どうすれば競馬で勝てるか?馬券の勝ち方。なぜ競馬は勝てないのか。負ける原因分析

どうすれば競馬で勝てるか?

▼本日は、競馬の勝ち方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「どうすれば競馬で勝てるか?その答えは、『期待値の高い馬券を、継続的に購入する』ということになる」

「馬券が当たるか外れるかは、その時の運なので、それはどうでもいい」

「問題は、長期回収率であり、長期的にプラス収支になるかどうか」

「期待値が高い馬は、データ・血統・パドックのどれか1つを研究すれば、見極めることができる」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼「どうすれば競馬で勝てるんだろう…」

このように悩んだことがある人は、かなり多いと思います。

私自身も、競馬を始めてから最初の10年くらいは、このように悩んでいた記憶があります。



どうすれば競馬で勝てるか?
その答えを、私の考えで書くと、

競馬で勝つためには、長期目線でしっかりレースを選び、期待値が高い馬を狙い続けること

という感じの結論になります。



▼概要だけ書くと、漠然としているので分かりにくいかもしれませんが、言っていることはシンプルです。

箇条書きにすれば、


・長期目線
・レース選び
・期待値判断



私ブエナが、年間プラス収支を達成するためにやっていることは、ざっくり言えば、これだけなんですね。



▼まず、競馬で勝つために最も重要な事は、長期目線だと思う。

競馬で勝てない人は、視野が狭すぎるんですね。

「また今週も負けた!どうすれば競馬で勝てるんだぁー!」みたいな感じ。

多くの人は、このような短期目線の罠に陥りやすいです。



▼週単位での負けは、競馬では当たり前のことです。気にする必要もない。

要は、年間の収支がプラスになればいいんです。

そのための戦略を、逆算して考えていけばいい。

難しい事は何もありません。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




なぜ長期目線が重要なのか?

▼どうすれば競馬で勝てるか?についての考察を続けます。

先程の続きですが、競馬で勝つためには、長期目線が必要不可欠になります。

なぜかというと、競馬はレース数が少なく、試行回数が不足してしまいがちだからです。



▼競馬もパチンコと同じように確率のゲームなので、ある程度の試行回数を確保しなければ、期待値の判断もできないわけです。

「単勝オッズ3倍」で狙うとしたら、データ分析に、最低でも100レースくらいは必要になるかと。



▼負け組の人は、これを短期的な視野でしか捉えられない。

単勝オッズ3倍狙いを、5レースくらいやって、「ダメだ!当たらない!」とか焦ってしまうわけです。

この状態では、まだまだ全然確率が収束していないので、その馬券戦略が正しいのかどうかも判断できません。



▼そもそも、「競馬で勝つ」ということの定義を、「目の前のレースを当てる事」と、してしまっている人が多い。

今日の有馬記念が当たれば、「競馬で勝った!」
明日のダービーが外れれば、「競馬で負けた!」

という感じで、一喜一憂してしまうんですね。



▼これはこれで、趣味や娯楽としての競馬なら、いいと思います。

しかしながら、競馬で勝ちたいとか、競馬の勝ち組になりたいなら、このような短期目線ではダメということです。



▼目の前の1レースなんか、外れても気にしない。

過去の50レース・100レース・300レースを集計して、プラスになっていれば勝ち組なんです。

まずは、このような長期目線を身に付けることが最重要になります。



▼長期目線か、短期目線かによって、馬券戦略は大きく変わってきます。

マツリダ予想でも言っている通り、短期目線ではギャンブルになってしまう。

リスクが増してしまうんですね。



▼それに対して、長期目線にシフトすれば、競馬はギャンブルから投資に近いものになっていく。

期待値判断ができるようになるので、自分で計算して、狙いすまして儲かる馬券を購入することができるわけです。



▼これが、長期目線の最大のメリットかなと。

競馬は、期待値の判断ができないと、ただの博打になってしまいます。

ただの博打をやっているうちは、控除率の25%以上、確実に負けることになります。



▼私は、データ競馬を中心として、データ分析によって年間プラス収支を達成しています。

この場合、データ分析というのは、過去の数年間のレースを分析して行います。

この時点で、そのデータは「長期的なデータ」なんですね。

だから実践する時も、長期的な視野で実践しないと全く意味がないわけです。



▼データだけ、長期データを引っ張ってきて、実践するときは短期的視野で実践してしまう。このような人が多いです。

競馬中継のテレビなどでも、データを活用しているタレントさんは、このような傾向にあります。

当たった。外れた。

それだけで終わってしまうと、せっかくのデータがもったいないですね。



▼競馬は明らかにギャンブルであり、1レース1レース、心臓がドキドキします。

テンションが上がってしまう。

だからこそ、長期目線で考えることが難しいわけです。



▼あまりにも刺激的である競馬は、その1レースに全てをかけてしまう人が多い。気持ちの上でね。

熱くなりすぎてしまうんですね。脳内麻薬の刺激で。



▼ですが、ここまで書いてきたとおり、競馬で勝つためには、長い目で見ていく必要があります。

どんな馬券種で、何点購入するか?などの細かい技術よりも、まずは長期目線を身につけることが重要なんです。



▼▼少し具体的な例を出してみましょう。

例えば、G1レースで、2頭の強い馬がいたとする。

この場合、「その2頭の馬連に50万円ぶち込む!」という賭け方をする人が後を絶ちません。

長期的に見れば、このようなギャンブル投資は、ほぼ確実にマイナスになります。

それでも、こういう買い方をする人は、絶対にいなくならないですね。なぜでしょうか?



▼それは、短期的なギャンブルほど、刺激が強く、脳内麻薬がたくさん出て、気持ちが良いからです。

競馬というゲームを分かっている人は、人気の2頭にぶち込むことが、いかに無謀なことかよく理解しています。

本命サイドへの投資では、勝てない。

それはデータ分析すれば分かるわけですが、ギャンブル中毒の競馬ファンは、これをやってしまうわけです。



▼どうすれば競馬で勝てるか?

それは難しいことではありません。

基本的な競馬というゲームの本質を理解して、期待値が高い馬券だけを購入すればいい。

ここまで私が書いてきたとおりです。



▼競馬は、こんなにシンプルで簡単なのに、ほとんどの人は負け組になってしまいます。

それは、馬券の本質を知らないからです。

馬券というのは、オッズの歪みを狙い撃つことで、利益や損失が出ます。

もし、オッズに歪みがなければ、平均控除率の25%の分だけ負けていくことになります。



▼これが競馬の本質なんですが、ほとんどの競馬ファンは、このような基本的なことも理解していません。

「どうすれば馬券が当たるだろうか?」そんなことばかり考えている。

だから勝てないわけです。



▼いつも書いていますが、競馬において、馬券が当たるかどうかはどうでもいい話。

自分が購入した馬券の期待値が高ければ、それが当たろうが外れようが、関係ないわけです。長期で見れば、どうせ利益は出るし。

この意味が分かる人は、勝ち組、もしくは近いうちに勝ち組になる人だと思います。

「当たった!外れた!」という一喜一憂から抜け出した時、一歩、勝ち組に近づくというわけです。



▼▼では次に、「勝ち逃げと反動狙い」について考えてみましょう。

勝ち逃げと反動狙いは、マツリダ予想で推奨されている考え方です。

この技術を身につければ、年間プラス収支に一気に近づくことになります。



▼まず、勝ち逃げについて。

競馬は毎週開催されますが、毎週馬券を購入しなければならないわけでは無い。

ここを理解できていない人がかなり多いです。

パチンコであれば、必ず試行回数を経ることが必要なんです。回転を見送ることはできない。

それに対して、競馬の場合は、連続して勝負しなくてもいいわけです。

勝ったら勝ち逃げすればいい。

これを実践するだけで、年間の回収率は大きく上がります。



▼例えば、朝の第1レースで、運良く万馬券が的中したとする。

そうすると、多くの人は、「よし!今日はツイてる!このまま最終レースまでイケイケドンドンだ!」と考えます。

そして、せっかく朝の第1レースで儲けたお金も、最終レースが終わる頃には、すべて無くなっているわけです。



▼私なら、朝の第1レースで万馬券が的中したら、その時点で勝ち逃げします。利益を確定するわけです。

勝った金額にもよりますが、もしそれが土曜日の朝の第1レースだったら、日曜日もすべて勝ち逃げすることもあります。

「そんなの面白くないだろ!」と思いますか?

だとしたらあなたは、ギャンブル中毒の可能性があります。



▼「大数の法則」というものがあります。

これは、試行回数を増やせば増やすほど、理論期待値に近づいていくという考え方です。

競馬でも大数の法則は適用されます。

つまり、購入レース数を増やせば増やすほど、平均還元率の75%に近づいていくというわけです。



▼しかし、ここに「勝ち逃げ」というものを加味すると、どうなるでしょうか。

勝った段階で、その後の試行回数を経ることなく、確率を歪ませることができるわけです。

大数の法則から抜け出して、自分に都合の良いように確率を歪ませる。

これが勝ち逃げの最大のメリットです。



▼勝ち逃げには、「日単位」「週単位」「月単位」の3種類があります。

日単位は、一番シンプルで、先ほども書いたように、的中したらその日はもうやめる、というスタイルです。

あるいは、土曜日に勝ったら日曜日はケン(見)する、という形ですね。



▼週単位は、今週勝ったら、来週はケンする、というスタイル。

月単位は、「今月の回収率はかなり高かったから、来月はケンを中心にしていこう」というスタイルです。

いずれの勝ち逃げも、回収率を向上させることに役立ちます。



▼▼このような勝ち逃げは、競馬で勝つための超重要ポイントになります。

極端な話、「どうすれば競馬で勝てるか?⇒勝ち逃げすれば勝てる」ということになるわけです。



▼では、なぜこんなに簡単なのに、ほとんどの競馬ファンは負け組になるのか?

それは、「勝ち逃げは、メンタル的にほぼ不可能だから」です。

要するに、ほとんどの競馬ファンは、心が弱くて勝ち逃げできない。

だからほとんどの競馬ファンは、負けてしまうわけです。



▼「利益が出たら、勝ち逃げする」

とてもシンプルな戦略ですが、これはとんでもなく難しいです。

私ブエナは今でこそ、当たり前のように勝ち逃げできますが、これができるようになるまで、数年かかったと思います。



▼なぜ勝ち逃げが難しいかと言うと、脳内麻薬のドーパミンが絡んでくるからです。

人間というのは、馬券を購入してレースを見ると、脳内麻薬のドーパミンが大量に出ます。

ドーパミンというのは、快楽物質なので、馬券を購入してレースを見ると、興奮して気持ちが良くなるということになります。



▼さらにここに、「馬券が的中!」という結果が出ると、より多くのドーパミンが分泌されることになります。

つまり、馬券が的中して利益が出た人は、脳内麻薬のドーパミンが大量に分泌され、ハイになってしまっているわけです。

このような気持ちの良い状態から、抜け出したくない。

またこの快感を味わいたい。

だから勝ち逃げせず、また次のレースを購入するわけです。



▼頭ではわかっている。ここでやめておいた方が良いと。

でも、脳内麻薬のドーパミンが、それを許してくれない。

自分では行動がコントロールできなくなり、ドーパミンに支配され、また馬券を購入してしまうわけです。

これは、多くの競馬ファンが経験している事だと思います。



▼「ああ!あの時にやめておけばよかった!」「利益を全部溶かしてしまった!」

このような経験は、競馬をやる人なら、誰にでもあると思います。

これは意志が弱いからではなく、人間の本能としての、脳内麻薬の仕業と言えます。



▼このような状態を抜け出して、しっかり勝ち逃げし、競馬の勝ち組になるためには、「勝ち逃げルール」を明確にしておく必要があります。

私の場合は、「その日の回収率が○○%になったら勝ち逃げする」「その日の利益が○○円になったら勝ち逃げする」というメモを、常に部屋に貼ってあります。

目につく所にメモを貼っておくと、潜在意識に刷り込まれ、行動が変わるからです。

これくらいやらないと、脳内麻薬ドーパミンの魔力から逃れる事は難しいです。

自分の潜在意識を変えること。これは競馬で勝つための重要な要素ですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング