複勝が当たらない原因。なぜ複勝馬券が的中しないのか?当たる買い方とポイント
複勝が当たらない原因
▼本日は、複勝が当たらない理由について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「複勝が当たらない原因は、穴馬の複勝を狙うから。本命サイドの複勝を買えば、余裕で当たる」
「本命サイドのうち、先行馬や内枠の馬の複勝を狙えば、さらに的中率は高くなる」
「競馬ファンは、人気薄の追い込み馬の複勝を買いたがるが、これは複勝が当たらない原因になる」
「13番人気以下の大穴馬の複勝は、最も当たらないゾーン。よほどの確信がない限り、手は出さない方が良い」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼複勝馬券は、中央競馬の9種類の馬券の中でも、最も簡単な馬券です。
3着以内に入れば的中なので、他の馬券種と比べて、的中の範囲が非常に広いわけですね。
そのため複勝馬券は、的中率が高くなりやすい。
競馬初心者さんでも、当てやすい馬券と言えます。
▼とは言え、当てやすい複勝でも、買い方を間違えると、途端に当たらなくなります。
複勝馬券にも、当てるためのルールがあるわけですね。
そこで本日は、複勝が当たらない原因について考察してみたいと思います。
▼まず、複勝馬券が当たらない最も大きな原因として、「大穴馬の複勝を狙ってしまっている」というものがあります。
複勝は、3着まで的中なので、大穴馬でも当たりそうな気がしてくる。
例えば、12番人気の追い込み馬は、単勝では当たる気がしないが、3着なら来そうな気がする。
このような考え方で、大穴馬の複勝を購入する競馬ファンが多いわけですが、これが複勝を当たらなくしている原因の1つです。
▼3着とは言え、馬券圏内まで来るというのは、なかなか大変なことです。
1着になるくらいの力がある馬だからこそ、3着に粘れる。
それを最初から3着狙いにしてしまうと、4~5着になってしまうものです。
「複勝を買うと4着になる!」という人は、最初に3着狙いで予想するから、4着になるわけです。
「この馬は人気はないけど、1着もあり得る!」という馬なら、2~3着に来るわけですね。
▼と言うわけで、複勝が当たらない人は、「大穴の3着狙い」をやめてみると良いですね。
その代わり、本命サイドの複勝を気分転換に購入してみる。
すると、明らかに的中率が急上昇するのがわかると思います。
複勝が当たらないのは、人気薄を狙うからであって、人気馬を狙えば、複勝は簡単に的中させることができる。
まずはこれを念頭に置きつつ、的中率を高めます。
そして次の段階として、回収率を高める施策を進めていくわけですね。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼さてここまでは、複勝が当たらない原因は、人気薄を狙うからである、と解説してきました。
人気薄を狙うのが悪いのではなく、「3着になら来るかも」と安易に考えるのが悪いわけです。
人気薄を狙うなら、期待値の高い人気薄を狙わなければならない。
ただなんとなく、オッズが高いからという理由で人気薄の複勝を購入しても、「複勝は当たらない!」と悶絶するのがオチです。
▼なので、先ほども少し書きましたが、複勝が当たらない人は、気分転換に本命サイドの複勝を購入してみると良いです。
「人気馬を買うだけで、こんなに的中率が上がるのか!」と感じると思います。
▼そして、人気馬の中でも、「先行馬」はさらに、的中率が高くなる条件になります。
先行馬とは、競馬における脚質で、先行する馬、つまり道中のポジションが前の方になる馬ですね。
競馬においては、先行できることは絶対有利な状況であり、道中で前の方にいれば、馬券圏内に来る確率が急上昇します。
したがって、複勝を購入する場合でも、先行馬を中心に購入していくと、的中率と回収率が高くなりやすいわけですね。
▼複勝が当たらないと言う人は、これの逆をやってしまっています。
複勝が的中しない人は、先行馬よりも、差し馬・追い込み馬を好む。
追い込み馬とは、道中では後方に待機し、最後の直線で加速して、前の馬を抜き去る脚質ですね。
追い込み馬は、後方からどんどん着順を上げてくるので、見ていて気分が良く、競馬ファンに人気の脚質になります。
▼しかしながら、データ分析するとわかりますが、追い込み馬は、最も的中率と回収率が上がりにくい脚質になります。
追い込み馬というのは、道中で後方にいるため、勝負所で前が詰まったり、不利を受けたりしやすい。
そのため追い込み馬は、的中率と回収率が低くなりやすいわけです。
▼その上、追い込み馬は上述した通り、競馬ファンが好む脚質なので、過剰人気になりやすいです。
ただでさえ、追い込み馬は期待値が低くなりやすいのに、過剰人気になると、さらに儲からなくなります。
したがって、複勝馬券で勝負する場合でも、追い込み馬を狙うのはできるだけ控えて、先行馬を狙っていくようにすると、「複勝が当たらない!」という悩みも少なくなっていくと思いますね。
▼▼では次の複勝が当たる条件として、「芝の内枠、ダートの外枠を狙う」ということについて。
競馬には、枠順というものが定められています。
枠順はくじ引きで、インコースから1番枠、2番枠となり、大外は18番枠になります。
この枠順は、複勝馬券を当てる上で、かなり重要なファクターになります。
▼競馬のレースは、円形のコースを周回する競技なので、最短距離を走れる内枠が有利になります。
人間の陸上競技なら、外枠は不利にならないよう、少し前からスタートしますよね?
でも競馬の場合は、フラットに内枠も外枠も、同じ位置からスタートします。
なので競馬は、内枠有利になるわけです。
▼そこで、複勝馬券が当たらない場合、意識的に内枠の馬を狙っていくと、的中率と回収率が上がりやすくなります。
内枠の定義は、私ブエナの感覚では、1~6番枠ですね。
1~4番枠なら、尚良し。
このような内枠の馬を積極的に狙っていくと、複勝馬券の的中率は必然的にアップします。
▼2番枠の馬と、17番枠の馬で、どっちの複勝馬券を買おうか迷った場合、2番枠の馬を選ぶようにしていくと、馬券成績が良くなるわけですね。
競馬ファンは、意外と枠順を気にしない人が多いので、枠順を意識するだけで、他の競馬ファンに差をつけることができます。
▼実際、データ分析しても分かりますが、芝のレースにおいては、内枠の方が外枠よりも複勝回収率が高くなります。
ただなんとなく内枠の馬の複勝馬券を買うだけでも、平均的な回収率より高くなるわけです。
なので、複勝馬券を当てたい場合は、内枠の馬を狙っていくことをおすすめします。
▼ただ、ここで注意点があります。
それは、内枠狙いは芝のレースでのみ有効な戦略ということです。
競馬のレースには、芝のレースとダートのレースがあります。
芝のレースは芝の上を走る競走。ダートレースは砂の上を走る競走です。
芝のレースはスピード勝負になるので、内枠が有利になる。
しかし、ダートレースは砂の上を走るので、逆に、外枠が有利になりやすいわけです。
▼ですから、複勝馬券を狙う場合でも、「芝のレースは内枠狙い」「ダートレースは外枠狙い」というのが基本になります。
ダートレースでは、最短距離を走れるメリットより、砂を被るデメリットの方が大きいので、外枠が有利になるわけですね。
なので、ダートで複勝馬券を買う場合は、できるだけ外枠を狙った方が良いということになります。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、複勝が当たらない理由について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「複勝が当たらない原因は、穴馬の複勝を狙うから。本命サイドの複勝を買えば、余裕で当たる」
「本命サイドのうち、先行馬や内枠の馬の複勝を狙えば、さらに的中率は高くなる」
「競馬ファンは、人気薄の追い込み馬の複勝を買いたがるが、これは複勝が当たらない原因になる」
「13番人気以下の大穴馬の複勝は、最も当たらないゾーン。よほどの確信がない限り、手は出さない方が良い」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼複勝馬券は、中央競馬の9種類の馬券の中でも、最も簡単な馬券です。
3着以内に入れば的中なので、他の馬券種と比べて、的中の範囲が非常に広いわけですね。
そのため複勝馬券は、的中率が高くなりやすい。
競馬初心者さんでも、当てやすい馬券と言えます。
▼とは言え、当てやすい複勝でも、買い方を間違えると、途端に当たらなくなります。
複勝馬券にも、当てるためのルールがあるわけですね。
そこで本日は、複勝が当たらない原因について考察してみたいと思います。
▼まず、複勝馬券が当たらない最も大きな原因として、「大穴馬の複勝を狙ってしまっている」というものがあります。
複勝は、3着まで的中なので、大穴馬でも当たりそうな気がしてくる。
例えば、12番人気の追い込み馬は、単勝では当たる気がしないが、3着なら来そうな気がする。
このような考え方で、大穴馬の複勝を購入する競馬ファンが多いわけですが、これが複勝を当たらなくしている原因の1つです。
▼3着とは言え、馬券圏内まで来るというのは、なかなか大変なことです。
1着になるくらいの力がある馬だからこそ、3着に粘れる。
それを最初から3着狙いにしてしまうと、4~5着になってしまうものです。
「複勝を買うと4着になる!」という人は、最初に3着狙いで予想するから、4着になるわけです。
「この馬は人気はないけど、1着もあり得る!」という馬なら、2~3着に来るわけですね。
▼と言うわけで、複勝が当たらない人は、「大穴の3着狙い」をやめてみると良いですね。
その代わり、本命サイドの複勝を気分転換に購入してみる。
すると、明らかに的中率が急上昇するのがわかると思います。
複勝が当たらないのは、人気薄を狙うからであって、人気馬を狙えば、複勝は簡単に的中させることができる。
まずはこれを念頭に置きつつ、的中率を高めます。
そして次の段階として、回収率を高める施策を進めていくわけですね。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
複勝馬券が的中しない原因
▼さてここまでは、複勝が当たらない原因は、人気薄を狙うからである、と解説してきました。
人気薄を狙うのが悪いのではなく、「3着になら来るかも」と安易に考えるのが悪いわけです。
人気薄を狙うなら、期待値の高い人気薄を狙わなければならない。
ただなんとなく、オッズが高いからという理由で人気薄の複勝を購入しても、「複勝は当たらない!」と悶絶するのがオチです。
▼なので、先ほども少し書きましたが、複勝が当たらない人は、気分転換に本命サイドの複勝を購入してみると良いです。
「人気馬を買うだけで、こんなに的中率が上がるのか!」と感じると思います。
▼そして、人気馬の中でも、「先行馬」はさらに、的中率が高くなる条件になります。
先行馬とは、競馬における脚質で、先行する馬、つまり道中のポジションが前の方になる馬ですね。
競馬においては、先行できることは絶対有利な状況であり、道中で前の方にいれば、馬券圏内に来る確率が急上昇します。
したがって、複勝を購入する場合でも、先行馬を中心に購入していくと、的中率と回収率が高くなりやすいわけですね。
▼複勝が当たらないと言う人は、これの逆をやってしまっています。
複勝が的中しない人は、先行馬よりも、差し馬・追い込み馬を好む。
追い込み馬とは、道中では後方に待機し、最後の直線で加速して、前の馬を抜き去る脚質ですね。
追い込み馬は、後方からどんどん着順を上げてくるので、見ていて気分が良く、競馬ファンに人気の脚質になります。
▼しかしながら、データ分析するとわかりますが、追い込み馬は、最も的中率と回収率が上がりにくい脚質になります。
追い込み馬というのは、道中で後方にいるため、勝負所で前が詰まったり、不利を受けたりしやすい。
そのため追い込み馬は、的中率と回収率が低くなりやすいわけです。
▼その上、追い込み馬は上述した通り、競馬ファンが好む脚質なので、過剰人気になりやすいです。
ただでさえ、追い込み馬は期待値が低くなりやすいのに、過剰人気になると、さらに儲からなくなります。
したがって、複勝馬券で勝負する場合でも、追い込み馬を狙うのはできるだけ控えて、先行馬を狙っていくようにすると、「複勝が当たらない!」という悩みも少なくなっていくと思いますね。
▼▼では次の複勝が当たる条件として、「芝の内枠、ダートの外枠を狙う」ということについて。
競馬には、枠順というものが定められています。
枠順はくじ引きで、インコースから1番枠、2番枠となり、大外は18番枠になります。
この枠順は、複勝馬券を当てる上で、かなり重要なファクターになります。
▼競馬のレースは、円形のコースを周回する競技なので、最短距離を走れる内枠が有利になります。
人間の陸上競技なら、外枠は不利にならないよう、少し前からスタートしますよね?
でも競馬の場合は、フラットに内枠も外枠も、同じ位置からスタートします。
なので競馬は、内枠有利になるわけです。
▼そこで、複勝馬券が当たらない場合、意識的に内枠の馬を狙っていくと、的中率と回収率が上がりやすくなります。
内枠の定義は、私ブエナの感覚では、1~6番枠ですね。
1~4番枠なら、尚良し。
このような内枠の馬を積極的に狙っていくと、複勝馬券の的中率は必然的にアップします。
▼2番枠の馬と、17番枠の馬で、どっちの複勝馬券を買おうか迷った場合、2番枠の馬を選ぶようにしていくと、馬券成績が良くなるわけですね。
競馬ファンは、意外と枠順を気にしない人が多いので、枠順を意識するだけで、他の競馬ファンに差をつけることができます。
▼実際、データ分析しても分かりますが、芝のレースにおいては、内枠の方が外枠よりも複勝回収率が高くなります。
ただなんとなく内枠の馬の複勝馬券を買うだけでも、平均的な回収率より高くなるわけです。
なので、複勝馬券を当てたい場合は、内枠の馬を狙っていくことをおすすめします。
▼ただ、ここで注意点があります。
それは、内枠狙いは芝のレースでのみ有効な戦略ということです。
競馬のレースには、芝のレースとダートのレースがあります。
芝のレースは芝の上を走る競走。ダートレースは砂の上を走る競走です。
芝のレースはスピード勝負になるので、内枠が有利になる。
しかし、ダートレースは砂の上を走るので、逆に、外枠が有利になりやすいわけです。
▼ですから、複勝馬券を狙う場合でも、「芝のレースは内枠狙い」「ダートレースは外枠狙い」というのが基本になります。
ダートレースでは、最短距離を走れるメリットより、砂を被るデメリットの方が大きいので、外枠が有利になるわけですね。
なので、ダートで複勝馬券を買う場合は、できるだけ外枠を狙った方が良いということになります。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング