馬単と三連単はどっちがいい?違いと使い分け。どちらが勝てるか。おすすめの馬券種

馬単と三連単はどっちがいい?

▼本日は、馬単と三連単について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬単は、1着2着を順番通りに当てる馬券。三連単は、1着2着3着を順番通りに当てる馬券」

「3着を当てるのは難しいので、競馬初心者さんや、まだ馬券に自信がない人は、三連単より馬単の方が良い」

「逆に、資金力がある人や、馬券知識がある人は、馬単よりも三連単の方が利益を出しやすい」

「レースによって使い分けるという手もある。3着が読める場合は三連単、3着が読めない場合は馬単が良い」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬単と三連単は、どちらも「単系馬券」で、似た馬券です。

馬単は、1着2着を順番通りに当てる馬券。三連単は、1着2着3着を順番通りに当てる馬券になります。

一見、似ているので、どちらの馬券を選択したらいいか迷ってしまう競馬ファンも多いようです。

しかし、この両者には、大きな違いがあります。

本日は、馬単と三連単の違いと、どちらを選んだ方が良いかについて解説してみたいと思います。



▼まず、馬単と三連単の決定的な違いは、「3着馬を予想するか?しないか?」ですね。

馬単は3着馬を予想しない。三連単は3着馬を予想します。

「たったそれだけの違いなの?」と思うかもしれませんが、ここはかなり大きな違いになります。



▼なぜかと言うと、競馬において3着馬を予想するというのは、非常に難しいことだからです。

競馬予想では、「連対馬」を中心に考えていくことが多いです。

馬連は連対馬を予想する馬券種で、三連系の馬券が出てくるまでは、主流の馬券種でした。

馬連は競馬予想の基礎であり、連対馬を予想することが、競馬予想の第一歩であるわけです。



▼実は、連対馬を予想することは、それほど難しくありません。

競馬において、1着2着と、3着とでは大きな違いがあります。

1着2着、つまり連対馬は、ある程度データで絞り込むことができます。

しかし、3着馬はなかなかデータで狙っていくことが難しい。

3着というのは、あまり能力が高くなくても、運や展開で来てしまうからです。



▼これは競馬予想の基礎ですが、「連対馬」と「3着馬」では、大きな違いがあるわけです。

わずかな着順の差ですが、連対馬は強い。3着馬はそれほど強いわけではない。

あくまでも長期的なデータ傾向ですが、このような傾向になりやすいわけですね。



▼したがって、連対馬を予想する馬単は、比較的予想がしやすいわけですが、3着馬まで予想する三連単は、予想が難しいわけです。

なので、まだ競馬予想に自信がない人は、難しい三連単には手を出さず、馬単を選択した方が良いということになるわけですね。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬単と三連単の違いと使い分け

▼さてここまでは、馬単と三連単の違いとして、3着を予想することの難しさについて解説してきました。

ここからは、さらに具体的に両者の違いと、どちらを選んだ方が良いかについて説明してみたいと思います。



▼先程は、3着を当てるのは難しいので、まだ馬券知識に自信がない人は、馬単の方が良いと書きました。

では逆に、三連単が向いている人は、どのような人なのか?

ちょっと列挙してみましょう。


三連単が向いている人

資金力がある人
馬券知識がある人
競馬歴が長い人
的中率は低くても、一攫千金を狙いたい人


はい。
このようなタイプは、三連単で利益を出しやすいタイプになります。



▼まず、「資金力がある人

これは当ブログでいつも解説していますが、三連単はとにかく資金力勝負という面があります。

株式投資は、資金力があればあるほど有利ですが、三連単も同じで、資金力がある人ほど勝ちやすい馬券種になります。



▼なぜかと言うと、三連単の総買い目点数は、最大で4896通りもあり、ここまで買い目点数が多いと、的中率を確保するためには、かなり多点買いしなければならないからです。

馬連やワイドや馬単なら、1レースの賭け金が2,000円くらいというのはよくある話ですが、三連単で2,000円購入しても、まず的中させる事はできません。

なぜなら、馬単と三連単とでは、買い目点数が全然違うからです。



▼買い目点数の違いを見てみましょう。

総買い目点数(18頭立ての場合)

馬連→153通り
馬単→306通り
三連複→816通り
三連単→4896通り


はい。
このように、馬単と三連単とでは、買い目点数のケタが違うことが分かります。



馬単と三連単とでは、買い目点数が「16倍」も違う

という事は、単純に考えると、馬単で2000円購入するなら、三連単ではその16倍の32000円購入しなければ、同程度の的中率にはならないわけです。

従って、三連単で勝負するなら、最初にまとまった資金を用意することが必要不可欠になります。

お金がない人は、三連単で勝負しても負けてしまうので、馬単を購入する方が勝ちやすいということになるわけですね。



▼▼では次に、「馬券知識がある人

競馬に詳しく、馬券知識がある人は、三連単に向いています。

まぁどんな馬券種で購入する場合でも、馬券知識がある人は有利ですが、三連単は特に馬券の知識が必要とされる券種になります。



▼三連単は、総買い目点数が4896通りと、他の馬券種と比べても圧倒的に多く、無数の買い目があります。

これは言い換えれば、三連単はクリエイティブな馬券構成ができるということであり、かゆいところに手が届く馬券種であるわけです。

これはメリットでもあり、デメリットにもなり得ます。



▼細かくカスタマイズできて、クリエイティブに馬券構成できるということは、馬券知識がある人には強力な武器になります。

しかしながら、競馬初心者さんや、まだ馬券知識が不十分な人にとっては、三連単の自由度の高さは、諸刃の剣になるわけです。

細かくカスタマイズして馬券購入できるという事は、上手い人は、期待値が高い馬券だけを選んで購入できる

しかし、馬券下手な人は、期待値の低い部分を「買わされてしまう」わけです。



▼三連単の4896通りには、期待値の高い馬券と、期待値の低い馬券が混在しています。

プロ馬券師は、この4896通りの中から、期待値が高い馬券だけを選んで購入している。だから儲かるわけです。

しかし、馬券知識がまだ不十分な人は、期待値が高い馬券を選ぶスキルがないので、儲からない馬券を購入させられてしまうわけです。



▼したがって三連単は、馬券知識がある人にとっては強力な武器になりますが、競馬初心者さんには、諸刃の剣となってしまう。

なので、馬券知識がある人は三連単で勝負。逆に、馬券知識がない人は、馬単で勝負した方が勝ちやすくなるわけですね。



▼では次に、「競馬歴が長い人

競馬歴が長い人は、三連単に向いている場合が多いです。

もちろん、競馬歴が長いだけでは勝ち組にはなれませんが、長く競馬をやっていれば、やはり馬券知識というのは蓄積されていくもの

特に、三連単は細かい馬券知識が必要になる馬券種なので、競馬歴の長さが武器になります。



▼競馬初心者さんに三連単が向かないのは、競馬歴が短いから、という面もあります。

まだ競馬を始めたばかりの人は、競馬に関する知識が少なすぎるので、細かいカスタマイズが可能になる三連単は、どう考えても向いていない。

だから初心者さんは、三連単より馬単の方が良い。

それに対して、競馬歴何十年にもなるベテランの競馬ファンは、必然的に馬券知識も増えるので、三連単で戦えるだけの知識が身についているケースが多いわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング