ボックス買いは何頭が良い?何点買うBOXにするか。馬連と三連複・三連単
ボックス買いは何頭が良い?
▼『ボックス買いするなら、何頭が良いですか?』
というご質問をいただいたので、本日は、ボックス買いは何頭が良いか?について書いてみたいと思います。
▼私(ブエナ)の経験則で書けば、
「私のやり方を書くと、三連複/三連単なら、5~6頭ボックス」
「馬連なら、4~5頭ボックス」
「ワイドなら、3~4頭ボックス」
「という感じにすることが多い。いずれにしてもボックスで買うなら、荒れそうなレースを選ぶことが最重要だと思う」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼ボックス買いで、何頭選ぶか?
この部分で悩んでいる人は多いと思います。
多すぎると的中してもトリガミになるし、少なすぎると、そもそも的中しない。
では、box買いの場合、何頭のボックスを組んだら良いのか?
▼これについては、
「ケースバイケースとしか言いようがない」
です。
どういうことかというと、
・馬券種によって違ってくる
・そのレースの頭数によって違ってくる
・そのレースの距離によって違ってくる
・そのレースのオッズバランスによって違ってくる
などなど、各レース条件によって、ボックスに組み込む頭数は変わってくると思うわけ。
(あくまでも私ブエナの持論です)
▼例えば、18頭フルゲートのレースと、10頭の少頭数のレース。
この2つのレースで、同じ頭数のボックスを組みますか?
馬券というのは、極論してしまえば、
「回収率が高い馬券だけを買えばプラスになる」
わけです。
そして、回収率が高い馬券、すなわち期待値が高い馬というのは、上述したような条件によって常に変動するわけです。
▼漠然とした話になってきてしまったので、私ブエナがボックスを組む時の頭数を書いてみます。
「三連複/三連単なら、6頭ボックス前後」
「馬連なら、5頭ボックス前後」
「ワイドなら3~4頭ボックス」
(※少頭数のレースは、ボックス購入しない)
現在の私の馬券戦略的には、こんな感じ。
18頭フルゲートの時は、7頭ボックスもやります。
▼「多い」と、思いましたか?
私の考えですが、馬券というのは意外と、多点買いでも回収できるものです。
(注:レース選びさえできていれば。)
たまにニュースなどで、「何億円の馬券利益で税務調査!」といった話題がありますが、このような巨額の利益を上げる人は、実は、かなりの多点買いだったりします。
(私は臆病なので、そこまで賭けられませんが)
▼多くの人は、3~4頭ボックスくらいにしていると思いますが、「7頭ボックス」でも回収できます。
(ブエナ経験談)
特に、三連単と三連複の場合は、「中荒れ予測」ができれば、高確率で好配当を的中できるので、7頭ボックスでも回収できると私は考えています。
▼ただ、馬連・ワイドの場合は、7頭ボックスだと、ちょっと回収が難しくなってくる印象です。
三連単と馬連では、「総買い目数」が全然違うので、同じレースであっても、三連単と馬連では、ボックスに組み込む頭数は違ってくるように思う。
(これも体験談)
▼大切な事は、「自分が狙う配当が出そうなレースを選ぶこと」
ここです。
BOX買いというのは、買い目点数が多いため、結局、高配当を引かなければ回収できません。
なので、堅く収まりそうなレースでボックス買いしても、的中率は高くなりますが、長期的な回収率は低くなってしまうわけですね。
尚、私はレース選びについては、中穴狙いのマツリダ予想を参考にしています。
(自力でレース選びをしてもいいんですが、時短のため)
▼ちなみに、別の記事でも書きましたが、私ブエナの場合は、「ボックス買い」は、あまり好みではありません。
なぜなら、
「ボックス買いは、余計な馬券まで買わされてしまうから」です。
参考記事↓
競馬ボックスは何通り?点数計算と買い方
▼1つのレースに、「期待値の高い馬」は、それほど多く存在していません。
例えば、あるレースに期待値の高い馬が「2頭」いたとする。
その場合、「その2頭を軸にする」と、長期的な回収率を上げやすくなります。
しかし、「その2頭を含めた、5頭ボックス買い」だと、余計な買い目が増えてしまうわけですね。
その2頭を含まない馬券も、購入することになってしまう。
つまりボックス買いは、期待値の低い馬券も、一緒に購入することになってしまう、と私は思うわけです。
▼なので、
「ボックス買いを基本戦略にする人は、レース選びを徹底しなければならない」
ボックスは、買い目点数が多くなってしまうので、適当に馬券購入していると、本当にあっという間にお金がなくなってしまいます。
(これも体験談)
特に、三連単ボックスは危険ですので、くれぐれも慎重に参戦するようにしてください。
▼参考までに、三連単ボックスのデータを少し調べてみましょう。
過去6年。芝の1800以上。特別戦。600レース分析
3~7番人気の、三連単5頭ボックス60点。
回収率は、「60%」です。
レース選びをしないと、こんな回収率になってしまうということですね。
▼ちなみにいつも書いていますが、私ブエナがボックス買いにするのは、「ワイド」が多いです。
ワイドはトリプル的中があるので、ボックスでも回収率を上げやすいような気がするから。
▼ということで本日は、ボックス買いは何頭が良いか?について、私ブエナの独断と偏見で書いてみました。
Box買いの基本は、
「頭数が揃っているレースで、かつ、そこそこ荒れそうなレース(中穴狙い)」
このようなレースでだけ、勝負することです。
box買いは、買い目点数が多いので、しっかりレースを選ぶこと。
闇雲にbox買いすると、トリガミ地獄になって、どんどんお金が減ってしまいますので、お気をつけください。
ご参考まで。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼ボックス買いは何頭が良いか?についての考察を続けます。
流しではなく、ボックスにするということは、「人気サイドの信頼度が低いレース」ということになる。
なぜなら、人気サイドに信頼できる軸馬がいるなら、シンプルにその馬から流せば良いからです。
▼逆に言えば、信頼できる軸馬がいるレースなのに、高配当狙いでボックスを組むと、トリガミになる確率が高くなる。
そのような馬券の買い方を繰り返していると、どうしても回収率は下がっていきます。
なので私ブエナの場合は、ボックスを組む時は、「人気馬の信頼度が低いレース」に限定するようにしています。
▼私の競馬予想の仕方として、「人気馬」と「人気薄」の、どちらに比重を置くか?ここを競馬予想のスタートにすることが多いです。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、長年、競馬予想をしていると、「このレースは人気サイドが主役のレースだな」とか「ここは人気馬の存在感が薄いレースだな」というのがわかるようになってきます。
▼そして、box馬券で勝負する場合は、後者の「ここは人気馬の存在感が薄いレースだな」と感じた時にだけ勝負する。
なぜなら、box馬券で勝負するからには、できるだけ高目の配当が期待できるレースで勝負しなければならないからです。
▼例えば、1~6番人気の馬連ボックスを組むとする。
この場合、狙うは「4~6番人気の決着」です。
これくらいの人気の馬連なら、40~50倍くらいも期待できる。
15点買いで50倍なら十分です。
▼逆に、1~6番人気の馬連ボックスを購入して、1~3番人気で決まってしまうと、トリガミになる可能性が高い。
あるいは、7番人気以下が突っ込んできてしまうと、回収率は0%になってしまう。
だからこそ、box買いでは「レース選び」が重要であり、適度に荒れるレースを選ばなければ、回収率は上がらないということになると思うわけです。
▼あえて人気馬を絡める理由
さて、「4~6番人気の決着」を狙うなら、最初から「4~6番人気のボックス」にすればいいと思いましたか?
確かに、その3頭の期待値が高いのであれば、そのようなboxを組むのも手です。
ただ、その馬券構成にはデメリットもあります。
▼そのデメリットとは単純に、「的中率が下がり過ぎる」という部分です。
競馬の場合、どんなに混戦レースであっても、1~3番人気を外した馬券は、的中率が大幅に下がります。
ほとんど当たらないわけです。
▼それでも、長期的な回収率がプラスになるなら問題は無いんですが、あまりにも資金のドローダウン幅が大きくなってしまうと、資金回転効率が悪化して、うまく利益が出なくなる。
この辺は、資金マネジメントの話になり、初心者さんには意味不明かもしれませんが、重要なポイントです。
▼つまり、「1~3番人気も入れるのは、連敗のリスクヘッジのためである」と。
回収率は4~6番人気で稼いで、大きく下がる的中率は1~3番人気でカバーする。
私ブエナのボックス馬券は、そのようなイメージです。
(※ここで出している数字はすべて例えであり、4~6番人気が、すべてのレースで儲かるわけではありません)
▼回収率が高ければいいというものではない
ここが競馬の難しいところで、単純に「回収率が高い部分」だけを狙っていけば、簡単に利益が出るというものでもない。
回収率150%と、回収率110%は、必ずしも前者の利益が多くなるわけではない。
でも、ほとんどの人は、回収率150%のほうに魅力を感じるんですね。
▼買い方が違えば、同じ回収率だったとしても、その意味は全く違ってくる。
そもそもの試行回数が違ってくるわけです。
10レースやって、回収率120%というケースと、1,000レースやって、回収率120%というケース。
これは全く意味が違うわけです。
当然、後者の方がはるかに優秀であると言えます。
▼box馬券の話に戻りましょう。
先程の例で言えば、4~6番人気のピンポイント狙いは、確かに目先の回収率は高くなります。
期待値が高い部分だけを抜き出しているので、当然、推定回収率は高くなるわけです。
▼でも、明らかな的中率の低下がある。
試行回数の不足もあります。
大穴狙いの場合、本命サイド狙いよりも、数多くの試行回数を経る必要があります。
そうしないと、ただの確率の誤差を掴まされることになるからです。
▼このような点を勘案しても、4~6番人気のピンポイントで狙うより、人気馬も含めたbox馬券にした方が、いい意味で「無難な予想」になる。
あまりにも無難な予想だと利益が出ませんが、そこはバランスをとることが重要ですね。
▼さて、ではここで、具体的に私ブエナがどのようなbox買いをしているか紹介しましょう。
【芝の特別戦。15頭以上】
1~3番人気から、1頭を切る
4~6番人気から、1頭を切る
7~9番人気から、1頭を切る
三連複6頭ボックス(20点)
はい。
私の場合、基本的には流し馬券の方が多いんですが、上記のようなボックスを組むこともあります。
▼まず、選ぶレースは、芝の特別戦を選ぶことが多いです。
特別戦とは、レース名が付いているレース。
~~特別とか、~~ステークスなど。
レース番号で言うと、第9~11レースに組まれることが多いですね。
ちなみに、最終12レースは大穴の激走が多く、あまり好きではないので選びません。
▼芝のレースを選ぶ理由は、9番人気までの中穴で決まりやすいからです。
ダートのレースだと、10番人気以下の大穴が突っ込んで来やすいので、抜けが多くなってしまいます。
そこで、私の場合は、芝のレースを好んで購入しますね。
▼次に、人気ゾーンを3つのエリアに分けて、そこから1頭づつ切っていく作業に入ります。
これは、人気のバランスをとるためで、1~6番人気だと本命サイドばかり購入することになってしまうし、4~9番人気だと人気馬を無視するため、的中率が大幅に下がってしまうからです。
▼ということで、人気ゾーンを3つのエリアに分けて、それぞれ2頭づつ抽出するわけです。
シンプルな戦略ですが、予想を楽しみながら、バランスの良い中穴狙いをすることができます。
▼ポイントとしては、「ボックス買いでは、断然の1番人気馬がいるレースは、避ける」という点ですね。
断然の1番人気馬がいるレースは、その馬が3着以内に入ってくる確率が非常に高いです。
単勝1倍台だと、複勝率は70%以上にもなります。
▼先ほども少し書きましたが、ボックス買いのポイントは、「荒れるレースを選ぶこと」
断然人気馬が入ってきてしまうと、なかなか配当が伸びず、回収率が上がらないということになってしまうわけです。
▼そのような理由から、単勝1倍台の馬がいるレースは、あまりbox買いには向かない印象です。
Box買いというのは、荒れるレースを選ぶわけですから、1番人気の単勝オッズは、3倍以上が良いかと思います。
▼1番人気の単勝オッズが3倍以上だと、混戦のレースということになります。
混戦レースは、各馬の能力差が小さく、荒れやすい。
したがって、ボックス買いに合っているレースと言えるわけです。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼『ボックス買いするなら、何頭が良いですか?』
というご質問をいただいたので、本日は、ボックス買いは何頭が良いか?について書いてみたいと思います。
▼私(ブエナ)の経験則で書けば、
「私のやり方を書くと、三連複/三連単なら、5~6頭ボックス」
「馬連なら、4~5頭ボックス」
「ワイドなら、3~4頭ボックス」
「という感じにすることが多い。いずれにしてもボックスで買うなら、荒れそうなレースを選ぶことが最重要だと思う」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼ボックス買いで、何頭選ぶか?
この部分で悩んでいる人は多いと思います。
多すぎると的中してもトリガミになるし、少なすぎると、そもそも的中しない。
では、box買いの場合、何頭のボックスを組んだら良いのか?
▼これについては、
「ケースバイケースとしか言いようがない」
です。
どういうことかというと、
・馬券種によって違ってくる
・そのレースの頭数によって違ってくる
・そのレースの距離によって違ってくる
・そのレースのオッズバランスによって違ってくる
などなど、各レース条件によって、ボックスに組み込む頭数は変わってくると思うわけ。
(あくまでも私ブエナの持論です)
▼例えば、18頭フルゲートのレースと、10頭の少頭数のレース。
この2つのレースで、同じ頭数のボックスを組みますか?
馬券というのは、極論してしまえば、
「回収率が高い馬券だけを買えばプラスになる」
わけです。
そして、回収率が高い馬券、すなわち期待値が高い馬というのは、上述したような条件によって常に変動するわけです。
▼漠然とした話になってきてしまったので、私ブエナがボックスを組む時の頭数を書いてみます。
「三連複/三連単なら、6頭ボックス前後」
「馬連なら、5頭ボックス前後」
「ワイドなら3~4頭ボックス」
(※少頭数のレースは、ボックス購入しない)
現在の私の馬券戦略的には、こんな感じ。
18頭フルゲートの時は、7頭ボックスもやります。
▼「多い」と、思いましたか?
私の考えですが、馬券というのは意外と、多点買いでも回収できるものです。
(注:レース選びさえできていれば。)
たまにニュースなどで、「何億円の馬券利益で税務調査!」といった話題がありますが、このような巨額の利益を上げる人は、実は、かなりの多点買いだったりします。
(私は臆病なので、そこまで賭けられませんが)
▼多くの人は、3~4頭ボックスくらいにしていると思いますが、「7頭ボックス」でも回収できます。
(ブエナ経験談)
特に、三連単と三連複の場合は、「中荒れ予測」ができれば、高確率で好配当を的中できるので、7頭ボックスでも回収できると私は考えています。
▼ただ、馬連・ワイドの場合は、7頭ボックスだと、ちょっと回収が難しくなってくる印象です。
三連単と馬連では、「総買い目数」が全然違うので、同じレースであっても、三連単と馬連では、ボックスに組み込む頭数は違ってくるように思う。
(これも体験談)
▼大切な事は、「自分が狙う配当が出そうなレースを選ぶこと」
ここです。
BOX買いというのは、買い目点数が多いため、結局、高配当を引かなければ回収できません。
なので、堅く収まりそうなレースでボックス買いしても、的中率は高くなりますが、長期的な回収率は低くなってしまうわけですね。
尚、私はレース選びについては、中穴狙いのマツリダ予想を参考にしています。
(自力でレース選びをしてもいいんですが、時短のため)
▼ちなみに、別の記事でも書きましたが、私ブエナの場合は、「ボックス買い」は、あまり好みではありません。
なぜなら、
「ボックス買いは、余計な馬券まで買わされてしまうから」です。
参考記事↓
競馬ボックスは何通り?点数計算と買い方
▼1つのレースに、「期待値の高い馬」は、それほど多く存在していません。
例えば、あるレースに期待値の高い馬が「2頭」いたとする。
その場合、「その2頭を軸にする」と、長期的な回収率を上げやすくなります。
しかし、「その2頭を含めた、5頭ボックス買い」だと、余計な買い目が増えてしまうわけですね。
その2頭を含まない馬券も、購入することになってしまう。
つまりボックス買いは、期待値の低い馬券も、一緒に購入することになってしまう、と私は思うわけです。
▼なので、
「ボックス買いを基本戦略にする人は、レース選びを徹底しなければならない」
ボックスは、買い目点数が多くなってしまうので、適当に馬券購入していると、本当にあっという間にお金がなくなってしまいます。
(これも体験談)
特に、三連単ボックスは危険ですので、くれぐれも慎重に参戦するようにしてください。
▼参考までに、三連単ボックスのデータを少し調べてみましょう。
過去6年。芝の1800以上。特別戦。600レース分析
3~7番人気の、三連単5頭ボックス60点。
回収率は、「60%」です。
レース選びをしないと、こんな回収率になってしまうということですね。
▼ちなみにいつも書いていますが、私ブエナがボックス買いにするのは、「ワイド」が多いです。
ワイドはトリプル的中があるので、ボックスでも回収率を上げやすいような気がするから。
▼ということで本日は、ボックス買いは何頭が良いか?について、私ブエナの独断と偏見で書いてみました。
Box買いの基本は、
「頭数が揃っているレースで、かつ、そこそこ荒れそうなレース(中穴狙い)」
このようなレースでだけ、勝負することです。
box買いは、買い目点数が多いので、しっかりレースを選ぶこと。
闇雲にbox買いすると、トリガミ地獄になって、どんどんお金が減ってしまいますので、お気をつけください。
ご参考まで。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
ボックス買いをするなら、レースを選ばないと負ける
▼ボックス買いは何頭が良いか?についての考察を続けます。
流しではなく、ボックスにするということは、「人気サイドの信頼度が低いレース」ということになる。
なぜなら、人気サイドに信頼できる軸馬がいるなら、シンプルにその馬から流せば良いからです。
▼逆に言えば、信頼できる軸馬がいるレースなのに、高配当狙いでボックスを組むと、トリガミになる確率が高くなる。
そのような馬券の買い方を繰り返していると、どうしても回収率は下がっていきます。
なので私ブエナの場合は、ボックスを組む時は、「人気馬の信頼度が低いレース」に限定するようにしています。
▼私の競馬予想の仕方として、「人気馬」と「人気薄」の、どちらに比重を置くか?ここを競馬予想のスタートにすることが多いです。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、長年、競馬予想をしていると、「このレースは人気サイドが主役のレースだな」とか「ここは人気馬の存在感が薄いレースだな」というのがわかるようになってきます。
▼そして、box馬券で勝負する場合は、後者の「ここは人気馬の存在感が薄いレースだな」と感じた時にだけ勝負する。
なぜなら、box馬券で勝負するからには、できるだけ高目の配当が期待できるレースで勝負しなければならないからです。
▼例えば、1~6番人気の馬連ボックスを組むとする。
この場合、狙うは「4~6番人気の決着」です。
これくらいの人気の馬連なら、40~50倍くらいも期待できる。
15点買いで50倍なら十分です。
▼逆に、1~6番人気の馬連ボックスを購入して、1~3番人気で決まってしまうと、トリガミになる可能性が高い。
あるいは、7番人気以下が突っ込んできてしまうと、回収率は0%になってしまう。
だからこそ、box買いでは「レース選び」が重要であり、適度に荒れるレースを選ばなければ、回収率は上がらないということになると思うわけです。
▼あえて人気馬を絡める理由
さて、「4~6番人気の決着」を狙うなら、最初から「4~6番人気のボックス」にすればいいと思いましたか?
確かに、その3頭の期待値が高いのであれば、そのようなboxを組むのも手です。
ただ、その馬券構成にはデメリットもあります。
▼そのデメリットとは単純に、「的中率が下がり過ぎる」という部分です。
競馬の場合、どんなに混戦レースであっても、1~3番人気を外した馬券は、的中率が大幅に下がります。
ほとんど当たらないわけです。
▼それでも、長期的な回収率がプラスになるなら問題は無いんですが、あまりにも資金のドローダウン幅が大きくなってしまうと、資金回転効率が悪化して、うまく利益が出なくなる。
この辺は、資金マネジメントの話になり、初心者さんには意味不明かもしれませんが、重要なポイントです。
▼つまり、「1~3番人気も入れるのは、連敗のリスクヘッジのためである」と。
回収率は4~6番人気で稼いで、大きく下がる的中率は1~3番人気でカバーする。
私ブエナのボックス馬券は、そのようなイメージです。
(※ここで出している数字はすべて例えであり、4~6番人気が、すべてのレースで儲かるわけではありません)
▼回収率が高ければいいというものではない
ここが競馬の難しいところで、単純に「回収率が高い部分」だけを狙っていけば、簡単に利益が出るというものでもない。
回収率150%と、回収率110%は、必ずしも前者の利益が多くなるわけではない。
でも、ほとんどの人は、回収率150%のほうに魅力を感じるんですね。
▼買い方が違えば、同じ回収率だったとしても、その意味は全く違ってくる。
そもそもの試行回数が違ってくるわけです。
10レースやって、回収率120%というケースと、1,000レースやって、回収率120%というケース。
これは全く意味が違うわけです。
当然、後者の方がはるかに優秀であると言えます。
▼box馬券の話に戻りましょう。
先程の例で言えば、4~6番人気のピンポイント狙いは、確かに目先の回収率は高くなります。
期待値が高い部分だけを抜き出しているので、当然、推定回収率は高くなるわけです。
▼でも、明らかな的中率の低下がある。
試行回数の不足もあります。
大穴狙いの場合、本命サイド狙いよりも、数多くの試行回数を経る必要があります。
そうしないと、ただの確率の誤差を掴まされることになるからです。
▼このような点を勘案しても、4~6番人気のピンポイントで狙うより、人気馬も含めたbox馬券にした方が、いい意味で「無難な予想」になる。
あまりにも無難な予想だと利益が出ませんが、そこはバランスをとることが重要ですね。
▼さて、ではここで、具体的に私ブエナがどのようなbox買いをしているか紹介しましょう。
【芝の特別戦。15頭以上】
1~3番人気から、1頭を切る
4~6番人気から、1頭を切る
7~9番人気から、1頭を切る
三連複6頭ボックス(20点)
はい。
私の場合、基本的には流し馬券の方が多いんですが、上記のようなボックスを組むこともあります。
▼まず、選ぶレースは、芝の特別戦を選ぶことが多いです。
特別戦とは、レース名が付いているレース。
~~特別とか、~~ステークスなど。
レース番号で言うと、第9~11レースに組まれることが多いですね。
ちなみに、最終12レースは大穴の激走が多く、あまり好きではないので選びません。
▼芝のレースを選ぶ理由は、9番人気までの中穴で決まりやすいからです。
ダートのレースだと、10番人気以下の大穴が突っ込んで来やすいので、抜けが多くなってしまいます。
そこで、私の場合は、芝のレースを好んで購入しますね。
▼次に、人気ゾーンを3つのエリアに分けて、そこから1頭づつ切っていく作業に入ります。
これは、人気のバランスをとるためで、1~6番人気だと本命サイドばかり購入することになってしまうし、4~9番人気だと人気馬を無視するため、的中率が大幅に下がってしまうからです。
▼ということで、人気ゾーンを3つのエリアに分けて、それぞれ2頭づつ抽出するわけです。
シンプルな戦略ですが、予想を楽しみながら、バランスの良い中穴狙いをすることができます。
▼ポイントとしては、「ボックス買いでは、断然の1番人気馬がいるレースは、避ける」という点ですね。
断然の1番人気馬がいるレースは、その馬が3着以内に入ってくる確率が非常に高いです。
単勝1倍台だと、複勝率は70%以上にもなります。
▼先ほども少し書きましたが、ボックス買いのポイントは、「荒れるレースを選ぶこと」
断然人気馬が入ってきてしまうと、なかなか配当が伸びず、回収率が上がらないということになってしまうわけです。
▼そのような理由から、単勝1倍台の馬がいるレースは、あまりbox買いには向かない印象です。
Box買いというのは、荒れるレースを選ぶわけですから、1番人気の単勝オッズは、3倍以上が良いかと思います。
▼1番人気の単勝オッズが3倍以上だと、混戦のレースということになります。
混戦レースは、各馬の能力差が小さく、荒れやすい。
したがって、ボックス買いに合っているレースと言えるわけです。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング