3連複 2頭軸流しとは?儲かる2頭軸のコツとポイント。3連複 フォーメーションの買い方を解説

3連複2頭軸とは?

▼本日は、3連複2頭軸について、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。


「3連複の2頭軸ながしとは、軸馬を2頭選び、それぞれ別々に流し馬券を購入する買い方」

「主に、フォーメーション馬券で購入する形になる」

「三連複軸2頭ながしとの違いは、軸2頭ながしは2頭同時に3着以内に入らなければならないのに対し、2頭軸ながしはどちらか1頭が3着以内に入れば的中となる点」

「3連複2頭軸ながしは、軸馬を2頭で迷った時に、効果的な買い方である」



ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。



▼「三連複 2頭軸ながし」という買い方があります。

これは、三連複で軸馬を2頭選び、その2頭の軸馬から、それぞれ別々に流し馬券を仕掛ける買い方です。

例えば、

1-3.4.5.6.7(10点)
2-3.4.5.6.7(10点)
合計20点買い


というような形ですね。

1頭軸流しを2本購入するということで、2頭軸流しとなります。



▼これと似たスタイルの買い方として、「三連複 軸2頭ながし」という買い方もあります。

これは、三連複で軸馬を2頭選び、その2頭が同時に3着以内に来た時に的中となる買い方です。

例えば、

1&2-3.4.5.6.7(5点)

というような形ですね。



▼「2頭軸ながし」と「軸2頭ながし」

言葉はそっくりですが、中身はずいぶん違います。

この違いを認識できている競馬ファンは、あまり多くない印象です。

しかし、この2つをしっかり使い分ける事は、三連複で勝つために重要なポイントになります。



▼本日は、2本の三連複ながしをバラバラに仕掛ける形である、「2頭軸ながし」について解説します。

2頭同時に3着以内を狙う「軸2頭ながし」について知りたい方は、下記記事をご参照ください↓

参考記事
 ↓
三連複 軸2頭流しとは?



▼ということで、3連複の2頭軸ながしについて解説していきましょう。

この買い方は、軸馬を2頭選び、それぞれ別々に流し馬券を購入する買い方です。

軸馬を2頭設定するので、どちらかの軸馬が惨敗しても、もう片方の軸馬が来れば的中となります。

そのため、軸馬を2頭で迷って決められない時などに有効な買い方となります。



▼3連複2頭軸は、主にフォーメーション馬券で購入することになります。

三連複のながし馬券を2本購入しても同じ意味合いになりますが、2本購入するのは面倒なので、フォーメーションで一括で購入した方が楽ですね。

ということで次章では、3連複2頭軸で勝つための具体的な方法について解説したいと思います。


ブエナが使っている競馬サイトを公開

▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。

私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、

やっぱり⇒『マツリダ予想』です。




3連複2頭軸ながしの基礎と、儲かる買い方

▼さてここまでは、「三連複2頭軸ながし」と「三連複軸2頭ながし」の違いについて解説してきました。

ここからは、「三連複2頭軸ながし」で勝つ方法について考えてみたいと思います。



三連複2頭軸ながしは、フォーメーション馬券で購入するのが基本です。

1頭目の軸馬の欄に、2頭の馬をセットすることで、簡単に2頭軸ながしの馬券を購入することができます。

上述したように、「2頭軸ながし」と「軸2頭ながし」は別物なので、この違いはしっかり認識しておかなければなりません。



▼「2頭軸ながし」は、2頭の軸馬から別々に流し馬券を購入する形なので、買い目点数が多くなる。

「軸2頭ながし」は、2頭の軸馬が同時に3着以内に入ることを狙う形なので、買い目点数は少なくなります。

買い目を広く購入して、的中率を上げたい場合は、「2頭軸ながし」

買い目を絞って、回収率を上げたい場合は、「軸2頭ながし」が適しているということになります。



「三連複2頭軸ながし」が威力を発揮するケースは、

「2頭の軸馬候補がいるけど、どちらか1頭には決められないレース」
「2頭の軸馬候補が、同時に来る気はしない」


という状況になります。

このようなケースでは、2頭軸ながしを仕掛けることで、的中率と回収率を高めることができます。



▼もしこれが、「2強状態で、明らかに2頭が強いレース」であるならば、「2頭軸ながし」ではなく「軸2頭ながし」の方が良いです。

この辺は、レースのパワーバランスを見極めて、三連複の買い方を決めていく必要がありますね。



▼では次に、軸馬の決め方について。

三連複2頭軸ながしの軸馬は、1~3番人気の人気馬から2頭を選ぶと、うまく行きやすいです。

例えば、1番人気と2番人気で軸を迷った時に、「1番人気からの三連複ながし」と「2番人気からの三連複ながし」を、2本購入するイメージですね。



▼通常は、どちらか一方からの流し馬券しか購入しないので、自分が購入した軸馬が飛んでしまうと不的中ですが、2頭軸ながしの場合は、軸馬が2頭いるので、的中率が飛躍的に高まります。

ただし、買い目点数も2倍に増えてしまうので、ヒモが絞れるレースで活用していくと、うまく行きやすいですね。



▼▼では次に、3連複2頭軸流しでの、ヒモ馬の選び方について。

3連複2頭軸流しでは、ヒモ馬は4~12番人気から選ぶと、回収率が上がりやすくなります。

先ほど、軸馬は1~3番人気から選ぶと解説しました。

軸馬を人気馬にした場合、ヒモ馬は人気薄にした方が、回収率が上がりやすくなる

従って、軸馬は1~3番人気。ヒモは4~12番人気。という形が、3連複2頭軸流しでの基本形になります。



▼3連複2頭軸流しは、買い目点数が多くなりやすいので、平均配当を高くしないと、プラス収支になりません。

なので、3連複2頭軸流しでは、少し広め・薄めに流して、穴馬を拾うことが重要です。

多くの競馬ファンは、買い目点数を絞りたがりますが、3連複2頭軸流しでは、買い目点数はあまり絞らず、広めに購入した方が回収率が上がりやすくなります。



▼では次に、3連複2頭軸流しでは、ヒモは何頭にすればいいか

私ブエナの感覚ですが、3連複2頭軸流しのヒモ馬は、5頭が基本。多くても6頭までにしておきたい。

三連複2頭軸ヒモ5頭→20点買い
三連複2頭軸ヒモ6頭→30点買い


という感じになります。

ヒモ7頭だと、42点買いになってしまうので、これだとちょっと買いすぎかなという印象です。



▼ちなみにこれは、軸馬をヒモに入れないケースです。

軸馬をヒモに入れる場合は、

三連複2頭軸ヒモ5頭→16点買い
三連複2頭軸ヒモ6頭→25点買い


という感じになります。

3連複2頭軸流しは、買い目点数計算が少し複雑ですが、慣れれば簡単です。



▼ということで、ここまでをまとめると、3連複2頭軸流しの馬券構成の基本形は、

三連複1-3.4.5.6.7(10点)
三連複2-3.4.5.6.7(10点)
合計20点買い

軸は1~3番人気
ヒモは4~12番人気


という形になります。



▼3連複2頭軸流しは、軸が2頭なので、軸を当てやすい代わりに、ヒモの頭数を絞らなければならないので、ヒモ抜けのリスクが高くなります。

なので、「3連複2頭軸流しは、軸を2頭で迷うが、ヒモは絞れるレースに適している」と言えます。

逆に、「3連複軸2頭流しは、軸は2頭で明確だが、ヒモが読み切れないレースに適している」わけですね。



▼3連複2頭軸流しは、ヒモが絞り切れないレースでは、仕掛けない方が無難です。

3連複2頭軸流しを、ヒモが読めないレースで購入すると、ヒモ抜けのリスクがかなり高くなるからです。

このような3連複2頭軸流しの特性をしっかり認識しておけば、的中率と回収率を高めることができる買い方になるわけですね。


馬券収支が向上するサイトランキング

馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
  ↓
このユニークなサイトです。


その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
  ↓
無料だけど使える競馬情報ランキング