競馬で回収率の高い買い方は?回収率を上げる馬券の購入方法。おすすめの馬券種
回収率の高い馬券の買い方
▼本日は、競馬で回収率の高い買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「私が回収率が高くなりやすいと感じる買い方は、三連複軸2頭ながし(8点)」
「どのような買い方であっても、合成オッズを下げてしまうと、回収率は上がらない」
「つまり、ある程度、穴狙いしていかないと、回収率は上がってこないということになる」
「本命サイドで回収率を上げるなら、かなり厳密にレース選びする必要がある」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼馬券で重要な指標として、「的中率と回収率」があります。
的中率はそのまんま、馬券が当たる確率ですね。
回収率とは、賭け金に対して何%のお金が戻ってきたか?という数字です。
▼私たちの目的は、馬券で利益を出す事ですから、この回収率は最も重要な数字になります。
では、競馬で回収率の高い買い方はあるのか?
▼これは間違いなくあります。
回収率とは、馬券の成績表のようなものであり、人それぞれ、その数字が全く違います。
回収率が高い人は、1年間馬券を買い続けても回収率が高く、利益を出しやすい人と言えます。
▼まず、「馬券種」ですが、私ブエナが、回収率を上げやすいと思う馬券種は、
「三連複」「単勝」「ワイド」
です。
▼「三連複」「単勝」「ワイド」での中穴狙いというのは、マツリダ予想で推奨している、回収率の高い買い方です。
コンスタントに回収率を上げやすく、初心者さんにも扱いやすいのが特徴です。
▼三連単は、一発高配当の魅力はありますが、平均回収率を考えると、三連複の方が私は使いやすい印象です。
三連単は控除率が高く、資金力も必要なので、初心者さんには向きません。
たまに高配当を当てても、三連単を買い続けているうちに、回収率が下がっていく人が多いですね。
▼単勝は地味ですが、還元率が80%と最も高く、回収率が高い馬券種と言えます。
単勝で回収率が高い買い方は、「本命サイド1点買い」か「中穴1~4点買い」となります。私ブエナのやり方ですが。
ちなみに、本命サイドを多点買いすると、回収率が上がりませんので、そこは注意ですね。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼競馬で回収率の高い買い方についての考察を続けます。
先ほど説明していない馬券種で、「ワイド」があります。
ワイド馬券は、あまり購入する人がいないですね。
でも意外と回収率が高くなりやすい馬券種だと思うわけです。
▼ワイド馬券で、回収率を上げやすいゾーンは、本命サイドか中穴サイドですね。
よく大穴をワイドで狙う人がいますが、大穴のワイド馬券は、購入する人が多すぎる印象です。
つまり、夢を求めて大穴をワイドで当てようとする人数が多いので、オッズが下がってしまうわけです。
▼確率に対して、オッズが低すぎるケースが多い気がするわけ。
あくまでも私ブエナの考えですが、ワイドで大穴サイドを狙うと、なかなか回収率が高くなりにくいと思うわけです。
▼そもそも、どんな馬券種で高回収率を狙う場合であっても、まず自分が「本命サイド」「中穴サイド」「大穴サイド」の、どこを狙うのかを明確にしなければならない。
なぜかと言うと、狙うゾーンが明確でないと、レースを選べないからです。
▼競馬で、回収率を高くするためには、「レースを選ぶ」か「レースに合わせて買い方を変える」のどちらかが必要になります。
逆に、「どんなレースも、常に同じ買い方で勝負する!」というタイプの人は、なかなか回収率が上がらないと思うわけ。
▼競馬のレースには、様々な個性があります。
1200メートルのスプリンターズステークスと、3200メートルの天皇賞春を、同じ感覚で予想しても効率が悪いわけです。
レースそれぞれに特徴があり、その特徴に合わせて狙うゾーンを変えていくのが、回収率を上げるコツですね。
▼よくある質問として、「3点買いと10点買いは、どちらの回収率が高いですか?」みたいなものがあります。
でもこれは答えがないんですね。
なぜなら、同じ3点買いでも、本命サイドを狙うのか、大穴サイドを狙うのかによって、全く話が違ってくるからです。
▼例えば、「馬連。1番人気から2~4番人気へ3点買い」
この買い方は、ある程度のところまでは簡単に回収率が上がりますが、そこから上に回収率を引き上げるのが難しくなります。
平均的には70~80%くらいの回収率が見込めますが、100%を超えて利益を出すためには、かなりレースを選んでいかなければなりません。
▼別の例として、「馬連。3番人気から4~6番人気へ3点買い」
この買い方は、先ほどの1番人気流しより、平均配当が一気に上がります。
これは中穴狙いであり、的中率は下がりますが、一度の的中で一気に回収率を引き上げることが可能です。
▼これは的中率が低いので、1番人気流しの時より、レース選びは甘くても大丈夫です。
闇雲にすべてのレースに手を出すのは論外ですが、1日3~4レースなら許容範囲でしょう。
逆に、1番人気流しの場合は、1日0~1レースくらいまで絞りこまないと、なかなか回収率は上がらないと思います。
▼平均配当と、一日に勝負できるレース数は、基本的には比例すると、私ブエナは考えています。
大穴狙いなら、たくさんのレースに参戦しても回収率は上げやすい。
逆に本命サイドなら、しっかりレースを選ばないと、回収率が上がりにくいと思うわけです。
▼▼それでは、具体的な回収率の高い買い方についても考えてみましょう。
例えば、「三連複軸2頭ながし。相手8頭」
これは、当ブログで私がよく書いている買い方です。
▼三連複の軸馬を2頭に設定し、両方同時に3着以内に入ってきた場合に的中となります。
この買い方のメリットは、なんといっても「買い目点数が少なくなる事」です。
▼なぜ買い目点数が少なくなるとメリットなのかというと、合成オッズが高くなりやすいからです。
基本的に、馬券で回収率を上げるためには、的中したときに大きく回収しなければなりません。
せっかく馬券が当たっても、賭け金の1.5倍くらいしか増えなかったとしたら、なかなか回収率は上がらないわけです。
▼合成オッズが低いと、オッズの歪みが出にくい。
競馬には控除率が平均25%あるので、この25%を超えて利益を出すためには、オッズが歪んでいる部分を狙わなければならない。
つまり、オッズと好走確率が乖離している部分を狙うわけです。
▼そのためには、ある程度、オッズの母数が大きくなければならないんですね。
極端な話、「複勝1.2倍」では、オッズの歪みがほとんどない。
これだと、特殊な投資法を使わない限り、なかなか利益を出すことは難しいです。
あるいは、勝ち逃げですね。
▼ちょっと脱線しました。
三連複軸2頭の話に戻りましょう。
ここまで書いてきたとおり、馬券で回収率を高めるためには、合成オッズを高くしなければならない。
これがスタートラインです。
▼競馬で回収率の高い買い方というのは、合成オッズが高くて、なおかつ期待値が高い馬券、ということになります。
どっちが欠けても利益は出ない。
そう考えると、三連複軸2頭という買い方は、回収率を高めるために適していると言える。
▼三連複軸2頭では、相手を8頭選んでも、買い目点数は8点しかありません。
8点買いで、三連複50倍くらいも狙えてしまうわけです。
この破壊力が、軸2頭の魅力ですね。
▼最近は少頭数のレースが増えました。
少頭数のレースはなかなか回収率を上げるのが難しいんですが、三連複軸2頭なら、買い目点数が少ないので、少頭数のレースでも高い回収率を叩き出せるのが、非常に使いやすいところです。
▼▼では次に、単勝馬券について考えてみましょう。
単勝で回収率を上げるためには、
「期待値の高い人気馬1点買い」か、
「期待値の高い中穴馬1~4点買い」
ということになります。私のやり方ですが。
▼私ブエナの場合は、大穴馬の単勝は、ほとんど購入することはありません。
なぜかというと、大穴馬の単勝は、回収率が低くなりやすいからです。
これは、過剰投票と、控除率の影響によります。
▼12番人気以下くらいの、大穴馬の単勝。
まず勝てる見込みは低い。
それでも、ある程度の投票が入ります。
それは、オッズが高いからです。
▼断然の1番人気馬の単勝オッズが、1.5倍だとして、そこに1,000円賭けて的中しても、利益は500円にしかなりません。
ギャンブルをやる人というのは、一攫千金志向が強いので、500円もらっても仕方ないと考える人が多いです。
そこで、12番人気以下の単勝に目をつける。
これくらいの大穴馬の場合、単勝オッズは50倍以上になることが多く、1,000円賭けて的中すれば、5万円になるわけです。
利益は4万9,000円です。
これは夢がありますね。
▼ほとんど的中しないのに、一攫千金を求めて、高いオッズにつられて、大穴馬の単勝は売れることになります。
その結果、馬の能力以上に馬券が売れてしまい、大穴馬の単勝は、長期的な回収率が低くなりやすいわけです。
中央競馬は、競馬ファンの投票によってオッズが動くので、一攫千金狙いの人が増えれば増えるほど、大穴馬の期待値は下がります。
▼また、中央競馬には控除率というものがあり、JRAが天引きしていく割合が20%あります。
これは馬券種によって割合が違いますが、単勝の控除率は20%になります。
そしてこの控除率は、大穴馬になればなるほど高くなるように思うわけです。
この辺のことは、JRAもあまり詳しく説明しないので、私の感覚的なものになります。
いずれにしても、大穴馬の単勝は、なかなか回収率が高くならないので、私はほとんど購入することはないですね。
▼▼では次に、回収率の高い買い方について、具体的なケーススタディーを見てみましょう。
【共同通信杯2021年】
1着 エフフォーリア(4番人気)
2着 ヴィクティファルス(7番人気)
3着 シャフリヤール(2番人気)
はい。
このレースは、1番人気のステラヴェローチェが過剰人気傾向にあり、レースとしての期待値が高いオッズバランスでした。
▼まず、回収率を上げるためには、「断然人気馬に死角があるレース」を狙うのが手っ取り早いです。
断然の1番人気馬には、多くの投票が集まります。
そして、その1番人気馬に死角がある時、それ以外の馬の期待値が急上昇するわけです。
▼共同通信杯の話に戻りましょう。
このレースは、ステラヴェローチェが単勝2.3倍と断然人気でしたが、死角があった。
良馬場での瞬発力勝負の経験がない、他馬より1キロ重い57キロ、初めての1,800メートル、などですね。
これだけの不確定要素がありながら、単勝2.3倍の断然人気というのは、過剰人気と言えます。
▼ステラヴェローチェが過剰人気傾向なので、それ以外の馬から馬券を構成することになります。
ステラヴェローチェをヒモには入れてもいいけど、軸は別の馬にするということですね。
▼ここはシンプルに、2~4番人気の3頭のうち、より期待値の高そうな馬を軸にします。
2番人気シャフリヤール
3番人気レフトゥバーズ
4番人気エフフォーリア
シャフリヤールは、新馬戦を0.0秒差でやっと勝った馬。それほど信頼度は高くない。
レフトゥバーズは、新馬戦は強い勝ち方でしたが、牝馬ということと、鞍上の横山武史騎手がエフフォーリアを選んだことから、ここは難しく考えず、軸エフフォーリアとなります。
エフフォーリアは、マツリダ予想の◎でもありました。
▼このレースは、私ブエナの個人的な馬券でもしっかり利益を出せたレースです。
勝負した馬券種は、単勝・三連複・馬連です。
エフフォーリアの単勝は、なぜか4番人気と人気がなかった。
馬連や三連複の人気は、2番人気だったのに、単勝だけ4番人気だったわけです。
ここは絶好の狙い目と考え、三連複だけでなく、単勝・馬連も追加しました。
配当は、単勝680円、三連複10520円、馬連8120円です。
普段はあまり馬連は買わないんですが、明らかにオッズがついていたので、こちらも追加購入しました。
▼馬券構成は、軸エフフォーリアで、相手ヒモ馬は1~8番人気の7頭です。
このレースは、1番人気のステラヴェローチェが過剰人気で、軸のエフフォーリアの期待値がかなり高かったので、ヒモは難しく考えなくても、簡単に利益を出せたレースでした。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、競馬で回収率の高い買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「私が回収率が高くなりやすいと感じる買い方は、三連複軸2頭ながし(8点)」
「どのような買い方であっても、合成オッズを下げてしまうと、回収率は上がらない」
「つまり、ある程度、穴狙いしていかないと、回収率は上がってこないということになる」
「本命サイドで回収率を上げるなら、かなり厳密にレース選びする必要がある」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼馬券で重要な指標として、「的中率と回収率」があります。
的中率はそのまんま、馬券が当たる確率ですね。
回収率とは、賭け金に対して何%のお金が戻ってきたか?という数字です。
▼私たちの目的は、馬券で利益を出す事ですから、この回収率は最も重要な数字になります。
では、競馬で回収率の高い買い方はあるのか?
▼これは間違いなくあります。
回収率とは、馬券の成績表のようなものであり、人それぞれ、その数字が全く違います。
回収率が高い人は、1年間馬券を買い続けても回収率が高く、利益を出しやすい人と言えます。
▼まず、「馬券種」ですが、私ブエナが、回収率を上げやすいと思う馬券種は、
「三連複」「単勝」「ワイド」
です。
▼「三連複」「単勝」「ワイド」での中穴狙いというのは、マツリダ予想で推奨している、回収率の高い買い方です。
コンスタントに回収率を上げやすく、初心者さんにも扱いやすいのが特徴です。
▼三連単は、一発高配当の魅力はありますが、平均回収率を考えると、三連複の方が私は使いやすい印象です。
三連単は控除率が高く、資金力も必要なので、初心者さんには向きません。
たまに高配当を当てても、三連単を買い続けているうちに、回収率が下がっていく人が多いですね。
▼単勝は地味ですが、還元率が80%と最も高く、回収率が高い馬券種と言えます。
単勝で回収率が高い買い方は、「本命サイド1点買い」か「中穴1~4点買い」となります。私ブエナのやり方ですが。
ちなみに、本命サイドを多点買いすると、回収率が上がりませんので、そこは注意ですね。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
馬券の買い方と回収率の関係
▼競馬で回収率の高い買い方についての考察を続けます。
先ほど説明していない馬券種で、「ワイド」があります。
ワイド馬券は、あまり購入する人がいないですね。
でも意外と回収率が高くなりやすい馬券種だと思うわけです。
▼ワイド馬券で、回収率を上げやすいゾーンは、本命サイドか中穴サイドですね。
よく大穴をワイドで狙う人がいますが、大穴のワイド馬券は、購入する人が多すぎる印象です。
つまり、夢を求めて大穴をワイドで当てようとする人数が多いので、オッズが下がってしまうわけです。
▼確率に対して、オッズが低すぎるケースが多い気がするわけ。
あくまでも私ブエナの考えですが、ワイドで大穴サイドを狙うと、なかなか回収率が高くなりにくいと思うわけです。
▼そもそも、どんな馬券種で高回収率を狙う場合であっても、まず自分が「本命サイド」「中穴サイド」「大穴サイド」の、どこを狙うのかを明確にしなければならない。
なぜかと言うと、狙うゾーンが明確でないと、レースを選べないからです。
▼競馬で、回収率を高くするためには、「レースを選ぶ」か「レースに合わせて買い方を変える」のどちらかが必要になります。
逆に、「どんなレースも、常に同じ買い方で勝負する!」というタイプの人は、なかなか回収率が上がらないと思うわけ。
▼競馬のレースには、様々な個性があります。
1200メートルのスプリンターズステークスと、3200メートルの天皇賞春を、同じ感覚で予想しても効率が悪いわけです。
レースそれぞれに特徴があり、その特徴に合わせて狙うゾーンを変えていくのが、回収率を上げるコツですね。
▼よくある質問として、「3点買いと10点買いは、どちらの回収率が高いですか?」みたいなものがあります。
でもこれは答えがないんですね。
なぜなら、同じ3点買いでも、本命サイドを狙うのか、大穴サイドを狙うのかによって、全く話が違ってくるからです。
▼例えば、「馬連。1番人気から2~4番人気へ3点買い」
この買い方は、ある程度のところまでは簡単に回収率が上がりますが、そこから上に回収率を引き上げるのが難しくなります。
平均的には70~80%くらいの回収率が見込めますが、100%を超えて利益を出すためには、かなりレースを選んでいかなければなりません。
▼別の例として、「馬連。3番人気から4~6番人気へ3点買い」
この買い方は、先ほどの1番人気流しより、平均配当が一気に上がります。
これは中穴狙いであり、的中率は下がりますが、一度の的中で一気に回収率を引き上げることが可能です。
▼これは的中率が低いので、1番人気流しの時より、レース選びは甘くても大丈夫です。
闇雲にすべてのレースに手を出すのは論外ですが、1日3~4レースなら許容範囲でしょう。
逆に、1番人気流しの場合は、1日0~1レースくらいまで絞りこまないと、なかなか回収率は上がらないと思います。
▼平均配当と、一日に勝負できるレース数は、基本的には比例すると、私ブエナは考えています。
大穴狙いなら、たくさんのレースに参戦しても回収率は上げやすい。
逆に本命サイドなら、しっかりレースを選ばないと、回収率が上がりにくいと思うわけです。
▼▼それでは、具体的な回収率の高い買い方についても考えてみましょう。
例えば、「三連複軸2頭ながし。相手8頭」
これは、当ブログで私がよく書いている買い方です。
▼三連複の軸馬を2頭に設定し、両方同時に3着以内に入ってきた場合に的中となります。
この買い方のメリットは、なんといっても「買い目点数が少なくなる事」です。
▼なぜ買い目点数が少なくなるとメリットなのかというと、合成オッズが高くなりやすいからです。
基本的に、馬券で回収率を上げるためには、的中したときに大きく回収しなければなりません。
せっかく馬券が当たっても、賭け金の1.5倍くらいしか増えなかったとしたら、なかなか回収率は上がらないわけです。
▼合成オッズが低いと、オッズの歪みが出にくい。
競馬には控除率が平均25%あるので、この25%を超えて利益を出すためには、オッズが歪んでいる部分を狙わなければならない。
つまり、オッズと好走確率が乖離している部分を狙うわけです。
▼そのためには、ある程度、オッズの母数が大きくなければならないんですね。
極端な話、「複勝1.2倍」では、オッズの歪みがほとんどない。
これだと、特殊な投資法を使わない限り、なかなか利益を出すことは難しいです。
あるいは、勝ち逃げですね。
▼ちょっと脱線しました。
三連複軸2頭の話に戻りましょう。
ここまで書いてきたとおり、馬券で回収率を高めるためには、合成オッズを高くしなければならない。
これがスタートラインです。
▼競馬で回収率の高い買い方というのは、合成オッズが高くて、なおかつ期待値が高い馬券、ということになります。
どっちが欠けても利益は出ない。
そう考えると、三連複軸2頭という買い方は、回収率を高めるために適していると言える。
▼三連複軸2頭では、相手を8頭選んでも、買い目点数は8点しかありません。
8点買いで、三連複50倍くらいも狙えてしまうわけです。
この破壊力が、軸2頭の魅力ですね。
▼最近は少頭数のレースが増えました。
少頭数のレースはなかなか回収率を上げるのが難しいんですが、三連複軸2頭なら、買い目点数が少ないので、少頭数のレースでも高い回収率を叩き出せるのが、非常に使いやすいところです。
▼▼では次に、単勝馬券について考えてみましょう。
単勝で回収率を上げるためには、
「期待値の高い人気馬1点買い」か、
「期待値の高い中穴馬1~4点買い」
ということになります。私のやり方ですが。
▼私ブエナの場合は、大穴馬の単勝は、ほとんど購入することはありません。
なぜかというと、大穴馬の単勝は、回収率が低くなりやすいからです。
これは、過剰投票と、控除率の影響によります。
▼12番人気以下くらいの、大穴馬の単勝。
まず勝てる見込みは低い。
それでも、ある程度の投票が入ります。
それは、オッズが高いからです。
▼断然の1番人気馬の単勝オッズが、1.5倍だとして、そこに1,000円賭けて的中しても、利益は500円にしかなりません。
ギャンブルをやる人というのは、一攫千金志向が強いので、500円もらっても仕方ないと考える人が多いです。
そこで、12番人気以下の単勝に目をつける。
これくらいの大穴馬の場合、単勝オッズは50倍以上になることが多く、1,000円賭けて的中すれば、5万円になるわけです。
利益は4万9,000円です。
これは夢がありますね。
▼ほとんど的中しないのに、一攫千金を求めて、高いオッズにつられて、大穴馬の単勝は売れることになります。
その結果、馬の能力以上に馬券が売れてしまい、大穴馬の単勝は、長期的な回収率が低くなりやすいわけです。
中央競馬は、競馬ファンの投票によってオッズが動くので、一攫千金狙いの人が増えれば増えるほど、大穴馬の期待値は下がります。
▼また、中央競馬には控除率というものがあり、JRAが天引きしていく割合が20%あります。
これは馬券種によって割合が違いますが、単勝の控除率は20%になります。
そしてこの控除率は、大穴馬になればなるほど高くなるように思うわけです。
この辺のことは、JRAもあまり詳しく説明しないので、私の感覚的なものになります。
いずれにしても、大穴馬の単勝は、なかなか回収率が高くならないので、私はほとんど購入することはないですね。
▼▼では次に、回収率の高い買い方について、具体的なケーススタディーを見てみましょう。
【共同通信杯2021年】
1着 エフフォーリア(4番人気)
2着 ヴィクティファルス(7番人気)
3着 シャフリヤール(2番人気)
はい。
このレースは、1番人気のステラヴェローチェが過剰人気傾向にあり、レースとしての期待値が高いオッズバランスでした。
▼まず、回収率を上げるためには、「断然人気馬に死角があるレース」を狙うのが手っ取り早いです。
断然の1番人気馬には、多くの投票が集まります。
そして、その1番人気馬に死角がある時、それ以外の馬の期待値が急上昇するわけです。
▼共同通信杯の話に戻りましょう。
このレースは、ステラヴェローチェが単勝2.3倍と断然人気でしたが、死角があった。
良馬場での瞬発力勝負の経験がない、他馬より1キロ重い57キロ、初めての1,800メートル、などですね。
これだけの不確定要素がありながら、単勝2.3倍の断然人気というのは、過剰人気と言えます。
▼ステラヴェローチェが過剰人気傾向なので、それ以外の馬から馬券を構成することになります。
ステラヴェローチェをヒモには入れてもいいけど、軸は別の馬にするということですね。
▼ここはシンプルに、2~4番人気の3頭のうち、より期待値の高そうな馬を軸にします。
2番人気シャフリヤール
3番人気レフトゥバーズ
4番人気エフフォーリア
シャフリヤールは、新馬戦を0.0秒差でやっと勝った馬。それほど信頼度は高くない。
レフトゥバーズは、新馬戦は強い勝ち方でしたが、牝馬ということと、鞍上の横山武史騎手がエフフォーリアを選んだことから、ここは難しく考えず、軸エフフォーリアとなります。
エフフォーリアは、マツリダ予想の◎でもありました。
▼このレースは、私ブエナの個人的な馬券でもしっかり利益を出せたレースです。
勝負した馬券種は、単勝・三連複・馬連です。
エフフォーリアの単勝は、なぜか4番人気と人気がなかった。
馬連や三連複の人気は、2番人気だったのに、単勝だけ4番人気だったわけです。
ここは絶好の狙い目と考え、三連複だけでなく、単勝・馬連も追加しました。
配当は、単勝680円、三連複10520円、馬連8120円です。
普段はあまり馬連は買わないんですが、明らかにオッズがついていたので、こちらも追加購入しました。
▼馬券構成は、軸エフフォーリアで、相手ヒモ馬は1~8番人気の7頭です。
このレースは、1番人気のステラヴェローチェが過剰人気で、軸のエフフォーリアの期待値がかなり高かったので、ヒモは難しく考えなくても、簡単に利益を出せたレースでした。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング