3連単流しの買い方。3連単流しとは?買い目点数は何点?勝つための馬券構成。マルチの使い方
3連単流しの買い方
▼本日は、3連単ながしについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「3連単ながしとは、軸を1~3頭決めて、その軸馬からヒモへと流す買い方」
「オーソドックスなのは、3連単1着固定ながし。これは1着馬を固定して、複数の2着馬・3着馬へと流す買い方」
「軸馬を1着に固定しない買い方は、マルチ。マルチなら軸馬が1着でも2着でも3着でも的中となる」
「軸馬を2頭セットするのは、3連単軸2頭ながし。的中率は下がるが、買い目点数を大きく削減できるので、回収率を上げやすい買い方である」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼3連単は、1着2着3着を順番通りに当てなければならない馬券です。
3連単の総買い目点数は、最大で4896通りもあり、的中率はかなり低いです。
そのため、3連単でまともな的中率にするためには、多点買いが必要不可欠になります。
3連単を、1点ずつ購入していても効率が悪いので、3連単では「ながし・フォーメーション・ボックス」のいずれかの買い方を採用していきます。
▼この中で、最もオーソドックスで基本的な買い方になるのが、「3連単ながし」ですね。
そこで本日は、3連単ながしの買い方について、基本から応用まで解説していきたいと思います。
尚、3連単の買い目点数については、過去記事にまとめてありますので、そちらをご参照下さい。
参考記事
↓
三連単は何通り?三連単の買い目点数は何点か。5頭~18頭の点数
▼ではまず、3連単ながしとは、軸を1~3頭決めて、その軸馬から相手ヒモ馬へと流す買い方です。
流し馬券では、すべての購入馬券には、軸馬が絡むことになります。
そのため、流し馬券は軸馬の精度が命となる。
流し馬券では、軸馬の期待値が高ければ利益が出るし、軸馬の期待値が低ければ、マイナス収支になってしまうわけです。
▼そのため、3連単ながしで購入する場合は、軸馬の選定に多くの時間を費やします。
ぶっちゃけた話、3連単ながしでは、軸馬の期待値さえ高ければ、長期的には利益が出てしまいます。
多くの競馬ファンは、この部分の考え方が逆で、軸馬を適当に決めて、ヒモにじっくり時間を使っている。
ヒモも一応大切なんですが、上述した通り、3連単ながしではすべての購入馬券が軸馬との絡みになるので、軸馬がダメだとすべてがダメになってしまうわけですね。
▼なので、3連単ながしでは、とにかく軸馬の期待値を意識することが大切です。
期待値というのは、期待できるという意味ではなく、儲かるか?儲からないか?を判断する指標です。
馬券で儲けるためには、「強いのに人気がない馬」を狙う必要があります。
これがいわゆる、「期待値が高い馬」ということになるわけです。
このような馬を軸馬にすることができれば、3連単ながしで利益が出るわけですね。
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
▼さてここまでは、3連単ながしの基礎と、軸馬の重要性について解説してきました。
ここからは、さらに具体的に3連単ながしで利益を出すための知識について説明してみたいと思います。
▼先ほどの続き。
3連単ながしの軸馬は、「能力は高いのにあまり馬券が売れていない馬」を狙うことが重要です。
このような馬は、期待値の高い馬であり、利益の源泉となります。
▼ここで注意点として、「単純に強い馬」は、期待値の高い馬ではないという点です。
競馬において、「強い馬」と「期待値が高い馬」は、全く別物です。
ここを理解できていない競馬ファンが非常に多い。
強い馬=儲かる馬、だと思っている競馬ファンがほとんどですね。
でもこれは全然違います。
▼例えば、めちゃくちゃ強い馬がいたとする。
どう考えても負けないであろう馬。
このような馬を買えば、確実に儲かると思いますよね?
しかし、もしその馬の合成オッズが0.9倍だったら?
この場合は、どんなに強くても、マイナス収支になってしまうわけです。
▼これは極端な例ですが、考え方としてはこのようになります。
要するに、「どんなに強くても、オッズが低かったら儲からない」わけです。
逆に、「弱くても、オッズが高ければ儲かる」わけですね。
▼この場合の、オッズが高いというのは、単純にオッズの数値が高いという意味ではなく、「能力以上にオッズがついている」という意味です。
例えば、推定勝率10%の馬の単勝オッズが、12倍だったとしたら、これは確実に儲かるわけです。
勝率10%の馬は、能力的にはそんなに強くありませんが、オッズがついていれば確実に儲かる。
このように考えられるかどうかが、競馬で勝ち組になるかどうかのポイントになります。
▼3連単ながしの軸馬を決める場合も同様で、単純に強い馬を3連単の軸馬にしても、儲かりません。
そうではなく、「強いのに人気がない馬」を、3連単ながしの軸馬にする事で、利益が出るわけです。
この部分の見極めは、競馬初心者さんには難しいですが、常に期待値を意識して予想していくことで、少しずつできるようになっていきます。
3連単ながしでは、期待値の高い馬を軸馬にすること。これさえできれば、3連単ながしで利益を出すことは簡単なんですね。
▼▼では次に、具体的な3連単流しの買い方を考えてみましょう。
「3連単1着固定ながし」から考えていきます。
この買い方は、1着馬を固定して、複数の2着馬・3着馬へと流す買い方です。
例えば、
1→2.3.4.5.6.7→2.3.4.5.6.7(30点買い)
というような形ですね。
▼1着欄に1番の馬を固定して、2~3着欄には、2~7番の6頭をセットします。
これで三連単30点買いになります。
オーソドックスな3連単1着固定ながしの形ですね。
▼この場合は、1着固定なので、1着欄にセットする馬の「単勝期待値」が命になります。
1着固定の三連単では、1着固定にする馬の単勝期待値さえ高ければ、回収率も高くなり、利益が出るわけです。
2~3着欄にセットする馬は、極端な大穴馬を狙わなければ、ある程度適当に選んでも儲けは出ます。
▼3連単1着固定流しの買い目点数は、20~56点買いくらいがオーソドックスなスタイルになります。
1着馬を1頭固定して、ヒモは5~8頭選ぶ形ですね。
上述したように、この買い方の場合、1着固定にする馬の単勝期待値だけに集中すればいいので、シンプルでわかりやすい馬券構成になります。
▼あとは、少し変則的な買い方として、「1着固定にする馬を2~3頭にする」というスタイルもあります。
例えば、
1.2→3.4.5.6.7.8→3.4.5.6.7.8(60点買い)
というような形ですね。
▼この形が先ほどと違うのは、1着固定にする馬を、1頭から2頭に増やしている点です。
軸馬が2頭に増えているので、買い目点数も2倍に増えることになります。
この買い方は、期待値が高い人気馬が2頭いる時に効果的な買い方になります。
1着欄の軸馬を2頭で迷う時に、2頭を軸馬にした三連単2頭軸流し(フォーメーション)を組むわけですね。
▼このような2頭軸ながしの場合、買い目点数が2倍に増えてしまうので、できるだけヒモを絞ることが望ましい。
三連単2頭軸ながしは、「軸は1頭に決められないが、ヒモは絞れる」というレースで有効な買い方になります。
レースのパワーバランスによって、1頭軸か、2頭軸かを選択できるようになれば、馬券構成の幅が広がり、より勝ち組に近づけると思いますね。
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング
▼本日は、3連単ながしについて、私ブエナの独断と偏見で書いてみたいと思います。
「3連単ながしとは、軸を1~3頭決めて、その軸馬からヒモへと流す買い方」
「オーソドックスなのは、3連単1着固定ながし。これは1着馬を固定して、複数の2着馬・3着馬へと流す買い方」
「軸馬を1着に固定しない買い方は、マルチ。マルチなら軸馬が1着でも2着でも3着でも的中となる」
「軸馬を2頭セットするのは、3連単軸2頭ながし。的中率は下がるが、買い目点数を大きく削減できるので、回収率を上げやすい買い方である」
ではこの件について、私なりに考察してみたいと思います。
▼3連単は、1着2着3着を順番通りに当てなければならない馬券です。
3連単の総買い目点数は、最大で4896通りもあり、的中率はかなり低いです。
そのため、3連単でまともな的中率にするためには、多点買いが必要不可欠になります。
3連単を、1点ずつ購入していても効率が悪いので、3連単では「ながし・フォーメーション・ボックス」のいずれかの買い方を採用していきます。
▼この中で、最もオーソドックスで基本的な買い方になるのが、「3連単ながし」ですね。
そこで本日は、3連単ながしの買い方について、基本から応用まで解説していきたいと思います。
尚、3連単の買い目点数については、過去記事にまとめてありますので、そちらをご参照下さい。
参考記事
↓
三連単は何通り?三連単の買い目点数は何点か。5頭~18頭の点数
▼ではまず、3連単ながしとは、軸を1~3頭決めて、その軸馬から相手ヒモ馬へと流す買い方です。
流し馬券では、すべての購入馬券には、軸馬が絡むことになります。
そのため、流し馬券は軸馬の精度が命となる。
流し馬券では、軸馬の期待値が高ければ利益が出るし、軸馬の期待値が低ければ、マイナス収支になってしまうわけです。
▼そのため、3連単ながしで購入する場合は、軸馬の選定に多くの時間を費やします。
ぶっちゃけた話、3連単ながしでは、軸馬の期待値さえ高ければ、長期的には利益が出てしまいます。
多くの競馬ファンは、この部分の考え方が逆で、軸馬を適当に決めて、ヒモにじっくり時間を使っている。
ヒモも一応大切なんですが、上述した通り、3連単ながしではすべての購入馬券が軸馬との絡みになるので、軸馬がダメだとすべてがダメになってしまうわけですね。
▼なので、3連単ながしでは、とにかく軸馬の期待値を意識することが大切です。
期待値というのは、期待できるという意味ではなく、儲かるか?儲からないか?を判断する指標です。
馬券で儲けるためには、「強いのに人気がない馬」を狙う必要があります。
これがいわゆる、「期待値が高い馬」ということになるわけです。
このような馬を軸馬にすることができれば、3連単ながしで利益が出るわけですね。
ブエナが使っている競馬サイトを公開
▼競馬で勝つためには、馬券知識を増やすしかない。
私(ブエナ)が、馬券知識を増やすために学んだサイトは、
やっぱり⇒『マツリダ予想』です。
3連単流しで勝つための考え方
▼さてここまでは、3連単ながしの基礎と、軸馬の重要性について解説してきました。
ここからは、さらに具体的に3連単ながしで利益を出すための知識について説明してみたいと思います。
▼先ほどの続き。
3連単ながしの軸馬は、「能力は高いのにあまり馬券が売れていない馬」を狙うことが重要です。
このような馬は、期待値の高い馬であり、利益の源泉となります。
▼ここで注意点として、「単純に強い馬」は、期待値の高い馬ではないという点です。
競馬において、「強い馬」と「期待値が高い馬」は、全く別物です。
ここを理解できていない競馬ファンが非常に多い。
強い馬=儲かる馬、だと思っている競馬ファンがほとんどですね。
でもこれは全然違います。
▼例えば、めちゃくちゃ強い馬がいたとする。
どう考えても負けないであろう馬。
このような馬を買えば、確実に儲かると思いますよね?
しかし、もしその馬の合成オッズが0.9倍だったら?
この場合は、どんなに強くても、マイナス収支になってしまうわけです。
▼これは極端な例ですが、考え方としてはこのようになります。
要するに、「どんなに強くても、オッズが低かったら儲からない」わけです。
逆に、「弱くても、オッズが高ければ儲かる」わけですね。
▼この場合の、オッズが高いというのは、単純にオッズの数値が高いという意味ではなく、「能力以上にオッズがついている」という意味です。
例えば、推定勝率10%の馬の単勝オッズが、12倍だったとしたら、これは確実に儲かるわけです。
勝率10%の馬は、能力的にはそんなに強くありませんが、オッズがついていれば確実に儲かる。
このように考えられるかどうかが、競馬で勝ち組になるかどうかのポイントになります。
▼3連単ながしの軸馬を決める場合も同様で、単純に強い馬を3連単の軸馬にしても、儲かりません。
そうではなく、「強いのに人気がない馬」を、3連単ながしの軸馬にする事で、利益が出るわけです。
この部分の見極めは、競馬初心者さんには難しいですが、常に期待値を意識して予想していくことで、少しずつできるようになっていきます。
3連単ながしでは、期待値の高い馬を軸馬にすること。これさえできれば、3連単ながしで利益を出すことは簡単なんですね。
▼▼では次に、具体的な3連単流しの買い方を考えてみましょう。
「3連単1着固定ながし」から考えていきます。
この買い方は、1着馬を固定して、複数の2着馬・3着馬へと流す買い方です。
例えば、
1→2.3.4.5.6.7→2.3.4.5.6.7(30点買い)
というような形ですね。
▼1着欄に1番の馬を固定して、2~3着欄には、2~7番の6頭をセットします。
これで三連単30点買いになります。
オーソドックスな3連単1着固定ながしの形ですね。
▼この場合は、1着固定なので、1着欄にセットする馬の「単勝期待値」が命になります。
1着固定の三連単では、1着固定にする馬の単勝期待値さえ高ければ、回収率も高くなり、利益が出るわけです。
2~3着欄にセットする馬は、極端な大穴馬を狙わなければ、ある程度適当に選んでも儲けは出ます。
▼3連単1着固定流しの買い目点数は、20~56点買いくらいがオーソドックスなスタイルになります。
1着馬を1頭固定して、ヒモは5~8頭選ぶ形ですね。
上述したように、この買い方の場合、1着固定にする馬の単勝期待値だけに集中すればいいので、シンプルでわかりやすい馬券構成になります。
▼あとは、少し変則的な買い方として、「1着固定にする馬を2~3頭にする」というスタイルもあります。
例えば、
1.2→3.4.5.6.7.8→3.4.5.6.7.8(60点買い)
というような形ですね。
▼この形が先ほどと違うのは、1着固定にする馬を、1頭から2頭に増やしている点です。
軸馬が2頭に増えているので、買い目点数も2倍に増えることになります。
この買い方は、期待値が高い人気馬が2頭いる時に効果的な買い方になります。
1着欄の軸馬を2頭で迷う時に、2頭を軸馬にした三連単2頭軸流し(フォーメーション)を組むわけですね。
▼このような2頭軸ながしの場合、買い目点数が2倍に増えてしまうので、できるだけヒモを絞ることが望ましい。
三連単2頭軸ながしは、「軸は1頭に決められないが、ヒモは絞れる」というレースで有効な買い方になります。
レースのパワーバランスによって、1頭軸か、2頭軸かを選択できるようになれば、馬券構成の幅が広がり、より勝ち組に近づけると思いますね。
馬券収支が向上するサイトランキング
馬券で勝つには、馬券知識を増やすしかない。
ちなみに、私(ブエナ)が馬券知識を学んだのは、
↓
このユニークなサイトです。
その他、馬券に役立つ情報ランキングは、こちらにまとめました。
↓
無料だけど使える競馬情報ランキング