三連複でプラスにする方法。三連複で儲かる買い方。利益を出すための馬券構成とポイント

三連複でプラスにする方法

▼本日は、3連複でプラスにする買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「三連複で利益を出しやすい買い方は、中穴狙い」

「軸を人気馬にして、ヒモを人気薄にする形。この形はプラス収支にしやすい」

「あとは、軸2頭からの三連複ながしも良い。合成オッズを上げやすいので、これもプラス収支にしやすい」

「あるいは、三連複フォーメーションで、余計な買い目を削って回収率を上げていく戦略も有効」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



三連複は、個人的には、中央競馬の9種類の馬券の中で、最もプラス収支にしやすい馬券種だと感じます。

実際、私ブエナは、三連複で勝負する機会が一番多いです。収支もプラスになっています。

ただ、三連複を買えば誰でもプラスになるわけではありません。

そこにはいくつかのポイントやコツが存在しています。

そこで本日は、三連複でプラスにするための知識をシェアしたいと思います。



▼まず、三連複でプラス収支にするためのポイントは、「中穴狙い」です。

三連複に限らず、馬券には、「本命サイド狙い」「中穴狙い」「大穴狙い」の3種類のオッズゾーンが存在しています。

この中で、私が最も利益を出しやすいと感じるのは、中穴狙いですね。
(あくまで私ブエナの認識です)


本命サイド狙いは、1~4番人気あたりの人気馬で馬券を構成する戦略。

少ない買い目点数で、高い的中率を出すことができるので、競馬ファンに人気のオッズゾーンになります。

特に、三連単では、本命サイドの馬券が売れやすいですね。



▼本命サイド狙いは、強い馬で馬券を構成するので、確かに、的中率は高くなる。

ただ、その一方で、本命サイドだと馬券収支がプラスになりにくいという面があります。

本命サイドはよく当たるんですが、オッズが低いため、合成オッズも低くなりやすく、なかなか回収率が上がりません。

三連複で本命サイドを狙い続けると、回収率は70~80%に収束していくことが多いですね。

的中率を求める人には良いと思いますが、プラス収支を求める人には、あまり適していないオッズゾーンになります。



▼一方、三連複の大穴狙いはどうでしょうか?

大穴狙いなら、オッズが高くなるので、合成オッズも高くなりやすく、的中した時の利益は出しやすいです。

ただ、三連複の大穴狙いの場合、期待値が低くなりやすい。

三連複で一攫千金を狙おうとする競馬ファンが多いので、三連複の大穴ゾーンは、過剰人気になりやすく、回収率が上がりにくいわけですね。

これについては、また後半部分で解説してみたいと思います。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




三連複で儲かる買い方とポイント

▼さてここまでは、三連複で利益を出すためには、中穴狙いが良いと解説してきました。

本命サイド狙いは、的中率は高いが、回収率が70~80%で頭打ちになりやすい。

大穴狙いは、オッズは高いが、的中確率以上に馬券が売れてしまうので、回収率が上げにくい。

ここまでは良いかと思います。



三連複の大穴狙いについて、もう少し補足説明しておきましょう。

三連複で大穴サイドを狙う競馬ファンは多いです。

三連単だと、買い目点数が膨大に多いので、大穴狙いが難しいわけですが、三連複だと買い目点数が三連単の6分の1しかないので、大穴狙いしやすいわけですね。



▼その結果、三連複の大穴ゾーンは、過剰に馬券が売れてしまい、的中確率以上にオッズが下がってしまいます。

これはいわゆる、「過剰人気」と呼ばれる状態です。

馬券の場合、競馬ファンの投票によってオッズが変動するので、過剰人気になっているゾーンを購入してしまうと、オッズが低いゾーンを購入することになるので、利益が出にくくなるわけです。



▼そういう意味で、三連複の大穴狙いは、回収率を上げにくい買い方と言える。

大穴狙いは、オッズが低くなりやすいのに加えて、JRAの控除率も高くなりやすいので、その点でも利益を出しにくいゾーンと言えます。



▼本命サイドと大穴サイドでプラス収支にしにくいということになると、残るは「中穴サイド」ということになります。

人気で言うと、本命サイドは1~4番人気、大穴サイドは10番人気以下、中穴サイドは4~9番人気、という感じのイメージになります。



▼三連複で中穴サイドを狙う場合、4~9番人気の馬だけで馬券を構成するのではなく、「軸を1~3番人気から選び、ヒモを4~9番人気にする」という感じのイメージで構成します。

このように、「人気馬+人気薄」の形にすると、自然と中穴狙いのスタイルになり、回収率が上がりやすくなります。

具体的には、「三連複軸1頭ながし・相手6頭(15点買い)」というような馬券構成ですね。

三連複の軸1頭ながしは、軸馬の期待値さえ高ければ、長期的には高確率でプラス収支になる買い方です。



▼▼ということで、三連複でプラスにする方法の基本は、「軸は人気馬、ヒモは中穴馬」という形の、三連複軸1頭ながしです。

この場合、重要なのは軸馬の期待値。

上述した通り、軸馬の期待値さえ高ければ、三連複ながしは高確率でプラス収支になります



▼このケースでは、軸馬の期待値が高いなら、ヒモはある程度適当に選んでも大丈夫です。

多くの競馬ファンは、ヒモ馬に時間をかけすぎる。だから失敗しやすいんです。

三連複軸1頭ながしの場合、軸馬が儲かる馬なら、ヒモはそれほど難しく考える必要はない。

例えば、10時間の予想時間があるとすれば、軸馬選びに9時間、ヒモ選びに1時間くらいのバランスで良いわけです。私ブエナの感覚ですが。



▼私の三連複の収支は、年間でプラスになっていますが、ヒモ選びは結構適当です。

軸馬選びは、かなり神経質に考えますが、ヒモは中穴馬ならなんでもいいかな、というくらいの感覚です。

これでも勝ててしまう。それくらい、三連複ながしにおいて軸馬は重要であるということです。



▼それから、軸馬選びと同じくらい大切なのは、「レース選び」です。

三連複で中穴を狙う場合、「中穴になりそうなレース」を選んで購入していくことが、超重要になります。

ほとんどの競馬ファンは、このレース選びができていない。だから負けるわけです。

競馬ファンの多くは、「その週の重賞レースを購入する」というスタンスです。

なので、レース選びをしておらず、想定配当も計算していない。

このスタンスだと、どうしても長期的にはマイナス収支になってしまうわけです。



▼私の場合は、最初に、中穴になりそうなレースを徹底的に吟味します。

その際に参考にするのは、いつもオススメしている「マツリダ予想」ですね。

マツリダ予想では、中穴になりそうなレースを配信しているので、中穴でプラス収支を狙う人には最適な予想サイトになります。



▼したがって、三連複でプラスにする方法としては、「軸馬選び」と「レース選び」が、2大ポイントになる

この2点だけしっかり考えていけば、長期的にはプラスになる確率が高くなります。

多くの競馬ファンは、余計なことをし過ぎなんですね。

競馬予想は、シンプルイズベスト。

なるべく無駄な予想工程を排除して、重要なポイントだけに絞っていくことが大切です。

私の場合も、「レースを選んで、軸馬を選ぶ」というシンプルな予想手法でプラスになっているので、考え方は間違っていないのかなと思います。



▼▼では、どのようなレースが三連複で中穴になりやすいのか?

ちょっと考察してみましょう。


三連複で中穴になりやすいレース条件

出走頭数14~16頭立て
別定戦
中央開催
オッズ断層がないレース
1番人気の単勝オッズが3倍以上(もしくは断然人気馬に死角があるレース)



はい。
このようなレース条件の場合、三連複で中穴になりやすい傾向です。



▼まず、「出走頭数14~16頭立て

出走頭数は、平均配当に大きな影響を与えます。

出走頭数が少なければ少ないほど、平均配当は低くなる。

逆に、出走頭数が多ければ多いほど、平均配当は高くなるわけです。



▼なので、中穴を狙う場合は、適度な出走頭数のレースを選ぶことが重要です。

その目安が、出走頭数14~16頭立てということですね。

出走頭数が13頭以下だと、人気馬の好走確率が上がってしまうので、平均配当が下がります。

また、出走頭数が17~18頭立てだと、波乱になる確率が高く、大荒れのリスクが高くなります。

なので、中穴を狙うなら、出走頭数14~16頭が丁度良いのかなという印象です。



▼では次に、「別定戦

中央競馬には、大きく分けて、別定戦とハンデ戦があります。

別定戦は、各馬の斤量が同じくらいのレース。

ハンデ戦は、各馬の斤量にハンデがつけられているレースになります。



▼ハンデ戦に関しては、高配当を演出するために斤量に差がつけられているわけなので、波乱になる確率が高くなります。

なのでハンデ戦だと、中穴を通り越して大穴決着になってしまうリスクが高い。

大穴狙いするなら、ハンデ戦を狙うのは有効なんですが、中穴狙いだと、ハンデ戦はちょっと荒れすぎるかなという印象です。

そのため、三連複で中穴を狙うなら、「出走頭数14~16頭の別定戦」が良いということになります。



▼では次に、「中央開催

中央競馬には、中央開催のレースと、ローカル開催のレースがあります。

中央開催とは、中央4場でのレースですね。

中央4場とは、東京・中山・京都・阪神の4大競馬場のことです。

ローカル開催は、それ以外の競馬場でのレースですね。



▼ローカル開催(裏開催)のレースは、中央開催よりもレベルが低くなるので、混戦レースになりやすい。

その結果、ローカル開催は、大荒れになりやすく、中穴狙いにはあまり向かないわけです。

なので、中穴を狙うなら、中央開催のレースを狙った方が、効率よく中穴馬券を取ることができると思います。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング