馬単初心者の買い方。競馬初心者は馬単か馬連か?馬単の買い方。流し・マルチ・ボックス

馬単初心者の買い方

▼本日は、馬単初心者さんのための馬券講座について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬単初心者さんにオススメの買い方は、馬単軸1頭マルチ(1×5)10点」

「あとは、馬単5頭ボックス(20点)」

「軸1頭マルチの場合は、軸は人気馬、相手は中穴馬にする」

「馬単5頭ボックスの場合は、人気馬2頭、中穴馬3頭くらいのバランスにする」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼まず、初心者さんが馬単を購入する場合、「マルチ」は使い勝手が良いと思います。

マルチというのは、1~2着が逆になっても的中する馬券で、馬単の難しさを緩和してくれます。



▼私ブエナは基本的には、マルチ馬券は推奨しないんですが、初心者さんが馬単に取り組む段階では、マルチは有効であると考えます。

マルチというのは、本質的には馬連と同じであり、馬連も馬単マルチも、どちらも初心者さんに適していると思われます。



▼具体的な馬単マルチの買い方の例としては↓


・馬単マルチ(1×5)10点

このような形は、買い目点数も少なく、初心者さんでも使いこなしやすいと思います。



(1×5)の1は軸馬であり、1~3番人気くらいの人気馬から選びます。

軸馬を人気薄にしてしまうと、的中率が極端に下がるので、初心者さん向きでは無いからです。



(1×5)の5は、相手ヒモ馬で、基本的には中穴馬から選びます。

相手馬も人気馬にしてしまうと、(人気馬×人気馬)という馬単になってしまい、本命サイドを購入することになります。

これだと、的中率は高いんですが、なかなか回収率が上がって来ないので、相手馬は中穴馬を基本とするのが良いかと思います。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬単マルチとボックスの買い方について

▼馬単初心者さんの買い方についての考察を続けます。

先ほどは、「馬単マルチ(1×5)10点」について、簡単に解説しました。

ここでも少し補足をしてみたいと思います。



▼上述した通り、馬単マルチというのは、本質的には馬連と同じです。

という事は、「馬単マルチ(1×5)10点」は、「馬連1頭流し5点」と同じになるわけです。



▼初心者さんが購入する馬券としては、どちらでも良いかと思いますが、馬券の楽しさを考えると馬単マルチの方が良いかと。

なぜなら、馬単マルチは思わぬ高配当をつかむことができるからです。



▼馬連5点流しは、よほど相手馬を人気薄にしない限り、配当は大体2000円前後になります。

それに対して、馬単マルチ10点は、人気薄のヒモが1着に入れば、万馬券の可能性まであるわけです。



▼私の考えでは、万馬券にそれほどの意味があるとは思えませんが、競馬初心者さんが競馬の楽しさを知るためには、万馬券は大切な役割があると思うわけです。

90倍も120倍も、それほど大差ないわけですが、120倍には「万馬券」という響きがある。

万馬券を取ることができると、やはり楽しいし、思い出にも残るわけです。



なので、回収率や期待値だけを考えると、馬単マルチはあまりオススメではないんですが、競馬初心者さんが競馬を楽しむという点で考えると、馬単マルチの高配当狙いは、とても有用であると言える。

馬連よりも、的中した時のワクワク感がはるかに大きいのが馬単マルチです。



▼高配当だけを狙うなら、三連単や三連複の方が破壊力はあるんですが、これは初心者さんが手を出してもなかなか当てることができません。

競馬では、3着馬を当てるのが最も難しく、その点で三連系馬券は、初心者さん向きではないと考えます。



▼それに対して、馬連や馬単マルチは、3着馬を考える必要がないので、予想がシンプルになります。

考えることが少なくて済む。押さえるポイントが少なくて済むわけです。



▼このような理由により、初心者さんには馬単マルチが良いかと思います。

それからもう一つ、「馬単ボックス」という手もあります。



▼馬単ボックスは、いわゆる箱買い。

軸やヒモは関係なく、自分が選んだ馬が1~2着に来れば的中する馬券構成です。



馬単ボックスの買い方の例としては↓


・馬単5頭ボックス(20点)

これくらいがバランスが良いかと思います。



▼馬単ボックスの場合、3~4頭ボックスだと、どうしても組み入れる馬が本命サイドに寄ってしまい、高配当を取れなくなります。

特に、初心者さんの場合はその傾向が顕著で、本命買いを避けるためにも、5頭ボックスが良いかと思います。



▼お気づきの通り、馬単ボックスも、馬連ボックスと同じ意味合いです。

「馬単5頭ボックス(20点)」は、「馬連5頭ボックス(10点)」と同じなんですね。



▼ここでも先ほどと同じように、馬連ではなく馬単にする意味は、高配当の醍醐味を得るためです。

特に馬単boxの場合は、人気薄同士の組み合わせで的中する可能性があり、これが馬単で的中すると、かなりの高配当になります。

入り方によっては、3万馬券くらいは行くと思います。



▼その分、1レースの賭け金が大きくなってしまうのがデメリットです。

馬連5頭ボックスであれば、1レース1000円で済むところ、馬単5頭ボックスだと2000円必要なわけです。

なので、馬単boxで仕掛けるときは、ある程度の馬券資金を用意してからにした方が、資金ショートのリスクを下げることができると思います。



▼▼では次に、馬単5頭ボックスの馬券構成について考えてみましょう。

馬単5頭ボックスで勝負する場合、組み入れる馬の人気は、「人気馬2頭・中穴馬3頭」か「人気馬1頭・中穴馬4頭」という感じのバランスにすると、うまく行きやすいです。



▼競馬初心者さんがボックス馬券を購入すると、ほとんど人気馬にしてしまう人が多いんですが、人気馬中心の馬券構成だと、的中率は高くなるものの、回収率が上がりません。

なぜかというと、人気馬中心のボックスは、合成オッズがかなり低くなってしまうからです。



▼合成オッズというのは、的中した時の平均払戻倍率ですね。

つまり、人気馬中心の馬単ボックスは、的中してもあまり儲からないということです。

馬券で利益を出すためには、的中したときに、ある程度大きく回収する必要があります。

それは馬単でも同じです。



▼平均払戻倍率の目安としては、「的中したときに、賭け金が3倍くらいになるイメージ」です。
(マツリダ予想より引用)

馬単5頭ボックスで言えば、単価100円で、2000円分のボックス馬券を購入したとしたら、的中したときに、払戻金が平均で6,000円くらいになるイメージですね。

これくらいの合成オッズなら、利益を出しやすくなります。



▼これはあくまでも平均的な払戻倍率の話なので、入り方によっては、賭け金2,000円が3,000円にしかならないケースもあります。

それはあまり気にしなくても大丈夫です。

あくまでも平均の払い戻し倍率が、3倍程度、ということですね。



▼このように考えると、馬単5頭ボックスで人気馬ばかりを組み入れる事は、得策ではないことがわかります。

馬券には、平均25%の控除率があるので、的中したときに大きく回収しないと、控除率の壁を超えないわけです。

この辺は、競馬初心者さんには少し難しいかもしれませんが、「的中したけど、あまり儲からなかった」ということが多い場合は、少し穴サイドにシフトして、合成オッズを引き上げることをおすすめします。



▼▼では次に、馬単5頭ボックスの買い方について、具体的なケーススタディーを見てみましょう。


朝日杯フューチュリティステークス2020年

1着 グレナディアガーズ(7番人気)
2着 ステラヴェローチェ(2番人気)
3着 レッドベルオーブ(1番人気)

馬単14610円



はい。
このレースは、競馬初心者さんでも、馬単ボックスで万馬券が的中できたレースでした。



▼まず最初に、馬券構成を決めます。

「人気馬2頭・中穴馬3頭」か
「人気馬1頭・中穴馬4頭」のどちらかですね。



▼1番人気はレッドベルオーブ。

レコード連発のスピード馬で、阪神コースにも実績がある。

ついでに、オッズ断層があったので、この馬は一応入れておきたい。

ただ、鞍上が福永騎手なので、3着というケースも考えられるため、人気馬はもう1頭選択します。



▼2番人気は、ステラヴェローチェ。

前走、サウジアラビアロイヤルカップを0.5秒差で圧勝。

重馬場が得意なバゴ産駒で、良馬場のここでどのようなレースができるか不明でしたが、阪神コースにも実績があるし、これも入れておきたいところ。



▼3番人気は、ホウオウアマゾン。

前走、デイリー杯2歳ステークスで、レッドベルオーブの2着。

この馬もレコードで走っており、それなりに評価はできるものの、ここまで楽なレースが多かった点を考えると、ステラヴェローチェの方を上に取りたい。

従って、ホウオウアマゾンは切ります。



▼ボックスに入れる人気馬が2頭決まったところで、次は、中穴馬から3頭選びます。

4~9番人気から、半分の3頭を切る作業。

人気の低いところから切っていきます。



▼まず、9番人気のスーパーホープは、デイリー杯で上位2頭に完敗しており、能力的に足りないと見て切り。

8番人気のバスラットレオンは、マイル戦が初めてで、距離短縮でスピードに乗れるかどうかが不安なので、これも切り。

7番人気のグレナディアガーズは、未勝利戦を勝ったばかりですが、前走の勝ちっぷりが優秀。

ハイペースを二番手で追走して、最後までしっかり伸びて、3馬身差の楽勝。

従って、これは入れておきたい。



▼6番人気のショックアクションは、新潟で強い競馬を見せての参戦。

阪神コースに不安はありますが、潜在能力が高そうで、これも入れておきたい。

5番人気はドゥラモンド。新馬戦・1勝クラスと連勝中ですが、勝ち方にそれほどのインパクトはなく、G1では厳しいと見て、これを切り。



▼ということで、馬券構成は決まりました。


馬単5頭ボックス
レッドベルオーブ(1番人気)
ステラヴェローチェ(2番人気)
モントライゼ(4番人気)
ショックアクション(6番人気)
グレナディアガーズ(7番人気)


はい。
以上の5頭ボックスになります。



▼ここまで書いてきた通り、特に難しい選択はなく、比較的簡単に5頭boxを組むことができます。

結果は、7番人気のグレナディアガーズが先行押し切り。

2着に2番人気のステラヴェローチェが差して、馬単は146倍の万馬券となりました。

このレースは、初心者さんでも比較的簡単に馬単で万馬券を取れるレースだったと思います。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


阪神ジュベナイルフィリーズ2021年

1着 サークルオブライフ(3番人気)
2着 ラブリイユアアイズ(8番人気)
3着 ウォーターナビレラ(4番人気)

馬単16540円



はい。
このレースも、先ほどの朝日杯フューチュリティステークスと同じように、馬単5頭ボックスで万馬券を簡単に当てることができるレースでした。



▼馬券構成も、先ほどと同じように、「人気馬2頭・中穴馬3頭」の形で構成します。

まず、1~3番人気馬のチェックから入ります。

1番人気は、Cデムーロ騎手のナミュール。

デビューからマイルで2連勝。

どちらも0.3秒差の完勝で、同じマイル戦のここでは、入れておきたい。



▼次に、2番人気のステルナティーア。

こちらはルメール騎手が騎乗で注目を集めますが、新潟でのデビュー戦は、メンバーレベルが低かったし、前走のサウジアラビアロイヤルカップは、7頭立ての2着と、イマイチパッとしない。

従って、この馬は除外します。



▼次に、3番人気のサークルオブライフ。Mデムーロ騎手騎乗。

前走のアルテミスステークスは、スローペースを後方から差し切るという強い競馬。

右回りでも勝ち星があり、この馬は有力なので入れておきます。



▼これで人気馬2頭は決まったので、あとは4~9番人気から3頭を選ぶだけです。

ここも消去法で行きます。

9番人気のスタティスティクスは、未勝利戦を0.1秒差で勝ったばかりで、実績が不足しているので切り。

8番人気のラブリイユアアイズは、オープン特別のクローバー賞1着と、G2の京王杯2歳ステークス3着の実績が光る。

穴馬として魅力的なので、これは入れておきます。



▼7番人気のパーソナルハイは、未勝利を逃げて0.7秒差圧勝。

前走の赤松賞も、ナミュール以外には完勝しており、1発の魅力があるので、これも入れておきます。

6番人気のナムラクレアは、小倉2歳ステークス1着、ファンタジーステークス2着と重賞実績がありますが、1600mのマイル戦に実績がなく、距離に不安があるので、これは切ります。

5番人気のベルクレスタは、アルテミスステークス2着ですが、スローペースを先行して粘りこんだものであり、あまり価値は高くない。従って、この馬も切ります



▼ということで、馬券構成は下記の通りです。

馬単5頭ボックス
ナミュール(1番人気)
サークルオブライフ(3番人気)
ウォーターナビレラ(4番人気)
パーソナルハイ(7番人気)
ラブリイユアアイズ(8番人気)

このような感じですね。



▼結果は、3番人気のサークルオブライフが、差し切り勝ち。

2着に8番人気のラブリイユアアイズが入り、馬単は16540円の万馬券となりました。

このレースも、馬単5頭ボックスを選択することさえできれば、比較的簡単に万馬券を的中できたレースだったと思います。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング