馬単二着流しの買い方。馬単2着固定・2着づけの狙い方。2着馬から買う場合のコツ

馬単二着流しの買い方

▼本日は、馬単2着固定について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬単二着流しの基本は、勝ち切れない人気馬を2着固定」

「具体的には、人気馬で「切れる脚がない馬」「速い上がりが使えない馬」「先行力がない馬」を馬単の2着固定にする」

「その場合、1着欄には、中穴馬を6頭ほどセットする」

「逆に、勝ち切れない中穴馬を2着固定にする場合は、中穴馬を4頭ほどセットすると、的中率が安定する。1着欄には、1~3番人気をセット」

「あとは、断然人気馬の2着固定ながしも有効」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬単の基本は、1着固定ながしですが、状況によっては「馬単2着固定流し」が威力を発揮するケースがあります。

それは、「単勝期待値が低く、複勝期待値が高い人気馬がいるレース」です。



▼つまり、安定しているが、勝ち切れない人気馬。

このような馬がいるレースで、その馬を馬単2着固定にすると、馬連と比べて非常に回収率が上がりやすくなります。



▼結局のところ、馬単二着流しにする意味は、勝ち切れない馬の1着馬券を取り除くことにあります。

馬連ながしだと、必然的に「勝ち切れない馬の1着づけ」馬券まで購入してしまうことになる。

でも、その1着づけ馬券部分は期待値が低いので、馬単二着流しにして、期待値の低い馬券部分を除外するわけです。



▼例えば、いつも2~4着に安定的にくる、ジリ脚の差し馬。

このようなタイプを、馬単や三連単の1着固定にしてしまうと、長期回収率が大きく下がります。

その一方、このような勝ち切れないタイプを、馬単2着固定や、三連単2~3着固定にすると、長期回収率が大きく上がるわけです。



▼人気馬の場合、それが勝ち切れない馬であったとしても、競馬ファンの心理的に1着固定の馬券は売れます。

期待値の低い馬券が売れるという事は、それ以外の馬券の期待値が上がる。

ゆえに、このようなレースにおいて、馬単の2着固定ながしは、効果的な戦略となるわけですね。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬単2着固定ながしの応用編

▼馬単二着流しの買い方についての考察を続けます。

先ほどは、「勝ち切れない人気馬を、馬単2着固定」にすることについて書いてみました。

ここでは、「人気薄の2着固定」について書いてみたいと思います。



▼考え方としては同じになります。

馬単の2着固定にする場合は、単勝期待値が低い、勝ち切れない馬をセットする。

これは人気馬でも人気薄でも同じです。



▼で、人気薄の馬を2着固定にする場合のポイントとして、「人気薄の2着固定は、複数頭をセットする」のが良いかと。

たとえば、「8番人気の勝ち切れない馬」を発見したとする。

この馬を2着固定にセットするのはいいんですが、この場合の的中率は低く、5%くらいになってしまいます。



▼100レース購入して95レースは外れてしまう。

これだと、いくら想定回収率が高かったとしても、資金の回転効率が悪すぎて利益が思ったように伸びません。

しかも100レース中95レースも外れてしまうと、メンタル的にも厳しくなります。

続けるのが苦しくなってくるんですね。



▼なので、人気薄の馬を馬単2着固定にする場合は、複数頭の人気薄の馬を2着にセットするのが良いと思うわけです。

人気馬の場合は複数頭セットしてしまうと、合成オッズが下がって回収率が下がります。

なので、人気馬の場合は1~2頭に絞り込むことが重要なんですが、人気薄の場合は、4頭前後をセットしても回収できるわけです。



▼これは合成オッズが下がりにくいから。

人気薄の場合、平均オッズが高く、複数頭選択しても回収率が下がりにくいという特徴があります。

なので、人気薄なら無理に絞り込む必要は無い。



▼具体的な買い方としては、


・馬単2着固定4頭。相手1着馬3頭(12点買い)

はい。
この場合、2着馬は中穴馬、1着馬は人気馬をセットします。



▼これはかなり変則的な買い方で、厳密な意味での馬単2着ながしではありませんが、考え方としては同じになります。

形としては、馬単2着固定を4セット作るイメージ。

これにより、上述したような極端な的中率の低下を防ぐわけです。



▼まあこれは、人気薄を2着固定にする場合の考え方なので、あくまで変則的な買い方になります。

馬単の2着固定は、基本的にはやはり、「勝ち切れない人気馬を2着固定」という形になると思います。



この場合の軸馬は、例えば「切れる脚がない馬」「速い上がりが使えない馬」「先行力がない馬」

などですね。

このようなタイプが人気馬の場合、2~3着に来る確率が高くなります。



▼2~3着に来る確率が高いのに、単勝はしっかり売れてしまう。

同じように、馬単の1着固定や、三連単の1着固定馬券も、しっかり売れてしまうわけです。



▼なぜ勝ち切れない馬なのに、1着が条件になる馬券が売れるのか?

これこそが、先ほど書いたような、競馬ファンの心理なんですね。

どんなに勝ち切れない馬でも、競馬新聞に印がたくさんついている馬は、1着づけの馬券が売れる。



▼この場合、競馬新聞に印をつける競馬記者さんは、「勝ち切れないけど、2~3着には来るだろう」と思って、◎を打っている。

しかし、競馬ファンはそこまでわからないので、単勝や1着固定の馬券も、同じように買ってしまうわけです。



▼この法則をうまく活用すれば、他の競馬ファンが期待値の低い馬券を購入してくれているので、それ以外の馬券の期待値が上がることになります。

これが本日のテーマ、馬単二着流しの基本的な狙い方になるわけです。



▼▼では次に、「断然人気馬の2着固定(馬単)」について考えてみたいと思います。

単勝1倍台くらいの断然人気馬は、馬券圏内に入ってくる確率が極めて高いです。

なので、断然人気馬がいるときに、その馬を切ってしまうと、的中率が大幅に下がります。



▼かと言って、断然人気馬からの馬券では、オッズがほとんどつかないので、合成オッズが下がり、回収率も下がります。

そこで、断然人気馬がいるときに考えるのが、断然人気馬の2着固定です。


1着欄⇒4~9番人気(6点)
2着欄⇒断然人気馬


このような感じの馬券構成にするわけです。



▼当ブログでは、断然人気馬の馬単2着固定を、よく推奨しています。

それは、回収率が上げやすいからです。



▼そのレースに断然人気馬がいると、その馬を1着固定にした馬単が、バカ売れします。

ひどい時は、馬連とほとんど同じくらいのオッズになることもあります。

このような断然人気馬の1着固定馬券は、的中率は高いんですが、オッズが低すぎて回収率が上がりません。

なので私ブエナは、断然人気馬の1着固定は、ほとんど購入しないですね。



断然人気馬がいるときの立ち回りを考えてみましょう。

①そのレースはケン(見)する
②断然人気馬との組み合わせ1~2点で絞って勝負する
③断然人気馬を切る
④断然人気馬の2着固定



はい。
そのレースに断然人気馬がいるときは、これらのいずれかを選択することになります。



▼ちなみに、「断然人気馬から、広めに流す」という選択肢もありますが、これは的中率は高いんですが、トリガミ連発で回収率が上がらないので、おすすめしません。

基本的に、断然人気に乗っかる形の馬券は、ほとんど儲からないので、一工夫することが重要です。



▼▼では次に、馬単二着流しについて、具体的なケーススタディーを見てみましょう。


鳴尾記念2020年

1着 パフォーマプロミス(10番人気)
2着 ラヴズオンリーユー(1番人気)
3着 レッドジェニアル(4番人気)

馬単11200円



はい。
このレースは、「1番人気が断然人気馬」というパターンのレースでした。



▼1番人気は、ラヴズオンリーユー。

オークスを勝った後、エリザベス女王杯で3着。

間隔を空けて、やや距離が短いと思われたヴィクトリアマイルは7着。

一叩きして、距離を延長してのG3。

メンバー的にも強力な馬はおらず、単勝は1.8倍と断然人気に支持されました。



▼2番人気のサトノルークスは、菊花賞2着とは言え、この馬にとっては距離短縮は歓迎材料ではなく、古馬相手にいきなり通用するかは疑問。

3番人気のレッドガランは、重賞レースでの実績がなく、明らかに格下であり、ラヴズオンリーユーの相手になるとは思えない。



▼このようなパワーバランスだったので、ラヴズオンリーユーは当然、断然人気になる。

馬単も、ラヴズオンリーユーの1着固定馬券が、飛ぶように売れたわけです。



▼このような状況で、「みんなと同じようにラヴズオンリーユーの馬単1着固定だ!」と、やってしまう人は、馬券で利益を出す事は難しいと思います。

馬券というのは、JRAとの戦いだと思っている人が意外と多いんですが、全然違います。

馬券は、他の馬券購入者との闘いなんです。



▼JRAは、ただの胴元であり、競馬ファンからの馬券代を預かり、そこから控除率の25%を差し引いて、残りの75%をまた競馬ファンに還元するわけです。

だから競馬の還元率は75%なんですね。

厳密に言えば、馬券種ごとに還元率は違うんですが、ここでは割愛します。

馬券の還元率は、全体を平均すると、約75%ということです。



▼馬券はこのようなルールになっているため、他の競馬ファンが見ていない部分を見る必要があります。

75%の還元率を、競馬ファンみんなで奪い合うのが馬券というゲームですから、他の競馬ファンと同じことをしていては、いつまでたってもお金が減るだけです。



▼鳴尾記念の話に戻りましょう。

このレースは、ラヴズオンリーユーが単勝1.8倍の断然人気だった。

そして、ラヴズオンリーユーの馬単1着づけを購入する人が大量にいた。

この時点で、「ラヴズオンリーユーの馬単2着づけ」は、期待値が高くなっているわけですね。



▼したがって、このレースの馬券構成は、

1着欄
4~10番人気(7番人気ドミナートゥスを除く6頭)

2着欄
ラヴズオンリーユー(1番人気)

という感じになります。

ドミナートゥスは、重賞レースの実績がなく、明らかに格下だったので、ここでは切ります。



▼結果は、10番人気のパフォーマプロミスが1着で、断然人気のラヴズオンリーユーは2着まで。

馬単は、112倍の万馬券となりました。

この結果自体は偶然ですが、考え方としては不動のものとなります。

断然人気馬の馬単1着づけは、期待値が低くなりやすいので、2着づけを優先的に考えていくことで、回収率が上がりやすくなるわけですね。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


アルテミスステークス2021年

1着 サークルオブライフ(7番人気)
2着 ベルクレスタ(2番人気)
3着 シゲルイワイザケ(8番人気)

馬単13960円



はい。
このレースは、1~3番人気馬を馬単の2着固定にすることで、簡単に万馬券が的中できたレースでした。



▼まず、 1番人気はフォラブリューテ。

新馬戦は0.7秒差の楽勝でしたが、着差がつきやすい新潟競馬場でのものであり、東京競馬場に変わる今回は、盤石とは言い難い。

それなのに、単勝オッズは2.1倍と断然人気。

この時点で、フォラブリューテの馬単1着固定はかなり売れており、逆にフォラブリューテの馬単2着固定は意外と売れていませんでした。



▼次に、2番人気のベルクレスタ。

前走の未勝利戦は、0.6秒差の楽勝。

ですが、デビュー戦の新馬戦は、2着に負けており、この馬も単勝期待値という点では疑問が残る。



▼次に、3番人気のロムネヤ。

こちらは、新馬戦を0.0秒差でギリギリ逃げ切っただけの馬。

明らかに信頼性は低く、この馬も単勝期待値は低いと判断できます。



▼このことから、1~3番人気馬は、すべて単勝期待値が低いと考えられるので、馬単の2着固定が有効な戦略となります。

1~3番人気を2着固定にするならば、1着欄には、中穴馬をセットすることになります。

そうすることで、ナチュラルに「人気馬+中穴馬」の組み合わせを作ることができるからです。

この組み合わせにすると、回収率が上がりやすくなるんですね。



▼ということで、馬券構成は下記の通りです。

馬単1着欄
4~7番人気馬(4頭)

馬単2着欄
1~3番人気馬(3頭)

馬単フォーメーション4×3(12点買い)


という感じですね。



▼結果は、7番人気のサークルオブライフが差し切って1着。

2着に2番人気のベルクレスタが粘り込んで、馬単は139倍の万馬券となりました。



▼このレースのポイントは、1~3番人気馬の信頼度が低く、単勝期待値が低いと判断できたことです。

この部分に気づくことができれば、1~3番人気馬を馬単の2着固定にするという判断ができます。

そうなると、馬単1着欄には中穴馬をセットすることになり、ほとんど自動的に買い目が決まり、万馬券を的中することができたわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング