横山典弘騎手データ・狙い方~回収率。やらず?やる気なし騎乗?うまい騎乗技術。ダート・京都得意条件

横山典騎手の傾向は?
私(ブエナ)の経験則で書けば、


「横山典弘は、ダートの特別戦で狙うと、回収率が上がりやすいと感じる」

「勝つか惨敗か、というギャンブル騎乗をすることも多く、単勝回収率は優秀だが、複勝回収率はイマイチな印象」

「なので横山典弘は、軸として信頼するより、単穴として一発に期待するような馬券構成にした方が、回収率を上げやすいと思う」

「また、近年の横山典弘騎手は、上位人気馬でしか、やる気がないような傾向も見られる。1番人気の時はかなりの好成績」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼本日は、かつて京都記念のデスペラードで、鮮やかにジェンティルドンナを破った「横山典弘」について書いてみたいと思います。

横山典弘



▼横山典弘騎手といえば、日本を代表する騎乗技術を持ったジョッキーだと、私ブエナは思います。

特に、G1など大舞台ではめっぽう強く、大きいレースでは常にマークが必要です。



▼横山典弘といえば、人によってかなり好き嫌いが分かれるジョッキーという印象。

その原因の1つが

「ヤリ・ヤラズ」



▼つまり、やる気のある時と、全くやる気のない時がある。

馬券を買っている側としては、真剣に予想して横山騎手から馬券を買ったのに、「最後方からやる気のない騎乗」を見せられてしまうと、悲しい気持ちになりますね。



▼横山典弘は、馬に負担をかけないように乗るタイプなので、スタートしてから道中で馬のリズムが悪かったり、故障発生の可能性を感じたときには、まったく何もせずにゴールすることも多い印象。


これはこれで、サラブレットに対する愛情と、自分自身の落馬リスクを下げる野生の勘だと思うのですが、馬券を買っている方としては、なんとも言えない気分になるわけです。



▼横山典弘は、真剣に乗れば、本当にうまい。

ただ、馬券を買うときには「やらず」の可能性も常に念頭に置いておかなければなりません。


とは言え、「やらず」に見えるのは、私たちが実際に馬に乗っていないからそう見えるだけで、横山典弘ジョッキーとしては、やる気がないのではなく、常に馬の最大限の能力を発揮させようとして騎乗しているとも考えられます。



▼さて、横山典弘騎手の、馬券での狙い目についても考えてみましょう。

まず特徴として、横山典弘騎手は「ダート」がうまいです。

芝のレースで勝つ印象が強いですが、回収率で言えばダートの方が高くなっています。



▼クラスで言うと、レベルの高いクラスでの回収率が高いですね。

具体的には、オープン特別と重賞レース。

ここでの横山典弘騎手の回収率は、かなり良いです。



▼また、人気的には、ある程度能力のある馬の時に、回収率が高くなっています。

あまりにも、どうにもならない馬の時は、テンションが上がらないのかもしれません。

横山典弘騎手で、全く人気がない馬の時は、馬券に絡むことは少ないですね。

13番人気以下の時は、「ヤラズ」が出やすいような気がします。



▼それから、これは有名ですが

横山典弘騎手の「中山のダート」

かなりうまいです。

回収率も高くなっています。



▼芝のレースでは、関東の騎手ですが「京都」での成績が良い。

冒頭で書いた、デスペラードの京都記念も、京都コースでの横山典弘騎手のうまさが光っていました。



▼ついでに言うと、「6歳以上」の、比較的高齢の馬で、回収率が高めになっています。

若い馬よりも、高齢馬を活躍させるあたり、ベテランの味ですね。



▼それでは具体的なデータも見てみましょう。


【横山典弘データ】 2010~2015
特別戦
192レース分析(ブエナ調べ)


◆平均
勝率14.1%
単勝回収率95%


◆ダート
勝率16.3%
単勝回収率103%


◆中山ダート
勝率18.0%
単勝回収率159%


◆中山ダート1200m
勝率24.0%
単勝回収率304%


◆京都芝
勝率10.8%
単勝回収率125%



はい。
特別戦の平均単勝回収率が「95%」は、お見事です。

横山典弘は、特別戦など賞金の高いレースに強い

という傾向があるような気がしますね。私の感覚ですが。

岩田騎手も同様の傾向です。



横山典弘は、「ダートの特別戦」になると、もうそれだけで、単勝回収率がプラスです。

過去5年間、ダートの特別戦で横山典弘の単勝を買い続ければ、それだけで利益が出たということです。

特に、中山ダートの「159%」は、すごいですね。

やはり横山典弘は、中山ダートが得意というのも、データから立証できる気がします。
(特に、中山ダート1200m)



▼また、先ほども書いたとおり、「京都芝」の単勝回収率も高いですね。

横山典弘は、菊花賞や天皇賞春で、素晴らしい騎乗を見せることがありました。

このあたりのデータは、普通に予想する時にも使えるので、頭に入れておくと、自分自身の長期回収率の向上につながっていくと思います。



▼ということで本日は、横山典弘騎手について、私ブエナの独断と偏見で書いてみました。

「ヤリ・ヤラズ」があったり、インタビューが無愛想だったり、厩舎との確執があったりで、好き嫌いが分かれる騎手でもありますが、私は好きなジョッキーです。


特に、中山ダートレースでの信頼感はかなり高いので、中山ダートでは要注意ですね。

特に、「横山典弘の中山ダート1200m」は、常に警戒しておいてよいかと思います。

ご参考まで。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




最近の横山典弘と、狙い目のクラス

▼横山典弘騎手のデータ傾向についての考察を続けます。

上述の通り、横山典弘は特別戦やダート戦で、回収率が高い。

ただ、その後のデータ分析の結果として、2016年の彼は、ちょっと精彩を欠いている印象です。



▼単勝回収率 21%、複勝回収率 37%

2016年の横山典弘の、ダート特別戦の成績です。

これは一体どうしたことか。

勝率も連対率も複勝率も、すべて半分以下になってしまいました。



▼騎乗している馬のレベルが落ちているのもある。

かつては、「平均人気」が、4番人気くらいだったんですが、2016年は6番人気以下になっています。

ルメールやミルコがJRAに移籍してきたことで、ベテラン騎手の騎乗馬の質が下がってきているのかもしれません。



▼芝の特別戦に関しても、往年よりは成績が落ちています。

でも、芝のレースでは、ダートほどの落差は無い。

複勝回収率も81%あるし、まだまだ健在という感じです。


ダートの場合、腕力が必要な部分もあるので、2016年で48歳の横山典弘騎手には、体力面でちょっとキツい部分もあるのかもしれません。



▼あと、先ほども書いた、「中山ダート」

横山典弘の中山ダートは、過去を振り返ってもかなり好成績なんですが、2016年は、ちょっと凹んでしまっている。

アスリートなので、年齢的な衰えがあるのか、モチベーション的なものなのか。

私ブエナとしては、まだまだ彼のダートでの活躍が見たいですが。



▼ちなみに、先ほど「横山典弘は、賞金の高いレースに強い」と書きました。

ただ、馬券回収率で考えると、重賞レースより、「準オープンとオープン特別」が狙い目のように思います。
(あくまで私ブエナの見解です)


横山典弘の、準オープン(1600万条件)とオープン特別(重賞以外のオープンレース)は、芝でもダートでも、単勝回収率がプラス。

この辺のクラスでは、馬の力が拮抗しており、騎手の腕が問われる。

そこで回収率が高いというのは、横山典弘の腕を証明していると思われます。



▼不振の2016年でも、準オープンとオープン特別では、複勝回収率がプラス。

このクラスでは、まだまだ健在。

私ブエナは、これからも狙っていきたいと思います。



重賞レースの横山典弘騎手は?
さて、「重賞レースでの横山典弘騎手」についても、見てみたいと思います。

2007~2017.8の期間で見ると、

「3600m」と「2200m」と「1800m」

この距離の、芝の重賞レースで、横山典弘の回収率は非常に高くなっています。

長距離は騎手で買えと言われますが、長めの距離で回収率が高いという事は、やはり腕がある。



▼具体的な回収率は、

【横山典弘。重賞レースデータ】 2007~2017.8
579レース
(ブエナ調べ)


芝1800m(単勝回収率 156%)

芝2200m(単勝回収率 159%)

芝3600m(単勝回収率 402%)


はい。
この距離の重賞レースで、横山典弘の単勝を買い続ければ、過去10年で上記のような回収率になります。

大儲けですね。



▼よく見ると、中途半端な距離です。

「非根幹距離」と言われる、難しい距離。

ここで回収率が高くなるあたり、さすがベテランというところでしょうか。



▼「横山典弘騎手は、芝の重賞レース、非根幹距離で狙う」

と、シンプルに結論づけたいところですが、騎手のデータというのは水モノで、年々変わっていきます。

ジョッキーも人間ですから、老化もするし、体調も変化して行く。

だから一概には言えないんですが、根本的な得意条件というのは比較的長く、その傾向が維持されるので、覚えておいて損はないかと思います。



▼さて、それではさらに最新の横山典弘騎手のデータを見てみましょう。


◆横山典弘。特別戦(2016年~2018年7月)
勝率9.3%
単勝回収率51%
複勝回収率61%



はい。
横山典弘騎手も、50歳になりました。

回収率もどんどん下がっていきます。

過去2年半のこの回収率を見ると、もはや馬券的には狙えない騎手になってきている印象です。



▼ただ、極端に成績が良い条件があります。

それは、「1番人気」です。

上述したデータから、1番人気のデータだけを抜き出してみます。


◆横山典弘。特別戦1番人気(2016年~2018年7月)
勝率47.9%
単勝回収率127%
複勝回収率91%



はい。
恐ろしく好成績になりました。



▼データから見た感じ、50歳の横山典弘騎手は、「勝てそうな馬の時にしか、やる気がない」という感じもしてしまいます。

全体の勝ち星を見ても、ほとんどの勝ち星が上位人気馬に集中している状況です。

人気薄ではほとんど勝っていない。回収率もかなり低くなっています。



▼しかし、1番人気では素晴らしい成績になっている。

ある意味、メリハリのきいた騎乗とも言えます。

現状、横山典弘騎手を狙うなら、1番人気の時に狙うのが良いかと思います。



▼ではここで、さらにデータ範囲を更新して見てみましょう。


横山典弘騎手データ】2015~2020年。特別戦

単勝回収率75%・複勝回収率70%


はい。
回収率が上がったり下がったりしていますが、過去5年間で見ると、回収率75%とちょうど真ん中くらいですね。

全体的に見ると、特に儲かる騎手というわけでもなく、儲からない騎手と言うわけでもない。



▼人気別に見ていくと、やはり上位人気馬での活躍が目立ちます。

1番人気⇒単勝回収率114%

1~4番人気⇒単勝回収率97%


という感じで、4番人気までの単勝回収率が非常に高くなっています。



▼逆に、12番人気以下での単勝回収率は、「0%」です。

連対すら無し。

横山典弘騎手は、12番人気以下では過去5年間の特別戦で勝ち星なし。連対なしです。

従って、横山典騎手を狙う場合は、1~11番人気で狙っていくと効率が良くなります。

ちなみに、1~11番人気に絞り込んだときの回収率は、単勝回収率84%と優秀な部類になります。



▼やはり近年の横山典弘騎手は、ある程度、有力馬でないと狙えない感じになっています。

年齢的にも、最古参の一人なので、ピンポイントで集中力を発揮していく方向で騎乗しているのかもしれません。



▼ではここで、私が具体的に、横山典騎手で馬券を当てたレースを考察してみましょう。


目黒記念2020年

1着 キングオブコージ(1番人気)⇒横山典騎手
2着 アイスバブル(6番人気)
3着 ステイフーリッシュ(7番人気)

三連複19270円



はい。
このレースは、ダービーの後の最終レースに組まれた重賞レースでした。



▼ここでは、軸馬候補として、1番人気のキングオブコージか、2番人気のオセアグレイトが考えられました。

キングオブコージは、1番人気の横山典騎手で、期待値が高い条件となる。

しかも枠順が、キングオブコージ5番、オセアグレイト16番と、明らかにキングオブコージの方が有利だったわけです。



▼というわけで、軸は横山典弘騎手の1番人気、キングオブコージ。

ヒモは、マツリダ予想の、○▲△△穴×の6頭。

いつものシンプルな15点買いで、三連複は、19270円的中となりました。



▼キングオブコージは、道中は15番手と、「ヤラズか?」と嫌な感じがしましたが、結果的にペースが早めだったので、あの位置取りで正解。

横山典弘騎手は、狙ってあの位置取りを取ったのか、たまたま展開がハマったのかわかりませんが、とにかく1番人気での横山典弘騎手は、勝つことが多い。

今後も、12番人気以下では無視して、人気では要注意という感じで見ていくと、美味しい馬券と出会えるかと思います。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング