馬単一頭軸の買い方。馬単の軸一頭で勝つ方法は?1着固定・2着固定・マルチのコツ

馬単一頭軸の買い方

▼本日は、馬単一頭軸について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「馬単一頭軸の買い方としては、まず、馬単1着固定・2着馬相手8頭(8点)が基本形」

「次に、複勝期待値の高い馬を2着固定の馬単、という形も良い」

「馬単マルチは、馬連と同じなので、基本的にはマルチにはしない」

「馬単では、軸馬を選んだ時点で勝ち負けがほとんど決まってしまう。軸馬の期待値分析は重要。しっかり時間をかけて軸馬を選ぶこと」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼馬単には、1頭軸・2頭軸・3頭軸とありますが、最もオーソドックスなのが1頭軸です。

さらに、馬単1頭軸には、「1着固定」「2着固定」「マルチ」という攻め方があります。



▼この中で、最も基本的なスタイルになるのが、

・馬単1着固定。2着馬相手8頭(8点)

という形です。



▼まず、1着の軸馬に、単勝回収率の高い人気馬をセットする。

そして2着の相手馬には、中穴馬5頭・大穴馬3頭くらいのバランスでセットします。



▼この買い方のポイントは、なんと言っても、1着固定馬の単勝期待値です。

勝ち切る力がある馬。単勝を買い続けてプラスになるであろう馬。

そのようなタイプを馬単の1着固定にできれば、後は少し広めに2着馬を設定するだけで、長期回収率をプラスにすることができます。



▼この場合は、マルチにはしません。

単勝回収率が高いことがわかっているなら、マルチにする意味がないからです。

単純に高配当が目的でマルチにしてしまうと、馬連を買っているのと同じになってしまうので、基本戦略としては「1着固定」ということになります。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




馬単2着固定で回収率を上げる方法

▼馬単一頭軸の買い方についての考察を続けます。

ここでは、「馬単2着固定の1頭軸」について考えてみます。



▼先ほどは、「馬単1着固定の1頭軸」を簡単に解説しましたが、ここでは2着固定について。

馬単のメリットは、1着固定と2着固定を選べることです。

だから基本的には、マルチは馬単のメリットを消してしまうと思うわけです。



▼1着固定の場合は、単勝期待値の高い馬をセットする。先ほど書いた通りです。

そして2着固定の場合は、複勝期待値の高い馬をセットします。

勝ち切れないタイプ。でも安定しているタイプですね。

このようなタイプの馬は、馬単の2着固定だけでなく、三連複や、三連単の2~3着固定でも活用できます。



▼2着固定にするタイプは、勝ち切れないけれど安定しているタイプなので、脚質的には、差し馬が狙いやすいということになります。

あまり極端な逃げ馬や、極端な先行脚質だと、単勝回収率は高くなるんですが、モロさが出てしまい複勝回収率が低くなってしまいます。

なので、このようなタイプは馬単1着固定には向いていますが、2着固定には向いていないわけです。



▼差し馬は、中団からレースを進めるタイプで、仕掛けが遅れると勝ち切れなくなります。

その代わり、どんな展開にも対応可能で、大崩れしません。

安定的に2~3着に来るタイプなので、このようなタイプを馬単の2着固定にセットすると、長期回収率が上がりやすくなるわけです。



▼したがって、馬単の2着固定では、安定的に2~3着に来る人気馬をセットします。

そして、1着馬の欄には、中穴馬5頭・大穴馬3頭くらいのバランスでセットします。



▼1着馬の欄に、人気馬を入れてもいいんですが、人気馬ー人気馬の組み合わせは、ほとんど回収率に貢献しないケースが多いので、私ブエナの場合は、その組み合わせはカットして、中穴馬をヒモの中心にします。

中穴馬を選ぶ場合は、特に神経質に考える必要はなく、ある程度適当でも大丈夫です。



▼この買い方で回収率を上げるためには、とにかく「2着馬の複勝回収率」が高くなければなりません。

これを考えるのに、予想時間の80%くらい、つぎ込んでもいいくらいです。



まず、レース選びの段階から、「2着馬の複勝回収率」が高い馬を探すことになります。

競馬予想の順番は、まずレースを選ぶことから始まります。

単純に「その日の重賞レース」を適当に買うだけでは、なかなか回収率は上がらないからです。

それどころか、多くの人は重賞レースだけで勝負して、ほとんどみんな負けているはずです。



▼重賞レースで勝負するのが悪いのではなく、その重賞レースが、自分の馬券戦略に合っているかどうかを考えてから勝負するのが大切なのです。

今、考えているテーマで言えば、「馬単の2着固定」

この馬券戦略にマッチするレースを選んでいるかどうかが大切ということですね。



▼例えば、その日の重賞レースが「軸不在の大混戦レース」だったとする。

このようなレースで、「馬単2着固定」を狙っても、ほとんど不発に終わります。

なぜなら、馬単2着固定の戦略は、「安定的に2~3着に来る馬」がいないと機能しないからです。



▼なので、その日の重賞レースが「軸不在の大混戦レース」だった場合は、重賞レースは見送って、別のレースを探すことになります。

あるいは、その大混戦の重賞レースで「馬単ボックス買い」に切り替えるという手もあります。

馬単のボックス買いは、混戦のレースで回収率を上げるのに有効な戦略なので、臨機応変に対応できる人なら、レース選びの段階で戦略をスイッチしていくというのも、回収率を上げるのに効果的ですね。



▼▼ではここで、具体的な「馬単一頭軸ながし」の買い方を考えてみたいと思います。


ファンタジーステークス2020年

1着 メイケイエール(1番人気)
2着 オパールムーン(7番人気)

馬単4710円



はい。
このレースは、馬単一頭軸ながしで簡単に4,710円が的中できるレースでした。



▼ここは、頭数が12頭立てと手頃で、人気馬の単勝期待値が高くなりやすい条件でした。

1番人気は、武豊騎手のメイケイエール。

前走の小倉2歳ステークスでは、かかりながらも直線で一気にモントライゼを差し切ってゴール。

3着以下は、4馬身も離されており、メイケイエールとモントライゼは、かなり能力が高いことが分かります。



▼ファンタジーステークスのメンバーを見渡すと、メイケイエールが明らかに能力上位ですが、初めての1,400メートルということで、オッズはそれほど断然人気では無い。

単勝は2.5倍でしたが、馬単は意外と混戦模様。

これくらいのオッズなら、メイケイエールの単勝期待値は高いと判断して、馬単の1着固定で行ける。



▼馬券構成は、冒頭でも書いたように、馬単1着固定・2着馬相手8頭(8点)ということになりますが、ここは頭数が12頭しかいないので、少しヒモを削って、6点ながしとします。

1着欄=メイケイエール
2着欄=4~9番人気馬(6点)


という形ですね。



▼ヒモはもうちょっと削ることが可能ですが、馬単の1着固定ながしの場合、あまりヒモを削らない方が、的中率と回収率のバランスが良くなります。

軸馬の単勝期待値が高ければ、ヒモを6~8点購入しても、十分回収することが可能です。



▼単勝馬券を購入する場合、馬単の総流しと同じ意味になるので、馬単で6~8点購入しても、単勝よりはるかにヒモは少ないということになるわけです。

この辺の感覚は、慣れるまで難しいかもしれませんが、慣れてしまえば、単勝より馬単の方が利益を出しやすいことが分かると思います。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


皐月賞2021年

1着 エフフォーリア(2番人気)
2着 タイトルホルダー(8番人気)
3着 ステラヴェローチェ(6番人気)

馬単5510円



はい。
このレースも、馬単一頭軸で簡単に55倍が的中するレースでした。



▼まず、馬単の最大のポイントは、先ほどから書いている通り、軸馬の単勝期待値です。

この2021年の皐月賞は、1番人気がダノンザキッド、2番人気がエフフォーリアで、2頭の能力が抜けているレースでした。

マスコミは、大混戦の皐月賞と報道しましたが、しっかり馬柱を見ることができる人は、2強のレースであることがわかったと思います。



▼ということで、ダノンザキッドとエフフォーリア、どちらを馬単の1着固定にするかが決まれば、ヒモは中穴に流すだけなので、買い目は簡単に決まります。

まず、ダノンザキッドですが、実績はこのメンバーでも最上位。

中山コースにも実績がある。前走の弥生賞は、見るからにトライアルと言う感じのレースぶりで、悲観する内容では無い。

ただ、ダノンザキッドは爆発力があるタイプではないので、馬単1着固定には向かないタイプでした。



▼一方、2番人気のエフフォーリアは、東京コースで2連勝。

特に、前走の共同通信杯は非常に強い内容で、ダービーなら有力という感じでした。

ただここは、中山コースの皐月賞。

中山コースは未経験で、勝つか惨敗するかわからない。

このようなタイプの馬は、単勝期待値が高いと言えます。

安定的に2~3着に来るタイプではないので、三連複やワイドの軸には向きませんが、今回の、馬単1着固定にはバッチリ合うわけです。



▼軸が決まったところで、次は相手ヒモ馬。

これは特に難しく考える必要はなく、シンプルに中穴狙いでOKです。

当ブログでいつも書いている通り、ヒモは4~9番人気の6頭、ということになります。



▼これで買い目は完成。

まとめてみましょう。


エフフォーリア(2番人気)

相手ヒモ馬
4~9番人気(6頭)


という馬単一頭軸の馬券構成になります。



▼結果は、エフフォーリアが強い方の目が出て、2着に8番人気のタイトルホルダー。

馬単は、シンプルな軸1頭ながしの買い目で的中し、5510円ゲット。

このレースのポイントは、ダノンザキッドに爆発力がない半面、エフフォーリアには爆発力があったこと。

この時点で、エフフォーリアの馬単1着固定流しが決定。

相手ヒモ馬は、16頭立てで、ある程度の波乱が見込めるので、4~9番人気の6頭で行ける、という判断になるわけです。



▼▼では次のケーススタディーを見てみましょう。


秋華賞2021年

1着 アカイトリノムスメ(4番人気)
2着 ファインルージュ(2番人気)
3着 アンドヴァラナウト(3番人気)

馬単4890円



はい。
先程の皐月賞は、人気馬の馬単1着固定が有効でしたが、この2021年の秋華賞は、人気馬の2着固定が機能しやすいレースだったと言えます。



▼まず、1番人気は、白毛のアイドルホース・ソダシ。

前走の札幌記念では、古馬初対戦で見事に、先行押し切り。

札幌記念が2,000mだったので、競馬ファンも、距離は克服したと考えました。



▼しかしながら、札幌競馬場というのは、超小回りコースで、中央4場と比べてスタミナが要求されません。

なので、札幌2000mで勝ったからと言って、阪神2000mの秋華賞(2021年は阪神開催)も大丈夫ということにはならない。

しかも、札幌記念の時の馬場状態は、前が止まらない馬場だったので、先行したソダシには有利に働きました。



▼このような部分から勘案すると、ソダシには不安要素が多いことがわかります。

しかも、単勝オッズは1.9倍の断然人気。

これは完全に人気先行で、期待値の低い人気馬と判定できます。

したがって、ソダシは押さえのヒモに回します。



▼2番人気は、ファインルージュ。

オークスでは11着に惨敗しましたが、馬を長距離用に作り変える過程で、本来の走りができなくなっていた模様。

前走の紫苑ステークスは、今まで通りの調教に戻して、0.3秒差の楽勝。

脚質も差し馬ということで、安定して2~3着が見込める。

鞍上のルメール騎手も、重賞レースでは、高い回収率を誇ります。

よって、軸はファインルージュで良い。

勝ち切るまでの爆発力はないので、馬単一頭軸・2着固定とします。



▼相手ヒモ馬は、いつも通り、特に難しく考える必要はなく、4~9番人気でOKです。

このレースは、7番人気までで「オッズ断層」があったので、4~7番人気まででも大丈夫な感じですね。

あとは念のため、1番人気のソダシをヒモに入れて、完成です。


軸(2着固定)
2番人気ファインルージュ

相手ヒモ馬(1着欄)
4~7番人気と、1番人気ソダシ

馬単2着固定(5点買い)


という感じですね。



▼結果は、予想通り、ファインルージュが安定的に2着を確保し、1着に4番人気のアカイトリノムスメ。

断然人気のソダシは、やはり過剰人気で馬群に沈み、馬単は4890円の好配当になりました。

レース回収率は、978%の完勝ですね。



▼このレースのポイントは、1番人気のソダシが過剰人気であること。

そして、2番人気のファインルージュの複勝期待値が高いと判断できることですね。

この2点にさえ気づけば、馬単一頭軸で、簡単に馬券を的中できたレースでした。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング