幸英明騎手のデータ傾向と回収率~成績からの狙い目と買い方

幸英明(みゆきひであき)ジョッキーデータと特徴

▼本日は、幸騎手のデータと狙い方・買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。



▼まず、私が2010年までさかのぼって、幸英明騎手のデータ(2010年~2017年)を見ていて感じたこと↓


・平均単勝回収率は69%と、やや低め。単純な幸騎手狙いでは、利益を出すのは難しそう。

・幸騎手の特徴は、「とにかく騎乗回数が多い」こと。競馬関係者からの信頼の証

・ただ、騎乗回数が多いという事は、弱い馬にも数多く乗ることになるので、必然的に平均回収率は下がる印象

・勝率や連対率に関しては、毎年かなり安定している(勝率6%・連対率14%くらい)これだけ安定している騎手は珍しい印象

・人気馬に乗って、取りこぼすことが多い印象

・データ的にも、幸騎手の1~3番人気は、単勝回収率69%・複勝回収率82%と、平均より2~3着比率が高い感じになっている

・人気からの狙い目は、人気サイドよりも、中穴~大穴かと。

・クラス別にみると、「G3」の回収率が非常に良い。単勝回収率94%・複勝回収率106%

・ただし、重賞レース全般で見ると、単勝回収率70%なので、G1~G2の回収率は低いということになる

・「G3」の回収率が高いが、ダート戦で稼いでいる印象。芝は「G3」でもやっぱり2~3着が多い

・競争番号で見ると、朝の第1~3レースでの回収率が非常に優秀。幸英明は朝のレースが狙い目か?



はい。
私ブエナの観点でデータを眺めていると、このような印象を受けました。

では、具体的に見ていきたいと思います。



▼まずは2010年からの、すべての成績を見てみます。


幸英明騎手データ(2010~2017)
7824レース騎乗

勝率6.4%
連対率13.9%
複勝率22.1%

単勝回収率69%
複勝回収率78%


はい。

では、ここから馬券に使えそうなデータを抽出・分析してみたいと思います。



▼幸英明騎手。

毎年の騎乗回数が1000レース前後と、とんでもない数のレースに騎乗している騎手。

外国人騎手の台頭などで、騎乗馬を確保するのが難しいこの時代において、驚異的な数字だと思います。

それだけ彼の人柄の良さや、馬への愛情があるということでしょう。



▼そんな幸英明騎手。

馬券的にはどうなのか?儲かるのか?



▼あくまでも私ブエナの印象ですが、幸英明騎手は、それほど儲かる騎手ではない印象。

幸騎手を積極的に狙っていって回収率が上がるか?と聞かれれば、ちょっと微妙です。



▼もちろん、騎乗技術の向上には、騎乗回数を経ることが重要になるので、幸騎手に腕があるのは間違いないと思う。

ただ、中央競馬においては、

「うまい = 儲かる」とはならないわけです。
(あくまで私ブエナの見解です)



▼いつも書いていますが、ギャンブルで儲けるためには「期待値が高い部分だけを購入する」ということが必要不可欠になる。

期待値が高いという事は、オッズ以上に的中率がある、ということ。


中央競馬で言えば、「競馬ファンの期待以上に好走する騎手、が儲かる騎手である」

と、私ブエナは考えるわけ。



▼そのような観点から考えると、幸騎手は騎乗回数に裏打ちされた技術はある。

ただ、「競馬ファンの期待以上に」馬券圏内に持ってくるか?といえば、それは微妙。

さきほど私は、「幸騎手の成績は毎年安定している」と書きましたが、それは良くも悪くも安定しているということ。



▼つまり、安定しているので、「驚くような好騎乗」は少ないと思うわけ。

回収率が高い騎手というのは、「ミスも多いが、スーパープレーも多い騎手」だと思うわけ。

田辺裕信騎手などが代表的ですね。私ブエナの印象ですが。



▼そう考えると、幸騎手は安定感抜群。だいたい予想通りの騎乗をしてくることが多い。

となると、期待値的にはちょっと不利。

だから、幸騎手で利益を出そうとする場合、彼の得意条件に絞り込んでいく必要があると思うわけです。



▼幸騎手の回収率が高い条件は、上述した通り、

「G3、ダート、朝の第1~3レース、中穴~大穴」

このへんかなと。
(あくまで私ブエナの見解です)



▼幸騎手は、安定感抜群であるが故に、全レースで狙っていくと、利益が出ません。

その半面、彼の得意条件だけを狙っていくと、その安定感が武器になってくる。

安定して利益を出せる騎手に変わってくると思うわけです。

そういう意味では、幸騎手は慣れてくると、回収率を上げやすい騎手なのかなと、私ブエナは感じるわけです。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




幸騎手の重賞レースでの狙い目

▼幸騎手のデータについての考察を続けます。

ここでは重賞レースに絞って分析してみます。


幸騎手
重賞レース
2010~2018.9


単勝回収率72%
複勝回収率77%



はい。
では、ここからフィルタリングしてみます。



▼幸騎手の場合、あまり大きなレースでガンガン活躍するタイプではないので、サンプル数が少なく、データ分析が難しいところがあります。

全体を俯瞰したところ、目立つのは「2番人気での回収率の高さ」ですね。



▼まず、幸騎手の1番人気の回収率は、単勝回収率30%・複勝回収率51%です。低いですね。

「重賞レースで、1番人気を背負ってしっかり勝つ」というタイプでは無い印象。



▼それに対して、幸騎手の2番人気での回収率は、単勝回収率101%・複勝回収率90%です。

同じ人気馬なんですが、大きく成績が違っています。

幸騎手は、1番人気に騎乗してプレッシャーをかけられるより、2番人気馬に騎乗して1番人気馬をマークしながら勝ちを狙う、という騎乗が得意なのかもしれません。



▼また、5~7番人気の回収率も非常に高くなっています。

単勝回収率108%・複勝回収率91%、素晴らしいですね。

中穴狙いの私ブエナは、幸騎手をヒモに入れて、何度も三連複の万馬券を取っています。



▼あとは、5~7番人気での、阪神競馬場での回収率も非常に優秀です。

単勝回収率284%・複勝回収率126%、お見事な成績。

特に、阪神のダート重賞は、幸騎手の得意な舞台なので、注目しておくと穴馬券が取りやすくなるかもしれません。



▼では次に、さらにデータ期間を更新して分析してみましょう。


幸英明騎手データ】2015~2020年

全レース⇒単勝回収率78%・複勝回収率73%

重賞レース⇒単勝回収率41%・複勝回収率68%

平場⇒単勝回収率75%・複勝回収率73%

特別戦⇒単勝回収率86%・複勝回収率75%

ハンデ戦⇒単勝回収率83%・複勝回収率95%

牝馬限定戦⇒単勝回収率71%・複勝回収率75%

1~2番人気⇒単勝回収率72%・複勝回収率77%

1~3番人気⇒単勝回収率73%・複勝回収率79%




▼まず、全レースの回収率は、単勝回収率78%・複勝回収率73%で、平均的ですね。

幸騎手の場合、人気馬でしっかり勝つ、というタイプではなく、穴馬で激走するケースが多いです。

そのため、1~2番人気の回収率も、単勝回収率72%・複勝回収率77%と、やや低めになっています。

なので、幸騎手で利益を出すためには、基本的には、「ヒモで穴を狙う」という事になります。

人気馬での回収率は低めなので、「人気の幸騎手を軸にして馬券を買う」と、おそらく回収率は下がります。



▼では次に、重賞レースの成績を見てみましょう。

単勝回収率41%・複勝回収率68%という感じで、低いですね。

これだと、幸騎手を重賞レースで狙って利益を出すのは難しいので、ここからさらに詳細に分析してみます。



▼まず、この5年間のデータ期間で、幸騎手は重賞レースで4回1番人気になっていますが、すべて連対を外しています。

重賞レースで、1番人気の幸騎手は、あまり積極的に軸にはしたくないところです。現状では。



▼それに対して、重賞レースで2番人気だと、単勝回収率101%・複勝回収率91%という感じで、一気に回収率が上がります。

先ほども少し書きましたが、やはり幸騎手は、1番人気より2番人気の方が、のびのびと騎乗できるのかもしれません。

マークして乗る、という乗り方もよく見かけます。



▼ただ基本的に、幸騎手は、重賞レースで人気馬に乗ると、あまり信頼できない印象。

2番人気は成績がいいんですが、3番人気4番人気では勝ち星なし。

重賞レースで、幸騎手が人気馬に騎乗していたら、軸ではなく、押さえに回す方が回収率は上げやすいかと思います。



▼幸騎手を重賞レースで狙うなら、5~8番人気あたりの中穴が良いですね。

・幸騎手。重賞レース5~8番人気⇒単勝回収率142%・複勝回収率96%

はい。
素晴らしい成績になっています。

やはり幸騎手の場合、中穴馬での回収率が高いので、馬連や三連複のヒモとして積極的に入れていくと、回収率が上がります。



幸騎手が、重賞レースで中穴馬を勝たせたレースを少し列挙してみましょう。


2019年みやこステークス。ヴェンジェンス。7番人気1着

2018年ヴィクトリアマイル。ジュールポレール。8番人気1着

2017年高松宮記念。セイウンコウセイ。5番人気1着

2017年阪急杯。トーキングドラム。7番人気1着



はい。
このように、幸騎手の中穴馬での活躍は、無視できないものがあります。



▼この中で、私が馬券を当てたレースとしては、2018年ヴィクトリアマイル。

ここは、武豊騎手のリスグラシューを軸として、いつもの三連複流しで勝負しました。

ヒモは、3~8番人気。15点買い。

三連複の配当は、8850円で、まずまずの回収率になったレースでした。



▼勝ったのは、上述した、幸騎手のジュールポレール。

競馬では最も有利な4番枠。

前年度の3着馬でもあり、幸騎手の8番人気なら、絶好の狙い目だったと言えます。

馬連も押さえで購入しましたが、こちらも4090円と好配当。

幸騎手の中穴でおいしい思いをしたレースとして、記憶に残っています。



▼▼では次に、幸英明騎手の過去5年間のクラス別成績を見てみます。


幸騎手。クラス別データ】2016~2020年。4426レース分析

新馬⇒単勝回収率42%・複勝回収率83%
未勝利⇒単勝回収率110%・複勝回収率78%
1勝クラス⇒単勝回収率57%・複勝回収率67%
2勝クラス⇒単勝回収率94%・複勝回収率70%
3勝クラス⇒単勝回収率79%・複勝回収率79%
オープン特別⇒単勝回収率30%・複勝回収率82%
リステッド競走⇒単勝回収率252%・複勝回収率82%
G3⇒単勝回収率50%・複勝回収率88%
G2⇒単勝回収率0%・複勝回収率41%
G1⇒単勝回収率62%・複勝回収率73%
重賞トータル⇒単勝回収率39%・複勝回収率71%

牝馬限定戦⇒単勝回収率63%・複勝回収率75%
ハンデ戦⇒単勝回収率84%・複勝回収率101%
2歳3歳の1勝クラス⇒単勝回収率96%・複勝回収率106%

平場⇒単勝回収率77%・複勝回収率74%
特別戦⇒単勝回収率89%・複勝回収率77%



はい。
過去5年間の、幸騎手のクラス別成績は上記のようになります。



▼このデータから幸騎手の狙い目を考えてみると、まず、2歳3歳の1勝クラスでの回収率が非常に優秀です。

古馬も含めた1勝クラスのトータル成績は、単勝回収率57%・複勝回収率67%と低いんですが、2歳3歳限定戦の1勝クラスは、一気に回収率が上がります。

特に、1~9番人気に絞り込んだときの回収率が非常に優秀で、単勝回収率120%・複勝回収率124%と、かなり高い数字になります。

ある程度の試行回数も経ているので、単なる確率の誤差とは言えないデータですね。

幸騎手が、2歳3歳限定戦で1~9番人気なら、必ず馬券に組み入れておきたいところです。



▼では次に、重賞レースの成績ですが、重賞トータルで、単勝回収率39%・複勝回収率71%と単勝回収率がかなり低くなっています。

幸騎手を重賞レースで狙う場合は、1着固定は避けた方が無難です。



▼幸騎手は、重賞レースでは回収率が低いので、あまり重賞レースで積極的に狙っていく騎手ではないです。

ただ、ダート重賞では、単勝回収率72%・複勝回収率110%と複勝回収率が優秀になっているので、幸騎手を重賞レースで狙うなら、ダートの2~3着を狙っていくと、回収率が上がりやすくなります。

ちなみに、幸騎手が重賞レースで1~3番人気の時、単勝回収率40%・複勝回収率68%と回収率が低いので、幸騎手以外の人気馬を軸にすると、期待値の高い馬券構成になると思います。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング