三連複の買い方。三連複で儲けるための効率的な馬券構成。何点買うか?コツとポイント

三連複の買い方

▼本日は、三連複の買い方について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「三連複の買い方の基本は、軸1頭流し・相手6頭(15点買い)」

「少頭数のレースや、固そうなレースでは、三連複軸2頭流し・相手6頭(6点買い)が有効」

「ボックス買いでは、三連複6頭ボックス(20点買い)が良い。ただし、荒れそうなレース限定」

「三連複流しでは、軸は人気馬、ヒモは中穴馬にすると、回収率が上がりやすい」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼私ブエナは、中央競馬の馬券種の中では、三連複が最も勝ちやすい馬券だと考えています。

三連複は、三連単の次に買い目点数が多く、オッズが歪みやすいので、利益を出しやすいわけです。

私が個人的に購入する馬券も、三連複が最も多くなっています。



▼とは言え、誰でも適当に三連複を購入すれば、利益が出るわけではありません。

正しい戦略で、有効な買い方をした場合に、三連複は勝ちやすい馬券種となる。

そこで本日は、三連複で勝つための買い方について、考えてみたいと思います。



▼まず、三連複の買い方の基本は、「三連複軸1頭流し・相手6頭(15点買い)」です。

相手ヒモ馬の数は、そのレースの頭数やパワーバランスによって、多少変化させることもあります。

三連複は、期待値の高い軸馬を探して、そこから6頭ほどのヒモ馬に流す。

この形が最もオーソドックスであり、的中率と回収率のバランスが良くなる買い方と言えます。



▼三連複ながしで勝負する場合、まず最初に「期待値の高い軸馬」を探します。

期待値が高い馬というのは、オッズより好走確率が上回っている馬。

言い換えると、過小評価されている馬であり、お買い得な馬ですね。



▼このような高期待値の馬を見つけることができれば、その馬を三連複の軸にする事で、利益を出すことができます。

多くの競馬ファンが三連複で勝てないのは、期待値を考えず、ただ単純に「強い馬を軸にしよう!」と考えるからです。

馬券では、馬の強さと、儲かるかどうかは全く別問題です。

圧倒的に強い馬でも、儲からない馬は山ほどいます。

逆に、それほど強くない馬でも、儲かる馬はたくさんいるわけです。



▼なぜ、馬の強さと儲けが関係ないのかと言うと、馬券利益というのは、オッズと好走確率のバランスで決まるからです。

どんなに強い馬でも、能力よりオッズが低ければ、必ずマイナス収支になります

これが「期待値の低い馬」ということですね。

三連複に限らず、馬券では期待値を考えることが、利益を出すための絶対条件となります。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




三連複で勝つための具体的な買い方

▼さてここまでは、三連複ながしの軸馬は、期待値の高い馬を選びましょうと解説してきました。

ここからは、さらに具体的に三連複で勝つための手法を考察してみたいと思います。



三連複ながしでは、軸馬の期待値が生命線となります。

ぶっちゃけた話、期待値が高い馬を軸にできれば、三連複では勝ったも同然なわけです。

では、期待値が高い馬はどのように探せばいいのか?



▼これは、当ブログでいつも書いている通り、「データ・血統・パドック」のどれか1つを勉強することで、期待値がわかるようになります。

期待値というのは、要するに、「その馬のオッズは、正しくつけられているか?」を判断することです。

オッズが適正かどうかを判断するためには、「自分のものさし」が必要なわけです。

自分の中に判断基準がないと、そのオッズが正しいかどうかが、わからないからですね。

そのためのモノサシ・基準が、データ・血統・パドック、ということですね。



▼ただ、データ・血統・パドックを極めるまでは、かなり長い時間がかかります。

どれか1つを極めるだけで、数年かかることもザラです。

私ブエナも、競馬でプラス収支になるまでは、10年くらいの時間がかかっています。

なので、そこまで気長に勉強していられない人は、「マツリダ予想」などの優良予想を活用することになります。

自分で適当に競馬新聞で予想しても、絶対に勝てないので、そこは注意が必要です。



▼さて、自力で研究するなり、優良予想を活用するなりして、期待値が高い軸馬を探すことができたら、次は、相手ヒモ馬を決定します。

三連複のヒモは、それほど難しい事はなく、「中穴馬から6頭くらいを選ぶ」のが基本戦略になります。

ちなみにこれは、軸馬を人気馬にした場合の戦略です。

もし、軸馬を人気薄にしたなら、ヒモは人気馬とします。

そうすることで、「人気馬+人気薄」の組み合わせの馬券を購入することになり、的中率と回収率のバランスが良くなるからです。



▼この場合、三連複で中穴馬券を狙うことになるので、「適度に荒れそうなレースを選ぶ」ことが重要です。

明らかに固そうなレースで、三連複の中穴を狙っても、本命サイド決着が増えてしまい、的中率と回収率が下がってしまうので、そこは注意が必要ですね。



▼▼三連複ながしでは、期待値の高い軸馬を選ぶことさえできれば、ヒモはある程度適当でも勝てます

ヒモ選びで意識する点は、中穴馬から選ぶことですね。

人気で言えば、4~9番人気くらいになります。これくらいの人気からヒモを選んでいけば、的中率と回収率のバランスが良くなるわけです。

この場合、軸馬は1~3番人気から選ぶことになります。



▼多くの競馬ファンは、軸馬を適当に選んでしまい、ヒモ馬にばかり時間をかけます。

「この馬も気になるなぁ。いや、あの馬も気になるな。どっちもヒモに入れておこう」という感じで、ヒモ選びに時間をかけすぎてしまうわけですね。

これは負け組になりやすい予想手法になります。



流し馬券というのは、すべての購入馬券が軸馬に絡む買い方になります。

そのため、どんなにヒモを真剣に考えても、軸馬の期待値が低ければ、すべては台無し。

無駄な努力になってしまうわけです。

これをやってしまっている競馬ファンは、本当に多いですね。



▼一方、勝ち組は、軸馬選びにほとんどの時間を投入し、ヒモ選びは結構適当です。

なぜヒモ選びが適当でも勝てるかと言うと、軸馬の期待値が高いからですね。

例えば、「三連複総ながし」というのは、複勝馬券を買うのと同じです。

なので、複勝馬券でプラス収支にできる人なら、三連複ながしでプラスにするのは容易なんですね。



▼三連複ながしの本質は、複勝馬券から期待値が低いヒモを除外した買い方になります。

複勝馬券から無駄な馬券を省くわけなので、三連複流しは、複勝馬券よりもプラス収支にしやすいわけです。

三連複総流しでも、複勝馬券と同じなので、三連複ながしのヒモは、適当でも大丈夫なんですね。

この意味が分かるでしょうか?



▼つまり、複勝馬券でプラス収支にできるなら、その馬を軸にすれば、三連複のヒモは総流しでもプラス収支にできるわけです。

それくらい、三連複ながしにおいて、軸馬は重要であるということです。

多くの競馬ファンは、もっと軸馬選びに時間をかけるべきなんですね。

予想時間の90%を軸馬選びに費やしてもいいぐらいです。



▼ちなみに、三連複の軸馬として期待値が高い条件は、「先行馬・内枠・前走1着・上がり最速・前走1番人気」などがあります。

これらは、データ分析すればすぐわかりますが、複勝回収率が高い条件になります。

複勝期待値が高ければ、その馬を三連複の軸にすることによって、容易にプラス収支に持っていくことができるわけですね。



▼▼さて、ここまでは、三連複軸1頭流しについて解説してきました。

次は、「三連複軸2頭流し」について考えていきたいと思います。

三連複軸1頭流しは、軸馬を1頭に絞って、流し馬券を購入するスタイル。

それに対して、三連複軸2頭流しは、2頭の軸馬から流し馬券を購入するスタイルになります。



▼三連複軸1頭流しの場合は、1頭の軸馬が3着以内に入れば的中条件をクリアしましたが、三連複軸2頭流しでは、2頭の軸馬が同時に3着以内に入らないと、的中にはなりません

その分、難しくなるわけですが、三連複軸2頭流しにはメリットも多数あります。


三連複軸2頭流しのメリット

買い目点数が少なくなる
回収率が上がりやすくなる
合成オッズが上がりやすくなる
少ない資金で勝負できる



はい。
三連複軸2頭流しには、これらのメリットがあります。



▼まず、「買い目点数が少なくなる

これが、三連複軸2頭流しの最大のメリットですね。

例えば、三連複軸1頭流しの場合、相手ヒモ馬を6頭に絞っても、買い目点数は15点になります。

それに対して、三連複軸2頭流しで相手6頭なら、買い目点数はたったの6点です。

これくらい、大幅に買い目点数を削減できるわけですね。



▼三連複軸2頭流しでは、買い目点数が大幅に削減できるため、ヒモを多数購入することができます。

例えば、三連複軸2頭流しで、軸を1番人気と2番人気にして、ヒモを10頭購入したとしても、10点で済むわけです。

10番人気以下まで、多くの人気薄をカバーしても、10点買いで済むというのは、かなり大きなメリットになります。

ちなみに、三連複軸1頭流しで、ヒモを10頭買ったら、45点買いですからね。その違いがわかると思います。



▼では、次の三連複軸2頭流しのメリット。「回収率が上がりやすくなる

三連複軸2頭流しでは、軸を2頭指定するので、無駄な馬券を極限まで排除できます。

期待値の高い軸馬を2頭指定すれば、それだけで回収率が上がりやすくなるわけです。



▼また、三連複軸2頭流しでは、買い目点数を大きく削減できるので、その点でも回収率が上がりやすくなります。

競馬では、無駄な馬券を買えば買うほど、回収率が下がってしまいます。

なので、無駄な馬券を排除できる三連複軸2頭流しは、回収率アップに有効な施策になるわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング