三連単フォーメーションとは?フォメおすすめの最強の買い方。馬券の点数。マルチとの違い

三連単フォーメーションとは?

▼本日は、三連単フォーメーションについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「三連単フォーメーションとは、1着2着3着を指定し、それらのすべての組み合わせを購入する買い方」

「三連単フォーメーションは、2頭目を絞れる時に、威力を発揮する」

「三連単フォーメーションは、ながし馬券やボックス馬券より詳細にカスタマイズできるため、腕がある人にとっては最強の買い方となり得る」

「おすすめの最強三連単フォーメーションは、1→3→8(24点買い)、2→3→7(42点買い)」

「フォーメーションは1着2着3着を指定するが、マルチはすべての着順の組み合わせを購入する。そのため、マルチは買い目点数が膨大に多くなってしまうのがデメリット」

「尚、三連単フォーメーションマルチ、という買い方は、基本的には使うケースは少ない。ボックスに近い買い方になってしまうため」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼三連単には、ながし・ボックス・フォーメーション・マルチと、複数の買い方が存在しています。

ながしは、軸馬を決めてそこからヒモ馬に流す買い方。

ボックスは、自分が選んだ馬のすべての組み合わせを購入する買い方。

フォーメーションは、1着2着3着を指定し、それらのすべての組み合わせを購入する買い方。

マルチは、1着2着3着を指定せず、すべての着順の組み合わせを購入する買い方です。



この中で、最も回収率を上げやすく、儲けやすい最強の買い方は、フォーメーションです。

なぜかと言うと、流し馬券やボックス馬券やマルチは、必然的に無駄な馬券まで購入してしまうからです。



▼例えば、「1着馬と2着馬を指定したい」という場合、ボックス馬券やマルチでは不可能です。

しかし、フォーメーションであれば、1着馬と2着馬を指定することができる。

これはつまり、自分が狙った馬券を、ピンポイントで購入することができるということです。



▼馬券で利益を出すためには、無駄な馬券を極限までカットし、期待値の高い馬券だけを購入する必要があります。

なぜなら、馬券には平均25%の控除率が設定されており、その控除率を上回る期待値の馬券を購入しないと、利益は出ないからです。

ちなみに、三連単の控除率は27.5%なので、よりシビアな期待値判断が必要になります。

なので、三連単でプラス収支にするためには、無駄な馬券を購入している余裕はないわけです。



▼そう考えると、三連単で利益を出すために最適な買い方は、フォーメーションということになる。

三連単フォーメーションなら、1着2着3着を指定して、無駄な馬券を極限までカットできるからです。

その分、流しやボックスより的中率は下がりますが、回収率は高めやすいということになるわけですね


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




三連単フォーメーションのコツと、おすすめの買い方

▼さてここまでは、三連単で利益を出すなら、流しやボックスよりも、フォーメーションの方がプラス収支にしやすいと解説してきました。

ここからは、より具体的に三連単で利益を出すための買い方を考察してみたいと思います。



▼三連単フォーメーションが、流しやボックスよりも回収率が高くなりやすい条件としては、「2頭目を絞れる時」です。

例えば、三連単軸1頭ながし(相手8頭)なら、

1頭目→1
2頭目→2.3.4.5.6.7.8.9
3頭目→2.3.4.5.6.7.8.9


という感じで、56点買いになります。



▼それに対して、2頭目を3頭まで絞れる場合は、フォーメーション馬券が有効になります。

フォーメーションの場合は、

1頭目→1
2頭目→2.3.4
3頭目→2.3.4.5.6.7.8.9


という、1-3-8の形になり、買い目点数は24点買いまで減少します。



▼2頭目を3頭まで絞るだけで、買い目点数が半分以下になるんですね。

その分、合成オッズが上がるので、回収率を上げやすくなり、利益を出しやすくなるわけです。



▼私ブエナが思うに、やはり三連単フォーメーションの最大のメリットは、2頭目を絞れる時にあると考えます。

三連単は的中率が低いので、買い目点数が多くなってしまうと、連敗で資金が削られてしまい、途中で資金ショートしてしまう可能性が高くなります。

そこで、2頭目を絞ったフォーメーションで買い目点数を削減し、1レースに購入する金額を減らすことで、連敗時の資金の減少幅を抑えるわけですね。



▼なので、三連単フォーメーションでは、2頭目をいかに絞るか?がポイントになります。

2頭目が絞れないなら、三連単ながしと同じになってしまいます。

三連単ながしでも利益を出すことはできますが、より回収率を高めたいのであれば、2頭目を絞った三連単フォーメーションが有効になってくるわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング