競馬の買い方でオススメはコレ。推奨の馬券購入方法について。勝てる買い方と予想方法

おすすめの馬券の買い方

▼本日は、競馬でオススメの買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「私のおすすめの買い方は、『三連複軸2頭』『中穴ワイドボックス』『1番人気に死角がある時、2~3番人気からの流し』」

「上記の買い方は、的中率ではなく、回収率を高める買い方である」

「的中率に関しては、20~30%くらいに調整するのがオススメ」

「なぜかと言うと、的中率を求めすぎると、回収率が下がって結局赤字になるから」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼ではさっそく、私ブエナがよくお勧めする馬券の買い方について書いてみたいと思います。


・三連複2頭軸。相手6~8頭

・中穴ワイドボックス4~5頭

・1番人気に死角がある時、2~3番人気からの三連複ながし



はい。
私がオススメの馬券の買い方は、上記のような感じです。

まだまだありますが、まずは3つ。



▼まず、三連複の2頭軸は、私ブエナもよく使います。

軸馬を2頭にすれば、買い目点数が一気に減るので、回収率を上げやすくなるからですね。



▼例えば、軸1頭なら、相手6頭でも、買い目点数は「15点」となります。

が、軸2頭なら「6点」と、半分以下の買い目点数になります。



▼この2頭軸の使い方としては、「人気馬の期待値が高い時」が、お勧めです。

1~4番人気あたりの馬の期待値が高い場合、期待値が高い2頭を軸にして、三連複ながし。

これだけで、回収率はかなり高くなると思います。



▼次に、中穴ワイドボックス。
これはそのまんまで、中穴馬の期待値が高い時に、ワイドで4~5頭ボックスです。

ワイド6~10点買いですが、たまにワイドのトリプル的中があるので、一気に回収率が上がります。



▼次に、1番人気に死角がある時、2~3番人気からの三連複ながし。
これは、当ブログでもたまに書いていますが、1番人気に死角があるレースは、2~3番人気馬の軸としての期待値が上がります。

2~3番人気からの三連複ながしでも、簡単に万馬券が取れる買い方になりますね。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




おすすめしない馬券の買い方

▼おすすめの馬券の買い方についての考察を続けます。

ここでは逆に、「おすすめしない買い方」についても言及してみたいと思います。



▼例えば、「× 断然の1番人気からの馬連流し

これはオススメしません。

断然の1番人気からの馬連は、めちゃくちゃ過剰人気になりやすいからです。



▼人間には、大衆心理というものがあります。

要するに、人と同じことをしてしまう心理状態ですね。

みんながラーメン屋に行列を作っていれば、そのラーメンを食べたくなる。

それと同じように、みんなが◎をつけている馬は、ついつい買いたくなるわけです。



▼もちろん、ひねくれて穴狙いする人もいるわけですが、人数で言えば、大衆心理に流される人の方が、ずっと多いわけです。

だからこそ、断然の1番人気馬は、どんどん馬券が売れて、さらに過剰人気になる。



▼これはこれでいいんですが、私たちの目的は馬券で利益を出す事ですから、過剰人気の馬を購入するべきではない。

むしろ、馬券で利益を出すためには、過小評価されている馬を買わなければならないわけです。



▼そう考えると、「× 断然の1番人気馬からの馬連流し」というのは、思いっきり過剰人気に乗っかってしまっているわけです。

ためしに、実際に馬券は買わず、シミュレーションで断然人気馬からの馬連流しを試してみてください。

超高確率でマイナス収支になると思います。



▼もちろん、短期間であればプラスの状態にもなるわけですが、同じ買い方をずっと続けていると、高い確率でマイナスになっていく。

だからこそ、断然の1番人気からの馬連流しは、おすすめしない買い方なわけです。



▼ちなみに、三連複ながしなら、少しだけそのデメリットが緩和される気がします。

三連複の方が投票が分散するので、過剰人気の弊害を受けにくいのかもしれない。

馬連だと、モロに過剰人気の影響を受けるので、的中してもなかなか配当がつかないケースが多いですね。



▼では次に、おすすめしない買い方、その2。

× 1~5番人気ボックス

これもダメですね。

この買い方の場合、平均回収率は70%前後になると思いますが、それより上を目指すのが難しくなる。



▼単純な人気馬のボックス馬券は、「期待値が高い部分」をピンポイントで購入できないんです。

例えば、「2番人気と4番人気の期待値が高いレース」があるとする。

この場合、その2頭の馬連やワイド、もしくはその2頭からの三連複2頭軸、というのが馬券購入のセオリーになります。

しかしながら、「× 1~5番人気ボックス」にしてしまうと、期待値が低い馬券まで、根こそぎ購入することになってしまうわけです。



▼「期待値が高い2番人気と4番人気」だけを購入したいのに、「期待値が低い1番人気と3番人気と5番人気」まで購入してしまうわけですね。

このような無駄な馬券が、回収率上昇の足を引っ張るわけです。



▼このように、基本的にボックス馬券というのは、回収率を上げるのに向かない。

回収率を上げるためには、期待値が高い馬を探し、その馬がらみの馬券だけを購入する必要があるわけです。



▼人気馬のボックス馬券が威力を発揮する場面としては、例えば、

「1番人気の期待値が低いときに、2~6番人気ボックス」

これなら期待値的な裏付けがあるので、回収率を引き上げるのに役立つでしょう。



▼▼この買い方は、「1番人気が過剰人気の時に、2~3番人気からの三連複ながし」と似ています。

いずれも、1番人気が過剰人気であるという条件の下、1番人気に喧嘩を売るスタイルです。



馬券においては、 1番人気が予想の中心になります。

購入するかしないかはさておき、1番人気を見ることが競馬予想の第一歩となります。



▼1番人気馬は、そのレースで最も注目される馬である。

なので、1番人気の信頼度が低いレースでは、全体のオッズバランスが崩れ、利益を出しやすくなるわけです。



▼1番人気が過剰人気であるということは、その1番人気が能力以上に売れてしまっているということです。

例えば、「死角があるのに、過剰人気の1番人気馬

これは多いですね。探すのは簡単です。



▼例えば、「同型の逃げ馬が多数いるのに、1番人気の逃げ馬」

これは、展開的な死角があるわけです。

逃げ馬というのは、単騎で逃げるからこそ強いんであって、同型の逃げ馬がたくさんいてしまうと、能力を発揮できなくなります。



▼それでも、競馬新聞やスポーツ新聞には、その逃げ馬に◎がたくさんつくケースがある。

それは、直近の成績が良い場合です。

あるいは、調教の動きが良かった場合。



▼この場合、競馬新聞の記者さんは、展開よりも近走の成績を重視するので、◎を打つケースが多いわけです。

そうなると、「過剰人気の1番人気馬の出来上がり」となります。



▼このような逃げタイプの1番人気馬は、他馬に絡まれて惨敗するリスクがあるので、期待値が下がります。

1番人気馬の期待値が下がる場合、それ以外の馬の期待値が急上昇します。

1番人気というのは、最も投票が集まる馬なので、その馬がコケれば配当が跳ね上がるからです。



▼このようなオッズの動きを利用した買い方が、

1番人気が過剰人気の時、2~6番人気の馬連ボックス買い(10点)

ということになります。



▼1番人気に喧嘩を売る形になるので、的中率は低くなります。

しかしながら馬券というのは、回収率が高くなれば負けないわけなので、基本的には回収率を重視していきます。

1番人気を無視するのは勇気がいる戦略になりますが、自分の中に明確に「この1番人気は過剰人気である」という根拠があるなら、長期回収率はプラスになっていくと思います。



▼▼では次に、おすすめしない買い方について。

×本命サイドのワイド流しや、ワイドボックス

競馬初心者さんに多い買い方で、的中率が高いのが特徴です。

ただ、この買い方だと、多くのケースでマイナス収支になってしまいます。



▼なぜかと言うと、本命サイドのワイド馬券は、オッズが低くなるので、必然的に合成オッズが下がり、回収率も上がらなくなってしまうからです。

当ブログではいつも書いていますが、馬券には控除率というものが存在しています。

競馬ファンみんなから馬券のお金を集め、そこから約25%を天引きして、残り75%をまたみんなに払戻金として分配する。

これが競馬の仕組みであり、JRAの仕事ということになります。



▼なので、単純確率で考えても、普通にやっていては回収率は75%になってしまうということになります。

実際は、競馬には技術介入の余地があり、上手い人と下手な人の差が出るので、多くの人の回収率は50~60%位になってしまうと思われます。



▼この回収率を、100%以上にするのが競馬予想の目的です。

では、どのようにして回収率を100%にするのか?

それは、「オッズの歪みを狙う」ということになります。



▼競馬のオッズは、競馬ファンの投票によって決まります。

なので、正確に馬の強さを表している訳では無い。

「強い馬なのにオッズが高い」とか「弱い馬なのにオッズが低い」という現象が起こるわけです。



▼前者の馬券を購入し続ければ、回収率は100%以上になります。

後者の馬券を購入し続ければ、大赤字になります。

これが、馬券における「期待値」

ここを理解していないと、いつまでたっても負け組から抜け出せません。



▼ちょっと脱線しましたが、話を戻すと、「本命サイドのワイド」は、オッズが低い。

そのため、オッズの歪みが出現しにくく、控除率の壁を越えにくいわけです。

上述したように、控除率は25%もあるので、低いオッズ帯・低い合成オッズで勝負しているうちは、なかなかプラス収支にはならないわけです。



▼▼では次に、オススメの馬券の買い方についてのケーススタディーを考えてみましょう。


共同通信杯2021年

1着 エフフォーリア(4番人気)
2着 ヴィクティファルス(7番人気)
3着 シャフリヤール(2番人気)

馬連8120円



はい。
前回の記事でも紹介したレースですが、このレースは期待値と言う点で、非常に良い参考になるレースです。



▼上述した通り、競馬で利益を出すために一番手っ取り早い方法は、「過剰人気の1番人気馬を探すこと」です。

このレースの1番人気は、ステラヴェローチェ。

単勝230円の断然人気でしたが、他の馬より重い斤量の57キロ、初めての距離、瞬発力勝負濃厚の展開、これらを考慮すると、死角がある1番人気馬ということになるわけです。



▼そこでこのような場合は、 1番人気のステラヴェローチェをヒモに回すか、切ってしまうという戦略が基本になります。

間違っても、死角のある1番人気馬を軸にしてはいけません。

このレースでは、多くの競馬ファンがそのような馬券を構成したわけですが、みんなお金を失いました。



▼その中で、利益を出したのは、1番人気のステラヴェローチェが過剰人気だと判断して、軽視した人々だけです。

ちなみに私ブエナの馬券は、馬連は4番人気のエフフォーリアから流しで、8120円的中。

このレースで難しかったのは、先ほど紹介した、「1番人気が過剰人気の時、2~6番人気の馬連ボックス買い(10点)」だと、2着が7番人気なので届かないという点ですね。

エフフォーリアは、マツリダ予想の本命だったので、私も軸にしましたが、ボックスだとちょっと難しいレースだったかもしれません。

でも、考え方はわかっていただけたかと思います。



▼では次のレースを見てみましょう。


クイーンカップ2021年

1着 アカイトリノムスメ(2番人気)
2着 アールドヴィーヴル(5番人気)
3着 ククナ(1番人気)



はい。
このレースは、上位人気馬が混戦で、どのような馬券構成にするかが勝負の分かれ目でした。



▼3番人気のリフレイムは、デビュー戦で派手なレースぶりを見せた馬で、常に過剰人気になるタイプでした。

このようなタイプを軸にしてしまうと、回収率が上がらないので、ここは3番人気リフレイムは、ヒモに回すのが吉。

そうなってくると、 1番人気は重賞レースで圧倒的な成績を誇るルメール騎手。

2番人気は、このメンバーでは実績上位のアカイトリノムスメ。

この2頭を軸にした三連複ながしが、セオリーとなります。



▼相手ヒモ馬は何も考えず、3~9番人気までの7頭。

三連複7点で、2320円が比較的簡単に的中できたレースでした。

このような三連複軸2頭流しも、おすすめの馬券の買い方になります。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング