三連複おすすめの買い方。何点買うか?儲かる三連複の狙い方。馬券利益を出すコツ・ポイント

三連複おすすめの買い方

▼本日は、三連複のおすすめ馬券構成について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「三連複オススメの買い方は、軸1頭ながし・相手7頭(21点買い)」

「三連複軸1頭ながしでは、軸馬は1~3番人気の人気馬にするのが基本」

「相手ヒモ馬は、4~12番人気くらいの中穴馬をチョイス」

「あとは、三連複軸2頭ながし(8点買い)もオススメ。軸2頭ながしは利益を出しやすい」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



三連複は、馬連や馬単とは違い、3着までを予想する馬券です。

競馬においては、連対馬を予想することは比較的簡単なんですが、3着馬を予想するのはなかなか難しい。

その分、三連複は的中率が低くなり、オッズが高くなります。



▼また三連複は、買い目点数が最大で816通りもあるので、競馬ファンの投票が分散するため、期待値も分散しやすく、儲かる馬券を発見しやすいというメリットもあります。

三連複は、コツさえ掴めば、中央競馬の馬券種の中でも最も儲けやすい馬券の1つです

私ブエナも、メインの馬券種は三連複です。

そこで本日は、三連複のおすすめの買い方について解説してみたいと思います。



▼まず、三連複のオススメ馬券構成は、「三連複軸1頭ながし・相手7頭」です。

これは、軸を1頭決めて、その軸馬から三連複ながしを仕掛ける形になります。

相手ヒモ馬は7頭で、買い目点数は21点買いになります。



▼買い目点数に関しては、必ず21点買いにするわけではなく、出走頭数とパワーバランスによって、適宜変化させていきます

当然ですが、レースの出走頭数が多ければ、買い目点数も多くした方が良い。

逆に、レースの出走頭数が少なければ、買い目点数は少なくした方が良いです。

これは、合成オッズの概念で、このバランスを間違ってしまうと、馬券では利益が出なくなるので要注意です。



三連複軸1頭ながしで、最も重要なポイントは、軸馬の期待値です。

これは要するに、軸馬が儲かる馬なら、三連複ながしは成功したも同然ということですね。

流し馬券というのは、すべての購入馬券が軸馬と絡めた馬券になるので、軸馬の期待値が高ければ、長期回収率も高くなるわけです。

逆に、軸馬の期待値が低ければ、どんなにヒモを頑張って考えても、長期回収率は低くなってしまいます。



▼多くの競馬ファンは、軸馬の重要性を理解できていません。

「ヒモ馬はどれにしようかなー」ということにばかり神経を向けてしまい、肝心の軸馬選びに時間を使っていない。だから儲からないわけです。

三連複ながしでは、予想時間の多くを軸馬選びに使うのが良い

軸馬は、馬券で儲けるために本当に重要なので、これは頭に入れておいてください。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




三連複で儲けるための馬券の買い方

▼さてここまでは、三連複軸1頭ながしにおける、軸馬の重要性について解説してきました。

ここからは、さらに具体的に三連複で儲けるためのポイントを説明してみたいと思います。



▼では次に、「三連複ながしの軸馬は、何番人気から選べばいいのか?」について。

三連複ながしでは、軸馬の期待値が大切ということはわかったけど、じゃあ軸馬は何番人気から選べばいいの?

そんな疑問に答えるべく、ここでは少し具体的に説明してみます。



三連複軸1頭ながしの軸馬は、1~3番人気から選ぶのが基本です。

なぜかと言うと、軸馬を人気馬にした方が、的中率と回収率が安定するからです。

例えば、1番人気の複勝率は約60%。

それに対して10番人気の複勝率は約10%しかありません。

1番人気と10番人気とでは、馬券圏内に来る確率が、約6倍も違うんですね。



▼60%と10%は、実際に馬券購入してみると、感覚的には天と地ほど違います。

複勝率60%は、かなり的中している感覚になりますが、的中率10%は、ほとんど当たっていない感覚になってしまいます。

しかも、三連複ながしの場合、軸馬の複勝率が10%でも、そこからヒモを絞り込んでいくので、さらに的中率は下がってしまいます。

なので、10番人気馬を軸馬にした場合は、実質的中率は3~5%になってしまうと思われます。

ここまで的中率が低いと、ほぼ当たっていない感覚に陥ります。



▼そして、的中率が低すぎると、回収率も安定しません

的中率が低いという事は、「たまに大きな馬券を当てて回収する」という形になります。

なので、道中はひたすら資金が減少して行って、たまに大きな馬券を当てて少し回収する。この繰り返しになるわけです。

この形だと、コンスタントな的中がないので、どうしても馬券収支が安定しないわけですね。

馬券収支が安定しないと、利益も出しにくくなります。



▼そのような理由により、三連複ながしの軸馬は、1~3番人気の人気馬にするのが望ましいわけです。

軸を人気薄にすれば、一発高配当の魅力はありますが、「トータルで儲ける」ということを考えると、軸は人気馬にした方が儲けやすいということになるわけですね。



▼▼さて、ここまでは、三連複ながしの軸馬について解説してきました。

では次に、「三連複ながしのヒモ馬」について考えていきましょう。

三連複ながしの相手ヒモ馬は、4~12番人気くらいの中穴馬から選ぶ」→これが基本です。

まずここから説明していきます。



▼ここまで書いてきた通り、三連複ながしの軸馬は、1~3番人気馬から選ぶのが基本になります。

そして、軸馬を人気馬にした場合、相手ヒモ馬は、人気薄にするのが基本になるわけです。

なぜかと言うと、軸が人気馬で、ヒモも人気馬だと、人気サイドを購入することになってしまい、合成オッズが下がるので、プラス収支にしにくいからです。



三連複ながしでプラス収支にして利益を出すためには、ある程度の合成オッズの高さが必要です。

合成オッズとは、馬券が的中した時の平均払戻倍率ですね。

全部で1万円分の馬券を購入したとして、馬券が的中した時に4万円くらい戻ってくるなら、合成オッズは約4倍ということになります。



▼この合成オッズは、三連複で儲けるために超重要なキーワードになります。

合成オッズは、本命サイドを買うと下がります。

逆に、穴サイドを買うと上がります。

そして、三連複で利益を出すためには、合成オッズを上げなければならない。

となると、三連複で儲けるためには、少し穴狙いする必要があるということになるわけです。



▼そう考えると、軸を人気馬にしたなら、ヒモは人気薄にしなければならないということになる。

そこで、私ブエナが考えたのが、「三連複のヒモは、4~12番人気から選ぶ」という手法です。

もちろんこれは私の考えであり、これだけが正解ではありませんが、私が三連複を買いまくってきて、利益を出しやすいと感じたのが、このヒモ馬の人気ゾーンなのです。



▼例えば、1番人気馬を軸にしたなら、2~3番人気は無視、もしくは押さえに回します。

そして、ヒモは4~12番人気から、7頭ほど選ぶ。

これで大体21点買いになります。



▼慣れるまでは、この軸とヒモの人気バランスに違和感があるかもしれませんが、慣れてしまえば非常に勝ちやすい馬券構成になります。

競馬初心者さんなどは、1~5番人気くらいの馬で三連複の馬券を構成する人が多いわけですが、これだと的中率は高くても、なかなかプラス収支になりません。

なので、競馬初心者から抜け出して、三連複で利益を出そうと思ったら、意識的に穴狙いしていくことをおすすめします。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング