馬単のメリットとデメリット。馬単の有利・不利な点は?儲かる馬券の買い方とポイント

馬単のメリットとデメリット

▼本日は、馬単のメリットとデメリットについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬単のメリットは、馬連よりも詳細に1着2着を指定できるので、期待値が高い部分をピンポイントで購入でき、回収率が上げやすい点」

「馬単は、1着固定ができるので、単勝期待値が高い馬を発見した時に、その馬を1着固定にすることで簡単に回収率を高めることができる」

「馬単は、単勝と違って、2着のヒモを絞ることができるので、回収率を上げやすい」

「馬単には、マルチという買い方があり、マルチを活用すると、簡単に高配当をゲットできる」

「馬単のデメリットは、馬連よりも馬券の腕が必要になることと、3着が指定できないこと」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬単は、馬連をバラバラに分解した馬券です。

馬連は、1着2着を順不同で当てるのに対し、馬単は、1着2着を順番通りに当てます。

馬単の方が難しくなる分、オッズが高くなり、一攫千金を狙うことができます。



▼ただ、馬単のメリットは、単純に配当が高いというだけではありません。

馬単のメリットは、「期待値が高い部分をピンポイントで購入できる」ことにあります。



▼例えば、馬連であれば、1着2着を順不同で当てる馬券なので、馬連ながしを購入すると、1着固定と2着固定の馬券を、両方とも強制的に購入させられることになります。

たとえ、1着固定の期待値が高いレースであっても、馬連では1着固定の馬券を購入することはできない

しかし馬単であれば、期待値が高い1着固定の馬券だけを、ピンポイントで選んで購入することができるわけです。

なのでその分、馬連よりも回収率を高めることが可能になるわけですね。



▼もちろんこれは、馬券の腕がある人の話です。

いつも当ブログでは書いていますが、「腕がある人にとっては、難しい馬券の方が儲けやすい」ということになります。

なぜかと言うと、腕がある人は、期待値が高い部分を狙って購入することができるからです。

逆に、まだ馬券の腕がない人は、期待値が高い部分がどこかわからないので、難しい馬券を購入すると、逆に回収率が下がってしまいます。



▼そういう意味では、馬単はやや上級者向けの馬券ということになります。

競馬初心者さんや、まだ自分の馬券の腕に自信がない人の場合は、馬単よりも馬連の方が、的中率・回収率を上げやすいと思います。

馬連で馬券の経験を積み、ある程度、馬連で的中率や回収率が上がってきたら、馬単に切り替える。

そうすることで、より的中率と回収率を高めることが可能になるわけですね。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬単の有利な点と儲かる買い方

▼さてここまでは、馬単は期待値が高い部分をピンポイントで狙えるので、回収率を高めやすいと解説してきました。

ここからは、より具体的に馬単のメリット面を考察してみたいと思います。



▼では次の馬単のメリット、「馬単は、単勝期待値が高い馬を1着固定にすることで、簡単に回収率を上げることができる」という点。

馬単の大きなメリットの1つに、「1着固定ができる」というものがあります。

1着固定というのは、1着欄に記載する馬を固定することです。

これは馬連では絶対にできない買い方になります。



▼この1着固定のメリットは、単勝期待値が高い馬を発見した時に、簡単に利益を出すことができるという点です。

パソコンの競馬ソフトなどでデータ分析していると、単勝期待値が高い馬の条件をいくつも発見することができます。

「お!この馬は単勝期待値が高いな!」と思った時、馬連では、その単勝期待値の高さを活かす買い方がありません

馬連は、1着2着を順不同で強制的に買わされる馬券なので、1着固定ができないんですね。



▼そのようなケースでは、馬単が絶大な威力を発揮します。

1着に来る可能性が高い馬がわかっているなら、その馬を馬単の1着固定にすることで、回収率を大きく引き上げることができるからです。

このような、「単勝期待値が高い馬を1着固定にする」という戦略は、馬券でプラス収支にするために、かなり有効な技術の1つです。

中央競馬の馬券種で、1着固定ができる馬券は、馬単と三連単と単勝の3つしかありません。



▼では次の馬単のメリット、「馬単は、2着のヒモを絞ることができるので、回収率を上げやすい」という点。

先ほど、単勝も1着固定ができると解説しました。

しかし、単勝は確かに1着固定になるんですが、弱点もあります。



▼それは、「単勝は、2着のヒモを絞ることができない」という点です。

単勝馬券というのは、「馬単1着固定・2着総流し」と同じ意味合いの馬券になります。

なので、2着のヒモを絞れるレースでも、強制的に2着総流しの馬券を購入させられてしまうわけです。



▼しかし馬単では、2着のヒモを絞って購入することができる。

その分、単勝よりもピンポイントで期待値の高い馬券を購入することができるため、回収率を高めやすくなるわけです。

これも馬単の大きなメリットの1つになりますね。



▼▼例えば、それまで単勝馬券や、馬単1着固定総流しで馬券購入していた人がいるとする。

その人が、「明らかに不要な2着馬」を排除した馬単1着固定流しに切り替えたとする。

そうすると、回収率は必ず上がるわけです。利益も出やすくなる。

なぜかと言うと、馬単で不要な2着馬を排除することによって、自分の購入馬券の期待値が上がるからです。



▼競馬には、「明らかに不要な馬」や「明らかに期待値が低い馬」が、多数存在しています。

これはデータ分析すれば簡単に発見する事ができます。

プロ馬券師は、このような明らかに不要な馬をカットすることで、回収率を高めて利益を出しているわけですね。



▼一般的には、「馬券は、買い目を絞って購入するのが良い」と考えられています。

これはこれで、確かに一理はあるんですが、絶対の正解ではない。

馬券というのは、かなり多点買いしても利益を出すことができます

そしてその条件は、「荒れるレースであること」「不要な馬を排除すること」です



▼つまり、「荒れそうなレースで、明らかに不要な馬を排除すれば、多点買いでも儲かる」ということになります。

これは、簡単に馬単で儲けるためのコツでもあります。

ちなみに、私ブエナの馬単の成績は、年間でプラス収支ですが、上記のような買い方をすることも多いです。



▼このように、馬単では、明らかに期待値が低い馬を排除するだけで、簡単に儲けることができる

そしてこれができるのが、馬単の大きなメリットなんですね。

「不要な2着馬をカットする」→これは、単勝や馬連では、絶対にできない

これが馬単の優位性であり、このメリットを最大限に活用すれば、馬単はあなたの強力な武器になります。



▼馬単は、すべての馬券種の中でも、あまり人気が高いとは言えない。

しかし馬単は、上述したように、1着2着を細かくカスタマイズできるので、かなり回収率が上げやすい馬券種です。

プロ馬券師やセミプロ馬券師は、三連単や馬単などの、細かいカスタマイズが可能な馬券種を好みます

その理由は、先ほども少し解説したように、不要な馬をカットするだけで簡単に回収率が上がり、利益を出すことが可能だからなんですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング