、最初はワイド馬券で的中の喜びを感じるのも良いでしょう。



▼そんな、いいことずくめに見えるワイド馬券ですが、もちろんデメリットもあります。

すべての馬券には、良い面もあれば悪い面もある。メリットもデメリットもある。

ワイド馬券のデメリットは、「オッズが低いこと」です。



▼ワイド馬券は、的中率が非常に高くなっている代わりに、オッズが低い。

ざっくり言えば、ワイドは馬連の3倍の的中率がありますが、オッズは3分の1になります。

なので結局、長期的に見ると、馬連もワイドも回収率としては似たような数値になるわけです。



▼ワイドはオッズが低いので、馬連と同じように馬券購入していては、合成オッズが下がり、利益を出すことができません。

なので、ワイド馬券を購入する場合は、馬連よりも買い目点数を絞り込むのが基本になります。

買い目点数を減らすことによって、合成オッズを引き上げ、ワイドでも利益が出るように調整するわけですね。



▼特に、ワイドで本命サイドを買う場合は、かなりオッズが低くなるので、買い目点数をしっかり絞り込まないと、トリガミの確率も上がってしまいます。

トリガミとは、馬券が当たっても収支がマイナスになってしまう状態のことですね。

このようなトリガミ状態を避けるため、ワイド馬券では、しっかりオッズを見て、払戻金を計算して馬券購入する必要があるわけです。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




ワイド馬券で勝つ方法とポイント

▼さてここまでは、ワイド馬券は馬連の3倍の的中率があるが、オッズは3分の1であると解説してきました。

ここからは、さらに具体的にワイド馬券で勝つための方法論を説明してみたいと思います。



▼では次に、「ワイド馬券で美味しい部分はどこか?」ということについて。

先ほど、ワイドは馬連の3倍の的中率がありますが、オッズは3分の1になると解説しました。

これは全体的に見ると確かにそうなんですが、部分的に見ると、この比率が崩れる部分もあるわけです。

簡単に言えば、「本命サイドのワイドはオッズが高めで、大穴サイドのワイドはオッズが低め(相対的に)」ということになることが多いです。



▼本命サイドのワイドは、馬連の3倍以上のオッズがつくことが多い。

例えば、「馬連は6倍・ワイドは3倍」というオッズになることも珍しくありません。

この場合のワイドは、的中確率は3倍なのに、オッズは2分の1になっている。

なので本命サイドを狙う場合は、馬連よりもワイドの方が美味しい馬券になることが多いわけです。



▼逆に、大穴サイドを狙う場合は、「馬連は100倍・ワイドは20倍」というようなオッズになることが多いです。

この場合のワイドは、的中率は3倍なのに、オッズは5分の1になってしまっている。

なので、大穴サイドを狙う場合は、ワイドよりも馬連の方が美味しい馬券になるケースが多いわけですね。



▼なぜ、このようになるかと言うと、ワイドの本命サイドはオッズが低く、競馬ファンがあまり手を出したがらないので、自然とオッズが高くなるからですね。

逆に、大穴サイドのワイドは、「大穴だから、馬連ではなくワイドで買っておこう」と考える人が多いため、自然とオッズが下がってしまうわけです。

その結果、ワイド馬券では、大穴サイドよりも本命サイドの方が期待値が高くなりやすくなるわけですね。

中央競馬は、競馬ファンの投票によってオッズが決まるので、このような「オッズの歪み」が発生します。

このオッズの歪みを計算して狙っていくことで、馬券で利益を出すことができるようになるわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング