大野拓弥騎手のデータ傾向と回収率~成績からの狙い目と買い方
大野拓弥(おおのたくや)ジョッキーデータと特徴
▼本日は、大野騎手のデータと狙い方・買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
▼まず、私が2010年までさかのぼって、大野騎手のデータ(2010年~2017年)を見ていて感じたこと↓
・平均単勝回収率は81%と、まずまず優秀
・ただ彼の場合、中穴馬~大穴馬で回収率を引き上げている傾向にある
・なので、1~2番人気の回収率は、64%と低くなっている
・大野拓弥は、穴騎手傾向にあり、人気で狙うより穴で狙う方が、回収率は上がりやすいと感じる
・具体的には、「大野拓弥騎手の4番人気以下」で狙っていくのがよいかと。
・クラス別にみると、重賞レースの複勝回収率が92%と優秀な数字。
・これは、重賞レースで大穴馬を持ってくるため。スノードラゴンとのコンビでは、何度も穴を開けている
・このように大野騎手は、大舞台での大穴を演出することが多いが、下級クラスでは回収率はやや低め。大舞台に強いタイプか
・競馬場別にみると、小回りの競馬場で、かなり回収率が高い
・具体的な単勝回収率は、函館競馬場117%、福島競馬場99%、小倉競馬場113%、中山競馬場95%と、小回りでは素晴らしい数字になっている
・競争番号別にみると、朝っぱらから大穴を演出することが多い。朝の第1レース~第4レースまで、高い回収率を誇る
・第5レース以降は、あまり回収率は高くないので、朝の第1レース~第4レースで大野拓弥騎手を狙っていくと、穴馬券を取りやすい印象
・年度別に見ると、勝ち星は徐々に増えてきており、平均単勝回収率も2016年と2017年は83%を超えている。これから楽しみな騎手
はい。
私ブエナの観点でデータを眺めていると、このような印象を受けました。
では、具体的に見ていきたいと思います。
▼まずは2010年からの、すべての成績を見てみます。
大野拓弥騎手データ(2010年~2017年)
5834レース騎乗
勝率5.3%
連対率11.9%
複勝率18.8%
単勝回収率81%
複勝回収率77%
はい。
では、ここから馬券に使えそうなデータを抽出・分析してみたいと思います。
▼大野拓弥騎手。
2010年から、G1を2勝してはいるものの、かなり競馬に詳しい人以外は、あまり認知度は高くないかもしれない。
でも、大舞台に動じない心の強さがあり、特に大穴党の人は、大野騎手をマークしておくと万馬券が取りやすいと思います。
そんな大野騎手。
馬券では儲かるのか?
▼私ブエナの印象では、
「大野騎手は、人気馬で狙ってもなかなか回収率が上がらないが、ヒモの穴として買い目に入れておくと、頻繁に穴馬券が引っかかる」
という感じがする。
特に、大穴馬券を狙うのが好きな人は、大野騎手をヒモに入れておくと良いかと思います。
▼その反面、1~2番人気での安定感に欠ける印象もある。
タイプ的に、一か八かの極端な騎乗を好むのか分かりませんが、1~2番人気の単勝回収率は64%と、低迷しています。
▼通常、私ブエナが軸馬として選定ラインにしているのは、単勝回収率80~90%以上なので、大野騎手の人気馬はちょっと不安が残る感じ。
人気馬での回収率64%なら、大野騎手の人気馬は押さえに回して、別の人気馬を軸にした方が、むしろ回収率は上がる計算になります。
▼これは別に、大野騎手が下手というわけではなく、騎手にはそれぞれタイプがあるので、「軸にしておいしい騎手」と「ヒモ穴でおいしい騎手」が、それぞれいると思うわけ。
大野騎手の場合は、今のところは明らかに後者で、ヒモで穴を拾うイメージの方が、回収率は上げやすいと感じます。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼大野騎手は、穴馬を持ってくる腕はあるので、1~2番人気でもう少し安定感のある騎乗ができれば、さらに強い馬が集まり、リーディングの順位も上がっていくと思います。
ただ、安定感と大穴の魅力は相反する部分があるので、それはそれで難しいところかと思いますが。
▼まあ今のところ、大野騎手は4番人気以下で狙っていく方が儲けやすいかと。
重賞レースの複勝回収率が92%ですね。かなり優秀な数字です。
重賞レースで、大野騎手が超人気薄を持ってくる場面は、これまでに何度も観てきました。
10番人気以下の超人気薄も持ってきてしまうので、中穴狙いの私ブエナとしては、少し苦手な騎手でもあります。
大穴狙いの人は、大野騎手が強い味方になることもあるでしょう。
▼あと、大野拓弥騎手は、「小回り競馬場」と「朝の第1レース~第4レース」の回収率が非常に優秀。
ここだけ狙っていけば、比較的簡単に回収率を上げることも可能かと。
私ブエナも、そのポイントで狙うことが多いので、大野騎手にはこれからも、得意の舞台で優れた騎乗を見せて欲しいものです。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼大野騎手のデータについての考察を続けます。
ここでは重賞レースに絞って分析してみます。
大野騎手
重賞レース
2010~2018.10
単勝回収率69%
複勝回収率87%
はい。
先ほども少し書きましたが、大野騎手は重賞レースでの複勝回収率が優秀です。
良く言えば安定感がある。悪く言えば勝ち切れない。そんなタイプですね。
▼狙いどころとしては、中穴~大穴ゾーンの回収率が高い。
そもそも、大野騎手は重賞レースで人気馬にあまり騎乗していないというのもありますが。
人気サイドの回収率は、
1~5番人気
単勝回収率47%
複勝回収率65%
という感じで、低めになっています。
▼それに対して、中穴ゾーンの回収率はどうか?
6~9番人気
単勝回収率79%
複勝回収率125%
はい。
単勝回収率の低さは相変わらずですが、複勝回収率が素晴らしい数字になりました。
これは、大野騎手が中穴馬で、2~3着が多いということですね。
▼このことから、大野騎手のデータ面からの狙い目は、三連複やワイドのヒモ、ということになるかと思います。
複勝という手もありますが、複勝馬券は回収率が上げにくいので、私ブエナはほとんど購入しません。
オッズの歪みを考慮すると、三連複かワイドが良いかと思います。
▼では次に、さらにデータ期間を更新して分析してみましょう。
【大野拓弥騎手データ】2015~2020年
全レース⇒単勝回収率70%・複勝回収率77%
重賞レース⇒単勝回収率13%・複勝回収率87%
平場⇒単勝回収率78%・複勝回収率77%
特別戦⇒単勝回収率49%・複勝回収率76%
ハンデ戦⇒単勝回収率25%・複勝回収率94%
牝馬限定戦⇒単勝回収率51%・複勝回収率76%
1~2番人気⇒単勝回収率63%・複勝回収率80%
1~3番人気⇒単勝回収率65%・複勝回収率82%
▼まず、全レースの回収率は、単勝回収率70%・複勝回収率77%と、ごく普通ですね。
前回の集計期間よりも、単勝回収率が10%以上、下がっているのが気になります。
▼では次に、重賞レースの回収率ですが、単勝回収率13%・複勝回収率87%と、極端な結果になっています。
この原因は、まず乗っている馬が弱いこと。
平均人気は、10.4番人気なので、ほとんどが大穴馬の騎乗ということになります。
大穴馬に数多く騎乗すると、必然的に回収率は下がるので、これは仕方ないところですね。
▼むしろ、大穴馬にばかり騎乗しているのに、複勝回収率が87%もあるのは優秀だと思います。
大野騎手は、重賞レースで大穴馬に騎乗した時、2~3着を狙ってくる傾向にあります。
重賞レースの全着順は、【2-7-19-184】です。
1着の数に対し、極端に2~3着が多いことがわかります。
▼過去5年間で、重賞レース2勝。
2019年のアンタレスステークス。アナザートゥルース(6番人気)
2016年のチャンピオンズカップ。サウンドトゥルー(6番人気)
ですね。
どちらも6番人気の中穴での勝利となっています。
▼大野騎手は、重賞レースで1着になる事はほとんどないので、常に2~3着を警戒して馬券を構成していくことが重要です。
・大野騎手。重賞レース。5~9番人気⇒単勝回収率40%・複勝回収率105%
という感じで、単勝回収率と比べると、極端に複勝回収率が高くなっています。
これは、大野騎手が、中穴馬で着拾いの競馬をしてくることを示しています。
▼したがって、大野騎手が重賞レースで5~9番人気あたりの人気だったら、ヒモに入れておくことで、回収率を底上げすることが可能になります。
重賞レースでは、1着を狙ってくる騎手ではないので、2~3着狙いの馬券構成が良いかと思います。
▼また、重賞レースでは、大穴馬でも2~3着に突っ込んでくる傾向にあります。
・大野騎手。重賞レース。13~16番人気⇒単勝回収率0%・複勝回収率180%
はい。
13~16番人気では、普通は勝負にならないわけですが、大野騎手は、弱い馬でも2~3着に持ってくる技術がありますね。
大穴馬に関しては、馬券に絡む確率はかなり低いので、無視しても問題はないかと思いますが、大穴馬券や万馬券を狙っている人は、重賞レースで大野騎手が大穴なら、ヒモに入れておくと面白いかと思います。
▼では次に、大野騎手の重賞レースでの人気馬の成績を見てみましょう。
・大野騎手。重賞レース。1~3番人気⇒単勝回収率0%・複勝回収率37%
はい。
このデータ範囲では、人気馬に乗っても全く活躍できていないことがわかります。
▼大野騎手の場合、人気馬に乗るのも、人気薄に乗るのも、好走確率はあまり変わらない状態になっています。
通常は、圧倒的に人気馬に騎乗した方が、好走確率は高くなるわけですが、やはり大野騎手は穴騎手ですね。
重賞レースで、大野騎手が人気馬に騎乗していたら、それは押さえに回して、別の人気馬を軸にした方が、利益は出しやすくなると思います。
▼▼では次に、大野騎手の過去5年間のクラス別成績を見てみます。
【大野騎手。クラス別データ】2016~2020年。4082レース分析
新馬⇒単勝回収率65%・複勝回収率61%
未勝利⇒単勝回収率82%・複勝回収率78%
1勝クラス⇒単勝回収率103%・複勝回収率85%
2勝クラス⇒単勝回収率56%・複勝回収率80%
3勝クラス⇒単勝回収率63%・複勝回収率73%
オープン特別⇒単勝回収率23%・複勝回収率60%
リステッド競走⇒単勝回収率38%・複勝回収率89%
G3⇒単勝回収率10%・複勝回収率87%
G2⇒単勝回収率0%・複勝回収率13%
G1⇒単勝回収率53%・複勝回収率36%
重賞トータル⇒単勝回収率14%・複勝回収率59%
牝馬限定戦⇒単勝回収率58%・複勝回収率71%
ハンデ戦⇒単勝回収率32%・複勝回収率71%
2歳3歳限定戦の1勝クラス⇒単勝回収率129%・複勝回収率90%
平場⇒単勝回収率82%・複勝回収率78%
特別戦⇒単勝回収率57%・複勝回収率75%
はい。
過去5年間の、大野騎手のクラス別成績は上記のようになります。
▼このデータから大野騎手の狙い目を考えてみると、まず、2歳3歳限定の1勝クラス。
単勝回収率129%・複勝回収率90%と、素晴らしい成績になっています。
大野騎手の場合、「若い馬で、1勝クラスに騎乗すると回収率が高い」という傾向にあります。
特に、2歳の1勝クラスでは、単勝回収率196%・複勝回収率143%と、かなり高い回収率になっているので、この条件では大野騎手は要注意でしょう。
▼クラス別の成績に戻ります。
次に狙い目となるのは、「G3」ですね。
大野騎手のG3は、単勝回収率10%・複勝回収率87%と、かなり極端な回収率になっています。
単勝回収率は10%しかないので、単勝や1着固定で勝負すると大損します。
その代わり、複勝回収率が87%もあるので、G3では、大野騎手を三連複やワイドのヒモとして入れておくと、回収率が上がりやすくなります。
▼ちなみに、G3の成績の内訳は、【1-5-11-97】です。
平均人気が9.6番人気と、穴馬ばかりに騎乗しているため、複勝率で見ても15%しかありません。
つまり、「大野騎手は、G3で大穴馬を2~3着にたまに持ってくる」という感じのイメージになります。
軸にするタイプの騎手ではないので、あくまでもヒモ穴として、少額で狙っていくのが基本になります。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、大野騎手のデータと狙い方・買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
▼まず、私が2010年までさかのぼって、大野騎手のデータ(2010年~2017年)を見ていて感じたこと↓
・平均単勝回収率は81%と、まずまず優秀
・ただ彼の場合、中穴馬~大穴馬で回収率を引き上げている傾向にある
・なので、1~2番人気の回収率は、64%と低くなっている
・大野拓弥は、穴騎手傾向にあり、人気で狙うより穴で狙う方が、回収率は上がりやすいと感じる
・具体的には、「大野拓弥騎手の4番人気以下」で狙っていくのがよいかと。
・クラス別にみると、重賞レースの複勝回収率が92%と優秀な数字。
・これは、重賞レースで大穴馬を持ってくるため。スノードラゴンとのコンビでは、何度も穴を開けている
・このように大野騎手は、大舞台での大穴を演出することが多いが、下級クラスでは回収率はやや低め。大舞台に強いタイプか
・競馬場別にみると、小回りの競馬場で、かなり回収率が高い
・具体的な単勝回収率は、函館競馬場117%、福島競馬場99%、小倉競馬場113%、中山競馬場95%と、小回りでは素晴らしい数字になっている
・競争番号別にみると、朝っぱらから大穴を演出することが多い。朝の第1レース~第4レースまで、高い回収率を誇る
・第5レース以降は、あまり回収率は高くないので、朝の第1レース~第4レースで大野拓弥騎手を狙っていくと、穴馬券を取りやすい印象
・年度別に見ると、勝ち星は徐々に増えてきており、平均単勝回収率も2016年と2017年は83%を超えている。これから楽しみな騎手
はい。
私ブエナの観点でデータを眺めていると、このような印象を受けました。
では、具体的に見ていきたいと思います。
▼まずは2010年からの、すべての成績を見てみます。
大野拓弥騎手データ(2010年~2017年)
5834レース騎乗
勝率5.3%
連対率11.9%
複勝率18.8%
単勝回収率81%
複勝回収率77%
はい。
では、ここから馬券に使えそうなデータを抽出・分析してみたいと思います。
▼大野拓弥騎手。
2010年から、G1を2勝してはいるものの、かなり競馬に詳しい人以外は、あまり認知度は高くないかもしれない。
でも、大舞台に動じない心の強さがあり、特に大穴党の人は、大野騎手をマークしておくと万馬券が取りやすいと思います。
そんな大野騎手。
馬券では儲かるのか?
▼私ブエナの印象では、
「大野騎手は、人気馬で狙ってもなかなか回収率が上がらないが、ヒモの穴として買い目に入れておくと、頻繁に穴馬券が引っかかる」
という感じがする。
特に、大穴馬券を狙うのが好きな人は、大野騎手をヒモに入れておくと良いかと思います。
▼その反面、1~2番人気での安定感に欠ける印象もある。
タイプ的に、一か八かの極端な騎乗を好むのか分かりませんが、1~2番人気の単勝回収率は64%と、低迷しています。
▼通常、私ブエナが軸馬として選定ラインにしているのは、単勝回収率80~90%以上なので、大野騎手の人気馬はちょっと不安が残る感じ。
人気馬での回収率64%なら、大野騎手の人気馬は押さえに回して、別の人気馬を軸にした方が、むしろ回収率は上がる計算になります。
▼これは別に、大野騎手が下手というわけではなく、騎手にはそれぞれタイプがあるので、「軸にしておいしい騎手」と「ヒモ穴でおいしい騎手」が、それぞれいると思うわけ。
大野騎手の場合は、今のところは明らかに後者で、ヒモで穴を拾うイメージの方が、回収率は上げやすいと感じます。
(あくまで私ブエナの見解です)
▼大野騎手は、穴馬を持ってくる腕はあるので、1~2番人気でもう少し安定感のある騎乗ができれば、さらに強い馬が集まり、リーディングの順位も上がっていくと思います。
ただ、安定感と大穴の魅力は相反する部分があるので、それはそれで難しいところかと思いますが。
▼まあ今のところ、大野騎手は4番人気以下で狙っていく方が儲けやすいかと。
重賞レースの複勝回収率が92%ですね。かなり優秀な数字です。
重賞レースで、大野騎手が超人気薄を持ってくる場面は、これまでに何度も観てきました。
10番人気以下の超人気薄も持ってきてしまうので、中穴狙いの私ブエナとしては、少し苦手な騎手でもあります。
大穴狙いの人は、大野騎手が強い味方になることもあるでしょう。
▼あと、大野拓弥騎手は、「小回り競馬場」と「朝の第1レース~第4レース」の回収率が非常に優秀。
ここだけ狙っていけば、比較的簡単に回収率を上げることも可能かと。
私ブエナも、そのポイントで狙うことが多いので、大野騎手にはこれからも、得意の舞台で優れた騎乗を見せて欲しいものです。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
大野騎手は、中穴馬での2~3着が多い
▼大野騎手のデータについての考察を続けます。
ここでは重賞レースに絞って分析してみます。
大野騎手
重賞レース
2010~2018.10
単勝回収率69%
複勝回収率87%
はい。
先ほども少し書きましたが、大野騎手は重賞レースでの複勝回収率が優秀です。
良く言えば安定感がある。悪く言えば勝ち切れない。そんなタイプですね。
▼狙いどころとしては、中穴~大穴ゾーンの回収率が高い。
そもそも、大野騎手は重賞レースで人気馬にあまり騎乗していないというのもありますが。
人気サイドの回収率は、
1~5番人気
単勝回収率47%
複勝回収率65%
という感じで、低めになっています。
▼それに対して、中穴ゾーンの回収率はどうか?
6~9番人気
単勝回収率79%
複勝回収率125%
はい。
単勝回収率の低さは相変わらずですが、複勝回収率が素晴らしい数字になりました。
これは、大野騎手が中穴馬で、2~3着が多いということですね。
▼このことから、大野騎手のデータ面からの狙い目は、三連複やワイドのヒモ、ということになるかと思います。
複勝という手もありますが、複勝馬券は回収率が上げにくいので、私ブエナはほとんど購入しません。
オッズの歪みを考慮すると、三連複かワイドが良いかと思います。
▼では次に、さらにデータ期間を更新して分析してみましょう。
【大野拓弥騎手データ】2015~2020年
全レース⇒単勝回収率70%・複勝回収率77%
重賞レース⇒単勝回収率13%・複勝回収率87%
平場⇒単勝回収率78%・複勝回収率77%
特別戦⇒単勝回収率49%・複勝回収率76%
ハンデ戦⇒単勝回収率25%・複勝回収率94%
牝馬限定戦⇒単勝回収率51%・複勝回収率76%
1~2番人気⇒単勝回収率63%・複勝回収率80%
1~3番人気⇒単勝回収率65%・複勝回収率82%
▼まず、全レースの回収率は、単勝回収率70%・複勝回収率77%と、ごく普通ですね。
前回の集計期間よりも、単勝回収率が10%以上、下がっているのが気になります。
▼では次に、重賞レースの回収率ですが、単勝回収率13%・複勝回収率87%と、極端な結果になっています。
この原因は、まず乗っている馬が弱いこと。
平均人気は、10.4番人気なので、ほとんどが大穴馬の騎乗ということになります。
大穴馬に数多く騎乗すると、必然的に回収率は下がるので、これは仕方ないところですね。
▼むしろ、大穴馬にばかり騎乗しているのに、複勝回収率が87%もあるのは優秀だと思います。
大野騎手は、重賞レースで大穴馬に騎乗した時、2~3着を狙ってくる傾向にあります。
重賞レースの全着順は、【2-7-19-184】です。
1着の数に対し、極端に2~3着が多いことがわかります。
▼過去5年間で、重賞レース2勝。
2019年のアンタレスステークス。アナザートゥルース(6番人気)
2016年のチャンピオンズカップ。サウンドトゥルー(6番人気)
ですね。
どちらも6番人気の中穴での勝利となっています。
▼大野騎手は、重賞レースで1着になる事はほとんどないので、常に2~3着を警戒して馬券を構成していくことが重要です。
・大野騎手。重賞レース。5~9番人気⇒単勝回収率40%・複勝回収率105%
という感じで、単勝回収率と比べると、極端に複勝回収率が高くなっています。
これは、大野騎手が、中穴馬で着拾いの競馬をしてくることを示しています。
▼したがって、大野騎手が重賞レースで5~9番人気あたりの人気だったら、ヒモに入れておくことで、回収率を底上げすることが可能になります。
重賞レースでは、1着を狙ってくる騎手ではないので、2~3着狙いの馬券構成が良いかと思います。
▼また、重賞レースでは、大穴馬でも2~3着に突っ込んでくる傾向にあります。
・大野騎手。重賞レース。13~16番人気⇒単勝回収率0%・複勝回収率180%
はい。
13~16番人気では、普通は勝負にならないわけですが、大野騎手は、弱い馬でも2~3着に持ってくる技術がありますね。
大穴馬に関しては、馬券に絡む確率はかなり低いので、無視しても問題はないかと思いますが、大穴馬券や万馬券を狙っている人は、重賞レースで大野騎手が大穴なら、ヒモに入れておくと面白いかと思います。
▼では次に、大野騎手の重賞レースでの人気馬の成績を見てみましょう。
・大野騎手。重賞レース。1~3番人気⇒単勝回収率0%・複勝回収率37%
はい。
このデータ範囲では、人気馬に乗っても全く活躍できていないことがわかります。
▼大野騎手の場合、人気馬に乗るのも、人気薄に乗るのも、好走確率はあまり変わらない状態になっています。
通常は、圧倒的に人気馬に騎乗した方が、好走確率は高くなるわけですが、やはり大野騎手は穴騎手ですね。
重賞レースで、大野騎手が人気馬に騎乗していたら、それは押さえに回して、別の人気馬を軸にした方が、利益は出しやすくなると思います。
▼▼では次に、大野騎手の過去5年間のクラス別成績を見てみます。
【大野騎手。クラス別データ】2016~2020年。4082レース分析
新馬⇒単勝回収率65%・複勝回収率61%
未勝利⇒単勝回収率82%・複勝回収率78%
1勝クラス⇒単勝回収率103%・複勝回収率85%
2勝クラス⇒単勝回収率56%・複勝回収率80%
3勝クラス⇒単勝回収率63%・複勝回収率73%
オープン特別⇒単勝回収率23%・複勝回収率60%
リステッド競走⇒単勝回収率38%・複勝回収率89%
G3⇒単勝回収率10%・複勝回収率87%
G2⇒単勝回収率0%・複勝回収率13%
G1⇒単勝回収率53%・複勝回収率36%
重賞トータル⇒単勝回収率14%・複勝回収率59%
牝馬限定戦⇒単勝回収率58%・複勝回収率71%
ハンデ戦⇒単勝回収率32%・複勝回収率71%
2歳3歳限定戦の1勝クラス⇒単勝回収率129%・複勝回収率90%
平場⇒単勝回収率82%・複勝回収率78%
特別戦⇒単勝回収率57%・複勝回収率75%
はい。
過去5年間の、大野騎手のクラス別成績は上記のようになります。
▼このデータから大野騎手の狙い目を考えてみると、まず、2歳3歳限定の1勝クラス。
単勝回収率129%・複勝回収率90%と、素晴らしい成績になっています。
大野騎手の場合、「若い馬で、1勝クラスに騎乗すると回収率が高い」という傾向にあります。
特に、2歳の1勝クラスでは、単勝回収率196%・複勝回収率143%と、かなり高い回収率になっているので、この条件では大野騎手は要注意でしょう。
▼クラス別の成績に戻ります。
次に狙い目となるのは、「G3」ですね。
大野騎手のG3は、単勝回収率10%・複勝回収率87%と、かなり極端な回収率になっています。
単勝回収率は10%しかないので、単勝や1着固定で勝負すると大損します。
その代わり、複勝回収率が87%もあるので、G3では、大野騎手を三連複やワイドのヒモとして入れておくと、回収率が上がりやすくなります。
▼ちなみに、G3の成績の内訳は、【1-5-11-97】です。
平均人気が9.6番人気と、穴馬ばかりに騎乗しているため、複勝率で見ても15%しかありません。
つまり、「大野騎手は、G3で大穴馬を2~3着にたまに持ってくる」という感じのイメージになります。
軸にするタイプの騎手ではないので、あくまでもヒモ穴として、少額で狙っていくのが基本になります。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング