馬単フォーメーションの効率的な買い方。馬単マルチの活用方法。1頭目・2頭目の配置例
馬単フォーメーションの買い方
▼本日は、馬単フォーメーションについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
▼馬単には、流しとボックスの他に、フォーメーションという買い方があります。
馬単フォーメーションとは、1着馬・2着馬をそれぞれ指定して、そのすべての組み合わせを購入する買い方です。
▼馬単フォーメーションを利用するメリットは、2頭軸・3頭軸を簡単に作ることができる部分にあると考えます。
具体的な買い方としては、
1着馬⇒ 人気馬2頭
2着馬⇒ 中穴馬5頭・大穴馬1頭
(12点買い)
このような感じのバランスが使いやすいかと思います。
▼1着馬(1頭目)には、基本的には人気馬をセットする。
その方が的中率が高く、収支が安定するし、人気馬の方が単勝期待値を推測しやすいというメリットもあります。
▼馬単の1着馬には、必ず単勝期待値の高い馬をセットします。
馬単1着固定という買い方は、単勝馬券の変形ですから、単勝回収率が高いと思われる馬を、馬単の1着固定にすると長期回収率が高くなるわけです。
▼ただ、馬単フォーメーションのように、1着馬を2~3頭セットする場合は、それほど1着馬の単勝回収率を重視しなくても、長期回収率を高めることができます。
その場合の条件としては、2着馬の複勝回収率を高めるという点にあります。
この話は、少し複雑になりますが、慣れれば直感的に馬単フォーメーションを組むことができるようになりますよ。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。

▼馬単フォーメーションの効率的な買い方についての考察を続けます。
ここでは、1着馬に3頭セットするフォーメーションについて考えてみます。
1着馬⇒ 人気馬3頭
2着馬⇒ 中穴馬4頭
(12点買い)
はい。
先程は、1着馬を2頭にして、相手馬を6頭にしましたが、今回はバランスを変えています。
▼このフォーメーションの最重要ポイントは、相手ヒモ馬の期待値が高いことです。
1着馬に人気馬を1~2頭セットするフォーメーションでは、「軸馬の期待値」が最重要になりましたが、今回の軸3頭フォーメーションでは、「ヒモ馬の期待値」が最重要になるわけです。
▼なぜなら、人気馬が3頭とも高期待値馬であることは、かなり稀だからです。
人気馬が3頭いたら、期待値が高いのは、大体1頭程度。
そう考えると、1着馬に人気馬を3頭セットするフォーメーションでは、期待値の低い馬を軸馬に入れていると言うことになる。
▼なぜ期待値の低い馬まで軸馬にするのかというと、この場合「相手ヒモ馬(中穴)の期待値が高いことがわかっているから」なんです。
このようなケースの場合、その中穴馬同士で馬連や馬単を組むという手もあるんですが、この馬券構成だと、的中率が極めて低くなってしまうわけです。
中穴馬の馬単ワンツーというのは、出現率としてはあまり高くないんですね。
▼期待値が高い中穴馬の回収率を生かしつつ、的中率も維持したい。
そこで、これらの中穴馬から、人気馬3頭にぶつける馬券を組むわけです。
これなら、回収率と的中率を、どちらも高い水準に維持することが可能です。
▼この馬単フォーメーションの場合、中穴馬の期待値が最重要になるので、レース選びは慎重に行わなければなりません。
あまり頭数が少ないレースだと、中穴ゾーンの期待値が下がるので、最低でも14頭以上のレースが望ましい。
▼ある程度の頭数が揃っているレースで、中穴馬3~4頭の期待値が高いと判断すれば、あとは先ほどの馬単フォーメーション(3×4)で、中穴馬券を狙っていきます。
ここでは、高期待値の中穴馬を探すことが最重要なので、1頭目の人気馬3頭は、ある程度適当でも大丈夫です。
▼さて、馬単フォーメーションを考える場合に、もう一つポイントがあります。
それがマルチ馬券。
マルチというのは、1着馬と2着馬が逆になっても的中する馬券です。
▼先程の(3×4)フォーメーションでは、このマルチも使える作戦になります。
通常、私はマルチはあまりお勧めしませんが、この場合はちょっと特殊なので、期待値を維持できると判断します。
▼普通は、「馬単フォーメーションのマルチ」にするくらいなら、「馬連フォーメーション」の方が、控除率の点で有利なので馬連をおすすめします。
ただ今回の場合は、中穴馬の期待値が高いという前提なので、中穴馬が1着に来る馬券で高配当を狙っていくのもアリだと思うわけです。
▼「馬単フォーメーションのマルチ」を利用するなら、ピンポイントで利用しなければならない。
毎回のようにフォーメーションマルチを組むくらいなら、上述した通り、馬連フォーメーションの方が還元率の面でお得だからです。
▼このように、馬単フォーメーションでは、1着馬にセットする人気馬が、1頭なのか2頭なのか、それとも3頭なのかによって、馬券の組み方が大きく変わってきます。
その都度、臨機応変に対応していくことによって、長期回収率もどんどん上がっていくわけですね。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング