馬連のうまい買い方。おすすめの馬連の狙い方。上手な馬券構成のポイント・コツ

馬連のうまい買い方・オススメ

▼本日は、馬連の良い買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬連のうまい買い方としては、軸は人気馬、相手ヒモ馬は中穴馬、という形」

「人気馬同士の組み合わせは、的中率は高いが、プラス収支にしにくいので非推奨」

「逆に、穴馬同士の組み合わせは、的中率が極端に低く、回収率も上げにくいので、これも非推奨」

「1~3番人気の人気馬と、中穴馬を組み合わせる形にすると、馬連のうまい買い方になりやすい」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬連にも、うまい買い方と下手な買い方があります。

この場合の上手さというのは、「的中率と回収率のバランスの良さ」という感じ。



▼まず、馬連の下手な買い方を見てみます。


×馬連1~3番人気ボックス(3点)

×馬連1番人気から流し。相手2~5番人気(4点)

×馬連ボックスで大穴狙い。10~15番人気ボックス(15点)



はい。
これらの買い方でも、レース選びを徹底すれば勝つ事は不可能では無いんですが、どちらかと言うと下手な買い方の部類になると思います。



▼これらの買い方がなぜ下手なのかというと、本命サイドと大穴サイドに寄りすぎているからです。

競馬というのは、期待値の高い部分だけを狙って利益を出すゲームです。

しかしながら、本命サイドと大穴サイドに寄りすぎてしまうと、なかなか回収率を上げるのが難しくなってしまいます。



▼そこで、これとは逆に、うまい買い方を考えてみましょう。


・馬連ながし相手8頭(8点)軸は人気馬。相手は中穴馬6頭。大穴馬2頭

・馬連6頭ボックス(15点)人気馬2頭。中穴馬3頭。大穴馬1頭



はい。
先ほどと比べると、これらの買い方は、回収率が上げやすい印象です。



▼中穴狙い~やや大穴狙い、というスタイルで、オッズの歪みを突きやすい買い方になります。

この場合でも、レース選びは必要ですが、先程の下手な買い方と比べると、利益は出しやすいと思います。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬連の軸馬と脚質について

▼馬連のうまい買い方・オススメの買い方についての考察を続けます。

ここでは、さらに細かい部分について考察してみます。



▼まず、先程の馬連8頭ながし。

この場合は、人気馬を軸馬にするのが基本になりますが、ここでもうまい軸馬の決め方と、下手な軸馬の決め方があるわけです。



▼馬連流しで、下手な軸馬の決め方としては、例えば、「×断然人気の逃げ馬からの馬連流し

逃げ馬とは、スタートから先頭を走って逃げ切るスタイルの馬。

このタイプの馬は、強いときはやたら強いですが、負けるときは惨敗します。



▼馬連の軸馬として適しているタイプは、「安定的に連対する馬

多少スローペースになろうが、ハイペースになろうが、大崩れしないタイプが馬連の軸馬に最適です。



▼そう考えると、断然人気の逃げ馬は、脆すぎるんですね。

自分の形に持ち込めばかなり強い競馬をするのが逃げ馬ですが、逆に言えば、少しでも条件が揃わないと惨敗してしまうのが逃げ馬。

このタイプの馬は、単系馬券で1着固定するのには向いているんですが、複系馬券である馬連の軸馬としては、あまり向いていない。



▼さらに、「人気薄の逃げ馬」という格言がありますが、逃げ馬というのは、人気がなければないほど期待値が上がりやすいです。

人気がなければ、他馬にマークされないので、自分のペースで走ることができるからです。



▼それに対して、人気を背負った逃げ馬というのは、他馬にマークされるため、マイペースで逃げることができません。

ただでさえ脆い逃げ馬が、あまり人気を背負ってしまうと、さらに脆くなってしまうんですね。



▼同じように、「断然人気の追い込み馬

これもあまり馬連の軸馬としては向かない印象です。

先程の逃げ馬よりは、連対の安定感はありますが、追い込み馬は3着も多いので、やや馬連では不利な状況です。



▼展開的にも、逃げ馬と同じように、他馬の動向に左右されるのが追い込み馬。

一番後ろからついていって、最後の直線で他馬を追い抜いていくのが追い込み馬なので、極端なスローペースになってしまうと末脚が不発になってしまうんですね。



▼だからといって、ハイペースなら必ず追い込みが決まるかというと、そうでもない。

ハイペースでも「縦長」の隊列になってしまうと、先行馬との距離がどんどん離れてしまい、直線だけで差すことが難しくなるわけです。



▼さらに、追い込み馬というのは、一番うしろから差し込むスタイルなので、どうしても自分より前にいる馬に邪魔をされてしまうケースが多くなります。

いわゆる「不利を受ける」という状態です。



▼競馬というのは、位置取りが前であればあるほど、不利を受けることが少なくなる。

そう考えると、最後方から追走する追い込み馬は、最も他馬からの不利を受けやすい脚質であると言えます。



▼馬群に包まれて、進路が無くなってしまえば、どんなに強い馬でもお手上げです。

このような理由により、単純確率でも、追い込み馬はやはり回収率が上がりにくいと言えます。



▼以上のようなことを勘案すると、馬連の軸馬は、先行馬から選ぶのが良いということになります。

馬連のうまい買い方としては、軸馬は、人気の先行馬。

これを意識して行くだけでも、馬連の年間回収率は上がりやすくなってくると思います。



▼▼では次に、「馬連1~3番人気ボックス」について考えてみたいと思います。

冒頭でも少し書きましたが、馬連1~3番人気の組み合わせは、プラス収支まで持って行くのが難しいため、あまりお勧めしていません。

的中率は高いんですが、オッズに歪みができにくいので、なかなかプラスにならないんですね。



▼では少し具体的なデータを見てみましょう。

重賞レース。馬連1~3番人気ボックスデータ】2015~2020年。807レース分析

的中率28%
回収率81%
最高配当4,490円
平均配当871円



はい。
過去5年間の重賞レースで、馬連1~3番人気ボックスを、807レース購入し続けると、上記のような成績になります。



▼まず、的中率は28%といい感じです。

この的中率の高さが、本命サイドの馬連の魅力なんですが、問題はここからです。



▼回収率は81%。一般的な競馬ファンの回収率が70%前後と思われるので、これもなかなか優秀な数字です。

ただ、私たちの目的は、馬券でプラス収支にすることなので、回収率81%では納得できませんね。

ここからプラス収支に持っていきたいわけですが、これが難しいわけです。



本命サイドの馬連は、回収率80%前後までは簡単に行くんですが、そこからプラス収支まで持っていくのが非常に難しい。

なぜかと言うと、馬券でプラス収支にするためには、「オッズの歪み」を狙っていかなければならないからです。

オッズの歪みとは、オッズが間違っている部分。

例えば、「強いのに人気がない馬」

このような馬を狙っていくことで、馬券で利益が出るわけです。



▼そう考えると、本命サイドの馬連は、配当が低すぎるため、なかなかオッズに歪みが出ない。

その結果、回収率80%までは行っても、あと20%を上乗せするのが難しいんですね。

回収率80%から100%以上にするためには、「レースを選ぶ」という作業が必要になります。

ただ、本命サイドの馬連だと、レースを選んでも、なかなかプラス収支にならないわけです。



▼▼では次に、「馬連1番人気から流し。相手2~5番人気(4点)」について考えてみましょう。

この買い方も、先程の馬連1~3番人気ボックスと同様に、本命サイドを狙う買い方になります。

ではこちらも、具体的なデータを見てみましょう。


重賞レース。馬連1番人気から流し。相手2~5番人気データ】2016~2021年。733レース分析

的中率33%
回収率69%
最高配当2750円
平均配当857円



はい。
過去5年間の重賞レースで、馬連1番人気から2~5番人気への流し馬券を購入し続けると、上記の成績になります。



▼まず、的中率は33%と非常に優秀。

馬連1~3番人気ボックスの的中率28%を上回っています。

競馬においては、1番人気馬が連対率最大になるので、1番人気馬からの馬連ながしは、最も的中率が上がりやすい買い方になります。



▼馬連で一番当たりやすい買い方なので、競馬初心者さんを中心に、この買い方をする人は非常に多いです。

そして、そこがになります。

中央競馬のオッズは、変動オッズ。

買う人が多ければ、オッズが下がってしまう。

どんなに的中率が高くても、オッズが下がってしまうと儲からないわけです。



▼それを証明しているのが、先程のデータの、「回収率69%」という数字です。

的中率が33%もあるのに、回収率は69%しかない。

これは、馬券が売れすぎていることを示しています。

要するに、重賞レースで1番人気からの馬連流しを購入する競馬ファンが、非常に多いということです。



▼競馬というのは、人と同じことをやっていると利益は出ません。

競馬は、他の競馬ファンとの戦いなので、他の競馬ファンが目をつけていないようなところに目をつけていかないと、プラス回収にはならないわけです。

そう考えると、「重賞レースで1番人気から2~5番人気への馬連流し」というのは、多くの競馬ファンが購入する買い方なので、利益を出しにくくなるわけです。



▼もちろん、この買い方でも、短期的には利益を出すことはできます。

1番人気と5番人気で決まった時などは、レース回収率500%くらいになるので、その瞬間は儲かった気持ちになります。

しかし、同じ買い方で数百レース購入し続けると、上記のデータのように、回収率は69%程度に収束してしまうわけです。

なので、1番人気馬から他の人気馬へ流す馬連は、うまい買い方とは言えず、あまりおすすめできない買い方になります。



▼▼では次に、「馬連ボックス大穴狙い。10~15番人気ボックス(15点)」について考えてみたいと思います。

この買い方も、どちらかと言うと下手な買い方の部類に入ります。

具体的なデータを見てみましょう。


重賞レース。馬連10~15番人気ボックスデータ】2017~2021年。596レース分析

的中率0.7%
回収率56.7%
最高配当138600円
平均配当99400円



はい。
過去5年間の重賞レースで、馬連10~15番人気ボックスの15点を買い続けると、上記のような成績になります。



▼まず、的中率はわずか0.7%。

600レース近く購入して、的中したのはたったの4回です。

100レース購入しても、1レースも当たらないのが普通という感じですね。

ここまで的中率が低いと、ほとんどの人は途中でメンタルが崩壊するか、資金がなくなるか、飽きてやめてしまうと思います。



▼馬券の的中率というのは、人気に比例します。

簡単に言えば、馬券というのは、人気サイドを購入すれば的中率は高くなり、穴サイドを購入すれば的中率は低くなるわけです。

馬連10~15番人気ボックスというのは、完全な穴狙いなので、的中率は極端に低くなるわけですね。



▼「それでもいい!的中率は低くても、たまに大きな馬券を当てて、大儲けしたいんだ!」という人もいると思います。

実際、この買い方の平均配当は99400円と、10万円近い配当になっています。

1500円が10万円になるわけですから、夢がありますね。

最低配当でも32010円なので、当たりさえすれば、1500円程度の賭け金は、万単位のお金に変貌するわけです。



▼これがまさに大穴狙いの魅力であり、この世から穴党がいなくならない理由ですね。

ただ注意点もあります。

次に、回収率の欄を見てみましょう。

馬連10~15番人気ボックスの回収率は、56.7%しかありません。

馬連の平均還元率は77.5%ですから、20%以上も低くなっているわけですね。

これが、馬連の大穴狙いの最大のデメリットになります。



▼確かに、的中率が低くてもいいんです。回収率が高く、利益さえ出ればね。

ただ、競馬における大穴狙いは、多くの場合、的中率が低く、回収率も低くなりやすい傾向にあります。

一発高配当の魅力はありますが、大穴のゾーンは、何も考えずに購入する競馬ファンが多く、期待値が低くなりやすいです。

また、控除率も高くなりやすいので、どうしても大穴の平均回収率は低くなってしまいます。

このような理由により、馬連のうまい買い方を求めるなら、馬連の大穴ボックスは避けた方が良いと思うわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング