単勝馬券で勝てない?単勝馬券が当たらない?単勝の狙い方・裏ワザ

【単勝馬券では勝てない?単勝馬券は当たらない?】

▼単勝馬券では勝てないのか?

私(ブエナ)の経験則で書けば、


「単勝で回収率が上がらない理由は、勝ちそうな馬を選んでしまっているからだと思う」

「単勝で利益を出すためには、勝ちそうな馬ではなく、過小評価されている馬を買わなければならない」

「ゆえに単勝でも、期待値の高い馬を選んで購入すれば、利益を出す事は可能。むしろ回収率を上げやすい馬券種だと思う」



それではこの件について、具体的に考察してみましょう。



▼前回、単勝馬券についての考察を行いました。

まずは、そちらの記事からご覧いただくと、わかりやすいかと思います。
  ↓
単勝馬券の買い方



▼さて、それでは本日も、単勝馬券について考察してみましょう。

単勝馬券は、根強い人気があり、「全ての馬券の基本」でもあります。


ですから単勝馬券というものをしっかりと理解していなければ、馬単や三連単を買っても、なかなか勝てません。

単勝は、工事の土台のような位置づけでもありますね。

工事

1着になる確率が、オッズに対して優位であろう馬を予測する。
これが単勝のみならず、馬単や三連単などの「単系馬券」と言われるものの、ベースになると私ブエナは考えています。


逆に、複勝やワイドや三連複といった「複系馬券」は、単系とはまた違った狙い方が必要になってきます。

これについては、また別のページで解説したいと思います。



▼さて、単勝馬券についての話に戻ります。

「単勝馬券が当たらない!」

と嘆いている人は多いです。

自分が単勝を買うと、2着に来たり3着になったり、逆に、複勝を買うと勝ってしまったり… 。


このような噛み合わない馬券を買って、悔やんでいる人が多いのですが、ちょっと近視眼的すぎるかなという感じです。

つまり、当たる当たらないにフォーカスしすぎているわけ。


当ブログではいつも書いていますが、馬券は高い的中率ではなくても、たまにしか当たらなくても、回収率がプラスであれば、それは勝っているということになります。
(あくまで私ブエナの見解です)



▼例えば、単勝馬券を買うときには、勝ち切れるタイプの馬を狙うのが基本です。

追い込み馬で、いつも2着3着が多い馬というのは、単勝回収率が低くなるからですね。
(複勝回収率は高いかもしれないが。)


これは単勝を買う場合の基本的な戦略ですが、

逃げ馬や先行馬の単勝を狙う」のは有効です。

しかしながら、この作戦には1つ欠点があります。



▼それは、逃げ馬や先行馬は、単勝が売れやすいということです。

単勝を買う場合に、逃げ馬や先行馬を買うのは基本ですが、それが常にオッズに反映されてしまっている場合、優位性があるとは言えなくなってしまうわけ。


競馬新聞にほとんど印がついていないのに、単勝オッズが妙に低かったり、単勝がやたら売れている「逃げ馬」を見たことがあるはずです。

このような逃げ馬は、すでにその優位性がオッズに反映されてしまっているため、おいしい馬とは言えなくなっています。



▼なので、特に「逃げ馬」の単勝を狙う時は、

逃げ脚質による、単勝過剰人気になっていないか?

これを客観的に判断することが重要だと、私ブエナは考えます。



▼「的中率」を上げたいと思うが故に、逃げ馬や先行馬ばかりを狙ってしまうと、逆に「回収率」が下がってしまうというパラドックスが起こります。
(ブエナ経験談)

競馬で重要なのは当たるか当たらないかではなく、回収率がプラスになっているかどうか?これだけだと思う。



▼簡単に自分の馬券力をチェックする方法としては、単勝オッズ10倍くらいの馬を狙い続けてみる。

10レース購入して、1回当てることができるかどうか?というチェック方法があります。
(シミュレーション馬券で可)


▼もちろん、10レースでは確率が収束しないので、できれば50レースくらい、やってみると良い。

50レースを、単勝10倍前後の馬で狙ってみて、「50レース中、5回」的中できれば、大体プラス回収となります。


競馬で勝つには、このような考え方が必須であり、短期的な当たる当たらないは二の次です。

ちょっとした意識の違いだけで、馬券収支が大きく改善されるものです。



▼冒頭でも紹介しましたが、単勝馬券の狙い方については、前回のこちらの記事でも書いています。
  ↓
単勝馬券の買い方


上記の記事でも書いたとおりですが、単勝馬券で勝てない理由は、

「人気薄を狙いすぎ」

「単勝1点買いにこだわりすぎ」


この2つが主な原因だと思われます。


ただ、1番人気の単勝では、長期的な回収率をプラスにする事は困難なので、「少し狙うオッズゾーンを上げる」という作業が必要になります。



要するに、的中率だけを求めるなら、1番人気の単勝が良い。

でも、それでは回収率が上がらないから、もう少し人気薄の単勝を狙っていく、という考え方になる。

(あくまでも私ブエナの考え方です)


▼そして、人気薄と言っても、「10番人気以下の超人気薄」は、おすすめしません。

10番人気以下の馬は、平均的に見ると、「期待値が低い」と思うから。

要するに、高配当を求めて単勝大穴を狙う競馬ファンが多い、と思うわけ。



▼このような、「期待値が低い馬」を狙っても、長期的に馬券で儲けることはできないので、私ブエナの場合は基本的には10番人気以下の単勝は買いません。

(※データ分析すれば、10番人気以下の馬の単勝でも利益を出す事は可能ですが、購入機会は少なくなります)



▼ということで本日は、単勝馬券で勝てない理由について書いてみました。

私なりにまとめると、

「単勝でも勝てる。むしろ単勝は控除率の面で有利なので、他の馬券よりも勝ちやすいケースも多いと思う」

「単勝の回収率が上がらない人は、人気馬の単勝や、超人気薄の単勝に寄ってしまっているケースが多い印象」




▼単勝は、還元率の面で他の馬券種より優位性があるので、セミプロの人でも単勝で勝負している人は多いです。

高期待値馬の分析」さえしっかりしていれば、単勝は、安定的に利益を出しやすい馬券種と言えますね。

ご参考まで。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




単勝馬券で勝てない理由を探る

▼単勝馬券で勝てない理由についての話を続けます。

上述の通り、単勝馬券は控除率の面で他の馬券よりも有利です。

なので、自分の過去の回収率を出してみた時に、もし単勝馬券でイマイチだったら、他の馬券を買っても、多分なかなかうまくいかないと思う。
(ブエナ経験談)


▼特に、三連単や馬単は、単勝馬券を分解した馬券という意味合いなので、単勝をしっかり理解できていないと、それをうまく分解することができないわけです。
(マツリダ予想より引用)

なので、自分の馬券力を上げるという意味でも、単勝を研究していく事は有効だと思う。



▼さて、単勝馬券で勝てないとか、単勝が当たらない理由として、

「試行回数が少なすぎる」

「大穴を狙いすぎる」


このような理由が考えられます。



▼まず、自分の的中率や回収率を考えてみる時に、試行回数をある程度確保することは重要です。

例えば、単勝3~5番人気あたりの単勝を狙う戦略を立てたとする。


そして「5レース」ほどやってみた。 1回も当たらなかった。

だから「単勝馬券は当たらない!単勝では勝てない!」

このように結論づける人が、意外と多いわけです。



▼これは単純に、試行回数が少なすぎるだけ。

試行回数5回なんて論外です。

最低でも50レース以上はやってみないと、自分の予想が正しいのか?自分の回収率は何パーセントなのか?これがわからない。



▼単勝3~5番人気だと、平均的中率は10%程度でしょう。

という事は、平均的には、10回に1回くらいしか当たらない。それでいい。

10回に1回の的中でも、オッズが10倍以上ついていれば勝ち組です。



▼そう考えると、「試行回数が5回」だと、1回も当たらなくても、それは自然なことです。

マツリダ予想でも確率についての話はたくさん出てきますが、馬券で勝つためには、確率を客観的に考える必要がある。



▼単勝馬券で勝てないのは、自分の馬券力がないからなのか?それともまだ確率が収束していないだけなのか?

まずはそれを探るためにも、シミュレーション馬券でいいので、30レース・50レースとやってみて、自分の成績をチェックしてみることをオススメします。



▼あと、単勝で回収率がなかなか上がらない人の特徴として、

「重賞レースで目立つようなスター騎手を、重賞以外でも過剰に信頼し、単勝を購入してしまっている」

という傾向があるように思う。



▼例えば、武豊騎手。

競馬界のレジェンド武豊。

これまで数多くのG1レースを制覇し、競馬をやる人でタケユタカを知らない人はいないくらい、知名度の高い騎手です。



▼さて、それでは武豊の単勝を買えば回収率が上がるのか?利益は出るのか?

軽くデータを見てみます。


【武豊の単勝データ】 2015~2017.6
1751レース分析


G1⇒単勝回収率 31%

重賞⇒単勝回収率 59%

トータル⇒単勝回収率 63%


はい。
2015年からの2年半くらいのデータですが、武豊の単勝回収率はこんな感じ。



▼別に、武豊が下手だと言っているわけではない。

武豊は知名度が高すぎて、常に過剰人気になるわけです。

ちょっとかわいそうな気もしますが、必然的に回収率は下がってしまう。



▼初心者さんなどで、キタサンブラック等の大活躍を見て、「やっぱり武豊が一番儲かる騎手なんだ!」とか思ってしまう人は多いです。

そう思う人が多いからこそ、武豊の馬券は過剰人気になり、回収率が下がってしまう。

先程のデータを見ても、武豊の単勝を適当に買っていたら勝てない。大きくお金が減ってしまうことがわかるはずです。



▼あるいは、Mデムーロ騎手。

彼もまた、狙いどころを間違えると全く儲からない騎手です。

基本的にMデムーロは、常に目立っているし、活躍している印象があります。



▼しかしながら、Mデムーロの単勝を購入して儲かるのは、限られた条件だったりする。

平均回収率では、他の騎手をはるかに上回っているMデムーロですが、すべての単勝が儲かるわけではないということ。



▼しゃべる馬でも、トークネタとして頻繁に出てきますが、

「Mデムーロは、大きなレースでだけ狙う」

という感じにした方が、回収率は上げやすいと思います。



▼逆に、

「Mデムーロは、いつもG1で大活躍しているから、平場でも狙おう!」

これをやってしまう人が非常に多い。

特に単勝ね。

Mデムーロの単勝は、重賞レース以外の平場のレースでも、バカ売れするわけです。



▼平場の場合、G1よりもはるかに売り上げが少ないです。

なので、少しの過剰投票でオッズが下がってしまう。

その結果、Mデムーロの単勝は、G1~G2「以外では」マイナスになるケースが非常に多いわけです。
(マツリダ予想より引用)



▼このような「騎手による過剰投票」は、単勝馬券で顕著に現れます。

有名な騎手は、競馬新聞を見ていても、とにかく目立つ。

目立つと、まずは単勝が過剰に売れるわけですね。

その結果、他の騎手と同じ位の成績を出していたとしても、回収率は低くなってしまうわけ。

これが過剰投票の罠です。



▼では次に、別の角度から単勝馬券で勝てない理由を考察してみましょう。

重賞レース。単勝1.5~1.9倍】2015~2020年

単勝回収率61%


はい。
重賞レースで、多くの人が単勝馬券を購入するであろうオッズ、単勝1.5~1.9倍。

このオッズゾーンは、単勝回収率が61%しかありません。

買い続けると、大きくお金が減ってしまうゾーンになります。



▼それから、単勝馬券でもう一つ勝てないゾーンがあります。

重賞レース。単勝100倍以上

単勝回収率20%


はい。
これはひどい数字になっていますね。

単勝100倍以上、と言う事は、単勝万馬券のゾーンです。

この大穴の単勝馬券は、単勝回収率がなんと20%しかありません。

勝率はわずか0.1%なので、1000頭購入して、1頭しか勝てない。



▼当ブログではいつも書いていますが、大穴馬というのは、非常に回収率を上げにくい習性があります。

これは、「宝くじ感覚で適当に馬券購入する人が多い」ことや「大穴サイドは控除率が高い可能性がある」という理由によります。



▼まぁ理由は知らなくてもいいんですが、大穴馬は長期的にはあまり儲からないということは、頭に入れておいた方が良いかと思います。

大穴馬券は、的中した瞬間は大儲けするので、大穴の方が回収率が高くなると考えてしまいがちですが、大穴馬券はなかなか利益を出すのが難しいわけです。



▼ちなみに、少しデータ範囲を広げてみましょう。

重賞レース。単勝50~99.9倍

単勝回収率63%


はい。
単勝万馬券のゾーンよりは、だいぶマシになりました。

それでも単勝回収率は63%しかなく、このゾーンも買い続けると大損するオッズになります。



▼このようなデータを勘案すると、単勝馬券で狙うべきオッズゾーンは、

単勝オッズ2~49.9倍

という感じになります。

この範囲内で単勝馬券を狙っていけば、長期的には大損することはないでしょう。



▼注意点としては、単勝オッズ2倍程度だと、オッズの歪みが発生しにくいため、回収率が100%を超えるのが難しくなるという部分です。

単勝オッズ2倍あたりだと、回収率80%くらいまでは簡単に行くんですが、そこから上を目指すのが難しい。

頑張っても単勝回収率90%くらいで頭打ちになりやすい。

それが、単勝2倍ゾーンですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング