競馬初心者でも万馬券が当たる方法。素人が高配当を的中させるコツ。万馬券ゲットのポイント

競馬初心者が万馬券を当てる方法

▼本日は、万馬券を当てるコツについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「競馬初心者さんが万馬券を当てるポイントは、まず荒れるレースを選ぶこと。これができていない人が非常に多い」

「万馬券を当てるためには、レースの頭数も重要なポイントで、多頭数のレースを選ぶことが重要。頭数15頭以上のレースを選ぶのが基本」

「馬券種は、三連複がベター。三連単は的中率が低すぎるし、馬連の万馬券は出現率が低くハードルが高い」

「断然の1番人気馬に死角があるレースは、万馬券をゲットするビッグチャンス」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼「一度でいいから、万馬券を取ってみたい」そう思う競馬初心者さんは多いです。

競馬歴が長くなってくると、万馬券などは当たり前のように的中するものですが、初心者さんのうちは万馬券は夢ですね。

ということで本日は、競馬初心者さんでも万馬券を取れるような戦略を考えてみましょう。



▼まず、万馬券を的中するために最も大切な事は、「万馬券になるような馬券を購入すること」です。

当たり前だと思いましたか?でもこれは本当に重要なことなんです。

万馬券を取るのが難しいのは、万馬券になるような馬券をなかなか購入できないから、という部分もあります。

競馬新聞に全く印がついていないような馬を購入するのは、意外と難しいものなんです。

人気薄の馬を購入するためには、自分なりの根拠が必要なんですね。

なので、万馬券を当てるためのポイントの1つとしては、「荒れそうなレースで、思い切って人気薄を狙う」という大胆な買い方をすることが大切です。



▼では、次のポイントに行きましょう。

次に重要なポイントは、「荒れるレースを選ぶこと」です。

中央競馬のレースには、固く収まりそうなレースと、荒れそうなレースがあります。

これは、レース条件やオッズバランスを見れば、大まかに予測することが可能です。



▼例えば、荒れそうな条件として、「多頭数のレース」があります。

中央競馬のレースには、5頭立てから18頭立てまで、様々な頭数のレースが行われています。

この中で、万馬券になりやすいレースは、「頭数15頭以上のレース」ということになります。

もちろん、14頭以下のレースで万馬券が出ることもありますが、確率的には圧倒的に15頭以上のレースで万馬券が出る確率が高い。

なので、競馬初心者さんが万馬券を狙う場合は、まず頭数15頭以上のレースを選んでいくことが重要なポイントになります。



ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




万馬券を取りやすい馬券種は?

▼さて、ここまでは、万馬券を取るための基礎的な考え方について書いてきました。

ここからは、より具体的な万馬券ゲットへの手法を考察してみたいと思います。



▼次のポイントは、「馬券種」です。

万馬券を当てるためには、馬券種の選択も非常に重要なポイントになります。

例えば、複勝馬券を選んでしまうと、万馬券を取れる確率はほぼゼロになってしまいます。

複勝馬券はオッズが低く、ほとんど万馬券が出現しないからですね。



▼そう考えると、難しい馬券種ほど、万馬券を的中できる確率が高くなると言える。

中央競馬で最も難しい馬券種は、三連単ですから、三連単を購入すれば万馬券を的中しやすくなると言える。

ただ、三連単は買い目点数が多すぎて、そもそも馬券が的中しない。

万馬券どころか、なかなか馬券が的中しないわけですから、三連単はあまり初心者さんには向いていない。



▼そこで狙いたいのが、三連複です。

三連複は、三連単の次に難しい馬券種ですが、買い目点数は三連単の6分の1しかないので、的中率は三連単の6倍あることになります。

三連複もやや難しいですが、三連単に比べるとはるかに簡単。

なので、競馬初心者さんが万馬券を狙うなら、三連複がベターということになります。



▼ちなみに、馬連で万馬券を狙う初心者さんが多いわけですが、これはあまりお勧めしません。

馬連自体は、初心者さん向けの馬券種なんですが、「万馬券を狙う」ということを考えると、馬連はあまり向いていない。

なぜかと言うと、馬連の万馬券は出現率が低く、なかなか的中しないからです。

三連複の万馬券は頻繁に出現しますが、馬連の万馬券はなかなか出現しない。

単純な出現率を考えても、万馬券を狙うなら、馬連より三連複の方が良いということになります。



▼万馬券を当てやすい馬券種の順番としては、

三連複→三連単→馬単→馬連

という感じになります。

この4つの馬券種以外で万馬券を狙っても、出現率が低すぎてほとんど的中しないので、上記の4つの馬券種で万馬券を狙っていくのが良いかと思います。

特に、三連複は万馬券の出現率のバランスが良く、競馬初心者さんでも万馬券を的中しやすい馬券種になるので、おすすめですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング