単勝は当たらない?単勝馬券で勝てない時や難しい時の当て方と当てる方法。どうすれば当たるか

単勝は当たらない?

▼本日は、単勝で勝てない時の対処法について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「単勝が当たらない原因は、穴馬の単勝を狙いすぎ、選ぶレースが難しすぎ、などが挙げられる」

「単勝馬券というのは、オッズと的中率が比例するので、人気サイドの単勝は的中率が高いし、人気薄の単勝は的中率が低い」

「中穴馬の単勝を狙う場合は、1点買いより、2~5点買いにした方が、的中率と回収率が安定しやすい」

「単勝は、連勝期や連敗期が発生しやすく、偏りが出やすいので、長期目線で考えることが重要」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼単勝は、最もシンプルでわかりやすい馬券ですが、買い方を間違えると全く当たらなくなります。

なぜ、シンプルなはずの単勝が当たらないのか?



単勝が当たらない原因を書き出してみます↓


・人気薄の単勝を狙いすぎ

・難しいレースで単勝を狙ってしまっている

・勝ち切れない馬の単勝を買ってしまっている

・追い込み馬の単勝を買ってしまっている



はい。
単勝が当たらない!勝てない!と嘆いている人は、このあたりに該当しているケースが多い印象です。



▼まず、「人気薄の単勝を狙いすぎ

当たり前ですが、単勝馬券というのは、人気薄になればなるほど、的中率が下がります。

オッズの魅力に惹かれて、人気薄の単勝を購入してしまうと、途端に当たらなくなります。

この場合の対処法は、単純に人気馬の単勝を購入すればよい。

人気馬の単勝でも、オッズ以上に期待値が高ければ、十分に利益は出ます。



▼次に、「難しいレースで単勝を狙ってしまっている

この場合も、単勝馬券は当たらなくなります。

例えば、ローカル開催の18頭立てのハンデ戦など。

このようなレースで単勝を狙っても、波乱になるケースが多いので、なかなか馬券は的中しません。

この場合の対処法は、「単勝多点買い」か「もっとわかりやすいレースで勝負する」ということになりますね。

ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




単勝を当てるためのコツ

▼単勝は当たらないか?についての考察を続けます。

先程の続きです。

難しいレースで単勝馬券を狙うと、大幅に的中率が下がります。

難しいレースで単勝が当たらないのは、ある意味、当たり前なんですね。



▼私ブエナは、単勝馬券でも年間収支はプラスになっていますが、もし難しいレースで単勝を1点購入していたら、多分年間プラスにはならないと思います。

ただ、難しいレースでも「多点買い」なら、おそらくプラスにできる。

単勝の多点買いをする人は少ないんですが、意外と効果的です。



特に、難しいレースの場合、各馬のオッズが高めになるので、単勝を多点買いしても、合成オッズが下がりにくいです。

多点買いすれば、的中率も上がるので、一石二鳥ですね。



▼まぁ、基本的には、難しいレースにわざわざ手を出す必要はないと思いますが。

馬券の勝ち組は、自分の得意なレースでだけ、勝負している。

自分が見て、「難しそうだな」「当たらなさそうだな」と感じるレースは、見送ればいいわけです。



単勝に限らない話ですが、レースを見送ることができない人は本当に多いです。

ぶっちゃけ、自分の苦手なレースを見送るだけで、年間の回収率は大幅にアップすると思いますよ。



▼例えば、「重賞レースはすべて購入しないと気が済まない人」

このようなタイプは本当に多いんですね。

なぜか重賞レースしか見えていない。

それが難しい重賞レースだったとしても、必ず参加してしまうわけです。



▼この手のタイプは、年間収支がマイナスになりやすいです。

だって、自分の苦手なレースまで、全て参加しているわけですから。



▼競馬は、すべてのレースに参加しなければならない訳では無い。

重賞レースは、オープンクラスの馬が集まり、豪華に見えますが、それと馬券とは別なんです。



▼「単勝1点買い」で勝負する場合、裏開催の牝馬限定戦のハンデ戦で、わざわざ勝負する必要はない。

このような条件だと、人気馬の信頼度も下がるし、1点で仕留めるのは難しくなるからです。



▼なので、このようなケースは見送ってしまうのがベター。

もし購入するとしたら、「中穴馬の単勝多点買い」という手があります。

単勝2~5点買いですね。私もよくやります。



▼このような単勝の多点買いは、荒れるレースで威力を発揮します。

中穴馬の単勝なら、5頭くらい購入しても、十分に回収率は維持できる。

上述したようなハンデ戦などの条件では、単勝の平均配当が引き上がるので、多点買いでも利益を出すことが可能になるわけです。



▼単勝で勝てないと言っている人は、このような臨機応変な立ち回りができていないケースが多いです。

単勝1点に固執していませんか?

すべての重賞レースで単勝を購入していませんか?

単勝で勝てない理由の1つは、その融通の利かなさなんですね。



▼レースに応じて、臨機応変に買い方を変化させる。

少頭数やわかりやすいレースでは、単勝1点買い。

多頭数やハンデ戦などの荒れそうなレースでは、単勝3点買い。

などのように、少し余裕を持った馬券戦略を設定しておけば、それだけで年間の回収率は上がりやすくなってくると思います。



▼単勝馬券は、還元率が80%と、他の馬券種に比べてかなりお得になっています。

なので、少しだけ工夫すれば、年間の単勝馬券の収支をプラスにすることは十分に可能なんですね。



▼▼では次に、「1番人気の単勝馬券」について考えてみましょう。

単勝で最も的中率が高いのは、1番人気の単勝です。

上述した通り、単勝馬券の的中率はオッズに比例するので、最もオッズが低い1番人気馬の単勝は、最も的中率が高くなるわけです。



▼では、1番人気の単勝は、最も的中率が高いから、買い続ければ利益が出るのか?

これについては、「NO」です。

闇雲に1番人気の単勝を買い続けても、回収率は70~80%に収束します。



▼なので、1番人気の単勝で利益を出すためには、「1番人気の期待値が高いレースでのみ、単勝を購入する」という裁量が必要になってくるわけです。

これは当たり前ですが、これが出来ている競馬ファンは、ほとんどいません。



▼多くの競馬ファンは、「このレースの1番人気馬は、期待値が高いか?」とは考えず、「このメンバーなら、1番人気のこの馬が勝つだろう」と考えてしまいます。

この考え方だと、1番人気の単勝で利益を出すのは困難です。

なぜかと言うと、1番人気馬というのは、そのレースの中で最も条件が良い馬であり、普通に予想したら、1番人気馬が一番強そうに見えるものだからです。



▼しかしながら、一番強い馬が、一番儲かる馬ではない。

ここを理解している人が少ないから、競馬の勝ち組も少ないわけです。



▼1番人気には、「儲かる1番人気」と「儲からない1番人気」がいる。

1番人気の単勝で利益を出すためには、「儲かる1番人気」だけを選んで購入する必要があるわけです。



▼儲かる1番人気とは、期待値の高い1番人気です。

1番人気の期待値が高くなる条件としては、

・少頭数
・G1レース
・内枠
・先行馬


などが挙げられます。



▼まず、「少頭数のレース」では、強い馬が不利を受けるケースが少なくなるので、1番人気馬の期待値が上がります。

なので、1番人気馬の単勝で勝負する場合は、まず少頭数のレースを考えます。

少頭数の定義は、10~12頭立てくらいですね。

9頭以下だと、オッズが低すぎて利益が出ないので、10~12頭立てくらいのレースで1番人気の単勝を狙っていくと、回収率が上がりやすくなります。



▼▼次に、「G1レース」も、1番人気の単勝回収率が高くなりやすいレースです。

G1レースというのは、競馬の最高峰であり、すべての競馬関係者の目標です。

なので、G1レースで1番人気になるような馬は、調教状態もしっかりしているし、レース条件も合っている。

下級条件レースの1番人気などは、競馬新聞の記者さんも、よくわからない中で◎を打っていることもあるわけですが、G1レースに関しては、競馬新聞の記者さんも真剣なので、競馬新聞の印の精度が上がる。

その結果、G1では、1番人気の精度も上がり、1番人気の単勝回収率が上がるわけです。



▼少し具体的なデータも見てみましょう。

2019年~2021年5月までの、G1レースの人気別データです。


G1レースデータ

1番人気⇒単勝回収率97%
2番人気⇒単勝回収率92%
3番人気⇒単勝回収率89%
4番人気⇒単勝回収率104%
5~8番人気⇒単勝回収率11%
9~12番人気⇒単勝回収率75%
13番人気以下⇒単勝回収率0%



はい。
過去2年半で、G1レースの単勝回収率を人気別に分類すると、上記のようになります。



▼まず、1番人気の単勝回収率が97%と、非常に高いことが分かります。

それに対して、5~8番人気の単勝回収率は11%しかありません。

さらに、13番人気以下となると、単勝回収率は0%で、1頭も勝っていません。



▼このように、G1レースでは、1番人気の期待値が高くなりやすいので、G1で1番人気の単勝馬券を狙うのは、アリだと思います。

ただ、上記のデータを見て分かる通り、G1ですべての1番人気馬を購入してしまうと、単勝回収率は97%にしかならないので、プラス収支にするためには、レースを選んでいく必要がありますね。



▼余談ですが、13番人気以下の馬は、平均期待値が低いと、当ブログでいつも書いています。

上記のデータは、そのことを証明する数字にもなっています。

基本的に、13番人気以下の馬というのは儲からないケースが多いので、私はほとんど購入することはありません。

なので、18頭フルゲートのレースでも、最大で12頭立て、という発想で予想ができるわけです。

もしあなたが、「こんなにたくさんの馬がいては、選べない!」と思うなら、13番人気以下の馬をカットしてみてください。

かなり予想がしやすくなると思います。



▼▼では次に、具体的なケーススタディーを見てみましょう。


ダービー2021年

1着 シャフリヤール(4番人気)
2着 エフフォーリア(1番人気)
3着 ステラヴェローチェ(9番人気)

単勝1170円



はい。
このレースは、1番人気のエフフォーリアが過剰人気だったため、中穴馬の単勝多点買いで、利益を出すことができたレースでした。



▼まず、レースの出走頭数は17頭。多頭数なので、中穴馬の期待値が高めになります。

G1レースなので、1番人気の期待値が高くなりますが、このレースの1番人気エフフォーリアは、単勝1.7倍。

当ブログではいつも書いていますが、単勝オッズで利益を出すための目安は、単勝3倍以上というのが、ひとつの基準になります。

合成オッズを考える時と同じで、平均レース回収率が3倍以上にならないと、なかなか長期回収率はプラスになりません。

単勝オッズも同様で、単勝2.9倍以下の1番人気馬は、オッズが小さすぎてオッズが歪まず、利益を出しにくいわけです。



▼2021年のダービーも、1番人気の単勝オッズは、1.7倍と過剰人気なので、このようなタイプの馬の単勝を買い続けても、なかなか利益を出す事はできません。

そこでこのような場合は、少し狙いをズラして、「2~3番人気の単勝」か「4~9番人気の単勝から3~4頭選ぶ」という形にすると、長期回収率がプラスになりやすくなります。



▼まず、2~3番人気をチェックしてみましょう。

2番人気はサトノレイナス。

牝馬で敢然とダービーに挑戦してきた馬。

2400mという距離は合っている。ただやはり、牝馬がダービーを勝つというのは、尋常では無いほど難易度が高い。

かつて、ウオッカという女傑がダービーを勝ちましたが、あれはその世代の牡馬があまり強くなかったことと、ウオッカが怪物だったからこそ、成し遂げられたレアケースです。

基本的に、牝馬がダービーを勝つケースは稀で、ここでも牝馬のサトノレイナスが勝つ可能性は低いと見て、2番人気は切ります。

3番人気のグレートマジシャンは、前走でシャフリヤールに負けているにもかかわらず、シャフリヤールより人気になっている。

これもやや過剰人気なので、3番人気も切ります。



▼ということで馬券構成は、「4~9番人気の単勝から3~4頭選ぶ」という形になります。

ここでは消去法で、3頭を切ります。

7番人気のディープモンスターは、重賞レースに実績がなく、これは切ります。

6番人気のヨーホーレイクは、重賞レースでもいい勝負をしていますが、勝ち切るタイプではなく、これも切ります。

5番人気のワンダフルタウンは、前走の青葉賞がギリギリの1着で、青葉賞はレベルが低かったので、この馬も切ります。



▼ということで、馬券構成は下記の通りになります。

単勝3点買い

4番人気シャフリヤール
8番人気タイトルホルダー
9番人気ステラヴェローチェ


という感じですね。



▼結果は、ゴール寸前でシャフリヤールがエフフォーリアを差し切り、1着。

能力的には、エフフォーリアの方が上だったと思いますが、競馬は断然人気になるとマークされて不利なので、このような結果が頻繁に起こります。

単勝3点で1170円なので、レース回収率は390%とまずまずの利益。

このレースのポイントは、1番人気のエフフォーリアが過剰人気だった事と、2~3番人気馬の期待値も低かったことですね。

ここに気づくことができれば、4~9番人気の中穴狙いで、単勝の好配当を的中できたレースだったと言えます。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング