ワイド馬券で勝つ方法~必勝法・攻略法は?確率で稼ぐ方法
ワイド馬券で勝つ方法。必勝法・攻略法はあるか?
▼ワイドで勝てるか?
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「ワイドでも期待値の高い部分を狙っていけば、プラス収支にすることは十分可能」
「具体的には、人気馬と人気薄の組み合わせワイド。あるいは、4~5頭ワイドボックスでのトリプル的中狙いなどは、利益を出しやすい印象」
「ただ個人的には、三連系や単勝の方が、回収率は上げやすい気がする」
それではこの件について、具体的に考察してみましょう。
▼最近はあまり買う人が多くないワイド。
でも使い方によっては、このワイド馬券は、回収率の向上に貢献してくれる馬券と言えます。
▼ワイドの基本的な使い方としては、「馬連のリスクヘッジ」という使い方が一般的になるかと思います。
特に、馬連一点勝負の時には、ワイドでも同じ買い目を買っておき、3着でも的中できるように押さえておくというのは基本です。
配当で言えば、ワイドよりも馬連の方が明らかに高くなりますが、ワイドでも3着で拾っておけば、資金の減少を防ぐことができます。
(※ただし、その買い目の期待値が低かったら、馬連とワイド、ダブルで回収率を下げる原因になってしまいますので要注意)
▼さて、回収率が100パーセントを超えている場合、資金がしっかりと回転していけば、長期的には、右肩上がりでPAT残高が増えていくことになります。
しかし、馬連しか買わないケースでは、外れてしまうと賭け金はゼロになってしまうため、スムーズに資金を回転させることができないわけです。
▼ですから基本的にはワイド馬券というのは、押さえ馬券で使うことが、私ブエナの場合は多いです。
競馬で年間プラスを実現している人で、ワイドをメインにしている人は、私はあまり見たことがありません。
(※ワイドで年間プラスにできるロジックなら、三連系や単勝でもっとプラスにできることが多いため)
▼これは私ブエナの持論ですが、「ワイド馬券と複勝馬券」は、やや利益を出しにくいような気がします。
ローリスク・ローリターン、という印象。
配当に「幅」がある馬券というのは、どうしてもオッズの歪みを正確に計算することができないため、「狙って稼ぐ」ということが、しにくいと思うわけ。
▼ちょっと表現がわかりにくいかもしれませんが、狙って利益を出しに行くためには、オッズに幅がない馬券種の方が攻めやすいと思うわけです。
(あくまで私ブエナの考え方です)
ちなみに複勝よりは、ワイドの方が回収率をプラスにしやすいと感じます。
▼競馬の目的は、馬券を当てることではなく、回収率を上げることです。
馬券が当たっても、回収率がマイナスになっては意味がないわけです。
(あくまで私ブエナの考え方です)
そう考えると、ワイドや複勝をメインの馬券として勝負するのは、プラス収支を目指すなら、ちょっとどうかなと思う部分もある。
▼ちなみに、ワイドを買う場合でも、馬券の構成としては、「人気馬と人気薄」を組み合わせるのが、私ブエナの経験では効果的かと思う。
ワイドだと大きな配当を狙って、「人気薄同士」の組み合わせを狙う人が多いのですが、ワイドの人気薄同士の組み合わせというのは、出現率が低い割には、配当もあまりつきません。
▼日本競馬は変動オッズ。
「ワイドで人気薄ボックス」という買い方をする人が多いため、ワイドの人気薄が的中しても、「あれ?思ったほど配当がつかないな」と感じることが多かったりします。
▼逆に、ワイドというのは本命サイドがあまり売れないので、意外と本命サイドが美味しかったりします。
それでも所詮は本命サイドですので、回収率を上げるのは、なかなか困難な印象です。
▼ということで本日は、ワイド馬券で勝つ方法について、私ブエナの独断と偏見で書いてみました。
まとめると、
「ワイド馬券で利益を出すには、他の馬券種と同じように、期待値の高い部分だけを購入する必要がある」
「馬券の構成は、人気馬+人気薄、とすることが私ブエナは多い」
「裏技として、ワイドの中穴をボックス買いすると、トリプル的中があるので、回収率を上げやすいと思う(マツリダ予想より引用)」
私はこのように考えています。
▼まあ、回収率を追求するのであれば、ワイドよりも三連系や馬連の方が、効率的かと思います。
(単勝も良い)
ただ、初心者さんで、まだどうやって馬券を買っていいか分からない状態の人は、まずワイドでいろいろ試しながら勉強していくのはアリだと思います。
▼ワイドは、ある程度の的中率を確保できるので、初心者さんが低リスクで馬券購入しながら競馬を学んでいくには、なかなか良い馬券種だと思います。
馬券予想に自信がない人が、いきなり三連単を買うと悲惨なことになるケースが多いので、自信がないうちは三連単ではなく、ワイドや馬連で勉強することをオススメします。
▼ちなみに、ワイドで回収率を上げるための方法として、私ブエナがよくやる買い方で、
「ワイドのトリプル的中を狙う」
というものがあります。
▼ワイド馬券というのは、的中する買い目が「3つ」あるので、それをすべて拾うと、一気に回収率が向上します。
マツリダ予想の参考買い目でも掲載されている買い方ですが、トリプル的中を狙うわけですから、
「ボックス買い」ということになります。
▼この買い方は、「三連複ボックス」と同じ意味合いです。
が、三連複は3頭すべて的中させないとハズレなのに対し、ワイドボックスは、「1点だけ的中」という保険が効く。
なので、三連複ボックスより資金の増減が緩やかになります。
▼ワイド4~5頭ボックスで、3つ的中すれば、「買い目点数6~10点で、ワイドトリプル配当」となります。
なのでワイドの買い方としては、
①「ワイド流しで、人気馬から人気薄へ」
②「ワイド4~5頭、中穴ボックスで、トリプル的中狙い」
どちらでも、長期回収率100%を超える事が可能です。
▼逆に、私がやってみた感じ、ワイドで回収率100%を超えにくい買い方としては、
「×人気サイドのワイドボックス」
「×超人気薄のワイドボックス」
この辺は、工夫して買ってみても、なかなか回収率が100%を超えませんでした。
(あくまでも私ブエナの経験談です)
ご参考まで。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼ワイド馬券で勝つ方法についての話を続けます。
私がワイドを買うケースは、
「中穴ワイドボックスで、トリプル的中を狙える場合」
「馬連1~2点勝負するときに、リスクヘッジとしてワイドを押さえる」
「期待値が高い中穴馬を見つけた時に、そこから人気馬へワイドをぶつける」
はい。
私ブエナは、このようなケースの時に、ワイド馬券を選択することが多いです。
▼トリプル的中については、先ほども解説した通りです。
ワイドには、3つの当たり馬券があるので、ボックスで構成する事でトリプル的中が狙える。
それと同時に、1点だけの的中もあるので、三連複ボックスより連敗リスクを下げることができる。
▼また、「軸馬と、期待値の高い中穴」が、2頭分かっている時。
この場合、馬連1点勝負することもあります。
その際に、馬連の保険として、ワイドで同じ買い目を買っておく。
3着でも資金を減らさないように、リスクヘッジするわけ。
これは消極的な資金マネジメントですが、馬連1~2点買いだと連敗リスクがあるので、ワイドで少し調整するわけです。
▼それと、「期待値が高い中穴馬を見つけた時」
私の場合は、その馬の単勝を買うことが多いわけですが、それと同時に、その中穴馬から人気馬へぶつけるワイドを買うこともあります。
期待値が高い中穴馬の、単勝回収率部分は単勝で狙い、複勝回収率部分はワイドで狙う。
なぜなら、複勝馬券だと期待値の分散が少ないので、なかなか長期回収率を上昇させにくいと思うからです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ワイドでも馬連でも、勝つ方法は基本的に同じです。期待値が高い馬を狙うだけ。
ワイドのメリットは、「波が穏やかであること」です。
つまり、資金のアップダウンが小さい。
▼という事は、少ない資金で効率よく回転させることが可能であるということ。
三連系は、資金変動の波が激しすぎて、PAT残高がすぐに無くなってしまうのがデメリットです。
が、ワイド馬券の場合は波が小さいので、そのメリットを最大限に生かすことで、ワイドでも勝つ方法を確立していけると考えます。
▼さて、別の角度からも見てみましょう。
「ワイドの還元率」は、77.5%です。
これはかなり優遇されている。
JRAの控除率は、あまりファンに人気がない馬券種ほどお得にできている。
なので、三連単の還元率は72.5%しかない。
三連単は射幸心を煽るので、控除率を上げても売れるわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼一般の競馬ファンは、そこまで深刻に控除率を考えていませんが、5%はかなり大きい。
三連単よりワイドの方が5%分、スタートの時点で有利になっているわけ。
なので、シビアに馬券利益を追求するなら、三連単より単勝や馬連やワイドの方が良いということになる。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ただ、還元率についての詳細な説明はJRAからは、きちんとされていないように感じます。
一応、数字として出されてはいるけれど、レースによって違ったり、決着傾向によって違ったりするのかもしれない。
▼ワイド馬券の場合も、一応は77.5%の還元率になっていますが、たまにおかしな配当がある気がする。
「この組み合わせのワイドで、これしかつかないの??」という経験は、誰しもあると思います。
もちろん、人気馬が入れば配当は下がりますが、それにしても低すぎることがある。
この辺は、ワイドの見えないリスクなのかなと感じるわけです。
▼基本的に、的中確率が3倍ですから、馬連はワイドの3倍の配当になるはず。
でも、そうはならない。
3倍以上になったり、3倍以下になったり。
そのような誤差が頻繁に見受けられます。
▼なぜ常にちょうど3倍にならないのか?
それは、「人間の心理」だと思われます。
機械が買えば、おそらく馬連の配当はワイドのちょうど3倍になると思われる。
▼では、その心理状態というのは、どういったものか?
簡単に言えば、
「あまり当たらなそうな馬券はワイドの方が売れる」
「当たりそうな馬券は馬連の方が売れる」
と思うわけ。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼わかりやすく書けば、
「穴サイドの馬券は、馬連の方が期待値が高くなりやすい」
「本命サイドの馬券は、ワイドの方が期待値が高くなりやすい」
と、私は思うわけです。
▼これが正解かどうかはわかりませんが、私のワイドの馬券収支が年間プラスをキープできていることから考えると、遠からずなのかなと。
自分が馬券を買うときの気持ちを考えてみればわかる。
例えば、4-5番人気の馬券を考えたとき、馬連を買うか?ワイドを買うか?
▼4-5番人気の組み合わせですから、1~3番人気を切っている。
となると、どうしてもワイドを買いたくなるわけです。
1~3番人気馬が、すべて3着以下になる確率は極めて低いからです。
このような競馬ファンの心理状態が、馬連とワイドの配当ギャップを生み出しているのかなと。
そしてそこにこそ、馬券で利益を出す秘密が隠されていると思うわけです。
▼例えば、
「こんな本命サイドの馬券をワイドで買っても、配当が全然つかないから、馬連にしよう!」
「これはあまり当たらなそうな高配当馬券だから、ワイドで手堅く狙おう!」
このように考えたことがありませんか?
おそらくそれは、一般的な考え方に近いと思います。
▼多くの競馬ファンがそのように考えるため、
・本命サイドのワイドは意外と配当がつく
・穴サイドのワイドは意外と配当がつかない
ということになりやすいわけです。
▼なので例えば、「10.11.12番人気のワイドボックス」というのは、自分が期待したほどの配当にならないケースが多かったりする。
10.11.12番人気の組み合わせを馬連で狙っても、的中率が極端に低いので、当たらないから面白くないんですね。
▼だから馬連ではなく、ワイドで人気薄を狙う人が多い。
その結果、人気薄同士のワイド馬券は、馬連の配当の3分の1以下になってしまうケースが多いと思うわけです。
▼逆に、「1.2.3番人気のワイド」
このような本命サイドの組み合わせだと、ワイドの配当は、馬連の配当の3分の1以上になりやすい。
「馬連400円、ワイド200円」という配当も、珍しくは無いわけです。
▼そう考えると、本命サイドのワイド馬券を買えば、利益が出せるのか?
これはちょっとまた話が違います。
確かに、本命サイドのワイド馬券は、馬連と比較するとお買い得なケースが多いわけですが、「プラス収支にできるか?」という観点から考えると、ちょっと疑問もあるわけです。
▼なぜかというと、本命サイドのワイドだと、合成オッズが低くなりすぎてしまい、なかなか控除率の壁を越えることが難しくなるからです。
当ブログではいつも書いていますが、合成オッズが低いと、オッズの歪みが生じにくくなるため、なかなかプラス収支まで持っていくのが難しいわけです。
▼上述したような、「馬連400円、ワイド200円」という配当を狙う場合、仮に1点買いで狙ったとしても、ワイド部分は合成オッズ2倍しかないわけです。
合成オッズ2倍だと、長期的な馬券収支をプラスまで持っていくのは、なかなか大変なんですね。
▼なので、この場合は、馬連400円部分で利益を狙い、ワイド200円部分は、あくまでも馬連のリスクヘッジとします。
「だったら、ワイドは買わなくてもいいのではないか?」と思うかもしれません。
でも、完全に外れてしまうのと、押さえのワイドが的中するのとでは、資金の減少幅が全然違うため、長い目で見ると、押さえアリの方が、お金が増えやすいということにもなるわけです。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼ワイドで勝てるか?
私(ブエナ)の経験則で書けば、
「ワイドでも期待値の高い部分を狙っていけば、プラス収支にすることは十分可能」
「具体的には、人気馬と人気薄の組み合わせワイド。あるいは、4~5頭ワイドボックスでのトリプル的中狙いなどは、利益を出しやすい印象」
「ただ個人的には、三連系や単勝の方が、回収率は上げやすい気がする」
それではこの件について、具体的に考察してみましょう。
▼最近はあまり買う人が多くないワイド。
でも使い方によっては、このワイド馬券は、回収率の向上に貢献してくれる馬券と言えます。
▼ワイドの基本的な使い方としては、「馬連のリスクヘッジ」という使い方が一般的になるかと思います。
特に、馬連一点勝負の時には、ワイドでも同じ買い目を買っておき、3着でも的中できるように押さえておくというのは基本です。
配当で言えば、ワイドよりも馬連の方が明らかに高くなりますが、ワイドでも3着で拾っておけば、資金の減少を防ぐことができます。
(※ただし、その買い目の期待値が低かったら、馬連とワイド、ダブルで回収率を下げる原因になってしまいますので要注意)
▼さて、回収率が100パーセントを超えている場合、資金がしっかりと回転していけば、長期的には、右肩上がりでPAT残高が増えていくことになります。
しかし、馬連しか買わないケースでは、外れてしまうと賭け金はゼロになってしまうため、スムーズに資金を回転させることができないわけです。
▼ですから基本的にはワイド馬券というのは、押さえ馬券で使うことが、私ブエナの場合は多いです。
競馬で年間プラスを実現している人で、ワイドをメインにしている人は、私はあまり見たことがありません。
(※ワイドで年間プラスにできるロジックなら、三連系や単勝でもっとプラスにできることが多いため)
▼これは私ブエナの持論ですが、「ワイド馬券と複勝馬券」は、やや利益を出しにくいような気がします。
ローリスク・ローリターン、という印象。
配当に「幅」がある馬券というのは、どうしてもオッズの歪みを正確に計算することができないため、「狙って稼ぐ」ということが、しにくいと思うわけ。
▼ちょっと表現がわかりにくいかもしれませんが、狙って利益を出しに行くためには、オッズに幅がない馬券種の方が攻めやすいと思うわけです。
(あくまで私ブエナの考え方です)
ちなみに複勝よりは、ワイドの方が回収率をプラスにしやすいと感じます。
▼競馬の目的は、馬券を当てることではなく、回収率を上げることです。
馬券が当たっても、回収率がマイナスになっては意味がないわけです。
(あくまで私ブエナの考え方です)
そう考えると、ワイドや複勝をメインの馬券として勝負するのは、プラス収支を目指すなら、ちょっとどうかなと思う部分もある。
▼ちなみに、ワイドを買う場合でも、馬券の構成としては、「人気馬と人気薄」を組み合わせるのが、私ブエナの経験では効果的かと思う。
ワイドだと大きな配当を狙って、「人気薄同士」の組み合わせを狙う人が多いのですが、ワイドの人気薄同士の組み合わせというのは、出現率が低い割には、配当もあまりつきません。
▼日本競馬は変動オッズ。
「ワイドで人気薄ボックス」という買い方をする人が多いため、ワイドの人気薄が的中しても、「あれ?思ったほど配当がつかないな」と感じることが多かったりします。
▼逆に、ワイドというのは本命サイドがあまり売れないので、意外と本命サイドが美味しかったりします。
それでも所詮は本命サイドですので、回収率を上げるのは、なかなか困難な印象です。
▼ということで本日は、ワイド馬券で勝つ方法について、私ブエナの独断と偏見で書いてみました。
まとめると、
「ワイド馬券で利益を出すには、他の馬券種と同じように、期待値の高い部分だけを購入する必要がある」
「馬券の構成は、人気馬+人気薄、とすることが私ブエナは多い」
「裏技として、ワイドの中穴をボックス買いすると、トリプル的中があるので、回収率を上げやすいと思う(マツリダ予想より引用)」
私はこのように考えています。
▼まあ、回収率を追求するのであれば、ワイドよりも三連系や馬連の方が、効率的かと思います。
(単勝も良い)
ただ、初心者さんで、まだどうやって馬券を買っていいか分からない状態の人は、まずワイドでいろいろ試しながら勉強していくのはアリだと思います。
▼ワイドは、ある程度の的中率を確保できるので、初心者さんが低リスクで馬券購入しながら競馬を学んでいくには、なかなか良い馬券種だと思います。
馬券予想に自信がない人が、いきなり三連単を買うと悲惨なことになるケースが多いので、自信がないうちは三連単ではなく、ワイドや馬連で勉強することをオススメします。
▼ちなみに、ワイドで回収率を上げるための方法として、私ブエナがよくやる買い方で、
「ワイドのトリプル的中を狙う」
というものがあります。
▼ワイド馬券というのは、的中する買い目が「3つ」あるので、それをすべて拾うと、一気に回収率が向上します。
マツリダ予想の参考買い目でも掲載されている買い方ですが、トリプル的中を狙うわけですから、
「ボックス買い」ということになります。
▼この買い方は、「三連複ボックス」と同じ意味合いです。
が、三連複は3頭すべて的中させないとハズレなのに対し、ワイドボックスは、「1点だけ的中」という保険が効く。
なので、三連複ボックスより資金の増減が緩やかになります。
▼ワイド4~5頭ボックスで、3つ的中すれば、「買い目点数6~10点で、ワイドトリプル配当」となります。
なのでワイドの買い方としては、
①「ワイド流しで、人気馬から人気薄へ」
②「ワイド4~5頭、中穴ボックスで、トリプル的中狙い」
どちらでも、長期回収率100%を超える事が可能です。
▼逆に、私がやってみた感じ、ワイドで回収率100%を超えにくい買い方としては、
「×人気サイドのワイドボックス」
「×超人気薄のワイドボックス」
この辺は、工夫して買ってみても、なかなか回収率が100%を超えませんでした。
(あくまでも私ブエナの経験談です)
ご参考まで。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
ワイド馬券で勝つ買い方を考察
▼ワイド馬券で勝つ方法についての話を続けます。
私がワイドを買うケースは、
「中穴ワイドボックスで、トリプル的中を狙える場合」
「馬連1~2点勝負するときに、リスクヘッジとしてワイドを押さえる」
「期待値が高い中穴馬を見つけた時に、そこから人気馬へワイドをぶつける」
はい。
私ブエナは、このようなケースの時に、ワイド馬券を選択することが多いです。
▼トリプル的中については、先ほども解説した通りです。
ワイドには、3つの当たり馬券があるので、ボックスで構成する事でトリプル的中が狙える。
それと同時に、1点だけの的中もあるので、三連複ボックスより連敗リスクを下げることができる。
▼また、「軸馬と、期待値の高い中穴」が、2頭分かっている時。
この場合、馬連1点勝負することもあります。
その際に、馬連の保険として、ワイドで同じ買い目を買っておく。
3着でも資金を減らさないように、リスクヘッジするわけ。
これは消極的な資金マネジメントですが、馬連1~2点買いだと連敗リスクがあるので、ワイドで少し調整するわけです。
▼それと、「期待値が高い中穴馬を見つけた時」
私の場合は、その馬の単勝を買うことが多いわけですが、それと同時に、その中穴馬から人気馬へぶつけるワイドを買うこともあります。
期待値が高い中穴馬の、単勝回収率部分は単勝で狙い、複勝回収率部分はワイドで狙う。
なぜなら、複勝馬券だと期待値の分散が少ないので、なかなか長期回収率を上昇させにくいと思うからです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ワイドでも馬連でも、勝つ方法は基本的に同じです。期待値が高い馬を狙うだけ。
ワイドのメリットは、「波が穏やかであること」です。
つまり、資金のアップダウンが小さい。
▼という事は、少ない資金で効率よく回転させることが可能であるということ。
三連系は、資金変動の波が激しすぎて、PAT残高がすぐに無くなってしまうのがデメリットです。
が、ワイド馬券の場合は波が小さいので、そのメリットを最大限に生かすことで、ワイドでも勝つ方法を確立していけると考えます。
▼さて、別の角度からも見てみましょう。
「ワイドの還元率」は、77.5%です。
これはかなり優遇されている。
JRAの控除率は、あまりファンに人気がない馬券種ほどお得にできている。
なので、三連単の還元率は72.5%しかない。
三連単は射幸心を煽るので、控除率を上げても売れるわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼一般の競馬ファンは、そこまで深刻に控除率を考えていませんが、5%はかなり大きい。
三連単よりワイドの方が5%分、スタートの時点で有利になっているわけ。
なので、シビアに馬券利益を追求するなら、三連単より単勝や馬連やワイドの方が良いということになる。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼ただ、還元率についての詳細な説明はJRAからは、きちんとされていないように感じます。
一応、数字として出されてはいるけれど、レースによって違ったり、決着傾向によって違ったりするのかもしれない。
▼ワイド馬券の場合も、一応は77.5%の還元率になっていますが、たまにおかしな配当がある気がする。
「この組み合わせのワイドで、これしかつかないの??」という経験は、誰しもあると思います。
もちろん、人気馬が入れば配当は下がりますが、それにしても低すぎることがある。
この辺は、ワイドの見えないリスクなのかなと感じるわけです。
▼基本的に、的中確率が3倍ですから、馬連はワイドの3倍の配当になるはず。
でも、そうはならない。
3倍以上になったり、3倍以下になったり。
そのような誤差が頻繁に見受けられます。
▼なぜ常にちょうど3倍にならないのか?
それは、「人間の心理」だと思われます。
機械が買えば、おそらく馬連の配当はワイドのちょうど3倍になると思われる。
▼では、その心理状態というのは、どういったものか?
簡単に言えば、
「あまり当たらなそうな馬券はワイドの方が売れる」
「当たりそうな馬券は馬連の方が売れる」
と思うわけ。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼わかりやすく書けば、
「穴サイドの馬券は、馬連の方が期待値が高くなりやすい」
「本命サイドの馬券は、ワイドの方が期待値が高くなりやすい」
と、私は思うわけです。
▼これが正解かどうかはわかりませんが、私のワイドの馬券収支が年間プラスをキープできていることから考えると、遠からずなのかなと。
自分が馬券を買うときの気持ちを考えてみればわかる。
例えば、4-5番人気の馬券を考えたとき、馬連を買うか?ワイドを買うか?
▼4-5番人気の組み合わせですから、1~3番人気を切っている。
となると、どうしてもワイドを買いたくなるわけです。
1~3番人気馬が、すべて3着以下になる確率は極めて低いからです。
このような競馬ファンの心理状態が、馬連とワイドの配当ギャップを生み出しているのかなと。
そしてそこにこそ、馬券で利益を出す秘密が隠されていると思うわけです。
▼例えば、
「こんな本命サイドの馬券をワイドで買っても、配当が全然つかないから、馬連にしよう!」
「これはあまり当たらなそうな高配当馬券だから、ワイドで手堅く狙おう!」
このように考えたことがありませんか?
おそらくそれは、一般的な考え方に近いと思います。
▼多くの競馬ファンがそのように考えるため、
・本命サイドのワイドは意外と配当がつく
・穴サイドのワイドは意外と配当がつかない
ということになりやすいわけです。
▼なので例えば、「10.11.12番人気のワイドボックス」というのは、自分が期待したほどの配当にならないケースが多かったりする。
10.11.12番人気の組み合わせを馬連で狙っても、的中率が極端に低いので、当たらないから面白くないんですね。
▼だから馬連ではなく、ワイドで人気薄を狙う人が多い。
その結果、人気薄同士のワイド馬券は、馬連の配当の3分の1以下になってしまうケースが多いと思うわけです。
▼逆に、「1.2.3番人気のワイド」
このような本命サイドの組み合わせだと、ワイドの配当は、馬連の配当の3分の1以上になりやすい。
「馬連400円、ワイド200円」という配当も、珍しくは無いわけです。
▼そう考えると、本命サイドのワイド馬券を買えば、利益が出せるのか?
これはちょっとまた話が違います。
確かに、本命サイドのワイド馬券は、馬連と比較するとお買い得なケースが多いわけですが、「プラス収支にできるか?」という観点から考えると、ちょっと疑問もあるわけです。
▼なぜかというと、本命サイドのワイドだと、合成オッズが低くなりすぎてしまい、なかなか控除率の壁を越えることが難しくなるからです。
当ブログではいつも書いていますが、合成オッズが低いと、オッズの歪みが生じにくくなるため、なかなかプラス収支まで持っていくのが難しいわけです。
▼上述したような、「馬連400円、ワイド200円」という配当を狙う場合、仮に1点買いで狙ったとしても、ワイド部分は合成オッズ2倍しかないわけです。
合成オッズ2倍だと、長期的な馬券収支をプラスまで持っていくのは、なかなか大変なんですね。
▼なので、この場合は、馬連400円部分で利益を狙い、ワイド200円部分は、あくまでも馬連のリスクヘッジとします。
「だったら、ワイドは買わなくてもいいのではないか?」と思うかもしれません。
でも、完全に外れてしまうのと、押さえのワイドが的中するのとでは、資金の減少幅が全然違うため、長い目で見ると、押さえアリの方が、お金が増えやすいということにもなるわけです。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング