馬連フォーメーションの買い方。馬連ながし・ボックスとの違い。フォーメーションで勝つ方法

馬連フォーメーションの買い方

▼本日は、馬連フォーメーションについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬連フォーメーションの買い方としては、(2-4)8点、(3-3)9点が使いやすいと思う」

「馬連フォーメーションは、2頭軸・3頭軸にするためのものなので、1頭軸で行けそうなレースには向かない」

「例えば、期待値の高い中穴馬が3~4頭いる時に、人気馬の軸を2~3頭にして、馬連フォーメーションを組むのは有効」

「ヒモ候補が多数いる時は、馬連フォーメーションにしてしまうと、買い目点数が多くなりすぎるので、不向き」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬連の買い方としては、流しとボックスがありますが、その中間として「フォーメーション」というものがあります。

馬連フォーメーションとは、1頭目と2頭目をそれぞれ指定して、それらすべての組み合わせを購入する買い方です。



▼三連単や三連複のフォーメーションと比べるとシンプルなので、それほど難しくはないと思います。

馬連フォーメーションのメリットは、2頭軸・3頭軸を簡単に作れることですね。



▼では具体的な馬連フォーメーションの買い方も考えてみます。


・馬連フォーメーション(2-4)8点

・馬連フォーメーション(3-3)9点



はい。
馬連フォーメーションで、効率よく回収するためには、このような感じのバランスが使いやすいかと思います。



▼まず、1頭目に2頭、2頭目に4頭の8点フォーメーション。

ここでは、1頭目の2頭が「軸馬」、2頭目の4頭が「相手馬」という感じで考えます。

いわゆる2頭軸ですね。

軸と相手は、重複させません。



▼ポイントとしては、軸馬を人気馬にして、相手は大穴馬~中穴馬にすると、回収率が上がりやすくなります。

それから、相手ヒモ馬を4頭に絞り込んでいるので、相手馬を4頭前後に限定できるレースを選ぶことも重要になります。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




3頭軸の馬連フォーメーション

▼馬連フォーメーションの買い方についての考察を続けます。

先程の続きで、今度は「馬連フォーメーション(3-3)9点

これは先程の(2-4)フォーメーションの変形です。



▼先ほどよりも、軸馬を1頭増やして、相手馬を1頭減らしている形。

かなり変則的な買い方になるので、レース選びが重要になります。



▼レース選びのポイントとしては、混戦のレース。

軸馬を3頭に設定しているので、軸馬が明確ではないレースを選ぶことになります。



▼このような「馬連フォーメーション(3-3)9点」という買い方において、上位人気の軸馬が明確なレースを選んでしまうと、人気サイドで決まってしまったり、軸馬を複数にした意味がなくなってしまいます。

もし軸馬が1頭で明確なら、単純にその馬からの馬連流し馬券でいいわけです。



▼なので、馬連フォーメーション(3-3)にする意味を、しっかり考えて購入しなければなりません。

軸馬に人気馬を3頭もセットするのは、どの軸馬が来るか分からないからです。

という事は、この買い方の肝は、軸馬ではなく相手馬の3頭にあるということになります。



▼つまり、「中穴馬の3頭のうち、どれかは連対しそうだ」と感じたレース。

ここで、どういう買い方をするか?

軸馬が1頭で明確なら、その軸馬から3点ながしでOK。

しかしながら、軸馬が明確ではないなら、中穴馬3頭を人気馬3頭にぶつける馬連(3×3)フォーメーションが有効になります。



▼これが先程から言っている、「馬連フォーメーション(3-3)9点」です。

中穴馬に期待値が高い馬が複数頭いる場合、それらの馬の期待値の高さを生かすために、軸の人気馬も複数頭に設定するわけです。

相手ヒモ馬の期待値が高いなら、軸馬を複数頭にしても全く問題なく、回収率を高めることができます。



▼さて、ここまで馬連フォーメーションについて考察してきました。

上述した通り、馬連フォーメーションの役割は、「2頭軸」「3頭軸」を作ることにあります。

つまり、馬連フォーメーションは、「流し」と「ボックス」の中間といった感じになるわけです。



▼軸馬を複数頭にするレースの例を考えてみましょう。

例えば、「断然の1番人気馬がいるレースで、その1番人気馬の期待値が低いレース

このようなレースでは、単純に期待値が低い1番人気馬をカットするという手もあるんですが、それをやると、かなり的中率が低くなってしまいます。



▼そこで馬連フォーメーション。

馬連フォーメーション(2-4)8点

この形にして、軸馬の1頭目を断然人気馬にする。

そしてもう1頭の軸馬に、2~3番人気のうち、回収期待値が高いと思われる馬を設定する。

相手馬は中穴馬でOKです。



▼このフォーメーションの意味は、「断然人気馬の的中率を押さえつつ、期待値の高い他の人気馬からの流し馬券を狙う」という感じになります。

単純に、断然人気馬からの流しでは、期待値が低いので回収率が上がりません。

特にこのケースの場合、断然人気馬の期待値が低いという前提なので、この1番人気馬からの流し馬券は回収効率が良くないわけです。



▼かと言って、断然人気の1番人気馬を無視して、3番人気あたりからの流し馬券を構成しても、的中率は大きく下がってしまいます。

たとえ期待値の低い1番人気馬でも、好走確率はかなり高くなるからです。

なので、この場合の馬券構成としては、馬連フォーメーションで2頭軸を作り、両方に対応できるようにしていくというのが効率の良い買い方になるわけです。



▼▼ではここで、具体的なレースについても見てみましょう。

アルゼンチン共和国杯2020年

1着 オーソリティ(3番人気)
2着 ラストドラフト(6番人気)

馬連6680円



はい。
このレースは、「期待値の高い中穴馬」が3頭いたレースで、馬連フォーメーションに適したレースでした。



▼まず、中穴馬としては、

4番人気のメイショウテンゲン
5番人気のサトノルークス
6番人気のラストドラフト

という、4歳馬が狙い目だったと思います。

競馬では、より若い馬の方が期待値が高くなりやすく、4歳馬は儲けやすいというのは、当ブログでいつも書いている通りです。



▼この3頭の中穴馬の期待値が高いと仮定して、馬連フォーメーションを組みます。

フォーマットは、先ほどから書いている通り、馬連フォーメーション(3-3)9点です。



▼人気馬を3頭選ぶ場合は、1~3番人気でも、特に問題はないかと思います。

1番人気のユーキャンスマイルは、単勝2.3倍の断然人気でしたが、圧倒的に強いという感じではなく、死角があった。

このような場合、ユーキャンスマイルを切ってしまうと、的中率が大幅に下がるので、馬連フォーメーションが有効になります。



▼人気馬のラインナップは、

1番人気のユーキャンスマイル
2番人気のサンレイポケット
3番人気のオーソリティ

となります。



▼この人気馬3頭を、先ほど抽出した中穴馬3頭にぶつける形のフォーメーションになります。

これで、馬連フォーメーション(3×3)9点で、買い目は完成。

非常にシンプルな馬券構成ですが、レース選びが適切であれば、簡単に利益を出すことができます。

このレースの馬連配当は、6680円。

9点買いの馬連としては、かなり好配当で、美味しいレースだったと思います。

ここは、馬連フォーメーションをイメージすることさえできれば、簡単に的中できたと思います。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


ダービー卿チャレンジトロフィー2021年

1着 テルツェット(3番人気)
2着 カテドラル(4番人気)
3着 ボンセルヴィーソ(5番人気)

馬連2220円



はい。
このレースは、1番人気が、勝つか惨敗するかわからない、安定感のないスマイルカナ。

2番人気は、古馬相手に通用しておらず、ただのルメール人気という感じのルフトシュトローム。

人気馬に死角があり、馬連フォーメーションに適したレースでした。



▼上述した通り、 1番人気と2番人気に信頼感がないため、ここでも「馬連フォーメーション(3×3)9点」を選択します。

人気馬は、特に難しく考える必要はなく、シンプルに1~3番人気でOKです。



▼次に、相手ヒモ馬ですが、重賞レースでヒモを選ぶ時は、基本的には「重賞実績」を重視します。

4番人気のカテドラルは、前走の東京新聞杯でタイム差なしの2着と、文句なしの実績があったので、1頭目はこれ。

5番人気のボンセルヴィーソは、昨年のこのレース、ダービー卿CTで2着と、コース実績があったので、2頭目はこれ。



▼6番人気のソーグリッタリングは、重賞実績はありますが、前走で12着と大きく崩れてしまっていました。

当ブログでいつも書いていますが、「前走10着以下」というのは、回収率が下がりやすい条件になります。

したがって、ソーグリッタリングはここでは切り。

代わりに、リステッド競争で実績のある、7番人気のトーラスジェミニを3頭目とします。



▼ここまでの馬券構成をまとめてみましょう。


スマイルカナ(1番人気)
ルフトシュトローム(2番人気)
テルツェット(3番人気)

ヒモ
カテドラル(4番人気)
ボンセルヴィーソ(5番人気)
トーラスジェミニ(7番人気)


はい。
このような、(3×3)の馬連フォーメーションになります。



▼結果は、軸の1頭である、3番人気のテルツェットが勝ち、2着に4番人気のカテドラル。

馬連は、9点買いで22.2倍と、やや低配当ですが、簡単に的中できたレースになりました。



▼このレースのポイントは、1番人気と2番人気に信頼感がなかったこと。

先ほども少し書きましたが、人気馬を信頼できるのであれば、馬連フォーメーションにする必要は無いわけです。

馬連フォーメーションは、人気馬を信頼できない時に、威力を発揮する買い方になるわけですね。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


神戸新聞杯2021年

1着 ステラヴェローチェ(2番人気)
2着 レッドジェネシス(5番人気)
3着 モンテディオ(8番人気)

馬連3310円



はい。
このレースは、馬連フォーメーション(2×4)の8点買いで、簡単に33倍を的中できるレースでした。



▼まず、1番人気は、ダービー馬のシャフリヤール。

ダービーでは、後に天皇賞秋でコントレイルに勝つことになる、あのエフフォーリアを差し切る大金星。

実績は、このメンバーではダントツで、単勝オッズも1.8倍と断然人気に支持されました。



▼ただこのレース、シャフリヤールには不安要素があった。

それは、降り出した雨です。

雨の影響により、馬場状態は不良馬場まで悪化。

ダービーでは、上がり33.4秒の切れ味で差し切ったシャフリヤールですが、不良馬場ではその切れ味が消されてしまう。

そう考えると、ここでの単勝1.8倍は危険な過剰人気オッズであり、シャフリヤールからの馬連流しは、期待値が低いということになります。



▼かと言って、先ほどから書いている通り、断然人気馬を切ってしまうと、的中率が大幅に下がってしまいます。

そこで効果的なのが、馬連フォーメーション。

軸馬を複数頭にする事で、的中率を下げずに、期待値の高い馬券を狙います。



▼そしてこの神戸新聞杯の人気馬の中で、期待値が高いのは、2番人気のステラヴェローチェになります。

ステラヴェローチェは、サウジアラビアロイヤルカップを不良馬場で圧勝しているように、雨が得意な馬。

同じ不良馬場のここは、絶好のチャンスと言えます。



▼人気馬の軸を2頭にするか、3頭にするかは、オッズ断層をチェックすれば簡単に判定することができます。

このレースの単勝オッズ断層は、下記の通りです。

1.8
3.0
7.7
9.1

このような感じですね。

明らかに2頭が強いのが分かります。

したがってこのレースは、人気馬2頭を軸馬とします。



▼次に、相手ヒモ馬を決定します。

ヒモは、いつも書いている通り、4~9番人気から選ぶのが基本です。

このレースは、10頭立てと少頭数だったので、さらに絞り込んで、4~7番人気をヒモとします。



▼ここまでで、実際の馬券構成は下記の通りです。


1番人気シャフリヤール
2番人気ステラヴェローチェ

相手ヒモ馬
4~7番人気(4頭)

馬連フォーメーション(2×4)8点買い


という感じですね。



▼結果は、断然人気のシャフリヤールが、予想通り、雨に足を取られてしまい、伸びずに4着。

勝ったのは、これも予想通り、不良馬場が大得意のステラヴェローチェ。

2着に5番人気のレッドジェネシスが入り、馬連は3310円となかなかの配当になりました。

8点買いなので、レース回収率は413%と、しっかり利益が出たレースでした。

このレースのポイントは、断然の1番人気馬であるシャフリヤールが、不良馬場に不安があったこと。

ここに気づくことさえできれば、馬連フォーメーションで、簡単に好配当が的中できたわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング