ボックス馬券でトリガミになる理由。当たってもマイナスのトリガミを避ける買い方と方法

ボックス馬券でトリガミになる理由

▼本日は、ボックス買いとトリガミについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「ボックス買いは、買い目点数が多いので、トリガミになりやすい」

「ボックス馬券では、人気馬を入れすぎてしまうと、すぐに合成オッズが下がり、トリガミのリスクが増す」

「なのでボックス買いでは、人気馬と人気薄をバランスよく入れていくことが重要」

「具体的には、5頭ボックスなら、人気馬2頭・中穴馬2頭・大穴馬1頭、くらいのバランスにすると、トリガミのリスクは低くなる」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼ボックス買いは、軸馬を決める必要がないので、競馬初心者さんでも高い的中率をキープできる買い方です。

ただ、的中率が高い半面、買い目点数が多くなりがちなので、トリガミになるリスクが高くなります。

トリガミとは、馬券が当たってもマイナスになる状態。

トリガミがあまり頻発するようだと、馬券の買い方が間違っている可能性もあるので、改善していく必要があります。



▼トリガミになりやすいという事は、合成オッズが低すぎるということ。

つまり、本命サイドを買いすぎているから、トリガミになるわけです。

そして競馬では、合成オッズが低いと、控除率の壁を越えることができないので、馬券収支はマイナスになります。

なので、トリガミが多い人は、なかなかプラス収支にならないということになります。



ボックス買いでのトリガミを改善するためには、2つの方法があります。
①ボックスに入れる人気馬を減らして、人気薄を増やす
②ボックスに入れる頭数を減らす


はい。
このどちらかを取り入れることで、ボックス買いにおけるトリガミのリスクを大きく下げることができます。



▼まず、「①ボックスに入れる人気馬を減らして、人気薄を増やす

例えば、1~5番人気の5頭ボックスは、最もトリガミのリスクが高い買い方です。

特に、1番人気が断然人気の時は、高確率でトリガミになります。

この状態から、トリガミを改善するためには、「人気馬を切って、人気薄を入れる」という方法が有効です。



▼例えば、「1~5番人気ボックス」から、「2.3.5.6.9番人気ボックス」にシフトするわけですね。

こうすることで、トリガミのリスクはほとんどなくなります。

トリガミというのは、要は本命サイドの買いすぎなので、人気馬を外して、人気薄を入れるだけで、簡単にトリガミを改善できるわけですね。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




ボックス馬券でトリガミにしないための具体的な方法

▼さてここまでは、ボックス買いでトリガミを防ぐには、人気馬を外して、人気薄を入れることが重要と解説してきました。

では次に、「②ボックスに入れる頭数を減らす」について考えてみましょう。



▼ボックスに入れる頭数を減らすだけでも、トリガミのリスクを下げることができます。

例えば、「1~5番人気ボックス」では頻繁にトリガミになりますが、「1~3番人気ボックス」なら、ほとんどトリガミにはなりません。

ボックスでトリガミになる理由は、買い目点数が多すぎるからなので、買い目点数を減らしてやることで、トリガミを改善することができるわけです。



▼ただ、3頭ボックスだと、トリガミは防げても、肝心の的中率が下がってしまいます。

ボックス買いの魅力は、競馬初心者さんでも高い的中率を出せることなので、この魅力が失われてしまうのは痛い。

なので、ボックス買いでトリガミを防ぐ方法として現実的なのは、「人気馬を減らして、人気薄を入れる」という施策になりますね。



▼では、具体的にはどのような人気バランスにすると、トリガミを防ぎつつ、的中率と回収率を高められるのか?

まず最初に、ダメな例として、「1~5番人気ボックス」を考えてみましょう。

この場合、「人気馬4頭・中穴馬1頭」というような人気バランスになります。

人気馬の割合が多すぎるので、合成オッズが下がり、トリガミが頻発します。

そこで、ここから人気バランスを調整していきます。



▼「1~5番人気ボックス」から、「2.3.5.7.10番人気ボックス」にシフトしてみましょう。

2.3.5.7.10番人気ボックスだと、「人気馬2頭・中穴馬2頭・大穴馬1頭」という感じのバランスになります。

人気馬と穴馬が、ちょうどいい感じにバランスされており、合成オッズを高く維持できています。

このようなボックスであれば、トリガミになる確率はかなり低くなります。



▼ここから、さらに人気薄にシフトしていくと、どんどんトリガミのリスクは下がります。

「人気馬1頭・中穴馬3頭・大穴馬1頭」のボックスなら、ほとんどトリガミになることはないでしょう。

上述したように、ボックス買いでトリガミになる原因は、人気馬を入れすぎることにあるので、人気馬を減らして穴馬を入れれば、簡単にトリガミを改善することができるわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング